ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
曽爾高原
父親が亡くなって一息ついたので山登り!今回は軽~く曽爾高原に登ります。嫁さんの運転できたので楽ちん楽ちん(^^♪登り始めると朝8時というのに暑い。。。。アンド 蒸し暑い!汗がジメジメと噴き出してくる~おまけに不快指数100%。以外にも急勾配...
2025/06/29 21:48
つぎき、今はCafe
金屋商店街、賑わいはってたのは昔しの話。おもちゃの岡田、朝日屋など、紀陽銀行まで今はない!50年も前の話、充少年は、父親の仕事の都合上閉園した後は毎日、朝日屋さんやホルモン屋さんなど任事が終わるまで、金屋商店街で時間をつぶす毎日。保育園のお...
2025/06/19 21:30
VISON
伊勢神宮の後はVISON!!以前伊勢自動車道走ってた時、何か巨大な建造物が気になってたんやけど、嫁さんがWebで調らべててVISONってリゾートホテルらしい。VISONは美村からきてるらしい、しらんけど!いろんはお店が入ってて、パン屋さんや...
2025/06/13 22:26
伊勢神宮へお参り
先週ハイエースのベッドを改良したので、お試し車中泊の旅で三重県にある道の駅飯高駅へ!何やら日本で初めての道の駅らしい、駐車場めっちゃ広いけどトイレの数めっちゃ少な〜😆国道166号線沿いながら交通量少ないし、車中泊客5.6台と少なく静かだった...
2025/06/13 19:00
有田海南道路一部開通
明日から本格的に梅雨入りする予報、色々と諸事情あって遠出できやんのでチャチャッと金剛山登るも山頂付近から雨。山頂売店のソフトクリーム(白桃味500円)食べて早々に下山。最近奥さんがヤマレコ初めて、下り小走りでむっちゃ速いんですけど!なんでも...
2025/06/08 18:33
大阪万博ミャクミャクに会いに
大阪万博に来た〜生きてるうちに来れる万博はもう最後やろな!昨日嫁さんが苦手なWeb予約、頑張ってチケット取ってくれたよ。でも、しくったみたいで、2回分予約取ったらしくもう1回来なあかんらしい😂ゲートでは手荷物検査、X線で飛行機なみのチェック...
2025/06/06 19:34
アスパラに挑戦(^^♪
そろそろ老後の過ごし方も考えんとな~なんて、ゆ~るく考え始めてきたこの頃。60歳定年後の延長雇用は絶対NG!これまでくそ真面目に働いてきたので、定年後好きなはダートラやって、他にも北海道から沖縄まで全国気の向くままに行きたい所、車中泊の旅で...
2025/06/03 19:57
いろは坂
ゴールデンウィークの山登りの移動日、自身初のいろは抜に立ち寄る。群馬側から中禅寺湖に行くには、一方通行のいろは坂以外に道は無いらしい。朝早かったので店等は準備中、有名どころの華厳滝はエレベーター稼働中。じゃ〜行く!華厳滝は、那智の滝・袋田の...
2025/04/28 21:23
最近よく見かける場所。。。。。多分ここ!
最近テレビで話題となっている女優!お騒がせ女優。webでトンネル名が一致したのでここやわ!!
2025/04/26 19:50
高見の郷
今日はお初の高見山の郷、これまでネットで有名なのは知ってたけど、来たのは初めて!朝早く嫁に起こされて、二日酔い気味なので嫁の運転のジムニーで出発(^^♪朝早かったので第一駐車場に停めれたわ!シャトルバスは9時からなので、徒歩で登ってきました...
2025/04/20 20:01
今日は5辛で勘弁してやるわ!
2025/04/13 18:44
sakura
2025/04/12 17:19
近畿ダートトライアル第一戦
近畿ダートトライアル第一戦、2025ウサギとカメのホワイトダートトラin香川。 初めての近畿以外の開催、今日のお題はこんな感じ。 1ビート目は4位、現状の感想は楽しいけどコース狭! 前半の折り返しがサラサラの赤土路面、全然ブレーキ効かんで突
2025/03/30 19:41
淡路島チーズ工房
明日はダートラや、初戦は香川スポーツランド。 チョット遠いので前泊、チェックインまで時間があるので、北淡インターチェンジ降りて淡路島チーズ工房でランチ。 ムッチャ肉々してうま! チーズ最高。 さて、明日がんばろ(^o^)
2025/03/29 18:02
ダートラ準備
来週はダートラや! まだ受理されてないけど、準備するぞ〜。 普通の人は、中心でジャッキアップして、同時に2本替るんやけど、家の駐車場は傾斜きつ過ぎて危ないので一本づつ。 と言うより高齢でタイヤ交換がどんぐさなってきたので、一本づつのんびりや
2025/03/23 16:59
大日ヶ岳途中撤退!
