ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高温の場所に設置する火災感知器・防火設備
高温の場所に設置する火災感知器と防火設備定温式スポット防水型 100℃現場:東京都某所 火災感知器は各々の場所に適した特性のものを設置する必要があります。今回設置した場所は高温の場所。ナポリピッツァのお店てピザ窯上部に火災感知器を設置する事になりました。
2017/01/24 19:45
スプリンクラー工事
スプリンクラー設備の設置工事
2017/01/24 18:47
パッケージ型消火設備の設置【屋内消火栓の代替設備】
屋内消火栓に変わるパッケージ型消火設備の設置
2017/01/21 13:36
避難ハッチの交換工事 【避難器具】
避難ハッチの交換工事現場:埼玉県朝霞市 昨年度から消防設備点検をさせていただくことになった現場で避難器具の腐食による不良がありました。 その時に撮影した写真
2017/01/20 17:42
漏電火災警報器の交換工事
漏電火災警報器の交換
2017/01/19 19:15
自動消火装置の設置 【強化液消火器】
自動強化液消火器の設置
2017/01/19 18:16
火災受信機の交換
自動火災報知機設備、火災受信機の交換現場:埼玉県朝霞市 弊社は自動火災報知設備を中心に扱っていますが火災受信機の交換工事の依頼が最近増えております。 設備機器を取りまとめている日本火災報知機工業会は火災受信機の場合おおよそ15年から20年での交換が望ましいといっております。 設備の経年劣化等でいつ壊れるか不明のため
2017/01/19 13:04
2017年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、showbouさんをフォローしませんか?