chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
I.N.R.I. https://inri.hatenadiary.jp/

無理にがんばることなく シンプルな毎日を目指して。 何となく感じた事を綴ります 小さなこと一つでも 触れるきっかけになれば 嬉しいです(*˘︶˘*).。.:* As Like As Butterfly Effect✡。:*

u
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/04

arrow_drop_down
  • 初めてのブラックパラティッシ、とティーマのカップ&ソーサー

    scopeさんが来年25周年に復刻されるという ティーマのイエロー(廃盤色)の復活 その出張ページで フィンランドのお宅の撮影写真がありましたが そこで使わていたブラックパラティッシが とても素敵だったので まずは1セット買ってみました^^ いつもは2セット購入するのですが 中々のお値段なので1セットのみ チャンスがあれば写真にあった25cmの オーバルの方を追加します カップ&ソーサーは増えすぎたので 手放さないとなぁ。。。。 ・・ カップ&ソーサーといえば 11月15日の12時からscopeさんの ティーマ半額クーポンが始まりますね! 10月にマグを2個買ったので それに合わせてプレートも…

  • 新しいオーブンレンジが欲しい。。。

    ついていった電気量販店で なんとなく電子レンジコーナーを ちらちら見ていたら とってもシンプルなデザインのものを 見つけました お値段も3万程とお安め! パナソニックの26L シンプルでいい感じです 今のものが壊れているわけではないけれど もう11年前のものなので 新しいのもありかも~? と思い始めて何点か候補を探しました ブラックってどうなんだろう? (全体的に白い我が家) 実店舗で見ると奥行きがあるけど 幅は少し狭い 同じくパナソニックのホワイト これは23Lで更に庫内が小さ目 そして目に付いたバルミューダ 店頭はブラックが置いてあって カタログを持ち帰ってみると ステンレスがカッコいい!…

  • 小さなツリー、とノルディカニッセの可愛いサンタ

    11月に入ったので 小さなクリスマスツリーと ノルディカニッセの人形を出しました この小さなツリーは数年前に creemaで個人の方から買った プリザーブド 90cmのツリーを飾ることもあるけれど こっちの方が箱から出すだけで簡単! 飾りもシンプルなので とてもお気に入りです^^ ノルディカニッセも やっぱり可愛い( *´艸`) もう数体欲しい願望もあるけれど 今年は手持ちの2体で終える予定です あとはモビールと ケーラーのツリーも 来週には出そうかな クリスマス自体には興味がないものの 可愛らしい雰囲気は やめられない。。。 ++++++++++++++++✡ Memento mori ✡ご…

  • 幸福な結婚とは?について考えてみました

    外はずいぶんと気温が下がってきて 冬が近づいてきてますが 部屋の中ではヒマワリが とってもきれいに咲いています^^ ・・ 幸福な結婚とは いつでも離婚できる状態でありながら、 離婚したくない状態である 結婚して以来 とーさんとは 今まで大きな喧嘩は 一度もしたことがありません 喧嘩というようなものは ないかも? 私は気が短いですが とーさんは私よりは気が長くて 私より心が大きいし まず私のことを否定をしないので ぶつかることがないのだと思います ご飯の味が薄い時は 「健康には薄い方がいから」 濃い時は 「ごはんのお供にぴったり」 いつもこんな風にプラス思考 以前、旅行の途中で電車の中に オムツ…

  • 整える#23 今週手放したモノ、と最近のご飯

    今週手放したモノ エコバッグ 1点 化粧品 2点 サンプル品 3点 タオル 2点 合計 8点 前回まで 117点 累計 125点 そろそろ年末が見えてきました^^ 累計で100点は超えたので ひとまず今年の目標は達成 年内に150点クリアするよう頑張ります! ・・ 最近の夕ご飯、備忘録 お刺身 簡単で喜ばれるのでついつい 鱈のバター醬油、おでん もやしのナムル、味噌汁 ささ身チーズ焼き、ナス、味噌汁 カレー、福神漬け、味噌汁 リメイクのジャガイモ味噌チーズ焼き うさぎは子ども作 初めて福神漬けを作ってみました(^o^)/ 豚とナスとピーマンのみそ炒め、味噌汁 油揚げのチーズ焼き、かぼちゃ煮 お…

  • この3つで劇的にあか抜ける 人生が変わるインテリア

    先日書いた記事の本 inri.hatenadiary.jp 大塚彬子さんの著書 この3つで劇的にあか抜ける 人生が変わるインテリア 早速3つのポイント グリーン、ポスター、照明 一番取り入れやすいグリーン 以前は全く取り入れることはなかったけれど 3年ほど前から置いていて、 少しずつ確実に成長中(*´▽`*) 生のグリーンや花があると やっぱり雰囲気が変わります 買った時より3倍ほど背も伸びて 葉も増えています 1.5mほどあった方がいいと書いてあって 我が家のウンベラータは1m未満なので まだ小さいですが 小さなころから時間をかけての今 もっと大きくなるのを見守ります(^^♪ 次はポスター …

  • アメリカ大統領選挙、とBullishなコイン

    11月5日はアメリカの大統領選挙 ドナルド・トランプ氏 vs カマラ・ハリス氏 ドナルド・トランプ氏が推している 何かとBullishなコインが 先週再び上昇し始め その後また少し下げ 大統領選挙の後 どちらに向かうんだろう? ・・ 11月5日と言えば、もう一つ イギリスで起きた火薬陰謀事件の Guy Fawkes Day 先月スイス、ルガノで行われたという コインのドローンライトショー 🇨🇭 Incredible #Bitcoin drone light show over Lugano, Switzerland! 🔥 pic.twitter.com/H8qO9TFElZ — Cointel…

  • 万聖節とAll Hallow’s Even

    イチジク、ブドウ、栗 季節のモノがのった加賀棒茶のシフォン ツンドラのプレートはケーキが似合います(*´▽`*) ・・ 今日は10月最後の日、31日 ハロウィーンですね 去年も書いてましたが inri.hatenadiary.jp ここ数年か、もう少し前くらいから やたらとメディアや企業による ハロウィーン押しがすごいと 感じています^^; ハロウィーンは ドルイド教のサウィン祭と キリスト教の聖人の日が融合したもの 日本で最初に取り入れたのは Hello Kittyだそう キティは11月1日が誕生日 万聖節と重なる日でぴったり HelloとHallowもかかっているのかも? ・・ 子どもも多…

  • 「求めよ、さらば与えられん」、世界の理

    チョコレートコスモスと ラベンダーカラーのお花にグリーン とっても小さいけれど 好みの花束に出会えると とっても気分が上がります(^^♪ ・・ 会社の年配の方が定期接種?となった コロナワクチンを追加で打たれたそう どこの製薬会社のかを聞くと 「知らない」と 10月から開始された 新しいタイプなのかさえ知らない、 いや、新しいタイプが承認されたことも 知らないのかも。。。 時々聞く「反ワク」という言葉 個人的偏見もあるかもしれないけれど メリット・デメリットを 自分で調べた結果、 自分なりの結論を出した人は この言葉は使わない気がするなぁ と思ってしまいます 各自が決めればいいこと とーさんは…

  • 素敵なお家、ルームツアーでやる気スイッチを

    汚部屋を綺麗にする動画を見て 自分のスイッチを入れる方法もあるけれど 私はどちらかというと整った家を見て その雰囲気に近づきたい!と行動する方 YouTubeで汚部屋を整える 動画を見ている時に お勧めに上がってきた動画 ie(アイエ)という建築事務所を 運営されている大塚彬子さん、 ご自宅のルームツアーを upされていました www.youtube.com www.youtube.com 書籍を元に詳しく説明されているようで リノベーションされた家が とても魅力的だったので 元の書籍も読んでみることに この3つで劇的にあか抜ける 人生が変わるインテリア これからゆっくり 読んでみようと思いま…

  • 10月のリボキャンペーンと、MIカードポイントの改悪

    scopeさんから商品が届いた時に 使われている緩衝材 Birdがずら~っとならんだ写真 素敵だったので 伸ばして伸ばして 壁に貼ってみました笑 こうやって見ると圧巻! ・・ 楽天カードのキャンペーン 定期的に開催される 3万円以上を後リボ変更、 毎月の支払額1万円以下で 楽天ポイント3000 前回から3か月ほど空いたので 今回は参加しようと思います^^ お支払いは月1万円以下 付与は2月末ごろ予定 ※リボ支払いをお薦めするわけではありませんので参加はご自分で判断くださいね ・・ 去年2月に作ったMIカード 元々QUICPay利用分が5%になるという キャンペーンのために作成したけれど 今年の…

  • オークラニッコーホテルズ ワンハーモニー エクスクルーシィヴに!