最近の山登り、リフト使って雪山ってパターンで来てまして。 天気は、それほど悪くないので、青空見れる事期待して登る。 無理か〜! 今日は初のスノーシューデビューじゃ! 取り付けは以外と簡単にクリアー。 かかとがペッタンペッタン、歩きにくいが雪
2025/03/21 19:49
丸山登山
孫田尾根から丸山に登って来ました。 山登りは嫁の職味、いつも休み前になると、「行くで!」から始まる。 以前、鈴鹿7マンンテンの藤原岳まで行けたのですが、今は通行出来ず丸山まで。 福寿草も咲き始めてました。 福寿草は日が登ると花開くらしいです
2025/03/20 18:42
全日本ダートトライアル観戦
本日は金日本ダートトライアル第一戦、いなベスポーツランドで開催中。 雨。雨。雨。You Tubeで観戦、こんな日はソファーの上から楽しむのが一番! 近畿の地区戦も第2戦以後は、ここいなべなのでイメトレ中!
2025/03/16 10:30
ひき岩群
がまがえる 3匹見える? 低山やけどじみ〜にしんどしい! お疲れ!
2025/03/09 21:51
鹿よけネット
鹿よけネット完成! いつも悩まされてる鳥獣被害、おまけにこんなアイテムをアマゾンでポチッ! さて 鹿さんに通用するか? 防水に太陽光充電、ラジオにライト付。
2025/03/08 14:54
梅の花咲く頃
昨年からボチボチ始めた畑の草刈り。 本日やっとゴールいたしました。
2025/03/08 12:33
モンスターと格闘
天皇誕生日の連休に長野の山、上高地は悪天候の為キャンセル。 入苙山に予定を変更しての翌日、南沢山の雪のモンスターを見に行く事にした。 激戦駐車場らしく早朝からジムニー走らせ、尾根コース登山口に到着。 駐車場手前2kmは、雪でまっ白でチョット
2025/02/23 21:18
入笠山雪山登山
天皇誕生日の三連休、一日有給取って四連休に! 嫁の希望で雪の上高地歩き、さわんと駐車場まで来たけど、どうもどんより天気。 ヤフー天気も下り坂! やめやめ。。。。早々に計画変更して、富士見山パゾラマリゾート。 スキー客で大賑わい!登山客は1/
2025/02/23 18:54
2025/02/22 18:54
槍ヶ岳登山
日本百名山の槍ヶ岳に登ってきました。 槍沢ロッヂと槍ヶ岳山荘に宿泊する、二泊三日ののんびり登山です。 前日仕事終わりから、嫁の運転であかんだな駐車場までひとっ走り。 駐車場で車中泊し、朝 起きると満車でゲートには入れない車の列が出来てました
2024/10/15 18:34
甲子園出場の快挙
2024年3月20日秋分の日の休日、耐久高校が甲子園に出場ということで、母校の応援に来ました。 3日目第三試合、14:00プレイボールです! 創部119年目で初出場、和歌山で一番遅い出場校かと(^^♪ 同級生とゲートで待ち合わせするも、誰も
2024/03/20 21:02
GR86納車
20230329に追加受注(1,500台枠)されたGR86が本日納車されました。意外と早く4か月半待ちで届きました。
2023/08/10 20:38
蝶ヶ岳登山
ゴールデンウィーク天気予報は初めの2日はかろうじて曇り、他は雨予報!車中泊なので予定変更は可能なのでとりあえず出発!さわんどバスターミナル駐車場で車中泊して、始発から河童橋まで来ました。今回の予定は徳澤園でテント泊して、蝶ヶ岳を登り横尾方面
2023/05/04 12:25
金剛山のニリンソウ
先日山登り用の靴を新調したので、金剛山にならしトレッキング!ニリンソウが咲き始めていて、群生場所では写真を撮る登山者でにぎわってました。ニリンソウは名前のごとく、先端に一輪少し下にもう一輪咲く花です。今回は咲き始めで、まだ蕾が多かったかな!
