ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
成長の停滞期到来か?
roboは小学校6年生の後半から中学校1年生の前半までの約1年間、これまでになく、はっきり目に見えるくらいの成長を遂げることができたと思っています。それま...
2017/12/02 08:13
エゴグラムでズバリ的中!
roboの学校では、年に3回エゴグラムというものを実施していて、専門の業者から結果を書面で報告してもらいます。エゴグラムとは、50の質問に答え、自我状態が...
2017/12/01 08:22
roboのトークで乗り切る♪
今日、横浜は雨の予報です☔お天気の後ですから、気圧の変化があり、昨日は私もroboも偏頭痛を起こしていました。お天気の日が続いた後にやって来る雨の日の前日...
2017/11/30 08:08
友達のキャラクター
roboは自閉症スペクトラムの子供ですから、人間観察力は低い方だと思います。直感的にこの人は信頼できる人だとか、あまり信頼できない人だというようなことを判...
2017/11/29 08:17
激情のコントロール
roboはいまだに学校で癇癪を起こすことがあります。例えば、小テストの解答をずらして書いてしまって、漢字練習させられることが決定してしまった時、蝶々のりん...
2017/11/28 08:26
1年生も2/3が終わろうとしている!
早いもので、この間入学したばかりだというのに、roboの1年生は、あと数日で2/3が終わろうとしています。🏫🎓クラスメート...
2017/11/27 09:11
都合のいい解釈は都合がいい♪
私は人生において、不本意なこと、上手くいかなかったことが多かったせいか、何でも都合良く解釈して、ご機嫌でいるという癖のようなものが身についてしまったようで...
2017/11/26 08:20
年末年始に英気を養う
あと1ヶ月程で、roboが毎年楽しみにしている冬休みがやって来ます。最近も「お母さん、冬休みはもうすぐだよ!楽しいことばっかりだよ」と言っていました。春休...
2017/11/25 08:10
英会話力がアップした理由
roboはこの間の中間試験で、なぜか英会話の評価が急にアップしていました。どうして急に力がついたのかなぁと私も少し不思議に思っていました。すると、一つだけ...
2017/11/24 08:17
僕はちゃんと働きたい!
roboはよく未来のことを案じています。地球の未来や宇宙の未来はもちろんのこと、自分の未来のことも案じています。自分の未来のことについては、色々悩みは尽き...
2017/11/23 08:15
発表会の曲が決まった♪
roboのピアノの発表会は、来年の4月くらいにあります。しかし、roboは中学生になって、電車通学で登下校に時間が取られたり、行事で帰りが遅くなったり、土...
2017/11/22 08:20
脳の使い方の特徴か?
今日も学習ネタなんですが、本当にroboの脳の使い方は月並みではなく、ずっと不思議に思うことばかりでした。それでも、ギフテッドのことを知ることで、少しずつ...
2017/11/21 09:00
数学は1年生が終了!
roboには先取り学習をさせて、少なくとも数学と英語は高校2年生の1月一杯くらいには、高校3年生までの学習を終了し、受験までの1年間は復習や演習問題を焦ら...
2017/11/20 08:38
お片づけ上級編のメリット
最近、部屋を片付いた状態にキープしようという意識が少し芽生えて来たroboです。そこで、先日から、使ったものはその都度、元の場所に戻すように教えて実践させ...
2017/11/19 08:53
3才までに一生分の親孝行
吉丸房江さんの「あのね だいじょうぶ だいじょうぶ」の中に、「子どもは生まれて3才までに、一生分の親孝行をしている」とあります。子どもは3才くらいまでは、...
2017/11/18 07:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、robo223さんをフォローしませんか?