プロフィールPROFILE
35回 / 365日(平均0.7回/週)
ブログ村参加:2017/01/02
今日 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 22,685位 | 21,797位 | 21,732位 | 21,711位 | 21,709位 | 21,738位 | 21,826位 | 980,587サイト |
PVポイント | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 0 | 10 | 30/週 |
酒ブログ | 182位 | 180位 | 178位 | 175位 | 174位 | 174位 | 170位 | 7,601サイト |
ワイン | 24位 | 23位 | 23位 | 23位 | 23位 | 23位 | 23位 | 1,088サイト |
小遣いブログ | 709位 | 680位 | 677位 | 683位 | 681位 | 693位 | 698位 | 27,720サイト |
マイレージ | 247位 | 239位 | 237位 | 241位 | 236位 | 244位 | 246位 | 1,301サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、にしびさんの読者になりませんか?
1件〜30件
台湾上空から3000m級の中央山脈 ホテルリムジン 今回の香港旅行、デモでエアポートエクスプレス(100香港ドル*2)の運行が心配だったので空港から九龍地区のホテル(ケリーホテル)まではホテルリムジン(BMWのSUVで790香港ドル)を利用しました。 写真はペニンシュラのロールスロイスリムジン 便利なUber とCitymapper 香港で移動手段をサポートしてくれるアプリ、CitymapperとUberをダウンロードして利用しました。 Uberをダウンロードして支払いのクレジットカードを設定しておきます。 Uberのアプリから直接、利用することもできますが、今回はUber以外の交通機関も比較…
香港2日目 ケリーホテルでの朝食ビュッフェです。オムレツとサラダにフルーツが定番ですね。 ランチはホテルの庭にあるフードコート「ドックヤード」でトリフワンタンとカルフォルニアロールで軽く済ませました。 部屋に戻り、ホテルからのバースデーケーキをいただきました。 夕方まで部屋で一休みします。 夕方からホテル近くのイオンへ地元食材のリサーチ、けっこう日本産品が多くありましたが、シャインマスカットや苺など韓国産が幅をきかせています。(種や苗を無断で持ち出した輩が悪いよね) 近くの小学校は区議会選挙の投票所になっており、地元民に間違われ、早く投票所に入れって?香港の選挙、投票時間が7時から夜の10時3…
サクラ🌸ラウンドのカレーから旅は始まります。 先日、娘が来たのでシャンパーニュとブルゴーニュ赤、飲み過ぎて、脳貧血を起こしたので(血圧80ー50 脈拍100超え)アルコールはやめておきます。 昨日はイタリアのオレンジワインを少々いただきました。 雨の成田エアポート 今日の香港デモ 中止になればいいけどね! CX 501ビジネスクラスほぼ満席です。 機内食、スターターは鴨と海老、メインはオージービーフのヒレステーキ、チーズの盛り合わせ、デザートはハーゲンダッツのアイスクリームでした。 赤ワインはボジョレーのサンタムール、白ワインはルピアックの甘口をお願いしました。 4時間で香港に到着、空港は何の…
先月の台風19号 宇都宮市街地も河川氾濫で被害が出ました。写真は一級河川「田川」の橋梁が流されたものです。 香港デモが激化していて来週の香港行きが? プリペイドSIMをAmazonで購入 4日利用で617円です。 キャンセル不可の航空券 キャセイパシフィック航空のセールチケットなのでキャンセルは不可、日程変更は片道20000円なので、2人往復変更すると80,000円になるので、予定どおり23日から香港へ、外務省が渡航自粛を出せば、キャンセルも有りかなと思っている今日この頃です。因みにケリーホテル香港は前日の午後6時まではキャンセル料なしです。 デモの中、香港で何をするのか? 今の香港の状況は夜…