2023/04/22 21:20
又兵衛桜
吉野桜の後は、又兵衛桜を見に来ました。相変わらず大人気で、渋滞発生も今年は比較的スムーズに来られました。又兵衛のこの姿は、他にはありませんよね!
2023/04/01 22:23
吉野桜
今年も吉野の桜見に来ました。コロナも一段落し制限もないので、渋滞回避のため前泊で駐車場で車中泊です!今日は天気も良いので、柴犬君も気持ち良さそう!吉野桜見に来たのに、一番に撮った花が椿😁椿って以外と綺麗と思えるのがなく、今回見た椿はとびきり
2023/04/01 19:55
GR86再販開始
GR86再版開始の情報が、トヨペットの営業マンから入りました。以前、注文しに行ったら、オーダーストップ中で買えず、待ちに待った一報の瞬間でした。3月29日からとのことでしたが、全国1,500台限定とのこと、一瞬で完売確実なので、27日仕事抜
2023/03/27 10:00
前山(明神平)
前回の明神平はまさかの無氷!今回はもりもりの霧氷(^^♪早朝は曇天でしたが、時間が経つにつれ、、、、、明神ブルーに!ちょっと雲あるけど( ^^) _U~~先日買ったワカンも試して、前山登ってヒップソリ。。。。。動画アップするつもりでしたが、
2023/02/05 21:06
雪山登山(金剛山)
今年は10年に一度の大寒波到来の年、先日わかんも購入したので雪山登山!ヤマレコで近日の投稿確認すると、綿向山や高見山は結構な積雪。FF+スタットレスで行けるところ?。。。。無難に日帰り金剛山にしました。金剛山は過去幾度と来てますが、今回が一
2023/01/29 19:43
今年お初のサクジロウ撮り
インスタの投稿で、高山寺の早咲きに桜がアップされてたので、早速サクジロウ撮りに行きました。ここは駐車場代、入場料も要らないのでありがたい(^^♪今日は寒かったせいか、サクジロウも一羽だけ、かわいく撮れたので良しとします。
2023/01/28 18:40
登り初めは金剛山
今年登り初めは金剛山、ツツジオ谷ルートから登り千早本道ルートで下山です。金剛山はルートが多く、おまけに回数を重ねるごとに道が増えてます。今回も2度ほど道間違えました。これ以上増やさないでくださいね!!最近山頂では北海道の雪まつりのような、雪
2023/01/09 15:19
今日は白浜でランチ
新年明けましておめでとう!朝に一願寺にお参りして、その後白浜の紬カフェへ。お正月にいろいろ食べたので、カレーが食べたくなり、スペシャルカレーを注文。トルコランプで飾られた店内、おしゃれなカフェで美味しく頂きました。
2023/01/03 20:22
福定の大銀杏
中辺路にある福定の大銀杏、和歌山県民ながら初めてきました。天気は小雨が降ってたので誰もいないだろう~、暇つぶしに行ったのですがまさかの大渋滞。人の映り込みなしの画像は無理だな(^^♪構図を考えるとなんか和歌山もなかなか絵になる。
2022/11/20 18:05
コウノトリかける!
最近会社の通勤時、鷹巣池でカメラ構えた人が沸いてるので気になってネットで調べると、コウノトリが住み着いているそうです。数年前に有田川町が住民票を交付したと記事にありました。気になったのでカメラさげてきましたが、午前7時半姿は見えず、帰ろうか
2022/11/13 18:40
伯耆大山登山
昨日は色々とすったもんだで大騒ぎでしたが、疲れたせいかぐっすり寝ることができ、朝の5時発で登山開始です!眼下には米子市の夜景が見えます。暗い中ヘッテンつけて、夏山登山口からのスタートです。暗いやはりヘッデンだけではぶれます。そういえばスピー
2022/10/30 19:31
やっちまった❗
昨日の事故現場、大山目指して夜中走ってると、前方に発炎筒を焚いた車が停車してました。注意して見てましたが、次の瞬間ロービームのヘッドライトの切れ目から、巨大な物体が‼️俵のような塊が。。。。その後ドライブレコーダー確認すると猪。やってしまい
2022/10/29 19:34
葛城山登山
久し振りに葛城山登ります。櫛羅の滝コースから登ります。帰りは北尾根コースの予定です!ロープウエイを眺めながら汗だです。激坂だーここから左側ルートで進みます。山頂に到着しました。青空がきれい!山頂では明石海峡...
