自然な藤の蔓の流れよ花々がいいですね〜〜藤花
合鴨の子供が一斉に逆立ちしてお食事中で〜す。若鴨の食事中
花びらから流れ落ちる水滴に映る蓮の花綺麗ですね〜蓮花のしずく
只今万博写遊会写真展開催中で〜〜す。尚、最終日は7月4日(木)AM:11:30迄です。写真展開催中
蓮の花々咲き誇る池に花嵐が突然吹き花と葉っぱが大く揺れていました。蓮花のトルネード
佐竹台公園、五代池の水に映る蓮の花々は涼しそうに咲いていました。映る蓮花
蓮の蕾に超トンボが、鮮やかな色彩がいいですね〜〜夏の色彩
7月4日までで〜〜す。写真展開催中
衣笠茸が可愛く生えて来ました。茸のドレス
小さな水溜りに映る紫陽花の花一味違った景色ですね〜〜水鏡
人の形の木と熊の形の木が睨み合っている様ですね!!木々の戦い
お時間がありましたらお立ち寄り下さい。写真展開催中
シオタアブが飛んでいる昆虫を捕獲して、木に留まり疲れたのか一服していた。餌を捕獲
菖蒲の花が青空に向かって凛と咲いていました。威風堂々
オカトラノオの花が尻尾によく似ていますね〜花尾っぽ
本日写真展が開催されます。写真展のご案内
合歓の花が落ちて水面で再び花を咲かせました。水面に浮かぶ花
ヨウシュヤマゴボウに紫陽花の花が映り異次元の花見が出来ました。滴の音符
天気が良すぎて紫陽花の雰囲気が変わりますが、これも良しとしましょう。青空に咲く梅雨の花
写真展案内写真展のお知らせ
写真展のお知らせ
紫陽花の花々が一面に広がり、観る人を楽しませてくれます、心和みなすね〜〜花園
菖蒲の花が滴玉に映り幻想的な絵になりました。花滴玉
野草の河原撫子の花が可愛く咲いていました。花束
暑くなり水が恋しい季節ですね〜蓮池でも蓮花が少し咲いて来て夏到来ですね〜水面に映る夏の花
蒸し蒸しと暑いこの時期、爽やかな気持ちになる菖蒲の花は如何ですか。青空に咲く
菖蒲の花々が我が世の春と思い一斉に咲いていました。花おどり
草むらにねじ花が其処彼処咲いてきました。野草の美女
タイサンボクの花芯が美味しそうなケーキに私には見えました。花ケーキ
紫陽花の花、バックは菖蒲の花、蒸し暑い季節に爽やかな花々が咲いて気持ちが良いです。花園
菖蒲の花が奇妙に曲がって何か叫んでいる様でした。叫んでいる花菖蒲
菖蒲の花が一輪、花霧に囲まれて咲いていました。花霧
花菖蒲がお風呂に浸かり、気持ちがいいのでしょうか鼻歌が聞こえる様でした。いい湯だな〜♩
カルガモ親子の散歩?あ〜チョット待って〜先に言っちゃダメよ〜7匹のうち1匹が先に行き過ぎでお母さんが呼んでいました。カルガモ親子
水路に映る花菖蒲が一味違う花見が出来ました。水面で花見
「ブログリーダー」を活用して、滴と花の世界さんをフォローしませんか?
自然な藤の蔓の流れよ花々がいいですね〜〜藤花
湿った場所に多く生える1年から越年草です。ただ、環境に適応する力が強いのか、道ばたや荒れ地などの乾燥した場所にもたびたび出現します。全体無毛ですが、ケムシクサという毛が多く生える品種もまれに見られます。清楚な野草
桐の花の花言葉、原産地である中国では、伝説の鳥・鳳凰(ほうおう)が止まる木と言われ、桐は神聖な意味を持つ植物となっています。日本に渡来した後も神聖なイメージが引き継がれまた。高尚(花言葉)
木の幹の窪みにすみれの花が可愛く咲いていました。自然の花瓶
実物も綺麗ですが水面に映る桜もいいですね〜〜春の水鏡
ツバメシジミ蝶が草むらを徘徊して野草の花粉を求めていました。草むらの妖精
2020年4月6日に万博公園自然公園で撮影しました。現在はこの光景は見られません。懐かしい桜
花桃の木が満開です。人々がスマホカメラでパチリ!!春爛漫
色々な花が咲き誇る春!!最高〜〜にいいですね〜〜彩りの春
筆竜胆が可愛く咲いてきました。野草の筆花
京都伏見の川で春の舟遊びを楽しんでいる方々が大勢いました。桜のトンネルの中優雅ですね〜春の舟遊び
梅の花に体当たりするメジロ。野鳥がはなに体当たり
京都伏見の十石船は桜のトンネルを見物して楽しんでいました。船遊び
京都伏見の桜とカラシナと十石舟春だな〜〜伏見の十石舟と桜
山吹の花が咲く滝が一段と春の風情が感じられます。春の花咲く滝
ハナイバナ(葉内花)は小さな花でリング状の花芯が可愛いですね〜〜草むらの小さなお花
拳の花が可愛く咲いて綺麗です。ネ〜〜純白の春花
鶯神楽の花が二輪咲いて綺麗ですね〜春を呼ぶ愛の鐘
叢の野草達の賑わいは春本番でうね〜〜華やかな草むら
桜の木下の特等席のベンチが花が散って寂しそうですね〜名残の櫻
散歩の途中、葉もほとんど見えない細長い茎の上に紫色の小さな花を付ける珍しい野の花を見つけた。調べてみたらマツバウンランでした。人知れず咲く花
緑のトンネルの向こうに藤の花々が咲き乱れて美しい光景でした。緑のトンネルの向こうに
黒のアゲハ蝶が無心に花の蜜を吸っていました。只今食事中
姫コウゾの花が風で回転しそうでしたよ〜〜風車花
雨にも、風にも、夏の暑さにも負けない強い藤の花。ストロングな藤の花
楓の青葉と花が上手く混じって春の雰囲気を感じました。楓の花
蜂と蝶が同じ食卓で楽しい食事会を楽しんでいました。楽しい食事会
六甲高山植物園の春にお花、野草は素朴で美しいです。春竜胆の花
陣笠苔は実に面白い容姿です。ヨーダのヨウダ
蓮花の花に蜂が蜜を求めてやって来ました。蜜を求めて
桜の季節この遊覧船が気持ち良さそうに航行しています。伏見十石舟遊覧
この季節に咲く山吹の花が滝のように垂れて素敵な光景を見せてくれます。春の花の滝
竹藪の中で一際、際立つ清楚なはながシャガの花です。楚々と咲いて
今日は写友の方々と六甲高山植物園に行きました。最高の天気で楽しい一日を過ごす事ができました。水辺の妖精
太陽の塔には五つの顔がある、その中の黒い太陽と桜が時の移ろいを感じさせてくれます。黒い太陽とさくら
京都伏見の川沿いの水溜りに桜が映り一味違った花見かな〜水溜りの桜
京都伏見の三十石舟と花筏が最高でした。花筏
満開の桜は最高ですね〜〜満開の桜
シダレサクラが満開、川の流れの水温み春本番ですね。桜の流れ