職場に迷い込んできたギンヤンマ 9月上旬、夏も終わり秋風が吹き始めたこの時期に珍客が飛んできた。 昨日(9/27)にも家の前の道路をオニヤンマが飛んでいきました。 香港の旅 航空券購入とホテル選び 香港では今も週末には大規模デモが続いており、11月下旬の香港3泊4日の旅、無事に行って来られるか心配しています。 7月にキャセイパシフィックのセールがあったので、私の誕生日にあわせて何処かに行ってみようと思いました。 ここ数年は台湾やシンガポールが多かったのですが、香港には40年前に行ったきりだったので、今回は香港に旅に決めました。 香港ビジネスクラス往復 2人で 144,400円 通常より50%o…
ー 8月26日から3泊4日で孫(小学1年生)を連れて台北に行ってきました。飛行機はANAエコノミー。料金の一部はマイレージをスカイコインに交換して支払いました。 羽田国際線ターミナル ANAラウンジ いつものサラダとカレーです。孫は焼きそばが美味しかったみたいです。 ANA NH853便 去年、お姉ちゃんがエバー航空で台北に行ったので、キティちゃんジェットに乗りたかったって言っています。 チャイルドミールを予約、早めにサーブしてくれるのでありがたいですね。 台北 松山飛行場に到着 マンダリンオリエンタル台北 今回の台北宿泊はマンダリンオリエンタル台北です。孫はシンガポールのマンダリンオリエンタ…
塚山古墳(前方後円墳) 宇都宮市西川田町 突然ですが、夏休み中に孫と台北に行くことになっちゃいました。 8月後半、いちばん下の孫が泊まりに来ることになり、ワイフが孫と一緒にどこか行きたいと一言。 ムムム、つい先日、フェイスブックでキャセイパシフィックの日本就航50周年セールを見て、成田⇆香港をビジネスで144,440円で予約したばかりです。(安かったよ!ワンワールド マイレージだけど) とはいえ、ご要望にお応えして北海道か沖縄をリサーチするも好いツアーがなく、遊び半分で台北をリサーチ、エバー航空とキャセイパシフィック航空だと3人で9万円ちょっと、ANAだと13万でした。残っているマイレージをコ…
プレミアムエコノミーに無償アップグレート 3日前にプレミアムエコノミーアップグレート入札結果は外れたので、24時間前のウェブチェックインで座席変更するも残席ナシでアップグレートは諦めていました。搭乗時もANA係員がチケットのQRコードをかざすとアラームが鳴り非常口席の説明を受けました。席に着き荷物を上に入れて暫くすると、CA さんがきて、本日、プレミアムエコノミーの席に空きが出ましたのでご案内しますとのこと、4人並びの中側だったので、トイレと足が伸ばせる非常口席と比較して少し躊躇しましたが、リクライニングと少し席が広いのとってプレミアムエコノミーに移りました。エコノミーの最前列にいた乗客からは…
チューリッヒ中央駅から空港駅までは列車で10 分ぐらいで到着します。2等車両は空港へ向かう人達で結構混んでいます。 チューリッヒ空港でのトラブル? チューリッヒ空港ではスイス航空(ルフトハンザ)でチェックインする前に最後のお土産にヴィクトリノックスのアーミーナイフを買おうと探しましたが、ショップが改装中でしまっていました。バーゼルでもグリンデルワルドでもルツェルンどこでも売っていたのに!空港で買えないとはショックでした。時間ないのでチューリッヒ市内に戻る事も出来ず、残念な結果になってしまいました。 フランクフルト行きは遅延 チューリッヒ発ルフトハンザ行きの飛行機、旅行前に運航状況を調べていたの…
ルツェルンの朝 駅前の通りからもアルプスの山が見えます。朝ホテルの小窓からも白く輝くアルプスが見えています。 朝食ビュッフェは今日も生野菜が少ないです。ヨーロッパって朝からサラダは食べないのかと思いました。 ホテル「ルネッサンス」の前で記念撮影?をして、チェックアウト。徒歩5分でルツェルン駅にに到着、プラットホームを確認してから、湖畔のお土産屋さんで孫のお土産を購入しました。 ルツェルン駅からSSB(スイス国鉄)一等車でチューリッヒに向かいます。 昨日までのスイスの風景とは違って、途中の風景の一部はフランスアルザスの風景に近い感じがします。 チューリッヒ駅に到着 お昼にチューリッヒに到着しまし…