2022/09/04 10:30
マブシ嶺登山
涼を求めて大台ヶ原で、車中泊で前泊登山。標高1,500mは涼しくて快適、今日はコンビニ晩飯、あとはテレビ見ながら一杯やってます。ここは人里から遠く離れてますが地デジは見れるし、携帯の電波も届くもでネットも見れました。天候はガスガスで時たま雨
2022/08/28 19:33
ルアーフィッシング
コロナ禍で始めた釣り!ルアーで始めて釣ったシオ!20cm位の大きさでしたが、なかなかの引きに感動\(^o^)/
2022/07/23 09:36
燕岳
燕岳テント泊登山燕岳は2度目の登山。前回は日帰りで、天気に恵まれずガスガスで眺望は無いは、おまけにみぞれ交じりの雨にやられカッパ着て下山しました。今回はテント泊でゆっくり、天気にも恵まれ綺麗な山頂の風景を撮ることができました。...
2022/07/02 14:22
奈良散歩
大仏殿大仏殿大仏殿大仏殿2020年初の投稿は仕事始め前日、奈良公園を散歩してきました。私事、昨年末から腰痛が勃発して、年始はほぼ寝正月!これではいかんと、”いててっいてて。。。。”と呪文を唱えながら散歩してきました(^^♪
2020/01/05 20:06
香嵐渓のライトアップ
香嵐渓香嵐渓のの紅葉は2度目、今年はライトアップ目当てで来ました。現地4km手前から大渋滞(-"-)香嵐渓えらい混雑で、三脚立てるのは無理。。。。。。橋の欄干などでカメラを固定して悪戦苦闘してます。香嵐渓紅葉はまだ5分で始まったば
2019/11/16 20:15
白川郷の紅葉
白川郷2019年の紅葉は例年に比べて遅め!そろそろみかん取りの時期が始まるので、今週が出かけるチャンスです。白川郷たどり着いたのは白川郷!今回で3回目ですが、紅葉の時期は初めてです。白川郷メイン通りは観光客であふれてます。ほぼ外国人に囲まれ
2019/11/16 20:04
橋杭岩ライトアップ
橋杭岩ライトアップ去年、橋杭岩ライトアップイベントがあることを初めて知って、今年やってきました。5時半から8時半までの3時間のイベントですが、全国各地から来られてました。記憶の中では横浜ナンバーもあったな!橋杭岩ライトアップライトアップはへ
2019/11/03 20:21
竜ヶ岳登山
遠足尾根竜ヶ岳、来週の北アルプス行きの足慣らしとして、前回の逆回りで遠足尾根から登ります。藤原岳横に藤原岳の眺めながら登るが、久々の山登り結構足に来てます。遠足尾根は意外と長いのです。竜ヶ岳山頂鈴鹿マウンテンの山は、1,000メートルほどの
2019/10/06 21:34
葛城一言主神社と案山子ロード
葛城一言主神社彼岸花の季節なので、奈良県の葛城一言主神社に来ました。意外と知られているようで、大にぎわいです。葛城一言主神社稲の刈り取り前の黄色と彼岸花の赤が映えます。葛城一言主神社奈良まで来たので、気前回も行った明日香村の案山子ロードまで
2019/09/29 21:17
円月島と夕日
秋分の日は円月島の輪っかの中に夕日が沈むとされる日。円月島の前には、観光客が多め、特に外国人が多め。円月島大陽が降りてきます。水平線には雲が厚そう!円月島海岸線沿いの道路にはカメラ持った人が並ぶ並ぶ。チョットローアングルで波もいれて。。。。
2019/09/23 20:53
父母が浜
父母が浜前々からここに来たいと思ってた父母が浜、日出日の入アプリや干満を下調べしてきました。天気も味方に付いたわ~(^^♪父母が浜初めてきたのでどんな撮り方したらいいのか分からず?家の専属モデルとあ~でもないこうでもない。。。。まあ~お日さ
2019/09/15 22:58
高知県観光(柏島・四万十川・桂浜)
柏島三連休二日目は高知観光します。初めての高知県です。ネットで見た柏島の湾に浮かぶ漁船の写真目当てで来ましたが、あいにく海が荒れていて早々に断念!観音岩観音岩だけ見て、次の四万十川を目指します。沈下橋四万十川と言えば沈下橋!知らなかったけど
2019/09/15 21:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、充のぶろぐさんをフォローしませんか?