    春先に作成した オークラニッコーホテルズの クレジットカード One Harmony VISA GOLD inri.hatenadiary.jp 作成キャンペーンの期間が終わり 無事に50,000ポイントが付与されました(^o^)/ 15,000ポイント以上をためると 最高ランクのエクスクルーシィヴになるので ポイント付与と同時に ランクアップも達成 我が家の場合、普通の利用では 絶対になれないランク笑 ヒルトンの無料宿泊券も 有効期限があと数か月、 ワンハーモニーのポイントも付いたので また旅行も計画していこうと思います^^ ++++++++++++++++✡ Memento mori ✡ご…

  • scope別注フロストベリー、オーバル それからティーカップ

    ついにscopeさん別注の フロストベリー オーバル25cm 届きました(*´▽`*) うんうん、可愛い! この前かったカルーナにも合いそう 一緒にかったティーマの コーヒーカップにも合いそう 可愛い( *´艸`) もう1枚欲しいくらい 来年まで待つか 今年もう一枚追加するか・・・ 止めておこうと思った ティーマのコーヒーカップも 結局買ってしまって笑 来月は15cmプレートとのこと そんな気がしました 来月も追加してしまいそう^^; ++++++++++++++++✡ Memento mori ✡ご機嫌な一日を✡。:* にほんブログ村

  • 時には、立ち止まってみる

    柳宗理デザインの清酒グラスに スパークリング日本酒うたかた グラスの下にできる光の玉が とてもキレイでした~ うたかたもとっても美味しい! シャンパンのような色で 見た目にも楽しめます^^ ・・ 尊敬する梶川泰司さんのツイート 生活費を稼ぐだけの人生に満足すると、真実はほとんどの職業とは無関係になる。学校は生活費を稼ぐための過程に堕落した。 — 梶川泰司 (@synergetics_jp) 2021年11月20日 生きる意味 働く意味 大人になると いつの間にか この二つは ニアイコールになっている気がしますが 別々のはず 何のために働いているんだろう? 何のために生きているんだろう? 忙しく…

  • 整える#22 今週手放したモノ、と最近のご飯

    今週手放したもの 付録のお皿 2枚 タオル 3枚 合計 5点 前回まで 112点 累計 117点 その他に 取ってあった梱包材や緩衝材を 一定の数まで減らして少しスッキリ 9月後半から10月は3連休が多かったからか あっという間に10月も終わりです^^; その割にやりたいことは あまり出来てなくて なんとなくモヤモヤ。。。 ・・ 最近の夕ご飯、備忘録 ちゃんちゃん焼きとオリオンビール この限定ペールエール飲みやすくて美味しい! 手羽中の唐揚げとつくね 揚げ出し豆腐(お気に入り) スーパーのお寿司 おでん、豚キムチ、味噌汁 カキフライと唐揚げ、ツナきゅうりサラダ 最近や野菜が高くて、 なかなか厳…

  • お手軽な煮込カレーうどん

    いつもは石丸製麵さんの 国産小麦の乾麺を買っていますが 先日の楽天マラソンではちょっと冒険で 半生煮込カレーうどんを買ってみました さっそく食べてみました 鍋にお湯を沸かして 具と一緒に茹でて 粉末スープの素を入れて 煮込むだけなので簡単! 時間通りに作ってみたら かなりとろとろで、 細麺にとってもスープが絡む感じ 盛り付ける時、すくうのが大変でした 粉末スープの素の材料は いろいろ入っていて 正直かなり気になりましたが たま~にならいいかなぁ。。。 子どもはカレーうどんを食べたのは初めてで 美味しかったようです^^ ++++++++++++++++✡ Memento mori ✡ご機嫌な一日…

  • 第四次産業革命と近未来のweb3.0 それはユートピア?ディストピア?

    第四次産業革命 まだあまり日本で耳にする言葉ではないけれど 竹中平蔵氏や元経済産業大臣の西村康稔氏が すでに関連する著書を出版されているので きっとそう遠くない未来に 第四次産業革命は 起きるのだと思います 過去3度起こった産業革命 Industry 1.0 機械化 Industry 2.0 効率化 Industry 3.0 自動化 そして次に起こる第四次産業革命は 第三次産業革命を更に最適化させるもの どう最適化するのかといえば I o t、モノのインターネット化 全てのモノをインターネットに繋げ AIをも利用して 最大の効率化を図る=最適化 その結果、 今まで人間が労働として行っていたこと…

  • グリーンを育てる 成長中のウンベラータ

    3年ほど前に買ったウンベラータ 買った当時は30cmくらいで 小さな鉢に入ってましたが 今は80cmくらいに成長しています 数か月前と比較しても葉が大きくなって、 沢山ついています その横にあるのは 子どもが200円で作った 鉢寄せに入っていたパキラ 最初は20cmにも満たないほどだったのが 今は70cmほどに 時々栄養と水をあげているだけですが しっかり成長してくれてます もっともっと 大きくなりますように^^ ++++++++++++++++✡ Memento mori ✡ご機嫌な一日を✡。:* 横に水晶もにほんブログ村

  • お気に入りのグラス、アイノ・アアルトタンブラー

    scopeさんで購入した イッタラ アイノ・アアルトのタンブラー カルーナ ワケありが届きました! inri.hatenadiary.jp 今回のワケありは ジョージジェンセンダマスクスの エジプトもセット どちらも我が家で長年使っているので 絶対買い!と思って2セット購入 届いたグラス ワケあり度数★★★ 爪で引っかかる程度と書かれてたので 少し不安はあったのですが 4点とも全然気にならないほどの傷でした ワケありの場所にシールが貼られてるので その辺を触ると「これかな?」と思う程度には ある気がしますが シールが貼ってないければ素人には 分からないほどの傷 これで2,400円はとってもお買…

  • JCBカード ApplePay・GooglePayで10%CB

    ピンクのガーベラに 先日買った鉢寄せから ユーカリを少しカットして活けました だいぶ気温も下がってきたので 切り花の持ちも全然違います^^ ・・ 久しぶりにJCBカードで キャンペーンをやっています 9月からGooglePayのタッチ決済も 対応になったようで その普及キャンペーンかな? キャンペーン参加登録をして 街のお店でApplePayまたはGooglePayで タッチ決済をすると 最大10%、上限1,000円のキャッシュバック ApplePayに設定しようとすると 電話認証(ナビダイヤル)が 必要でしたが音声応答で 1分ほどで完了しました GooglePayは今のところアプリからしか …

  • 届いたdフォト ハードカバータイプ

    先日注文した dフォトのハードカバータイプ inri.hatenadiary.jp 約1週間で届きました 表紙はチマチョゴリをきた ウェルカムベア 当時韓国語にはまっていた私と 韓国に留学して働いたことのある とーさんの共通点は韓国 なのでわりと韓国テイストも 取り入れたりしていました^^ このベアもとーさんの友人の韓国人の方に 直接制作依頼をして 作成してもらったもの 総掲載写真数は21枚と多くはないし 凝った配置も出来ないので 少しさっぱりした仕上がりだけれど お気に入りだけを入れたので 思い出を振り返るには十分そう ・・ 今まであまり見たことのない 他のフォトブック作成サイト 富士フィル…

  • 楽天のお買い物 フロストベリーとティーマのティーカップ

    実質昨日で終わった楽天お買い物マラソン 今回はscopeのフロストベリーが欲しかったので 最終日に一気に参加しました^^ 目当てだった フロストベリーのオーバルプレート 1枚だけ買ってみました! そして結局買ってしまった ティーマティーカップ。。。 リネンとパウダーを1つずつ^^ その他 サンタローサ ナッツ50%オフ 石丸製麺 カレーうどんをお試しに サンドラッグ いつも使う ファーファの洗剤&柔軟剤 くすりの勉強堂 いつものお塩 残りはAppleギフトと 能登へのふるさと納税にして 一気に完走! フロストベリー 到着が楽しみ( *´艸`) ++++++++++++++++✡ Memento…

  • のとじま水族館にジンベイザメがやってきた!

    能登にあるのとじま水族館 10月11日からジンベイザメの展示が再開されたので さっそく見に行ってきました^^ 穏やかな海 1月1日の能登地震の後、 七尾まで行くのは初めて のと里山海道はだいぶ補修されていて 走行に問題はないものの 時々道路脇が大きく崩れていたり 七尾に入ると街の中もところどころ 建物の基礎が崩れていたりと 地震の跡が所々に感じられました 水族館付近も以前は向かう車が 数台は走っていたけれど 今回は全然見かけず。。。 それでも駐車場に到着すると 思った以上の台数が駐車されていました 今はイルカショーやアシカショーも 開催されていないので 入館がとても安くなっています 子どもは無…

  • マギ、梶川泰司さんのクリティカル・パス

    情報に気をつけようそれはいつか知識になる知識に気をつけようそれはいつか理解になる理解に気をつけようそれはいつか概念になる概念に気をつけようそれはいつか常識になる常識に気をつけようそれはいつか概念の牢獄になる牢獄に気をつけようそれはいつか国家になる国家に気をつけよう… pic.twitter.com/u3POoBJhMY — 梶川泰司 (@synergetics_jp) 2024年10月4日 人間は自分の常識を疑うことが難しい生き物 生まれた時から「当たり前」と思っているから 当たり前なだけで それ、本当は当たり前なんだろうか?と 少し違う角度で見てみることは とても大切ですね ・・ 色々と調べ…

  • オフハウスで買取依頼、物の価値、お金の価値

    もう何年も前、 収納術にはまていた頃に買った 大きな衣装ケース 日本製でホワイトなところが気に入って 揃えて買ったものの 割と大きくてクローゼットの上に置くと 地震が来たときは危ないと思い直し 処分しようと思っていました 今回服も少し処分したかったので オフハウスで買い取りを依頼 持ち込んだものは 衣装ケース 5個 ブーツ 1足 コート 1着 ベビー服 20着ほど 婦人服 3着 除菌スプレー カワジュンのタオルバー 子ども靴 3足 これら全て売却で 80円 衣装ケース @10×5個 カワジュンのタオルバー @10 除菌スプレー @10 衣類まとめて @10 カワジュンのタオルバーは 家を建てる…

