ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都トルカータス ようやく葉切りを行いました 開花画像もあります
ようやく葉切りを行いました。例年より氷点下の日が少なくトルカの葉がなかなか枯れこみませんでした。茶色になりからからの葉は葉としての機能は無いと思いますが茎や葉の一部に緑が残っているとどうなんでしょうか。プロのブログ等では蕾が見えてきた後カッ...
2019/01/31 08:52
京都トルカータス トルカは雪景色
京都は朝から雪景色になっています。昨夜から降り続いた雪は我が家の庭には10cm弱積もっていました。 今冬は昨年末にうっすら積もった日はありましたが、本格的な積雪は初めてです。今日はトルカの葉切りの予定でしたが葉にも雪が積もりあきらめました...
2019/01/27 09:02
京都トルカータス セルビアの花が咲きました
我が家では毎年初めに咲いてくれるSerbia wm0611が開花しました。毎年咲きますがなかなか大きくなりません、鉢は駄温鉢5号で上一杯まで用土を入れています、花の色、形が綺麗で気に入っているため咲き始めからいくつかの花を全て開花させて色が...
2019/01/23 09:52
京都トルカータス 番外 オドルスゴールド2世が咲きました
昨年の早春に我が家に来た採取者が分かる自生地株のセルフクロス種子から育てられたオドルスゴールドです。 我が家に来た時、用土を全て落とし、我が家のトルカ用土に植え替えトルカと同じ栽培を行ってきました。昨年末に花芽が確認できミニ温室に入れて栽...
2019/01/21 08:39
京都トルカータス 脇花芽カット
我が家のトルカも花芽がぷっくりとしてきました、京都の気候も大きな寒波も無く安定しておりトルカの開花も早くなりそうです。 自生地トルカの栽培についてですが大変貴重な株と思っています、花を楽しむために栽培しているのは改良品種と同じですが、や...
2019/01/14 09:24
京都トルカータス 番外 ddリグリクスが開花しました
昨年の早春に我が家にやってきたddリグリクスです。イタリア自生地株で採取者、採取場所も分かる固体です。花の綺麗さで思わず購入してしまいました。葉もしっかり残り脇芽も出ています。 今期、我が家で開花しましたがトルカには無いクリーム色の...
2019/01/10 11:23
京都トルカータス 鉢と花芽のバランス
京都市内は朝から雪が降り続いており、風も強く昨日とは正反対の気候となりました。京都の冬はこれからです、1月中旬から2月中旬までが一番寒く雪の日も多い感じがします。トルカの露地栽培は花を見るにはもう少し先になりそうです。 原種の花が咲く...
2019/01/09 18:45
京都トルカータス 蕾が出てくる前の葉
今年は暖冬で定期的に雨も降り穏やかな日が続いています。蕾の上がりも昨年より早く、我が家のトルカータスたちも花を沢山付ける日が近いかもしれません。ただ屋根はありますが路地栽培のため寒気が入り込むと、とたんに成長が止まるので心配しますが、2月...
2019/01/06 13:10
京都トルカータス Blackthorn nursery株が開花しました
新年おめでとうございます、元旦から仕事になりました。今年もよろしくお願いします。 昨年末から寒くなりましたが、最低気温が0℃以下になる日は少なく用土が凍結しません、葉もしっかか残っているため根の成長も良いみたいです。 トルカの花が開花しま...
2019/01/02 16:06
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トルカ好人さんをフォローしませんか?