今日は英語です. 意味は... (航空機が)滑走路まで地上走行する。 英語例文: The plane began to taxi down the runway before takeoff. 訳は... 飛行機は離陸前に滑走路まで地上走行し始めた。 ※taxiは「タ...
今日は英語です。uptickの発音は[ʌ́ptik]です。 意味は... ...の上昇。...の増加。 例文: There's been an uptick in sales. 訳は... 売上が増加してきた。 ※uptickの反対語はdowntick(減少、下降)です。
今日は漢字です. 読みは... こうこつ 意味は... 物事に心を奪われうっとりすること。 例文... それを見て恍惚の表情を浮かべた。 ※恍も惚も「うっとりする」や「ぼんやりする」といった意味があります。
今日は英語です.発音は[dʌ́mp]です.ダンプカーのダンプですが,ダンプカーは実は和製英語で,英語ではdump truckやdumper truckと言います. 意味は... ドサッと落とす。捨てる。ドサッと落ちる。 英語例文: Let's dump this jun...
今日は漢字です.伯は長男を、仲は次男を意味します。 読みは... はくちゅう 意味は... 両者の能力にあまり差のないこと。兄と弟。 例文... 両者の力は伯仲している。
今日は英語です.発音は[mìskənstrúː]です. 意味は... 誤解する。誤って解釈する。 英語例文: Don't misconstrue my words. 訳は... 私の言葉を誤解しないでください。 ※misを取ったconstrueは「理解する」、「...
今日は四字熟語です. 読みは... がんこうけいけい 意味は... 目が鋭く光り輝く様子。洞察力・観察力のするどいさま。 例文... 彼は眼光炯々と私を見据えた。 ※「眼光」は目の光、「炯炯」は鋭く光るさまを意味します。
今日は英語です.発音は[dʌ́b]です. 意味は... (映像で言葉を)吹き替える。名付ける。(ニックネームで)呼ぶ。 英語例文1: The anime was dubbed into English. 訳は... そのアニメは英語に吹き替えられた。 英語例文2: ...
今日は漢字です。 読みは... からめる 意味は... 捕らえたり、縛りつけたりすること。 例文... 攻めてくる敵を搦めとった。 ※物や液体などをからみ合わせたり、混ぜたりする場合の「からめる」は「絡める」の字を使うことが多いです。
今日は英語です.発音は[pɑstíriər]です. 意味は... 後部。臀部。お尻。 英語例文: She complained about pain in her posterior. 訳は... 彼女はお尻の痛みを訴えた。 ※「お尻」の意味ではbutt(発音は[...
今日は四字熟語です. 読みは... いっぴんいっしょう 意味は... 顔をしかめたり笑ったりすること。些細な表情の変化。 例文... 彼は恋人の一顰一笑に振り回された。 ※「顰」は難しい漢字ですが、「顔をしかめること」を意味します。
今日は英語です.sweatは「汗」ですが、... 意味は... 搾取工場。ブラック企業。 英語例文: The company denied using sweatshops. 訳は... 会社は搾取工場を使用していることを否定した。 ※低賃金で極めて厳しい労働条件の...
今日は漢字です。 読みは... しゅうもく 意味は... 多くの人の見る目。多くの人による観察や評価。 例文... 彼の挑戦は衆目を集めた。
今日は英語です.発音は[òuvərrúːl]です。 意味は... (異議などを)却下する。(決定などを)覆す。 英語例文: The judge overruled the objection. 訳は... 裁判官は異議を却下した。 ※「上から(over)支配する...
今日は漢字です。 読みは... かさ 意味は... 物の高さや大きさ。体積。 例文... この商品は嵩が高い。
今日は英語です.dedicateは「ささげる」、「献身する」という意味ですが、ではdedicate oneself to ...は? 意味は... ...に専念する。...に打ち込む。 英語例文: I dedicated myself to charity work. ...
今日は成句です.中国の昔の書に由来します. 読みは... すんをまげてしゃくをのぶ 意味は... 一寸縮んで一尺伸びる。小利を捨てて大利を得る。 例文... 彼は寸を詘げて尺を伸ぶ考えで、一時的な譲歩をした。
今日は英語です。 意味は... 心からの。心のこもった。 例文: She gave a heartfelt speech at the wedding. 訳は... 彼女は結婚式で心のこもったスピーチをした。
今日は難読漢字です。 読みは... せんせん 意味は... 水がさらさら流れる音。 例文... 小川が潺潺と流れる。
今日は英語です.depthは「深さ」、「奥行」のことですが、ではin-depthは? 意味は... 掘り下げた。徹底的な。 英語例文: We need to conduct an in-depth investigation. 訳は... 私たちは徹底的な調査を行う必...