  • 定例の健康診断、不安な時間、やっぱりメメント・モリ

    Alice in wonderland 毎年、夏前後に会社で受ける健康診断 今年も受けに行きました 7、8年ほど前に マンモグラフィーで引っかかり 再検査になったことがあります その頃は一方的な情報でも いろいろ信じていたので 癌かもしれないという不安に いてもたってもいられなくて 翌日精密検査を受けに行って確認しました 通知を見てから再検査の結果が出るまで ものすごく不安で いろいろなことが頭をよぎったのを 憶えています 結果は問題なしで一安心 ・・ 2019年米大統領選挙頃から 社会や医療、いろいろ考えることが増え 何事も過信はしなくなったので それ以来健康診断の項目は最小限に 乳がん検診…

  • アイノ・アアルト カルーナのワケあり、とフロストベリー収穫祭

    お昼にscopeさんをのぞいたら ワケありのイッタラのアイノ・アアルト タンブラー カルーナが! しかもティータオルのセット! 我が家は普段のコップを アアルトのタンブラーにしているので 2セット、4個注文しました 引っかかりがどのくらいか分からないけれど 普段使っていると少しずつ傷はつくので お試しです(^o^)/ そして間もなく始まるアラビアRuno フロストベリー収穫祭り オーバルがとっても素敵♪ 去年はカップ&ソーサーを購入したので 今年買うならこのプレートと思ってますが 1枚で結構なお値段^^; 13cmのボウルも素敵♪ 同じく10月15日から イッタラの半額クーポン 今回はティーマ…

  • 秋の鉢寄せ コスモスとビオラ、それから春に向けて

    夏に買った紫陽花の植え替えをするために 園芸用品を買いに行ったら 秋らしい鉢寄せが! 可愛かったので似たお花を集めて 自分で作ってみることに^^ コスモス ビオラ ユーカリ ブラックパール(観賞用唐辛子) 秋というよりハロウィーンっぽい雰囲気 ビオラがもう少し咲いてくれると ボリュームがでそうです ・・ いつもは園芸コーナーでポットの 花を買うのですが 夏に植えたトルコ桔梗の切り花の持ちが とっても良かったので 今回は春に咲く花も 植えてみようかと計画中 春と言えばチューリップ! そしてポピー、ラナンキュラス等 植えたいものはたくさん 植える場所が問題。。。 次の楽天マラソンで いくつか買って…

  • 働く意味って、何だろう? メメント・モリ

    少し前まで暑い暑いと思っていたのに 数日前から急激に気温が低くなりました コスモスが沢山咲いているのを見ると 秋を実感します^^ ・・ 社会にでてもう20年以上 「今年の目標」なるものを 毎年聞かれます 学生みたい笑 働くことにおいて目標って 必要なんだろうか? 毎回、心に浮かぶ疑問 「給料が増えたら嬉しくない?」 と上司に聞かれても 「逆にどこまで増えたら満足ですか?」 と聞きたくなる 1万?10万?100万? 1000万?1億? いったいどれだけ増えたら 満たされるのだろう 何を持って幸せだったり 満足と思うかは人それぞれだから 他の方のことは言えないけれど 今の私は 健康で、 生きるのに…

  • 整える#21 今週手放したモノ、と最近のご飯

    今週手放したもの 本 2冊 ヒールの靴 1足 ランチボックス 1点 ブーツ 1足 カラフェ 1点 合計 6点 前回まで 106点 累計 112点 普段ヒールの靴なんて ほぼ履かないのに それなりのお値段がしたという理由で 何年も置いていました ブーツも同じく かなり昔に買ったもので ずーっと玄関に置いていただけ 履いたのは数回 でも高かったから もったいないの呪縛 このまま置いていても 若い頃に買った靴は 履くことはないな~と思ったので 思い切って捨てました! 次は個人的にハードルの高い 服に取り掛かってみようと思います(^o^)/ ・・ 最近の夕ご飯、備忘録 夕方のスーパー アジを安くしてく…

  • 住宅ローン更新の通知が届きました

    平日のスターバックスコーヒー とっても空いてたので ゆっくりオーダーしてみました! スターバックスラテベースに ホワイトモカショットと エスプレッソショット追加、 キャラメルソースがけ 滅多に行かない私にとって あれこれリクエストするのは 勇気がいるので^^; 後ろにお客さんがいないと ゆっくりオーダーできて それだけで嬉しい笑 ・・ 住宅ローン更新のお知らせが 少し前に届きました 最近のニュースでも頻繁に 変動も上がるという話を 見聞きするので どうなるんだろう?と 気になっていましたが 案の定、金利アップ 2年固定で1%、 10年固定で1.8% 20年固定で2.6% 現在は0.7% 一気に…

  • 2025年の家計簿 Nakabayashi Logical

    日常であまりまめには 家計簿を残してないですが 記録はしておきたい性分なのと デジタルは好きではないので 細か過ぎず、紙で1年ぶんを残せるタイプを 過去色々買ってきました 一番最初は分厚いthe家計簿タイプで 項目ごとにきっちり分けてあるもの 丁寧な暮らしに憧れていた時期は 主婦の友的な家計簿を買ってみたり 別の年はダイソーで買ってみたり 家計簿タイプじゃなくノートにしてみたり 内容で2冊に分けたりと 色々試してきた結果 ここ2年はノートタイプの Nakabayasi Logical monthly を使っています 本来はスケジュール帳で 中は見開きで月間予定があって チェックが出来る やるこ…

  • くりド和栗と、日本車5年で壊れる

    子どもと一緒に買い物に行くと いつもあれやこれやと せがまれるのはよくあることですが たまに可愛らしくおねだりされると ( *´艸`)と甘くしてしまいます 今回はミスタードーナツ CMでやってるらしいのですが くりド和栗ホイップと ハロウィーンポンデ魔法使い CMパワーってすごいですね 子どもの頭にしっかり記憶されてる 昔から頭に残りやすいCMソング 簡単な歌詞を メロディーにのせて 反復する というマジックが 本当によく効いてるな~ 和栗風グレーズ(と思われる)は ぽろぽろ剥がれてしまいましたが 中のホイップは甘すぎなくて 美味しかったです^^ ・・ 春に5年目車検をした 大手メーカーのファ…

  • dフォトで、10年越しのアルバム作り

    私が結婚したのはもう十数年前 秋だったのでチョコレートコスモスを アクセントにブーケ作ってもらいました そんな結婚式を挙げた際 撮影はプロのカメラマンさんに お願いしましたが アルバムは後日、 二人で写真を選んで 作るつもりでした データを頂いたものの 1000枚近い写真から 20枚から30枚選ぶ作業に なかなか手が伸びず あっというまに10年以上経過笑 ・・ ドコモの子育て応援プログラムで 以前は13か月間dフォトが無料だったので 入会してミニアルバムを作っていたのですが 毎月21枚も載せる写真もなく どんどん繰り越しが溜まって ついに最大の6か月分 少し前に料金も改定されて 308円から4…

  • 先日の選挙は韻を踏んだのだろうか?

    先日行われた自民党総裁選挙 進次郎氏は先日挙げた内容からも 今回はないだろうし inri.hatenadiary.jp 河野氏はまだのような気がしていたので 誰になるのだろう?と 思っていましたが 意外な方が当選されたな~ というのが第一印象 過去に何度も出馬されながら 結局選ばれたことがなかったので 今回もそういうなのかと思ったら 当選されましたね なぜこの方が、101代目の岸田さんの次に 当選されたのだろう?と考えてみて ふと思いました “History doesn’t repeat itself, but it rhymes.” 歴史は繰り返さないが、韻を踏む 今思うと数十年という時間を…

  • 久しぶりに、最後のコストコへ

    ここ数日体調がよくなくて、 でも第二四半期決算間近なので 何とか会社に行って、帰って寝るという 日々を過ごしていました 年です(/_;) 少し喉が痛いのでまた 蜂蜜レモンシロップを作りました 沖縄産レモンは初めて^^ ・・ 少し回復した気がするので 久しぶりにコストコに行ってきました 今回の目的は退会 10月入会は10月末日まで使えるようですが ギリギリというのもモヤモヤするし 行く用事も別段ないので 1か月前、余裕をもって 手続きすることに決めました 最後のお買い物は 毎回買っていた チョコレートと 初めて見かけたスイスのチョコレート そしてバナナ 宮崎県産サツマイモ 11ヶ月会員として過ご…

  • また。。。能登半島豪雨

    職場に能登出身の方はかなりいるし 同じ部門にも能登出身の方が数名 いらっしゃいます inri.hatenadiary.jp 土曜の雨によって 1月1日の能登地震で被害に合われた 地区が再び水害にあっているとのこと 同僚のご実家も正に対象地区の方で 地震の時には家の裏の崖が崩れたと 言っていましたが 今回は通信が出来ていなくて まだ声を聞けておらず 状況を把握できてないとのこと 土曜に能登へ向かう途中で 「来るな」と言われた直後から 通信が復旧してないそうです 過去それほど水害が多かったという 印象はないのですが ここ最近は自然災害が 能登に集中している気もして、、、 やっと少しずつ復旧し始めた…

  • イエローピーヤ、イッタラティーマ ハニー&イエロー

    scopeさん25周年企画 ティーマのイエロー復活 今からすごく楽しみなのですが scopeさんの日記にUPされていた ハンナさん宅のテーブルコーディネートが とっても素敵です! (画像お借りしています) ブラックパラティッシとイエローが とても似合う(*'▽') 挿し色にレッドのグラス 全体が柔らかくて可愛らしい雰囲気 ・・ イエローとハにーのマグを 比べてみました^^ イエローの方が柔らかい雰囲気 ハニーはもう少しメリハリのある色というのが 個人的な感想 どっちのイエローもいい色( *´艸`) inri.hatenadiary.jp ++++++++++++++++✡ Memento mo…