ルツェルン 瀕死のライオン像 朝の冷たい雲がアイガーにぶつかって上昇しています。 スイス3日目の朝です。天気は曇り時々雨。昨日よりは寒さも和らいでいます。グリンデルワルドのホテル「シュピネ」に2泊。部屋は新しく広くて綺麗ですが、朝食はイマイチです。シーズン前なのでホテル内のレストランも営業していません。 11時にチェックアウトしてグリンデルワルドの駅へ インターラーケンオストで乗り換え、ルツェルンへ、車窓はスイスらしいのどかな風景です。 列車の進行方向に向かって右側が谷側で眺めが良いと車掌さんが教えてくれました。スイスの鉄道ではわりとまめに検札が有ります。区間乗車券とスイスハーフ券は必ずチェッ…
アイガー・メンヒ・ユングフラウ 朝10時の登山電車に乗り、標高3454メートルのユングフラウヨッホ駅に向かいました。グリンデルワルドからBOB鉄道でクライネシャデックへ、ここでWAB鉄道に乗り換えヨーロッパで一番標高の高い駅ユングフラウヨッホ駅に到着です。 グリンデルワルド駅 クライネ シャデック駅 ユングフラウヨッホ駅からさらにエレベーターで3571メートルのスフィンクス展望台へ、ここまで来るとさすがに酸素不足で狭心症の私は背中に痛みを覚えました。また、風も強く気温もマイナスでしたので、5月でも完全防寒が必要です。こちらも2日前に雪が降ったそうで氷河が真っ白(青く)見えました。 寒さと人混み…
ストラスブールからバーゼル、インターラーケン、グリンデルワルドへ
フランスさようなら 今日はスイスへの移動日です。10時にホテルをチェックアウトして徒歩でストラスブール駅へ10分ぐらいで駅に到着しました。時間とプラットホームを確認してホームに、普通列車は結構汚れています。2等座席に着いて出発ですが、少し遅れているようでした。5、6分の遅れで出発しました。バーゼルまでの風景はアルザスワイン街道と同じでした。窓が汚れていて残念です。 スイスこんにちは バーゼル駅で国境?を超えてスイス入国ですが、何にもないですね。他の方のブログではプラットホームからプラットホームへ移動とありますが、今回は一旦、駅舎を出てから再度、駅舎に入ることに、エスカレーターで駅ナカショップで…
リグヴィル村で試飲と旧市街の散策 コルマールの近くのリクヴィルに行く途中、道路沿いのワイン畑にコウノトリが餌を啄ばんでいました。 カーブ・ド・にてワインを試飲、アルザスグランクリュのヴァンダンジュ・タルティヴを4本とグランノーブルを2本購入しました。送料込みで358€でした。 カーブの裏にあるワイン畑を見てから、旧市街を散策しました。 リグヴィル村を散策 リグヴィル村は2重の城壁に囲まれた村で、中心部の建物は15世紀ぐらいのものも残っているようです。 二重の城門 リグヴィルから近くのワイナリーへ 2015年からビオに変更した蔵だそうです。一部、大樽での醸造もおこなっているそうです。ビンを木枠に…
コウノトリがいっぱい ガイドの木村さんが10時にホテルに迎え来てもらいました。若干のアルザスワインのレクチャーを済ませ、出発です。高速道路で約一時間ぐらいでエギスハイムの生産者のところへ 後ろのピンク色の建物の塔の上にコウノトリが営巣中です。 ルノーの大型トラクターが置いてありました。 ピノグリのトラディショナルとヴァンダンジュ・タルティヴ。リースリングとゲベルツトラミネールのグランクリュを試飲しました。 コウノトリ 高く飛んでいるコウノトリや塔の上で営巣しているコウノトリを多く見ることができましできました。 コルマールの旧市街で昼食 アルザス地方での食事は味もよく、量も多いのです、前菜とメイ…
ストラスブール散策 今日はアルザスワインの試飲とアルザスの地方都市の散策になりますが。 朝10時にガイドさんがホテルに迎えに来るので、その前に昨日、TGVが遅延して見に行けなかったプチ・フランス地区を30分ぐらいで周りました。 ソフィテル ストラスブール ホテルの中庭にはアルザスのブドウ(品種別に)が植えられています。 プチ・フランス地区 朝9時30分から20分間散策しただけですが、素晴らしい景観でした。
タクシーの手配ができない ボーヌのホテル ルセップを10時にチェックアウト。駅までのタクシーを頼んだら、全部のタクシー会社に拒否られてホテルのカートで駅まで送ってもらいました。5分ぐらいの距離ですが、今日のフランスブルゴーニュ地方は曇り時々雨。寒の戻りのようで、オープンカーではとても寒かったです。 ディジョン市内散策 ボーヌから列車で19分でディジョンヴィル駅に到着。13時44分発ルクセンブルク行きのTGV まで時間があるので駅周辺を散策しました。途中、昨日ワイナリーツアーでご一緒した男性に偶然会いました。彼は昨日の夜にディジョンに来て、これからバーゼル経由でルツェルンに行ってから帰国だそうで…
