ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雨後の高温
今朝も雨が降って、最近は湿気が凄い。畑の方は土埃も無くなって、黒っぽく湿ってる状態が続いてます。ブロッコリー14作目定植。雨を気にしないで植えれるって最高です。今回は予定通りに作業。
2024/07/31 20:36
103mmの恵みの雨
ようやく降りました。28日は59mm、29日は43mmで畑は潤ってます。雪融けの4月から、初めての地下水位上昇。80mmを超えると溢れた水が明渠に流れるから、勿体なく思う程の雨。
2024/07/29 18:34
ブロッコリー13作目定植
早い物で、スイートコーン1作目にカルチ。この前3作目の定植が終わったと思ったら、1作目の管理作業開始。気温が高かったからかと思ったけど、毎年このタイミングだった。雨は無くとも雑草は育つ・・・から不思議。
2024/07/27 18:25
雨・・・少しだけ
昨日から今朝に掛けて9mmの雨。干ばつは継続です。過去最大級で、遂に井戸水も井戸ポンプでの吸水に負け始めました。つまり、蛇口をひねって水を使うと途中で止まる。水が少なくて、吸い上げる水も無くなってる状態。
2024/07/25 20:04
34℃と播種終了。
昨日は34℃まで気温上昇。先日植えたブロッコリーの苗はなんと、全部無事。ゲインウォーターの量も良かったのか、驚く結果に。葉先が焼けたのが少しあった位で、ほぼ無傷でした。
2024/07/23 18:45
雨の予定が晴れ
昨日は32℃で真夏日。1日耐えれば今日は雨と思ったけど、曇ったのは6時までで7時から晴れ。気温も上がって31℃。最後に定植したブロッコリーがどうなったかは、忙しくて見れなかったけど、危ないかも。
2024/07/21 20:08
ブロッコリー12作目定植
昨日は30℃の中でブロッコリー定植。今日雨予報になってるからゲインウォーターを使ってさくっと。とりあえず今日は雨が降ってるけど、降水量は1mm。予報では10mm位だったのが、こうなる訳です。
2024/07/19 18:15
スイートコーン2作目定植
明後日は雨予報に変わったから、予定を前倒ししてスイートコーンの定植。明日はブロッコリーを植えてから雨を迎える予定になってます。出荷も毎日予定通りにこなしてます。問題は雨、それだけ。
2024/07/17 20:26
ゲインウォーターの効果
まずは結果から。効果は素晴らしい。定植した次の日は29℃まで上がったけど、萎れたのが3割位で7割は影響無し。萎れた3割も陽が傾いた15時位には起き上がって元通り。
2024/07/15 20:32
ゲインウォーター
今年は干ばつ対策で補水液を導入。ニッテンから出てるゲインウォーター。苗への潅注で萎れ対策として使用。結果は後程レポートします。使い方は定植時に200倍から300倍へ薄めて潅注。
2024/07/13 19:19
スイートコーン1作目定植
この時期が来ました。例年より3日遅く定植。今年も暑いと予想して、3日遅く播種してます。これで例年通りに収穫出来るはず。その後は、スイートコーン3作目の播種。
2024/07/11 20:27
カルチとか管理作業
雨は終わったんだけど、水不足は継続中。それでも管理作業は迫って来る訳で。ブロッコリーのカルチ作業。雨が降った後は雑草もわっと出て来るから早めに。ブロッコリー3作目も片付け。
2024/07/09 20:13
3日連続雨の雨量は・・・
何と15mmで終了・・・予報では40mm位だったのが、これだと地下水位は変わらず。明日まで最高気温23℃で曇りだからまだ良いものの、火曜日からは27℃がずっと続く天気予報。いよいよ危機的状況に突入です。
2024/07/07 18:34
ブロッコリー10作目定植
今日も28℃まで気温が上がって干上がってます。先日の12mmの雨はほぼ蒸発して干ばつ再開。そんな中10回目のブロッコリー定植したんだけど、今日は夕方から雨予報。ちょいちょい雨が強く降ったりで5mm位は降ってます。
2024/07/05 20:16
病気のシーズン
ブロッコリーは例年通りのサイズで出荷中。3作目も今日でほぼ終わり、明日から4作目に突入。例年とほぼ同じで、1日遅い位で進んでます。今日も最高気温32℃予報だったんだけど、実際は28℃で助かりました。
2024/07/03 20:38
6月終了
昨日の雨は・・・12mmで終了。これで6月の雨量は50mm位。危機的干ばつは継続中で明後日は32℃予報。
2024/07/01 18:55
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Lv100さんをフォローしませんか?