  • 我が家の通信費

    我が家、給料は一旦集約して 個人の趣向品は 各自お小遣いで払っています 一旦集約するご家庭の多くは 携帯通信費は 家のお金から出すことが多いのかな、 と思いますが 我が家は各自の小遣いから払っています 結婚当初、当時の3Gプランで私は1,300円程度 とーさんは8,000円ほど毎月払っていました 私からすると月の通信費に8,000円はありえない! プランを変えれば2,000円以内で 抑えられそうなのに。。。 どうしてもその費用が必要なら もはや趣向品の部類、 自分で払ってほしいと思ったので ”小遣いから”を提案しました とーさんは家のお金なら8,000円でも 別にいいだろうと思っていたようです…

  • 頭のいい人が話す前に考えていること 安達裕哉著

    本屋さんで売れているランキング 上位に入っていた 安達裕哉著 頭のいい人が話す前に考えていること を読んでみました 下記の太字は作中の言葉です 深く考えるための5つの道具 1)「客観視」の思考法 2)「整理」の思考法 3)「傾聴」の思考法 4)「質問」の思考法 5)「言語化」の思考法 1)意味をちゃんと理解せず横文字ばかりを使うのは 「賢いふり」の典型 案外正しい意味を知らないまま 何となく使っている言葉って 誰でもあると思います 特に流行り言葉は ニュアンスで捉えていて 説明が難しいケースも 置き換えて説明出来ないと ダメですね^^; 確証バイアス~人間は見たい世界しか見ない~ 人間は性質と…

  • なかなか進まない家計簿を一気に!、に焦った出来事

    先日初めていくイオンラウンジへ~ お店によって勝手が違うことにびっくり チェックインしてから並ぶシステムは初めて チェックインした人から入ればいいんじゃないの?? と思える謎システム笑 ・・ 先週の3連休から やっと重い腰をあげて 約1年分のクレジットの清算をしました こつこつやれば溜まらないはずだけど そのこつこつが実際にはなかなか出来ず 貯まりにたまったレシートや クレジットの請求をまとめてするというのが いつもの私のパターン(/_;) そのくせ細かいので1の位まできっちりと 引落金額と合わせて記録しておきたくて 毎回計算したら引落口座に振り込む作業も しています 記憶をたどりながら 「こ…

  • 整える#20 今週手放したモノ、と最近のご飯

    本 3冊 タオル 2枚 置物 1点 化粧品 2点 合計 8点 前回まで 98点 累計 106点 100点を超えました! 後半も継続していこうと思います^^ ・・ 最近の夕ご飯、備忘録 アジの南蛮漬け、きんぴら、サラダ、味噌汁 お盆に帰省した際に お義母さんが作ってくれて美味しかったので 私も挑戦してみました 珍しい紫のカリフラワー 鮭のちゃんちゃん焼き、揚げ出し豆腐、 とうもろこし、味噌汁 最近揚げ出し豆腐にはまっています( *´艸`) 簡単で美味しいのであと1品欲しい時に 冷凍してあったミートソーススパゲティと コーンスープ 広島旅行で買って以来好きなレモスコのレッド、 めちゃくちゃ美味しい…

  • 小泉進次郎氏の言う「雇用規制の見直し」って誰の為?

    今日は中秋の名月 昼はまだまだ暑いけれど 夜はすっかり秋になりました^^ ・・ 自民党総裁選に出馬予定の 小泉進次郎氏、 ↓ここでも少し書きましたが inri.hatenadiary.jp 公約に「雇用規制を見直す」を挙げています news.yahoo.co.jp 少し言い直しをされたようですが 言葉を変えても本質は変わらない 誰のための「規制緩和」なんだろう? 自民党総裁になれば 内閣総理大臣になる可能性が大きいわけで 間接的とはいえ「国民から民主的に選ばれた人」 本当に存在していれば、という前提ですが🤫 inri.hatenadiary.jp 国民は「雇用規制緩和」を望んでいるんだろうか?…

  • お勧めのブラックペッパーと、我が家にないモノ 家の設備

    楽天の買い回りの際に サンタローサさんでよく買う ブラックペッパーホール 挽きだと小さいサイズしかなく 消費が早い我が家はすぐなくなるので このホールタイプを買っています このブラックペッパー 香りが本当によくて、 とっても美味しい! たかが胡椒、されど胡椒 よく売っている胡椒とは全然違うので 少し高めですがこちらを いつもリピートしています^^ ・・ 先月、思いついた我が家にないモノを いくつか挙げてみたのですが inri.hatenadiary.jp 今日は 半数以上のご家庭にありそうで 我が家にはない設備を 挙げてみたいと思います 浴室のカウンター 場所も狭くなるし洗うのも面倒なので 取…

  • 廃盤色ティーマイエローの復刻!、と住宅ローン更新の通知

    3連休初日 子どもがオムライスを飯を作りたいというので 夕ご飯に作ってもらいました いつもなら週末はとーさんと飲むので あまり炭水化物のご飯は作らないけれど ちょうど用事で不在、 私も作らずに済むので一石二鳥( *´艸`) ご飯もちょうど切れていたので 炊飯鍋で炊くところから ニンジンが粗みじん切りで 少し硬かったけれど 美味しくく頂きました^^ 感謝! scopeさん、25周年の来年 現在は廃盤色のティーマのイエローを 復刻されるそうです! inri.hatenadiary.jp マグ以外も手に入れられるチャンス 今からとっても楽しみ^^ ・・ 家を建てて約10年 あまり後悔していることはな…

  • 親子の手紙、子どもに伝えたい理

    毎年、学校の宿題で出される 親子の手紙 その作中にあった子どもからの質問 「私が生まれた時どんな気持ちでしたか?」 かーちゃんからの返事は 生まれてきた目的(意味)の一つ であろう事を果たすことができたので とても満たされた気持ちでした 出来るなら貴方にもいずれ 同じように未来に 紡いで行ってほしいです ・・ 先日のパリオリンピックの とある競技で如実に出ていた LGBT問題や男女平等が 昨今はよく話題にあがりますが 新しい生命は 似て非なる対からしか ”自然には”生まれないという事実 どれだけ各々の権利を主張しても これは変えることの出来ない 普遍的な生命原理で 最も神聖なこと もし変えるこ…

  • 資本主義は終わる!と言う森永卓郎氏、と著書「書いてはいけない」

    ネット記事で見かけた 森永卓郎著 書いてはいけない 日本経済墜落の真相 興味が沸いたので図書館で借りてみました 3つの書いてはいけない項目 1.ジャニーズの件 2.財務省の件 3.日航機123便の件 1.ジャニーズの件 人間行動学的に見れば あり得ることな気がするので この件の真意はさておき、 あったとしても 特に驚きはないかなぁというのが 正直なところでした ハリウッド映画にも似たようなテーマで ブラットピット主演の スリーパーズという作品がありますが こういった特殊な環境下では 起こりうる気がします 2.財務省の件 財務省はお金を割り振りする力を 握っているので 調査という名目で いろいろ…

  • お気に入りの器 イッタラのツンドラを追加!

    ツンドラのプレートに 先日購入した トントンのアップルパイを 載せてお昼に頂きました inri.hatenadiary.jp 大きめのりんごにパイ生地が合って とっても美味い! ツンドラはグラス290mlを使っていて とっても気に入ったので プレートも買い足しましたが やっぱりとっても好みのデザイン(*´▽`*) カステヘルミと同じく オイバトイッカ氏のデザインですが 私はカステヘルミよりも ツンドラの方がお気に入り 柄の雰囲気が洋だけでなくて 和にも合うからなのかなぁと思います 年を取るにつれて和が増えました笑 なので小さい方のカップ160mlを 2個追加 290mlと比べるとこんな感じです…

  • iPhone16の発表!、と楽天スーパーセール最終日

    日本時間9月10日に iPhone16が発表されましたね news.yahoo.co.jp 少し前に発売となったpixelは 去年より上がったので iPhoneもどうなるかと思っていましたが iPhone15と同じ価格での発売! 今回のカラーは今までとは少しちがって ビビットな感じ Google pixel8aシリーズと カラーリングが似ている気がします もうスマートフォンは携帯電話じゃなく スマートコンピューターという感じ 電話としての機能がメインではなくて PCを持ち歩いているよう 新型pixelもiPhoneもAI搭載なので ますます人間とAIの境目が曖昧になる そんな不安も。。。 個人…

  • 楽天スーパーセール マリメッコ、と初めてのラクマ

    初日に7店舗終わって 一旦落ち着いたので 急ぎではないけれど 迷っていたものを ゆっくり考えています^^ 1か月ほど迷っていた マリメッコ 日本限定monoのトート 楽天ファッションでお得に買えました~ マリメッコは好きで ついつい買ってしまうブランドの一つ 毎年バーゲン時期に 気になって 結局買ってしまいます笑 可愛いのが沢山(*´▽`*) scopeさん アルテックスツール リノリウム別注が 入荷しているようです 今回は値上がり前の価格! 残念ながら私が欲しい新色カラーは 10月入荷のようなので 来月の発売を待ちます( *´艸`) 今日突如始まったルノーの11.5cm×2枚と ノベルティの…