今日は一日、ブルゴーニュのワイナリー巡りをします。現地の日本人専門のラ・テール・ド・ブルゴーニュガイドさんに案内をしてもらいました。朝9時にホテルに迎えに来ました。昨日会った3名に方と一緒にワゴン車で、途中で他のホテルで3人をピックアップして8名の混乗でしたが、旅行会社のミスでピックアップできず出発しました。 モンラッシェの畑 ピュリィニーモンラッシェからサッシャーニュ村を通り、ムルソーのドメーヌ・イヴ・ボワイエ・マルトノーを訪問し試飲です。 残り3人をピックアップ この後、ニュイ・サン・ジョルジュ村にて昼食でしたが、所在不明だった残りの3名を迎えにボーヌのホテルに一旦戻り、8名で昼食へ 所在…
リヨン 超短時間の市内観光 先ずはホテルで朝食を済ませてチェックアウト ホテルのあるシテインターナショナルから徒歩でリヨン市内観光に(約4キロ弱、所要時間50分) 先ずはリヨン市庁舎前の広場で ソーヌ川を渡って旧市街へ サンジェニ教会とローマ遺跡 ケーブルカーに乗ってフェルベールの丘へ(ケーブルカーのチケット購入が戸惑ってしまいました。1人1.9€(片道)この後の帰りのチケットやトロリーバスのチケットも自販機で1.9€でした。 ベクルーベ広場へ 市内では地下鉄とLRTやトロリー連結バスが走っています。2〜3日滞在する場合には便利な公共交通だと思います。 sncfのパール デュ駅の確認のため、駅…
成田発ブリュッセルからリヨンへ 成田発NH231便でブリュッセルへ、プレエコ座席が少し離れていましたが、ちょうど隣の方もカップルで離れおり、座席交換をしていただき並び席になりました。飛行機はビジネス、プレエコ、エコノミーとも満席でした。 12時間の長旅ですからプレエコ座席は楽できて本当に良かってです。 一回目の機内食 眼下にはシベリアの大地が続いています。 プレミアムエコノミーのデザート 6時間たってもロシア上空です 2回目の機内食 ブリュッセル空港到着 ほぼ定刻でブリュッセルに到着しました。乗り継ぎ時間が45分何で、慌てて降機してトランジットです。セキュリティチェックとパスポートコントロール…
令和元年5月1日、成田空港からブリュッセルに向けた出発です。ブリュッセルからリヨンに乗り継ぎがあるので、B チェックインカウンターにて乗り継ぎ便も一緒に搭乗券を発券してもらいました。 その際、プレエコの座席も17Aと17Kの両端から17Aを16Gの通路側に変更していただきました。若干ですが近い席です。 ANAラウンジでの軽食(いつもにサラダとチキンカレーとかき揚げ蕎麦です。
プレミアムエコノミー座席確保できました。 搭乗24時間前のウェブチェックイン後、即座に座席変更をしてプレミアムエコノミー座席を獲得しました。 残念ながら残りの空席は、17A,17F,17Kの3席しかなく。仕方がなく夫婦離れ離れの窓側17Aと17K座席に座席変更することにしました。 とりあえず無償アップグレート獲得となった次第です。 明日の出発までに並び席に変更してくれていたら嬉しいのですが…
プレミアムエコノミー アップグレート失敗 ANAからプレミアムエコノミーアップグレート入札結果が、出発48時間前に送られてきました。 昨日の段階で空席が残っているので、アップグレートされたと思っていましたが、見事にハズレました。残念??? 今日は座席のプレビューが見られません。出発24時間前まで座席変更はできないのかな? 明日のモバイルチェックインでプレミアムエコノミーへの座席変更に再度の挑戦です。
環天頂アーク 連休2日目、環天頂アークが観られました。何か幸先良さそうに思えます。 出発72時間前となったので、ANAのホームページからプレミアムエコノミーの残り残席を確認しました。 昨日の座席 今日の座席 昨日まで空席が11席あったのが、残り8席になったので、有償アップグレートの入札者は3名が申込みしたということでしょうか。2人分申込んだけど、座席が並席で取れてないし、真ん中の16Fがグレートアップじゃ最悪だけど!残り8席は当日の無償アップグレートとなるのでしょうか? 今時点ででANAから通知は来ていません。
