chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハイマーとジェットスキーで楽しむFree Style http://blog.livedoor.jp/hymer/

hymer ハイマー ジェットスキー 水上バイク スノボー マリンジェット 3艇積みトレーラー

はじめまして。2代目でハイマーキャンピングカーに乗ることが出来ました。家族4人で初代のキャンピングカーからジェットスキーをやってて ハイマーにもヒッチメンバーを取り付けてトレーラーを引っ張ってます。冬はスノボーに行ったりとハイマーライフを楽しんでいるので良かったら読んでください。

ゆいパパ
フォロー
住所
古河市
出身
藤沢市
ブログ村参加

2017/02/11

arrow_drop_down
  • フロントショック取り付け

    組みあがったので取り付けて行きます。 この1本、正確に測ってないけどかなりの重量があります。これを持ち上げそして車体側にボルトと位置出しのピンの穴が空いている所に入れる事が出来るか不安があります( ゚Д゚)多分ですけど1本20キロ以上あります。

  • ハイマー フロントバンプラバー交換

    ショックアブソーバーを車から取り外したのでバラして行こうと思います。改めてよく見ると酷いことになってます。

  • ハイマー フロント ショックアブソーバー取り外し

    重たそうなショックアブソーバーを外していきます。 先に運転席側から外します。 前回内装を外して取り付けボルトが見えたので16のメガネとラチェットを使って3本のボルトを外します。 この時に配線を引っ掛けないように注意して外し

  • ハイマー フロントバンプラバー交換 内装編

    ショックを外すには車内側から外すみたいなのでやってみる事にします。 運転席側から外します。 ハンドル下のカバーを外していきます。ボルト4本ぐらいで留めてあったと思います。

  • ハイマー フィアットデュカートベース車のフロントショックについて

    フィアットデュカートのフロントはショックアブソーバーとコイルのサスペンションになってます。乗り心地は良いけどショックが抜けてしまうデメリットがあります。 重量がある車はトーションバーか板バネが定番らしいですが フィアットデュカートは違います。

  • ハイマー搭載発電機 メンテナンス オイル交換

    この発電機に使うオイルをネットでいろいろ調べると少ない情報の中で分かった事は とにかくいいオイルを使う事みたいです。 そしてうちは夏場はリアエアコンは発電機を駆動させないと使えないので 出来るなら夏場のシーズン前にオイル交換し出来ることなら150時間でオ

  • ハイマー搭載 発電機メンテナンス エアーエレメント交換 その2

    新しいエアーエレメントです。 取り外し

  • ハイマー搭載 発電機メンテナンス エアーエレメント交換

    ハイマーには発電機が搭載されてます。前のオーナーさんが後から取り付けてくれたと思います。 発電機はトランクルームの中にあります。 前のグロ

  • ハイマー エアーエレメント交換

    簡単に出来るエアーエレメント交換をしようと思います。 エアーエレメントを交換しないと燃費が悪くなったりするので重要なメンテナンスです。

  • キャンピングカー オフ会 かんなの湯

    各自1品持ち寄りって事で朝早くからテントの設営してくれたTさんはお肉とノンアルコールビール、もう1人のお友達Sさんはホワイト餃子、さて自分は定番のたこ焼き(タコじゃなくてイカゲソなんですけどね(笑)) 今回ほとんどTさんが道具を出してくれて 凄い道具のオン

  • キャンピングカー オフ会 フィアットデュカート

    ハイマーのベース車はイタリア車のフィアット デュカートです。あまりイタリア車の評判が良くない事実があります。 今の所ファンのヒューズが飛ぶくらいのトラブルで収まっているがこの先長くキャンピングカーを乗るので自分で出来るメンテナンスをしようと日頃から暇

  • SJ700 マリンジェット メンテナンス その4

    電源ボックスは18番の所にあります。

  • SJ700 マリンジェット メンテナンス その3

    ここでシリンダーと排気の部分をバラしてみました。 さすがに 排気部分が付いている状態でシ

  • SJ700 マリンジェットメンテナンス その2

    ヘッドカバーの上にマフラーを固定するステーがあるので外したます。 右手前の黒い部分を外そうとしたけど外れず、シリンダーから排気部分を外そうとボル

  • SJ700マリンジェット メンテナンス その1

    今年初めての霞ヶ浦で乗ろうとエンジンかけようとしたらバッテリーが弱くかかりませんでした。いつもは持ち歩く充電器を忘れてしまい乗る事が出来ませんでした。 次の時は家でちゃんと充電したのでバッテリーを繋いでセルを回したけど動かないって事はバッテリーが死

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆいパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆいパパさん
ブログタイトル
ハイマーとジェットスキーで楽しむFree Style
フォロー
ハイマーとジェットスキーで楽しむFree Style

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用