ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
井田真木子という情景
本質は事後的に気付かされる。 井田真木子さんの『プロレス少女伝説』は読過していたが「井田真木子」 という名
2022/06/16 07:19
荒地に吹いた風
戦争の爪痕が色濃く残る1947年、詩誌「荒地」の創刊のために戦後日本の現代詩運動の中心となる詩人たちが集まっ
2022/06/16 07:18
詩と差別問題
「メクラとチンバ」 木山捷平 お咲はチンバだった。 チンバでも 尻をはしょって桑の葉を摘んだり 泥だらけになっ
2022/06/16 07:17
五輪と日の丸
五輪という「幻想」に揺れた1年だった。東京五輪は「何」を未来に語り伝えていくのか・・・ 五輪が閉会して残っ
2022/06/16 07:16
ハチのムサシは死んだのさ
1972年に平田隆夫とセルスターズによって歌われた「ハチのムサシは死んだのさ」 という異彩を放った曲がヒット
2022/06/16 07:15
親分はつらいよ
―――生まれはミナミの国、灰郷(はいごう)と発します。肥後熊本・銀杏城下がります。白河の片ほとり、21歳のとき
2022/06/16 07:14
町へ行けば人が死ぬ
コロナ禍のなか、再開園した新宿御苑に桜を見に行った。 桜を想えば聴きたくのなるのが井上陽水の「桜三月散歩道」だ
がんばれアッキー!
防波堤建設を進める政府を批判、LGBTの人たちへの共感、脱原発、反TPP・・・。「神様に動かされている」と語
2022/06/16 07:13
「イフンケ」母なる大地の声
ウイルスは生態系の一部であり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は環境問題である。 経済が発達し
2022/06/16 07:11
辻征夫の「雪わりのラム」を読む
「雪わりのラム」 辻征夫 かつて跣で甲板を走り 帆柱のてっぺん 破れた旗のかげで終日 信天翁の行方を追っていた
2022/06/16 07:10
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、marusoraさんをフォローしませんか?