今日は四字熟語です. 読みは... しゅうしょうろうばい 意味は... ひどくあわてふためくこと。 例文... 周章狼狽した人々が出口に殺到した。 ※「周章」も「狼狽」も、あわてふためくことを意味します。
in the final analysis; in the last analysis
今日は英語です. 意味は... 最終的には。結局。詰まるところ。 英語例文: In the final analysis, it's up to you to decide what's best. 訳は... 最終的には何が最善かを決めるのはあなたです。
今日は漢字です. 読みは... もくず 意味は... 海中の藻などのくず。取るに足らないもの。 例文... 沈没して海の藻屑となる。
今日は英語です. 意味は... 拡大家族。近親者。親戚。 英語例文: I'm going to visit my extended family. 訳は... 私は親戚を訪ねる予定です。
「ブログリーダー」を活用して、KSさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は英語です. 意味は... (航空機が)滑走路まで地上走行する。 英語例文: The plane began to taxi down the runway before takeoff. 訳は... 飛行機は離陸前に滑走路まで地上走行し始めた。 ※taxiは「タ...
今日は漢字です。 読みは... とくしか 意味は... 志のあつい人。 特に、社会奉仕や慈善事業などを熱心に実行・支援する人。 例文... その病院は地元の篤志家からの寄付によって建設された。 ※篤志は人名でもよく使われていますが、「志のあついこと」、特に、「社...
今日は英語です.発音は[blémiʃ]です。 意味は... 表面を傷つける。欠点。汚点。傷。 英語例文: A small blemish ruined the painting. 訳は... 小さな傷がその絵を台無しにした。
今日は漢字です. 読みは... はんばく 意味は... 他人の意見に反論すること。 例文... 彼の意見に対して冷静に反駁を加えた。 ※駁には「まだら」や「非難する」などの意味があります。
今日は英語です. 意味は... 綴りが長く難解な言葉。難しい言葉。 英語例文: He used a big word that no one understood. 訳は... 彼は誰にも理解できない難しい言葉を使った。
今日は四字熟語です。 読みは... ものみゆさん 意味は... 見物して遊び歩くこと。 例文... ここは物見遊山で来る場所ではない。
今日は英語です.timeの前のaは入れる場合が多いです。 意味は... ...する時間を確保する。...する機会をつくる。 英語例文: You should set aside a time to study every day. 訳は... あなたは毎日勉強する時...
今日は四字熟語です. 読みは... ようぼうかいい 意味は... 顔つきや体格が、たくましくりっぱなこと。 例文... 彼は容貌魁偉だが優しい男だ。 ※容貌は「顔つきや体つき」、魁偉は「顔つきや体格などが人並はずれて大きく、たくましいこと」を意味します。
今日は英語です.発音は[sínikəl]です。 意味は... 相手を小ばかにした。ひねくれた。皮肉な。冷笑的な。 英語例文: She gave me a cynical smile. 訳は... 彼女は私に小ばかにした笑みを浮かべた。
今日は漢字です。 読みは... ごんぎょう 意味は... 努力して仏道を修行すること。仏前で時を定めての読経などのお勤め。 例文... 毎朝、勤行を行っている。
今日は英語です。発音は[flítiŋ]です。 意味は... つかの間の。はかない。 例文: Happiness is often fleeting. 訳は... 幸せはしばしば儚いものだ。
今日は漢字です.中国の故事に由来します。 読みは... ふんけいのまじわり 意味は... 固い友情で結ばれた間柄。 例文... 彼とは刎頸の交わりの仲だ。 ※「刎頸」は「首を斬ること」の意味で、「刎頸の交わり」は「お互いに首を斬られても後悔しないような固い友情...
今日は英語です. 意味は... 安心させる言葉や行為。安心材料。安心感。 英語例文: Her words gave me reassurance. 訳は... 彼女の言葉が私に安心感を与えた。
今日は漢字です。 読みは... せいきょ 意味は... 「死ぬ」の敬語。亡くなること。 例文... ご逝去の報に接し、ご冥福をお祈りいたします。 ※敬語なので、身内の死に対して使うのは適切ではありません。
今日は英語です. 意味は... (道や席などを)...に譲る。...に屈する。 英語例文: He refused to yield to the pressure. 訳は... 彼は圧力に屈することを拒否した。 ※yieldには「産出する」や「生み出す」といった...
今日は漢字です。 読みは... さっし 意味は... 推しはかること。 例文... 彼の考えていることは察しが付く。 ※例文のように「察しが付く」という言い方で使う場合が多いです。
今日は英語です.発音は[fɔ́sit]または[fɑ́sit]です. 意味は... 蛇口。水栓。 英語例文: The faucet is leaking again. 訳は... また蛇口が漏れている。
今日は四字熟語です.右顧左眄ともいいます. 読みは... さこうべん 意味は... まわりを気にして決断しないこと。左右を見ること。 例文... 左顧右眄せずに自分の信じる道を進んだ。 ※左顧は「左の方へ振り向くこと」、右眄は「右の方を流し目で見ること」を意味し...
今日は英語です. 意味は... 仕事などで遅れる。支払いを滞らせる。 英語例文: He got behind in his payments. 訳は... 彼は支払いが遅れた。
今日は漢字です. 読みは... きょだく 意味は... 人の要求や希望を聞き入れて許すこと。 承諾すること。 例文... 著作物利用の許諾を得た。 ※諾には「承知する」,「(承知する返事の)はい」の意味があります.