桜隠しの雪 先日降った春の雪で満開の桜の花に雪が積もりました。 5月1日から令和が始まります わたし達夫婦でフランス•スイスの旅に出ます。ANAのエコノミークラスで予約しました。早めの予約でしたので非常口席で予約しています。 出発7日前にANAから「Bid my Price 」のメールが来ました。当日無料でプレミアムエコノミーへのアップグレートを狙っていましたが、今回、ワイフと相談して入札に参加することに。吉となるか凶となるか?結果待ちです。 因みにに、ここ数日のプレミアムエコノミーの座席は次のようになっています。 成田→ブリュッセル フランクフルト→羽田
5月連休後半のフランス・スイス旅の鉄道全行程のチケットをアプリで購入できました。 最終旅程のチューリッヒ中央駅からチューリッヒ空港駅までのチケット(ゾーンチケットで通行時間1時間)を購入しましたので、スクリーンショットを以下に表示しました。 購入前のアプリトップページ 列車を選択 チケット選択をタッチ 旅行者を選択 purchase(購入)タッチ Touch ID で決済されました。 購入後のアプリのトップページ Trips and Tickets をタッチすると アップデートされました。 この後は、ウォレットに載せる事と予備としてメールで送られてきたPDFをプリントアウトします。 SBB m…
春一番が吹きました。早春の黄色い花🌼の後、青い色の花が咲きました。次に咲くには白い花ですね。 ❷Touch Timetableで購入する場合を紹介します。 タッチタイムテーブルをタッチすると ↓ 指で乗車駅(Luzern)から降車駅(Zurich HB)に線を引きます。 ↓ 日時を選択すると ↓ 乗車する列車を選択すると ↓ 60日以前なので購入できません。 ここで、❸の購入方法に移行します。 右の赤の点々をタッチすると Add to My TripsをタッチしてMy Tripsに登録します。 Saveをタッチするとトップページに表示されます。 ↓ 後は期日が来れば、Luzern→Zurich…
パソコンからSBBにログインしてハーフフェアカードを購入した後に、SBB mobile アプリからチケットを購入しました。 スイス鉄道の場合、チケットが購入できるのは当該旅行日の60日前からです。 また、前売りチケットは通常料金とスパーセイバー料金とかを選択することができます。ただし、スパーセイバーチケットは変更・払戻し共に不可ですので気をつけてください。スイス鉄道は料金が高いので、スパーセイバーとハーフフェアカードを併用すると、最大で通常料金の25%になる場合もあります。 因みにハーフフェアカードは120スイスフラン(日本円で13,000円ぐらい)なので利用金額が少ないと元が取れないかも?よ…
随分と春らしくなってきました。道路の土手にクロッカスが咲いていました。 スイス鉄道アプリがすごい! スイス鉄道モバイルアプリでチケットを購入しました。ただしスイス鉄道料金が半額になるハーフフェアカードはアプリから購入できないので、パソコンからスイス国鉄SSBサイトで購入となりました。フランス国鉄SNCFのアプリと比べて、スマホ機能を活かした大変便利で使いやすいアプリです。 始めにインストールをします。BBS mobile で検索すると インストールしたらユーザー登録をします。アプリ→メニュー→ログインすると次の画面が出ます。 一番下のRegister for Swiss pas→ユーザー登録の…
久保講堂 お尻が可愛い、つるし雛です。 真岡市の久保講堂 に雛人形を見に行きました。まちかどの美術館と久保記念館に久保コレクション贋作展と深沢幸夫の版画展も観に行きました。 フランス国鉄のアプリ じつはフランス国鉄のアプリは2つありました。一つはOUI.sncf でチケット購入に便利なアプリです。 もう一つのアプリはSNCFで列車の運行状況やプラットホームの位置を確認出来るアプリです。フランス国鉄では出発の10分ぐらい前にならないとプラットホームが決まらないそうです。10分前に駅の中で何番線か探すのは大変ですよね。このアプリで利用する列車を登録しておけば、遅延などの列車の運行状況やプラットホー…