  • みんなで一緒に、情報オーバーロード

    今日もお昼にホットサンド 思っていたよりずっと手軽で 子どもも喜ぶので 頻度多めです(*´▽`*) 楽天スーパーセール中 半額になっている この商品を使ってますが 扱いやすくてお気に入りです ・・ 多くの企業はきっと 手順書なるものが大好きで 作業の平準化もよく耳にします 「誰かが突然抜けても(お休みしても)わかる仕組み」や 「誰が問い合わせを受けても対応できるように」 「みんなで一緒に手順書通り」を目指しましょう運動 大元は世界共通規格 ISO それは雇用側から見ると 理想なのかもしれないけれど 契約の給与額が違う中で 仕事は共通というのは 安い人は相対的に不利益 それに「誰かが分かる(だろ…

  • メガバンクの変動型住宅ローン金利も上昇! 持ち家vs賃貸論争

    だいぶ秋らしくなって 朝晩と日中の寒暖差が大きくなりました 2か月ほど楽しませてくれた朝顔も まもなく終わりのよう 朝ふと外を見ると 宝石のように光っていました^^ ・・ news.yahoo.co.jp ついに変動型住宅ローン金利も 上昇に向かう準備が整ったようです 住宅については生活、もとい人生と 直結する問題なので よく持ち家がいいのか賃貸がいいのか という議論を雑誌やネットなどで目にします 持ち家・賃貸のメリットデメリットは 住む土地や家族構成などによって様々 どちらが良い、悪いというのは 不毛なことのような気が。。。 大事なのは いつ買うのか? ローンを組むのか? いくら借り入れるの…

  • 卵・乳アレルギー対応 トントンの冷凍パンに救われた朝

    先日寝坊をしました お弁当も作るとなると 5時45分には起きるところ 目覚めたら6時20分 誰も起きてない( ;∀;) 慌てて起きましたが ご飯を炊いても食べる時間がない! お弁当は子どもの分だけ とにかく詰め込んで作り 大人は会社で食べることに 朝食もご飯を準備する時間はないので 急きょトントンのパンにしました 平日の朝に食べることはほぼないですが こういう時に冷凍パンがあると すごく助かります! レンジで少し解凍して さっとオーブンで焼けば食べられるので 10分もあれば完成! 目玉焼き追加で なんとか朝の支度を凌ぎました^^; お昼にご飯が足りない時も パンを冷凍庫から出して出勤すれば お…

  • パナソニック製食洗器の修理、と楽天スーパーセール

    先日食洗器が突然壊れました スタートはするものの 20分くらいしたら「ピピピピ」と 警告音が鳴って停止 取説を見るとどうやら水漏れが原因のよう 我が家の食洗器は約9年前のもので パナソニックの深型 毎日2-3回は使用しているので よく頑張ってくれている方? 数年前にも一度修理をして 今回は二度目の修理です サービスの方に来て頂いて 診てもらったところ センサーの故障で水位が規定値より 上がっても反応しないので漏れたようでした 素人の私たちは全く気づかない程度 修理費は出張費込みで23,000円ほど ホースも交換してもらいました そろそろ交換も視野に入れないと いけないのかと思ってましたが 食洗…

  • 手作りおやつ、と我が家のおやつ代

    9月3日午後8時から 楽天モバイル契約者の楽天先行セール サンタローサで 8時ジャスト、20%オフクーポンが使えたので ナッツの大袋を買いました まずは1店舗目 カシューとマカダミアナッツも 大袋でいきたいとこですが 高すぎて手が出ません(/_;) ピーカンも甘くて美味しいのでお勧めです! 明日から順々買いまわります^^ ・・ 少し前に子どもがおやつを作りたいと言って 自分でレシピを探して みたらし団子を作ってくれました 家にある材料で作れるのを 検索したようです 米粉だけで作れるレシピ (上新粉などは使わない) かーちゃんは桃のゼリーと コンフィチュールをを作りました ・・ 出来る範囲で!だ…

  • 9月の楽天スーパーセール 欲しいモノあれこれ

    9月4日から始まる楽天スーパーセール 今回は四半期決算のセールなので フルで参加するつもりです^^ 今のところの予定は ソックス サンタローサ オーガニックココア このココアは美味しくて 調整できるので気に入っています inri.hatenadiary.jp 楽天ブックス アルケミストシリーズの本の中から1冊 scope ティータオルかてぬぐいを ハウスタオルもクーポン使えるようですね 我が家はすべてハウスタオルの フェースとハンドで揃えています inri.hatenadiary.jp scopeさんといえば アルテックのスツールリノリウム別注 9月上旬入荷予定となっていますが 今回のマラソン…

  • 夏休みの宿題、とお楽しみの映画クレヨンしんちゃんが…

    台風の影響で 昨日から雨が降ったりやんだり 曇り空が続いてるので 36度を超えていた金曜とは打って変わって 一気に気温が秋のように感じます 鈴虫の声も聞こえて 秋に移り変わりつつありますね お店でもさんまや梨が並ぶのを見ると 秋を感じます^^ 秋の食べ物と言えばサツマイモ ミスタードーナツの秋の旬ド さつまいもド お土産に頂いたのでおやつに ティーマのマグは可愛い色、使いやすい!で ついつい集めたくなります( *´艸`) ・・ 夏休み恒例の宿題、 でも最近の宿題って とっても少ない上に 親が丸付けをするなんて 私の幼少期にはなかった(´Д`) かーちゃんは字が汚いのはNGなので 雑に書いてある…

  • 整える#19 今週手放したモノ、と最近のご飯

    お盆休み中少し捨てたのもあって 気持ちに少しスピード感が残っていて 普段よりは多く処分することができました^^ 本 5冊 タオル 2枚 バッグ 2点 鍋 1点 ストラップ 1点 トースター 1点 合計 12点 前回まで 86点 累計 98点 もう少しで100個! がんばろう(*'▽') ・・ 最近のご飯、備忘録です 引き続き弁当があったので 夜もいつも以上に 手抜きが続きました。。。 三食ご飯、ナス炒め、味噌汁 豚とナスとピーマン、揚げ出し豆腐、味噌汁 庭になっていたピーマン全部投入したので ピーマンが多めな仕上がりに~ 麻婆豆腐、ネギの味噌マヨネーズ和え、味噌汁 お惣菜の鱈のフライ、トマトの…

  • 銀行金利の上昇を実感! 物価高も実感!!!

    期限を迎えるポイントがあったので シャインマスカットのケーキを 買って帰りました^^ 最近のケーキ、ベーシックなものでも 700円近くしますが 季節の果物が載っていると 800円~1000円のものまで(゜Д゜;) 高っっ!! ・・ 1年前くらいは 銀行口座の普通預金へ 振り込まれる銀行金利は数円 無いに等しい金額だったけれど 最近は数十円~数百円という金額が 入金されています 金利が上がっている証拠ですね! ということは当然 住宅ローンも追々上がるはず 先に固定金利が上がっていますが 遅れて変動金利も追随すると思われます 以前少し言及しましたが inri.hatenadiary.jp 住宅ロー…

  • 錬金術とI.N.R.I. As Like As Butterfly Effect✡。:*

    タイトル のI.N.R.I. ラテン語で Igne Natura Renovatur Integra 英語だと "Through fire shall the world be reborn." so try to the Great Work ・・ 錬金術というとなんだか怪しい? 技のようですが 身近な所だと 料理も錬金術の一つ 火の力を加えることで 物質を異なるものに変容させる技 社会も一度焼けて真っ新になれば 次なる、より強固な世界を 再生するしかないように 人間の精神も火のような 強い力(学び)を加えることで 自己を鍛錬し、 精神を昇華させ続けよう というような意味合いに 私は解釈して…

  • 災害に備えて#4 防災の準備 身の回り

    日本はマウナロアを中心とする Ring of Fireに属しているので どこで大きな地震が起きても おかしくない地形 加えて近年は気候も以前とは 変わってきているような気がしています 気温がかなり上昇したり 集中的に雨が降って洪水が起きたりと 世界のいろいろなところで 災害が起こっていますね ・・ 能登地震の時に 我が家は断水したこともあって 改めて災害時の備えについて 考えるきっかけになりました 今準備しているのは カセットコンロ2台とカセットガス アラジンの石油ストーブ(乾電池+灯油) エアコンの風が好きでないのもあります じんわ~り暖かいのでとてもお気に入りのストーブ もう1台同じもので…

  • お米不足してるんですね。。。

    数か月前から米不足だったり 米の値段が上がっている というのをSNSやニュースで ちらほら見かけることがありました 吉村府知事も備蓄米放出を要請されたようですが news.yahoo.co.jp 大阪府は去年から 大阪府子ども食費支援事業として 府民にかなりの量のお米を配ってたのに・・・ www.osaka-kodomoshien.com 私の生活圏では不足を実感することがないので なんだかモヤっとします 近くのお店にお米は置いてあるし、 購入制限もかかってないし 先日は新米も追加されてました 値段も 我が家は農家から直接購入していますが 毎年新米が採れる9月頃に 年間買取量を契約して 残った…

  • ホテル日航金沢でランチバイキング、とワンハーモニー特典

    ホテル日航金沢へ ランチバイキングに行ってきました^^ 久しぶりにポチャッコも一緒♪ スモークサーモンのシューサンド 豚肩ロース肉の焼きしゃぶ 大野醬油のソース 夏野菜のサラダ 合鴨のソテージュニパーベリーソース コーンの冷製スープ スズキのカルパッチョ 小海老とトマトのクリームスパゲッティ イチジクと生ハム・カマンベールチーズのサラダ仕立て たくさんのスイーツ(*'▽') 見た目が可愛くてたくさん 取ってしまう。。。 ・・ ワンハーモニーの誕生日特典で ケーキも頂きました 誕生日の前後1か月利用できます お持ち帰りなのでこれは実家に^^ 日航金沢のビュッフェ 見た目にも美味しくて 楽しめるレ…

  • 災害に備えて#2 防災の準備 家の設備

    お盆も過ぎたのに 毎日暑い日々(/_;) 体の体力の消耗がすごい。。。 こう暑いと冷たいものが食べたくなります 甘いものの取り過ぎは良くないと 思いつつ、ついつい食べてしまう えびふらいのしっぽの可愛さ(*´▽`*) ・・ 能登地震から早くも 8か月が経過しました 金沢あたりはほとんど 元の生活に戻っている気がします でも近頃は世界中で地震や火山噴火が多発 少し前も宮崎県の日向灘で 地震があったし 南米やミクロネシアでも また何があるか分からないので 防災準備の追加や見直しを行っています inri.hatenadiary.jp そんな我が家、 家を建てる際に 防災の意味も含めて いくつか決定し…

  • 電気炊飯器を持たないのはシンプルライフ?