今日は四字熟語です. 読みは... あゆついしょう 意味は... 相手の機嫌をとり、気に入られるために媚へつらうこと。 例文... 彼は阿諛追従することなく、自分の信念に忠実に行動した。 ※「あゆついじゅう」ではなく,「あゆついしょう」と読みます.
今日は英語です。 意味は... 徐々に消えてシューと音を出す。徐々に消える。 例文: Their romance fizzled out. 訳は... 彼らのロマンスは消え去った。 ※炭酸飲料の泡などが消えていくときに出す音です.
今日は漢字です.泰山北斗の略で,人の名としても使われています. 読みは... たいと 意味は... ある分野で最も高く評価され、尊ばれる人。 例文... 彼は政治学の泰斗として有名だ。
今日は英語です. 意味は... 祝宴を開いてもてなされる。祝賀される。賞賛される。 英語例文: He was feted wherever he went. 訳は... 彼はどこに行っても賞賛されました。 ※動詞feteは「祝宴を開いてもてなす」,「祝賀する」ですが...
今日は四字熟語です. 読みは... むいとしょく 意味は... 何もせず、ただ無駄に毎日を過ごすこと。 例文... 相続で得た財産で無為徒食の生活をしている。 ※無為には様々な意味がありますが,ここでは「何もせずぶらぶらすること」を意味します,徒食は「働かないで...
今日は英語です.発音は[blə́ːri]です. 意味は... ぼやけた。不鮮明な。 英語例文: This photo is blurry. 訳は... この写真はぼやけている。 ※動詞はblur(ぼやけさせる、ぼやける)です.
今日は漢字です. 読みは... へそくりがね 意味は... 密かに少しずつためたお金。 例文... 彼女はコツコツと臍繰金を貯めた。 ※「へそくりきん」ではなく「へそくりがね」と読みます.単に「臍繰り」とも言います.
今日は英語です.口語で使います. 意味は... 非常に忙しい。慌ただしい。 英語例文: I have a hectic schedule. 訳は... 非常に忙しいスケジュールを抱えています。
今日は漢字です。書くのはなかなか難しい漢字. 読みは... ひそめる;しかめる 意味は... 不快などのために眉のあたりにしわを寄せる。 例文... 惨状を見て顔を顰めた。
今日は英語です.いろいろな意味があります.発音は[mould]です. 意味は... 金型や鋳型など工業で用いる型。型で作った物。菓子の流し型。型で作る。カビ。カビが生える。 英語例文: There is mold on the bread. 訳は... パンにカビが生...
今日は四字熟語です. 読みは... しんちょうこじ 意味は... 注意深く慎重に丁寧に行動する人。 例文... 彼は慎重居士で誘いに乗らない。
今日は英語です.土地のお肉ではなくて.... 意味は... ひき肉。 英語例文: I often use ground meat. 訳は... 私はひき肉をよく使います。 ※このgroundは「土地」ではなく,動詞grindの過去分詞で「細かくした」という意味です.
今日は漢字です. 読みは... りょうじょく 意味は... 人を傷つける言動をして、恥をかかせること。人をはずかしめること。 例文... 彼は凌辱した罪で牢屋に入れられた。 ※性的な意味で使うことがよくあります.
今日は英語です. 意味は... 監禁。閉じ込め。(ある範囲内の)制限。 英語例文: He is in confinement. 訳は... 彼は監禁されている。 ※動詞はconfine(監禁する,閉じ込める,制限する)です.
今日は四字熟語です. 読みは... びっくりぎょうてん 意味は... 非常に驚くこと。 例文... 社長の辞任の話を聞いて吃驚仰天した。 ※吃驚は「きっきょう」と読みますが,この四字熟語では「びっくり」と読みます.
今日は英語です.weedは名詞では「雑草」のことですが,動詞ではこんな意味です. 意味は... 雑草を取る。草むしりをする。(好ましくないものを)取り除く。 英語例文: I weeded the garden this morning. 訳は... 今朝は庭の草むしり...
今日は漢字です. 読みは... ぼんよう 意味は... 平凡でとりえのないこと。平凡でとりえのない人。 例文... 人気者になるためには凡庸でなくてはならない。 ※例文はオスカー・ワイルドの言葉です.
今日は英語です.形容詞です.例文のように物以外に対しても使います. 意味は... 薄っぺらい。壊れやすい。薄弱な。 英語例文: It is a flimsy argument. 訳は... それは薄っぺらな議論です。
今日は漢字です。 読みは... かくらん;こうらん 意味は... かき乱すこと。混乱が起きるようにすること。 例文... 誤情報が人々を攪乱している。
今日は英語です。 意味は... ...を抑える。...を抑制する。 例文:I kept my emotions in check. 訳は... 私は自分の感情を抑えた。 ※checkには「検査」,「チェック」の意味以外に,「抑制」の意味もあります.