ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
episode2553…ラビットゾンカーを巻いてみた!。
来季に向けた渓流フライも巻かなきゃだけど、まずは直近のSW釣行に備えて・・・だね!前回は、「フローティングライン+フローティングミノー」の組み合わせだったけど、これからの季節は「インタミ+ゾンカーやEPミノー」がメインパターンになってくるそうだ。前回の釣
2024/11/30 08:00
episode2552…SWルアーロッドを買ってみた!。
先日のSWFFでは、会社の仲間たちはルアーフィッシングで!興味が湧いたのはジギングで、大昔のシーバスLF経験しかない僕には新鮮な光景だった。当時は、友人が東京湾にマイボートを持っていて、シーバスLFやカサゴ・メバル、カレイとか連れて行ってもらったなぁ ^^「
2024/11/29 07:41
episode2551…フライラインを入れ替える。
フライラインを、フローティングからインターミディエイトへ交換することにした。これからの季節、シーバス フライフィッシングはフローティングからインタミへとシフトしていくそうだ。まずはフローティングラインを外して、バッキングラインにインタミラインを接続する。
2024/11/28 07:30
episode2550…打つ技術・抜く技術。
先日のテニスの大会で、県北部大会ベテランクラス等でいつも上位に入賞する方と2年ぶりに対戦した。前回は、たまたま勝つことができたけど、マグレは二度はないかな・・・ (^_^;)案の定、完敗した・・・・・内容的には、デュースのゲームばかりでチャンスがないわけじゃない
2024/11/27 07:50
episode2549…フライリールとスピニングリールのメンテナンスを。
海に行った後、スプールごと真水にフライラインとバッキングを浸けて、塩抜きしておいた。二日たって、今度はリールにオイルとグリスを・・・見えている部分だけしかできないけどね… (^_^;)フライリールは、マリエット、コヒノール、フルーガー、中華製など使っているけど、
2024/11/25 07:50
episode2548…焦ったら・・・(痛)。
鮎釣りは、ほぼシーズンオフになった(落ち鮎を狙うエキスパートの方もいらっしゃるけど)。使う予定は半年以上も先だけど、コツコツと作っている ^^この日は、朝の7時30分から正午までテニス、13時には来客があり一時間ほど打合せ・・・15時には生活用品の買い物にホームセ
2024/11/23 08:00
episode2547…小学校以来?の大涌谷へ行ってみた。
初日は駐車場への道のりが大渋滞で、辿り着けなかった大涌谷へ・・・二日目の朝イチに行ってみた。近づくにつれて、硫黄の臭いが強くなる。仙石原から大涌谷あたりは、小学校の夏に林間学校で来て以来!なんと、47年ぶりだった!!!
2024/11/21 07:50
episode2546…箱根で観光してみた!。
遊覧船から下りた後は、芦ノ湖周辺を散策・観光してみた。芦ノ湖にはかなり通っていたけど、湖以外はあまり知らなかったりして・・・ (^_^;)思えば、早朝から夕方まで、ずっと湖上にしかいなかったもんね・・・本来の?箱根を知る、よい機会になったかも。
2024/11/20 08:52
episode2545…芦ノ湖へ行ってみた!。
何十年ぶりだろう???バスフィッシングをやめてしまって以来、多分、一度も行っていないと思う (^_^;)釣りの予定はなかったけど、水辺に行くとワクワクしてしまうのは何故だろう・・・昔は観光客は限られていたし、日本人ばかりだったけど、今や日本人の方が少ない???
2024/11/19 07:50
episode2544…シフトケーブルを交換する。
だいぶ前から、MERIDA のMTBが変速できなくなっていた。理由は、シフトケーブルが伸びてしまったためで、交換すれば治るけど・・・暇がない (^_^;)この日は1時間ほどの隙間時間ができたので、まずはリアディレーラだけでも直してしまおう!フロントは次回だな・・・
2024/11/17 08:00
episode2543…フライライン(WF7I)を買ってみた!。
前回のSWFFは、フローティングラインにイワイミノーだったけど、これからの季節はパターンも変わってくるそうだ。それに合わせて、フライラインを購入してみた。Airflo のWF7I(インターミディエイト)で、前回の釣行で教わったように、ヘッドのテーパーが前寄りのも
2024/11/13 07:50
episode2542…恐るべし!ソルトの威力。
ソルト・フライフィッシングから帰ってきた2日後のこと・・・タックルを片付けしていたら。。。なんだか・・・フックが錆びてない??? (^_^;)フックって、しっかりとメッキされてるはずだよね・・・海水の腐食力って、噂には聞いていたけど、まさか2日で錆び始めるとは(
2024/11/11 07:50
episode2541…鮎ミノーver.3+オマケに着手♪。
いろいろ予定があって、停滞していたルアー制作。使う予定が決まらないオフシーズンは、どうも制作意欲が・・・ (^_^;)そんな事を言ってると、あっという間に夏になる・・・歳なので時間の経つのが速いのだ (泣)とりあえず、切り出してしまえば手を動かすだろう (^_^;)すると
2024/11/09 20:45
episode2540…使用ラケットを替えました!。
約一年足らずのお付き合いだったけど、HEAD BOOM PRO とお別れすることになった・・・気持ちよく打てるラケットだったけど、僕のフィジカルでは、試合で使いこなせなかった (泣)新しいパートナーは、Wilson ULTRA TOUR 100 V4。パワフルなフレームながら、ボールの乗りも良く
2024/11/07 07:50
episode2539…シーバスの胃の中を覗いてみた。
先日のシーバスは、お持ち帰りして美味しくいただきました ^^v僕は三枚に卸すのが下手なので、友人から送ってもらった写真を使わせてもらいます (^_^;)ムニエル用、刺身用、あら汁用とのことで、十分におかずになるよね!僕は、中骨に身が付きすぎてしまった・・・
2024/11/05 07:50
episode2538…【20241101 SW①】人生初のソルトウォーター・フライフィッシング。
荒天で二度延期になっていた、“ソルトウォーター・フライフィッシング”。やっと天気にも恵まれて、実現することができた!今回は、横浜港、京浜運河、本牧付近をメインに鶴見区大黒から発進する、チャーター専門フィッシング・ガイドボートの「PALLAS FISHING GUIDE SERVIC
2024/11/03 08:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しげさんをフォローしませんか?