ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
買った優待銘柄と、ひさしぶりの残高チェック。まだまだ500万円台。
毎月やっている、資産残高チェックです。銀行から証券会社に投入した現金430万円がいくらになっているかのチェックです。2021年1月の時点では、430万円が531万円になっていました。2021年2月の時点では、568万円になっていました。20
2021/07/31 14:34
4,000円は手放せない、ありがたい優待。
含み損ですが、優待がありがたくて手放したくない銘柄がいくつかあります。そのうちのひとつが、こちら。↑6904原田工業です。クオカード、4,000円分です。4,000円は大きいです!こういう情勢ですし、いつ優待制度が変わってしまうかも、と思う
2021/07/25 16:49
うなぎに、ジュースに、クオカード。
優待とか懸賞の当選結果をまとめてアップします。↑イーサポートリンクから500円のクオカ。こちらは、確か株主通信に同封されていたアンケートに回答して当選したものだと思います。記憶が薄れたくらいに届きます。余計うれしいですね。↑こちらもイーサポ
2021/07/23 16:43
はじめて取れた優待。ひろぎんHDから手の込んだ優待到着。
今回はじめて権利確定をした優待の紹介です。↑7337ひろぎんホールディングスです。こちらも5万円前後で買えた銘柄です。安い。安いので、危険でもあるのでしょうが、まずは1回ここの優待をもらってみたかったのです。↑完全に優待に目がくらんで買いま
2021/07/12 17:08
銀行に9万円預けるより確実にうれしい優待。
株を始めたころからは想像できないくらいの数の優待が届いています。コツコツ、積み上げてきてよかったです。まずはこちら。↑8350みちのく銀行からです。今の株価は9万円台です。買いやすい、いい銘柄です。地方銀行なので、この先の業績がどうなるの不
2021/07/10 17:08
+99,053円。2021年上半期の配当金合計。
あっという間に、2021年も半分が過ぎましたね。上半期の配当金がいくらくらいだったのか、チェックしてみました。合計99,053円でした。昨年2020年1年間の配当金合計は昨年の同じタイミングでの集計では83,960円でした。昨年より増えてい
2021/07/04 10:49
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぺこりさんをフォローしませんか?