ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は市内観光する
今日の室蘭は台風の余波が残るのか、風がやや強く、天気も曇り空が広がるハッキリしない感じです。 今日の当初予定していた樽前CCのラウンドを昨日に繰り上げていたので、何も予定は無く、朝はゆっくりホテルのレストランで朝食を摂りました。 北海道滞在も今日を含めて3日間しかなく...
2025/07/15 17:27
樽前CCへ行く
今日の室蘭はスッキリしない空模様で、気温は最高で24℃とそこまで暑くも寒くもありませんが、朝ホテルを出る頃は19℃と半袖ポロシャツの下に防寒肌着を着ようか迷ったほどです。 なぜ防寒下着を着ようと迷ったのかは、今日は急遽ですが樽前CCのバリューゴルフの1人予約ランドを利用...
2025/07/14 18:22
日曜日は各所が混雑していた
今日は室蘭に来て初めての日曜日ですが、部屋の清掃が入る日になります。私は長期プランで宿泊しているため毎日の清掃は入らず、木曜日からちょうど今日が3夜使ったことになり清掃の日になりました。 もちろん、タオルなどは清掃が無い場合でも毎朝ドアの取っ手に掛けてありますが、わざわ...
2025/07/13 17:26
今日はホテルの部屋でほとんど過ごす
朝起きた際の室蘭はホテルの窓からは曇りの空が広がっていて、気温は16℃と昨日同様に肌寒い朝でした。 ただ天気はその後は回復して午後からは快晴の空が広がっていますが、気温は20℃までしか上がっていません。 (部屋は2階なので窓の前に一階の屋上の手すりがあり、見通しはあまり...
2025/07/12 17:46
グリーンに翻弄される
今日の室蘭は雨模様の朝で、気温も17℃と肌寒いほどでした。今日はバリューの1人予約ランドで樽前CCを予約していましたが、1人で成立だったものの他のサイト(楽天GORAやアコーディア1人予約)から3人も入って来て、久しぶりに4バッグでのラウンドが決定してしまいます。 ルー...
2025/07/11 19:04
浦河から室蘭へ
今日は朝4時に起きてドジャース戦をネットのラジオ中継を聞きながら、浦河体験住宅を退去する準備を始めました。 パソコンなどの大きな荷物は昨日のうちに箱詰めして既に車の中に積み込んでいましたが、寝床用にしていたマットや毛布それに寝袋を畳んで7時からの積み込みに備えます。 ...
2025/07/10 19:50
いよいよ明日は浦河を退去
今日は浦河に来て10日目になりますが、早くも明日は退去の日になりました。元々は7月のこの期間は士幌町の滞在を希望していましたが、7月は他の入居の予定があり6月末までしか借りれなかったのです。 それ以前に遡れば道東の町2か所へ申し込みをしていましたが、それぞれ却下されてい...
2025/07/09 17:41
ルピナスの丘へ再び行く
今日も浦河は朝のうちは霧の中で、天気予報は晴れで雨が降ったわけではないのでしょうがウッドデッキの上は水溜りが出来ていて、これは海霧の影響で結露などで湿っているのかもしれません。 (ゴミ出しで早朝に外へ出た際は路面は濡れていなかったので、結露だと思われます) 浦河へ来て9...
2025/07/08 15:37
転がすアプローチの勧め
残り4日になった浦河の朝は5時半過ぎに目覚めましたが、今日はドジャース戦は早朝から放送されていて、気づいてAmazonプライムを開いたときは8回の裏になっていてドジャースは敗戦になりそうな雰囲気でした。 結局9回の表に追加点が入り、そのままアストロズに3タテを喰らった格...
2025/07/07 19:22
予言のデマはやはり当たらなかった
今日は7月6日の日曜日ですが、巷では昨日7月5日は漫画を発端とした大災害が起こる日としてデマが拡散していた日ですが、とりあえず大きな災害は発生していません。 漫画の作者は7月5日は夢を見た日で災害が起こる日ではないと軌道修正しているようですが、気象庁は記者会見で「時間・...
2025/07/06 19:23
襟裳岬へ行った記録
今日の浦河は朝は快晴でしたが、9時に晴れた空を撮影したもののすぐに曇ってしまいます。 (9時2分に撮影したものの、海上には雲(霧)が見えました) (ちょっとスマホを触って外を見たらもう曇っています。この画像は上の画像の5分後の撮影です) 浦河は天気がどうというより海霧の...
2025/07/05 16:41
プレート境界線へ行ってみる
今日の浦河は朝から雨になっていて、予報では終日雨が降るようです。この住宅ではWifiが利用できますが、10時頃から急に電波が繋がらなくなり、室内などを探してもルーターなどWifiの機器らしきものがなく、お手上げ状態になりました。 とりあえずスマホでテザリングしてネッ...
2025/07/04 16:09
杵臼神社へ行ってみる
今日の浦河は霧の影響で終日曇りの天気でした。浦河の夏の平均気温が低いのは、海霧で覆われるため直射日光が届かなくなり、夏場でも30℃までなかなか届かなくなるためで、もし海霧の影響がなければ帯広のように夏は厳しい暑さになりそうな感じです。 昨年訪れた根室も同様に海霧の発生で...
2025/07/03 19:45
浦河の郷土博物館へ行ってみた
2025/07/02 22:45
浦河町と移住体験施設
今日から月が替わり早くも7月になりました。最初の浦河の朝は、晴れ模様ですが少し霧がかかってハッキリしない天気のようです。予報は終日にわたって曇りで、最高気温は24℃とエアコンなしでも十分に過ごしやすい一日になっています。 今朝は目覚めたのは5時過ぎでしたが、これは昨日朝...
2025/07/01 15:33
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yupon62さんをフォローしませんか?