    先日ショッピングモールで見かけた よつ葉 カフェオレ クリーム仕立て 初めてみるチルドコーヒーだったので 裏の原材料をを見ると 脱脂濃縮乳(北海道製造) クリーム(北海道製造) 砂糖 カフェインレスコーヒ すごい!! チルドコーヒーとは思えない 原材料の少なさ(*'▽') 他の有名メーカーも ずらり並んでいましたが 迷わずこれを選びました よつ葉の乳製品は どれも美味しいので お勧めです^^ ・・ また唐突ですが 我が家には電気炊飯器がありません ガスコンロで鍋で炊いているから、 なのですが なぜガスコンロで炊くか?というと 別段シンプルライフを 目指しているわけではなく ひとえに美味しいから…

  • scopeのディーププレート50%クーポン、とレモンの蜂蜜シロップ

    今日のお昼12時から scopeさんでイッタラティーマの ディーププレート2枚まで50%オフ! 12時過ぎにサイトに行きましたが ヴィンテージブラウンもリネンも 売切れ。。。 売切れのスピードが毎回早い( ;∀;) ・・ 先日レモンの蜂蜜漬けを作りました 前回は氷砂糖と蜂蜜半々 inri.hatenadiary.jp 今回はハチミツのみの贅沢なシロップです! というもの、 少し前からのどの調子が悪かったから 蜂蜜には 抗菌作用 抗炎症作用 免疫機能の維持 疲労回復 腸内環境改善 など、たくさんの効能があると言われています 薬剤を飲めば比較的短期間で 症状が緩和したり、 治癒が期待できるのかもし…

  • 我が家にないモノ、あれこれ

    庭で鉢植えをしたトルコ桔梗が 沢山咲きました~ ここ1か月くらいは 紫陽花とトルコ桔梗が咲いてくれたので お店で切り花を買うことがなかったです 花の持ちもいいので 来年はもっと植えられたらいいなぁ(*´▽`*) ・・ 突然ですが 一般的には各ご家庭にあって 我が家になさそうなものを 考えてみました 炊飯器 毎日ガスコンロで炊きます リンナイのガスコンロですが 使うのはコロナの3合炊き鍋で 現在で3代目 リンナイの専用鍋は持ち手がついていて 収納に場所をとるので コロナの3合が今のところベスト 同じ形で5合があると嬉しいのですが この土鍋が3合から5合まで炊けるといいな~ 来客用食器 普段使いの…

  • 同じ失敗を繰り返す自分に、あらためて老化を感じた日

    先日買った清酒グラス inri.hatenadiary.jp ヨーグルトを入れてみました^^ 三木ファームのみかんジャムver.と 作ったブルーベリージャムver. 子どもには少ない!と不評^^; ・・ 先日ワイモバイルで機種変更をしたのですが 去年と全く同じ失敗を またやってしまいました(;・∀・) inri.hatenadiary.jp 申し込むことに頭がいっぱいで 気が回らなかった~~~ 申し込んで1分後くらいに 「あ!」と気づき 一旦キャンセルにしようかと あれこれやってみましたが 結局キャンセルはできず またUSIMが送られてきました(/_;) 仕方ないので別の回線でeSIMの機種変…

  • 整える#18 手放したモノ、と最近のご飯

    例年より長めのお盆休み 前半は出かけていたので 後半はなるべく片づけに集中! 普段使っている キッチンの棚を1カ所ずつ開けて 要らない物を捨てることに 1日目は棚5個 大きいものは特になかったけれど ずっと貯めてあった応募シールや プラスチックのお皿や 使わなくなった箸や紙類等 2日目は古くなった衣類や 食器の見直しをして 2日で30Lの袋1枚くらいになりました^^ カウントできそうなものは 本 4冊 タオル 2枚 ボールペン 1本 皿 2枚 合計 9点 前回まで 77点 累計 86点 ・・ 最近の夕ご飯、備忘録 冷凍しておいたミートソースパスタ ナス焼きすぎました。。。 8/22 12:00…

  • 韻を踏む不思議な世界でのニュースあれこれ

    最近気になったニュースを 備忘録も兼ねて挙げてみます ・・ 8月12日に第33回オリンピック in Parisの 閉会式がありました 第33回ということだけあって 開会式からとっても儀式的だったようですが 閉会式もまた意味深なセレモニーに。。。 www3.nhk.or.jp 22:15 ゴールデン・ボイジャー(黄金の旅人)が 空から降りてくる演出 足と手のポージングが印象的 22:25 勝利の女神ニケ(ヴィクトリア)と出会う 下は世界の大陸を表現していて ニケはブリテンの位置だそう 23:39 トム・クルーズ氏が4年後のオリンピック開催地 ロサンゼルスの地に降り立つ演出と 国歌「星条旗」斉唱 …

  • 大倉喜八郎の蔵春閣、と女子限定なかれん

    オークラグループ創業者の 大倉喜八郎氏 ご出身は新潟県新発田市 そのご縁で隅田川沿いに建てられていた 別邸である蔵春閣を新発田市へ 移築したそうです 18歳で上京して鰹節店の丁稚見習いから、 なぜか武器(鉄砲)の商社を始め 海外からの輸入品を買い付け 当時の戊辰戦争で相当な財をなして 一代で大財閥となったそう 民間人としては初めて海外への視察、 同じく財閥の安田善次郎氏(富山県)とは お互い丁稚見習いの身で、かなり親しい中 今話題の渋沢栄一氏とも交流があったとありました そんな交友関係があったからなのか 現在の名だたる大企業の前身企業を 多数創設されています 大成建設(国立競技場建設)、みずほ…

  • 新しくなった新潟駅CoCoLo、と逃がした夏花火

    新潟駅の商業施設 CoCoLoが新しくなったというので 遊び行ってきました 一番の目的はHUB Echigo Beer PUB 越後ビールが飲めるスポーツバーです 店内には大きなアルビレックスのグッズあれこれ 新潟はJ1サッカーチームのアルビレックスが 有名だそうで。。。 石川にもZweigenというJ3チームがありますが 私は全く興味がないので よくわからないです笑 ちなみにアルビレックス新潟は 前身アルビレオからきてるそうで そのアルビレオは白鳥座の アルビレオ由来だそう エンブレムの白鳥の上にある☆が そのアルビレオを示してるんだそう 新潟県立自然科学館の プラネタリウム解説で聞きました…

  • 新潟県立自然科学館 不思議な世界と可愛い天体シール

    先日、新潟県立自然科学館へ行ってきました www.sciencemuseum.jp 名古屋へ行った時に訪れた名古屋市科学館が とても興味深かったので 今回も楽しみにしていた訪問先の一つ ・・ フーコーの振り子(地球の自転現象の実験) エッシャーの不思議な絵 3Dの天体縮尺模型 オーロラの仕組み等 エッシャーの絵は時々見かけることがありますが 今回初めてみた安野光雅という方の絵 『ふしぎな絵』の中の1枚のようで とても惹かれました! メルヘンチックだけれど エッシャーの絵と似ていると調べたら 彼の影響を受けていたようです 子供の頃より画家になる夢を抱いていた。美術のみならず、科学・数学・文学など…

  • SBI銀行プラチナデビットカード

    6月からキャンペーンが始まった SBI銀行プラチナデビットカード 年会費キャッシュバックキャンペーン www.netbk.co.jp 約1年前にあったキャンペーンの際は 確かデビットカードを20万利用すると 年会費11,000円キャッシュバック だったと思うので 今回のApple Pay / Google Pay設定、 1万円以上利用で年会費11,000円の 現金キャッシュバックは かなり大きなキャンペーン 早速6月に申し込みをしました! 届いた封筒は プラチナらしくシンプルでカッコいい^^ 海外へは行くことがないので データローミングや プライオリティパスは 個人的にあまり魅力を感じないけれ…

  • Paper Collectiveのポスター スティルライフ02

    ずーっとPaper Collectiveの グリーンポスターを入れていますが inri.hatenadiary.jp 違う雰囲気にしてみたiいと ずっと思っていて 1枚、いいなぁと思いつつ お値段が高いし現物を見たわけではないので 迷っていたのですが 楽天スーパーセールの時に KOZLIFEさんで10%クーポンが出ていたので 思い切って買ってみました 受注後の発注、海外輸送なので 届くのに約1か月半 思っていたよりは早く届きました^^ Paper Collective スティルライフ02 ポピー ブラックの地に赤いポピーの写真 蕾から開花までのライフサイクル 時間の流れが表現されています ポス…

