ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
床下エアコンは省エネ装置ではなく快適装置
はじめに一条工務店の全館床暖房はCOPが4.2しかないから、COPが6を超える壁掛けエアコンの高性能機種を利用した床下エアコンの方が省エネ性が高いと考える人がいますがそれは違うと思います。さて、一般的な基礎内断熱(立ち上がりと折り返しを断熱
2021/11/28 15:00
地域に応じたガラパゴス断熱仕様が国全体の省エネを阻害している?
はじめに「地域に応じた家作りをしよう」ということは大事ですが、国土交通省より示された地域ごとのUA値および断熱仕様の例は夏冬の結露計算を考慮したものではないと思います。もちろん、基準の策定に関わった方の努力には敬意を表しますが消費者からみる
2021/11/21 14:30
一条工務店がパッシブハウス認定を取得した件
はじめに一条工務店からのプレスリリースはありませんが、一条工務店が建設した住宅がパッシブハウスの認定を取得したようです。建設地は神奈川県の小田原市です。これまで商売敵だと思われていたパッシブハウスジャパン(PHJはドイツのPHの窓口)のホー
2021/11/17 02:00
断熱等性能等級「6」・「7」の偽装は出来るのか?
はじめに品確法において住宅の外皮断熱性能を表すUA値については、これまで1999年の省エネ基準に基づいたUA値0.87Wが等級4として最高でしたが、一気に等級7まで上位等級が制定されるようです。(出典:国土交通省、新建ハウジング)HEAT2
2021/11/06 09:09
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フエッピーさんをフォローしませんか?