chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FIT393
フォロー
住所
青葉区
出身
青葉区
ブログ村参加

2017/01/31

arrow_drop_down
  • 続3・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)

    第4弾、おそらく今回でまとまると思います😅以前の記事リンクはこちら緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)続・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)続2・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)前回「医療者も葛藤を抱えている」で終わっていました。このことは、特に「がんの治療に当たる患者本人・家族」は、絶対に心に留めてお...

  • 続2・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)

    緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)続・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)今回は第3弾です。前回も少し書いたのですが、この女性ディレクターは番組のテーマ(いわゆる緩和ケアについて)だけではなく、もっともっと様々な想いを持たれていたんだと思うんですね。それを番組に均等に入れ込んでしまうと、とても60分では収まらない。なので、緩和ケアへのアク...

  • 続・緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)

    緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)のつづきです。たぶん、今回もまとめきれないような気がします😅緩和ケアの実態は、治療前と治療後・・・いや、正確に言うと「がん罹患前」と「亡くなった後」では大分印象が違っています。いくつか理由があります。大きいものとしては「緩和科は終末期にかかるものだ」という誤解ですが、では罹患前に「じゃ、どういうタイミングで緩和科は必要なの?」という...

  • 緩和ケアにどう辿りつくか?(NHK BS 「おら、痛いのやんたぜ」を見て)

    またまた1年ほど放置していたブログです。いろいろと書きたいことはあったのですが、自分自身のメンタルのこととかそういうことが多かったので、放置でした😅タイトルの通り、NHK BSで 「おら、痛いのやんたぜ」を見ての感想です。タイトルの意味は、東北の一部の方言で「オレ、痛いのは嫌だよ」という意味。もっと正確に言うと「嫌だよ」というよりは、「嫌だからね」のニュアンスのほうが近いかも知れません。語り手は、すい臓癌...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FIT393さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FIT393さん
ブログタイトル
がんに出会ってはじめて判ったこと
フォロー
がんに出会ってはじめて判ったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用