  • 不正利用?突然届いたクレジット利用通知

    三井住友カードで作った One Harmoney VISA GOLD inri.hatenadiary.jp キャンペーンの利用対象は 7月末だったので 8月に入ってからは利用していなかったのですが 8月某日朝に利用通知が届きました 見るとVISA加盟店で10,000円決済とあります 「え?使った覚えがないけれど、何だろう?」 とにかく一時利用停止しないとと思い アプリから止めました 問い合わせる前に何か思い当たることはないか 10,000円という金額で考えてみると 1つ思い当たる利用が! 購入履歴を見ると確かに 6月にこのカードを利用して 10,000円ジャストを決済していました^^; 海外…

  • 正義のあれこれ、とMemento Mori✡。:✡。:*

    人によって正義は違うから その人にとって正義なら、 それはそれでいいと思う 私にも私の正義があって 人のそれとは当然違う 同じ世界で 同じものを見て、 同じ音を聞いて 過ごしているはずなのに いつの間にか大きく離れていて 同じ事象に対しても真逆の反応 例えば熱がでたら すぐに病院に行って 薬をもらわないと! という判断も 熱が出るのは正常な働きだから 脳にダメージを与えるほどの 所見が見られない限りは 家での療養で様子を見る という判断も それぞれの正義を元に導かれた結果であって 全てにおいて、 いろいろな捉え方があり得る でもそれを 「私が正しい」 「相手が間違っている」 と主張したところで…

  • 整える#17 手放したモノ、と最近のご飯

    今週手放したモノ 本 3冊 化粧品 1点 雑貨 1点 合計 5点 前回まで 72点 累計 77点 お盆休み中 出来るだけ不用品処分を しようと思います ・・ 最近の夕ご飯 備忘録 水カマスが売っていたので 料理教室で習ったカマスのフライを再現 inri.hatenadiary.jp ナスとミニトマト、しそが沢山採れたので ナスのミートグラタンと ミニトマトのしそポン酢和え 他、サツマイモの素揚げとところてん ミートソーススパゲティ サラダ、味噌汁、フルーツビネガー炭酸割 アルチェネロのパスタは時間通りにゆでると 柔らか過ぎるのでいつも2分短く茹でています 麻婆豆腐、ご飯、サラダ、味噌汁 普段は…

  • お弁当にミートボール

    夏休み、早くも折り返しに近づいて 毎日のお弁当もようやく半分を終えました! 正直毎日全員のお弁当はしんどい(/_;) 好き嫌いがないのならいいけれど 「あれは嫌」「えーこれ?」と言われると 正直がっくり そんな中、クラブの遠足 毎日のお弁当は出来るだけ好きな物だけれど あまり手のかからない物中心ですが せっかく楽しみにしているので 何を食べたいのか聞いてみると ミートボールが食べたい!と 既製品だと湯煎でokだけど どうしても原材料が気になるので ほぼお弁当に入れることのないミートボール 思ったより簡単そうだったので 作ってみました^^ 仕上がったミートボール 豚ミンチと繋ぎのパン粉だけだった…

  • 子どもからの質問、とリベラルアーツへ向かう階段

    先月から始めた月1冊の本 inri.hatenadiary.jp 読書感想文5枚を書いたので 次の本を買いました 最初はあたしンちが欲しくて 読書感想文を頑張ったようですが 本屋さんに行って図書コーナーをみるや 「やっぱりこれにする~」と持ってきたのは じゅげむの夏 学校で紹介があった本らしく 中をみるとそれなりの文字数 うん、こっちの方がいいね!と この本に決めました ・・ 子どもが どうして学校で勉強するの? 楽しくないのに、と 確かに多くの人が子供時代に感じる 率直な疑問じゃないかな、と思うし 私も思ったな~と記憶が蘇ります^^ 当時はどう考えていたのか、 はっきりは覚えてないけれど 今…

  • 暑い夏に、フルーツビネガーの炭酸割

    紫陽花を新しいものに入替えました 鉢植えで咲いている紫陽花は 水揚げが十分だからなのか 暑い日が続いているというのに かなり日持ちしてくれます 店頭の切り花の物しか 飾ったことがない私には新発見! ・・ ジュースはあまり飲まない我が家ですが ビネガードリンクは毎日飲みます 特に暑い夏場は ソーダストリームで作った 炭酸割りが美味しい^^ 我が家のはもっと前のモデルかな? きっかけは広島旅行のお土産で買った 瀬戸内レモン農園の飲む生レモン酢 ビネガードリンクっておいしい!と はまりました 内堀醸造のフルーツビネガーも いろいろなフレーバーがあって どれも美味しい! 白ブドウと、純りんご酢は初めて…

  • Get Ready for a World Currency!

    少し遅れて、とーさんが種から育てたゴーヤ 最近ようやく花をつけました 他の野菜が終わりつつある中 ゴーヤはこれから実をつけてくれる、かな? .. 先週末から始まった ジェットコースターのような 日経平均株価の下げと今日の上げ ボラティリティが高すぎ(;・∀・) 金曜に歴代2位、月曜は歴代1位更新と 続落が続いたところで 今日は過去最高の上げ幅3217.04円 日本だけではなく 韓国、台湾、上海、欧州、アメリカと 連鎖するよう下落 通貨も円は急激な円高から円安 仮想通貨も軒並み ものすごい下落率のあと少し戻していますが 世界中で経済的不安が広がっている模様 更に中東情勢もより一層緊迫した状態 く…

  • 梅しごと2024 #3 天日干し~完成!

    8月に入ってからも 毎日暑い日が続いています(´Д`) 外に出るのも億劫なほどの暑さ 紫陽花を玄関先の日陰に置いてますが その葉っぱにずーっと止まっているカエル 数日前にも見たけど 同じ子かな? 直射日光の下だと 恐ろしく暑いから避暑かな~?と 勝手に想像しています^^ ・・ 6月に仕込んだ南高梅の梅干し inri.hatenadiary.jp 天日干しする日が迫っていたので ちょうど天気が良かった週末に 干し上げました 3日が目安と本には書いてあったけれど すごく暑かったからか2日目で ちょうどいい塩梅な気がしたので これで完成とすることにしました! ここから3か月ほど寝かせると 熟成してよ…

  • 三木ファームのみかんジャム、とミックスジュース

    ミックスジュースを作る時に みかんがあった方がいいけど 缶詰はあまり使いたくないので 三木ファームの みかんジャムを買ってみました 三木ファームは安心・安全にこだわって 柑橘類を生産されてる農家さんです inri.hatenadiary.jp バナナ、牛乳、りんご、 みかんジャム、ハチミツ 全部入れてミキサーで混ぜるだけの 簡単おやつ ガラスの模様が影になって キレイ(*´▽`*) やっぱりツンドラ大好きです ++++++++++++++++++++ 読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • MADE IN JAPAN 燕三条製ホットサンドメーカー

    数か月前に子どもが 「ホットサンド作りたい!」 と言っていたので お手頃で素敵なのはないかな~と お店に行った時に見ていて THREEPPYに売っていた 中国製1,100円のものにしようかと 手に取ったのですが、いったん保留 それからまた数週間 楽天スーパーセールで半額になっていた 燕三条のホットサンドメーカーを 買ってみました MADE IN JAPANがGOOD(*'▽') ・・ inri.hatenadiary.jp ↑ この時に買った トントンの8枚切り食パンに チーズと目玉焼きを挟んで 直火で約2分ずつ、合計4分 ↑これは2個目なので 焼き印があまりきれいに 入らなかったけれど 1枚…

  • 整える#16 手放したモノ、と最近のご飯

    今週手放したモノハンドタオル 2枚 雑誌 1冊 合計 3点 前回まで 69点 累計 72点 夏休みに入ってお弁当など、 普段よりやることが多く あまり整えることに 時間を避けてない(/_;) ・・ 最近の夕ご飯 備忘録 鰤の醬油漬けとマイタケの揚げ焼き 味噌汁とサラダ トマトとレタスは庭で採ったものを 手羽中とモモの唐揚げ リクエストの部位が違ったので2種類 ズッキーニのチーズ焼き 豆腐と城端麦酒のビール お刺身とおからとズッキーニチーズ焼き ズッキーニは子どもの大好物なので 先日の南砺でたくさん買ってきました^^ inri.hatenadiary.jp 豚の生姜焼き、おから、味噌汁 アスパラ…

  • オリンピックに思うこと

    8月中に期限を迎えるgifteeがあったので ミスタードーナツを買ってきました フロマージュを2種類 最近のドーナツって お高い( ;∀;) コラボレーションなどで 見た目には美味しそうだけど・・・高い ・・ パリオリンピックが 現地時間7月26日から始まりましたね 小さいころからオリンピックをはじめ スポーツ系には全く興味がないのですが 開催式はちらっと見かけました 緋色のドレスのマリーアントワネットと 燃える宮殿というシュールな演出 news.yahoo.co.jp レオナルドダヴィンチの 最後の晩餐のパロディ 多様性の演出だそうですが。。。 馬に乗った騎士 金の牛 ・・ 東京オリンピック…

  • 南砺へ~ 花とブルーベリーとジャム

    先週末、天気が良かったので 南砺へ出かけてきました よく行くヨッテカーレと城端麦酒 そして道の駅 花束がたくさん売られていたので その中でひまわりとアナベル? パイナップルリリーが 含まれているものを一つ買ってきました これにスプレーマムも入って250円! ブルーベリーは1パック220円 ジャムを作ろうと思って いくつか買ってきました^^ 他にもズッキーニ、ジャガイモ、 ナス、桃、ネギなど たくさんの野菜を買ってきました 地元の方の野菜が安く買えるので 本当にありがたい(*'▽') ブルーベリージャムは10分ほどで完成です^^ ++++++++++++++++++++ 読んで頂きありがとうござ…

  • すべてのものはつながっている 節約とダイエットとすっきり暮らすこと

    先日買った紫陽花の花をカットして ケーラーのベースに挿しました コンパクトな品種という通り 小さ目の可愛らしいピンク^^ ・・ よく 節約はこうしたらいい! 〇〇ダイエット! スッキリ暮らすには 収納整理術 という特集などを雑誌などで見かけるので 多くの人の関心事ですね^^ 私も10代後半~20代前半の 若い頃はダイエットに挑戦したし 一時収納術の本もよく読みました笑 今は、というと ダイエットも節約もスッキリ暮らすことも あまり意識せずに過ごしています ダイエットはしないけれど 基本的な体力維持のために モムチャンは4年以上続けています 節約は不要なものは買わない(ようにしてる)けれど 欲し…

  • 災害に備えて#2 防災の準備 使いかけのテレホンカード

    とーさんが なかなかの枚数の未使用 テレホンカードを持っていました 今どきテレホンカードって 使うことはほとんどありませんが 度数1000のを3枚ほど 度数500のを10枚ほど 使いかけが数枚 子どもは知らないテレホンカード^^; 公衆電話も見たことあるのかな? もう通常では使うことはないだろう! ということで 新品は買取依頼をして 使いかけのものは 防災のためにもらうことに 携帯電話は無線通信なので 通信障害が起きたら 繋がらなくなるかもしれない。。。 そんな時にはもしかすると 役立つかも?という、 念のための準備です 他にも順々に 見直しを続けていこうと思います inri.hatenadi…

  • scopeの訳アリ品、と子どもの語彙力向上を目指して

    先日の楽天マラソンで購入した ジョージジェンセンダマスクの ティータオル訳アリ品が届きました 以前のレッドはもう少し明るめ 今回は名前の通りトーンをおとした 落ち着いたディープレッドでした ずっとレッドの入荷を待っていたので 安く買えて嬉しい(*'▽') ・・ 子どもも時々図書館に行って 本を借りるけれど 児童書というよりは 絵本が多め もう少し文字数が多い図書に 興味をもってくれればいいなぁと 1冊本を買ってみることにしました 自分用の本ならネットで買うのですが 今回は子どもがこれを読んでみたい!という インスピレーションを大事にしたかったので 本屋さんへ行って、自分で手に取って 面白そうな…

  • 人生を変える1日1つ断捨離 やましたひでこ

    久しぶりに やましたひでこさんの本を読みました 人生が変わる 1日1つ断捨離 いくつか心に残ったので ピックアップします P.44「捨てられない人」には、共通点が せっかく買ったのに捨てるのがもったいない」 「何から手をつけていいのか分からない」 「時間がない」などの理由を挙げる人には共通点が それは、 「今」と「自分」に軸がないこと。 意識が「過去」や「未来」や「他人」に向いている。 つまり「今を自分のために」生きていないということ これはその通りだな~と 大切なのは「今の自分」 過去が今を作り、今が未来を作るのだから 今の自分を大切にすれば、 自ずと未来もそうなる気がします inri.ha…

  • 今は不動産バブルの真っただ中にいるんだろうか?

    フレンステッドのモビール ハリネズミから バルーンに交換しました 毎年初夏はバルーンが定番 カラーリングや形が 少しだけ涼しさを 演出してくれる気がします^^ このモビールはデンマーク製 Danmark Dan's mark 唯一気球に国旗がついてます 他のカラーリングも 国旗を示していると思うのですが 緑・黄色・黒の配色がどうしても どの国なのか想像がつかない。。。 ・・ 最近気になった不動産に関するニュース 人口が減っていると言われている中でも ずっと変わらず新築物件が建てられています 田畑をする人がいなくなったのも あると思うのですが その農地が売られて、 そこに住宅が立て続けに立つ。。…

  • MEGUMIさんの、キレイはこれでつくれます

    MEGUMIさんの キレイはこれでつくれます わりと近い年代の方なのもあって 少し興味が沸いたので図書館で 本を手に取ってみました 年々、肌のお手入れや 髪のお手入れにかける 時間もお金も減っていて でも今までより猛スピードで 老化している(/_;) ジレンマ 私が出来そうだと思ったのは 毎日のシートパック 高価な製品でなくてもいいから 毎日5分ほどパックするのが大事と 一時やっていたこともありますが だんだん手が伸びなくなって いつの間にか終了~ MEGUMIさんが言うように 動線は大事! そのために足を運ばなくても 手に取れる場所に置いて置くと 確かにハードルがぐっと下がります 前は長時間…

  • お気に入りのサラヤ ハンドソープディスペンサー

    アーリーピンクの紫陽花 カットしてホルムガードのベースに ピンクもやっぱり可愛い( *´艸`) ・・ 我が家で使っている ハンドソープディスペンサーは サラヤのものです 左と真ん中が新しいもの、右のが古い物 プラスチックの色も経変で変色してました 今はこちらの形になっているよう 8年くらい前に買ったものが 2台とも立て続けに故障したので 予備で購入してあったものと 交換しました まったく同じ商品です^^ 今は以前に比べると かなり多くのデザインやカラーの 電動ディスペンサーが販売されてますが サラヤのシンプルな形の この商品がとても気にっているので 2台とも全く同じものにしました また5年以上…

  • 概念って、どこからやってくるのだろうか?

    先に買った紫陽花 一旦花が終わって 次に出た新芽に花が咲きました 小さな小さな花の集まり( *´艸`) そしてピンク系の紫陽花も追加 オランダで品種改良された アーリーピンクという 少しくすんだピンク 切り花のダリヤと迷いましたが 鉢で今咲いている紫陽花は切って飾って 今季咲き終わったら植え替えをして 来年も芽を出してくれるよう 挑戦してみようと思います ・・ 梶川泰司さんの投稿より 核兵器よりも自らの免疫システムを攻撃して徐々に統計的に死ぬ手段を選んだ。それは選挙でだった。テレビと新聞を見ながら朝食を始める平凡な生活が「概念の牢獄」なのだ。直観力と思考力がなければ、教科訓練という自分を騙すシ…

  • 柳宗理デザインの清酒グラス

    少し前から気になっていた 柳宗理さんデザインの 清酒グラス 時々日本酒も飲むけれど 日本酒用のおちょこのようなものは もってなかったので こちらを買ってみました サイズが決められなかったので 大きいのは清酒以外にも 小鉢として使えそうで 6個セットの方が安かったので 予備もかねて6個 小さいのは冷酒や食前酒用に 2個+予備 スタッキングも出来ます^^ 大きく酒と書いたシールが 貼られてました笑 さっそく日本酒を頂いてみます^^ ++++++++++++++++++++ 読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

  • 可愛らしい誕生日プレゼント

    本当はまだずいぶん先だけど 子どもがかーちゃんに 誕生日プレゼントを買ったからと 早々と渡してくれました 少ないお小遣いから 一生懸命考えて選んでくれた プレゼント かーちゃんが好きな ミッフィのメモ帳と 時々行くスタンダードプロダクツで 買ったUSB扇風機 何かを渡そうと思ってくれたことはもちろん 少ないお小遣いで自分以外の人のために お金を使うという行為に 子どもの成長を感じて 一層嬉しくなります ・・ 親の手が必要な子ども時代は 長いようで すぐに終わってしまいそう 1年365日 10年で約3650日 こう考えると本当に 子育てなんてあっという間 今のかーちゃんは やりたいことじゃなくて…

  • 最近の家庭菜園、とナスの糠漬け

    毎日暑い中 頑張って成長している 野菜と花 一度枯れた紫陽花 とっても小ぶりですが 新芽から花が咲きました! 小さなチョコレートコスモス トマトは毎日10粒~20粒採れます! きゅうりも順々に 毎日採れるので きゅうりとナスの糠漬けを 途切れることなく漬けられてます 夏の暑い日、糠漬けだけで ご飯が食べられる(*'▽') 金沢大地のオーガニックぬか床 ナスはよく水出しをして 皮に切り目を入れて3日ほど漬けると 味が染みる気がします もっと広い広い庭があったら もっとたくさん野菜も作れて 花も植えられるのになぁ・・ ++++++++++++++++++++ 読んで頂きありがとうございます。 にほ…

  • 整える#15 手放したモノ、と最近のご飯

    今週手放したモノ入浴剤 3点 ボールペン 1本 査定に出していた本 2冊 合計 6点 前回まで 63点 累計 69点 VALUE BOOKSで買取をお願いした本は 約600円でした^^ ・・ 最近のご飯備忘録 冷凍していた筍を使って 春巻きと米粉のお好み焼き 久しぶりのシトラと一緒に チキンライスとジャガイモのバジルソース マグロの煮込み(能登で買ってきたもの) 鱈のバター醬油と油揚げのチーズ焼き 味噌汁、もずくときゅうりの酢の物 ささみチキンフライ、ネギ味噌の冷奴 味噌汁、ザクロ酢ソーダ フライは三木食品の無添加パン粉と 太田油脂の菜種油赤水を使っています このパン粉サクッと揚がります! 揚…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uさん
ブログタイトル
I.N.R.I.
フォロー
I.N.R.I.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用