chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラン
フォロー
住所
左京区
出身
宝塚市
ブログ村参加

2016/12/25

arrow_drop_down
  • キャンドルパワー 作者DAIさんの情熱こもるFX手法

    先日ご紹介した「FX原理原則」の作者であるDAIさんの新しく発表された商材「キャンドルパワー」はお勧め出来るスキャルピング商材です。 いろいろなポイントがありますが、個人的にこの「キャンドルパワー」の最大のポイントとしては「応用性がある」ということに尽きると思います。 応用性があるというのは拡張性が高いということにもなると思います。 手法というのは全く同じやり方でやっても結果が同じになるとは限りません。それはチャートの波の読み方にもそれぞれ人により違いがありますし、チャートに向き合う時間帯も人により異なるということも影響するわけです。 もっと言いますとひとりひとりのトレーダーの性格も違います。…

  • キャンドルパワー あの「FX原理原則」の作者の方の新商材です!

    かなり以前になりますが、「FX原理原則」という商材をご案内したことがあります。 gogoft2.hatenadiary.jp この「FX原理原則」ばなんと1400本近く売れている裁量商材のマニュアルでした。原理原則と言われるだけあって、基礎からみっちりと学ぶことが出来るボリューム満点の商材でした。もし私が今までに紹介したものの中でひとつを選ぶとすると、この「FX原理原則」を選ぶと思います。 その「FX原理原則」の制作者の方が発表された新しい商材がこの「スキャルピングパワーです。期待しないわけにはいきませんね。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) ポイントをざっくりと紹介いた…

  • 【レビュー】(オススメです)完全裁量ナンピンなし。勝率98%のロジック。スキルシェアミーティングで個別指導します。

    以前にマニュアル版をご紹介しましたが、スキルシェアミーティングでの個別指導付きのものを購入しまして、実際に個別指導を受けましたのでレビューしたいと思います。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) この商材はRCIを使った手法なのですが、RCIは初めてではなくて、以下の記事でも書きましたが、高額スクールで習った過去があります。 gogoft2.hatenadiary.jp この高額スクールで習った手法は(皮肉も込めて)高尚なもので、最終的に実践するのは現実的ではないと判断をして、結局はこの高額スクールの手法は使っていなかったのですが、今回販売者のコヤジさんから教えていただいたも…

  • ノンストスキャ

    (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 「1万円から100万円に何度でも増やす手法とトレーニング、そして最強の資金管理。」の販売者のaoiさんのスキャルピング商材です。 極めればスマホでも取引可能ということで、ローソク足とどのチャートにも標準で入っているインジケーターを使用するということです。 それで勝率70%以上・・・スキャルピングは微益を回数を重ねることで増やしていく手法ですので、これくらいの勝率は必要かと思いますが・・・。それでもこの販売ページに出ている結果というのは凄いです。利確が平均13~18pips、損切りが平均4~7pipsです。リスクリワードがほぼ1:2で勝率7…

  • 「 完全裁量ナンピンなし。勝率98%のロジック」のメソッドマニュアル

    (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) この商材は、2024年4月からゴゴジャンで販売されているオンラインで対面講義の商材「完全裁量ナンピンなし。勝率98%のロジック。」のメソッドマニュアル+動画解説になります。 手法としてはRCI+EMA+ボリンジャーバンドを使ったもので、裁量の余地はほとんどないほどガチガチに固められている手法だということです。 このマニュアル販売は2024年12月31日からということで、つい最近販売開始されたものとなります。ですので、まだ評価は付いていませんが、オンライン講義の方の評価はかなり高いです。 個人的には、RCIの商材も高額スクールも過去に経験済…

  • 国内外為オプション攻略の決定版!! FXより簡単な外為オプションで賢く稼ぐ

    (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) この商材は「億トレーダーのスキャルピング」シリーズの商材を販売されている森さんの新商材ですね。 1000本近く売り上げている「新・億トレーダーのスキャルピング」は59800円ですが、この商材は19800円なので、なんだか割安に見えますね。 購入者(私は以前に上記の「新・億トレーダーのスキャルピング」を購入しています)へのレターで、販売者の森さんより、この商材についてのお知らせが届いています。 >FXよりはるかに簡単なトレードですが、ちょっとしたコツややり方があります。>トレードと言ってもFXと違いオプションなので、上下当てるゲームです。>…

  • GogoJungle2024年「年末セール!」

    GogoJungleで年末セールやってますよ! GogoJungle2024年末セール 年末セールは明日の大晦日までですね。急ぎましょう! 皆さんは今年のトレード成績はどうでしたか? 僕の2024年はあまり良い年ではなかったですね・・・というか、FXに限らずに言えば、今年は最悪の年でした。いろいろありました。 ただ、師弟関係を結んだわけではないですが、師匠と呼べるような存在を見つけて、その方のもとで学ぶ機会を得ることが出来ました。2025年はこの学びを加速させていきたいと考える年末です。来年こそ飛躍したいと思っています。 GogoJungleで販売されている商材は正直言って「玉石混交」です。買…

  • 【分速で稼ぐ】トレードすればするほど利益が積み上がる!1分足スキャルピングBESTスキャル

    この商材はインジケーターの商材です。 さて、まずはこのインジケーターが「勝てる」「勝てない」かを考える前に、 そもそもFXはインジケーターで勝てるのかどうか?という問題があります。 これの問いについては、 何をもって「勝てる」というか?という定義にもよると思います。 もし1トレードに100万通貨以上のロットを張ったトレードをするということであれば、 正直なところインジケーターのトレードで勝つのは難しいのではないかと思います。 その理由は「迷い」が出るからです。 ローソク足のプライスアクションなどであれば、 過去のチャートの動きに対して「こうなった」「ならなかった」という統計で考えるからこそ、 …

  • GoGoJungleAward2024

    皆さん・・・今年も¥GoGoJungleAwardの投票時期が来ましたよ! GogoJungleAward2024 投票期間は11月1日~11月30日です! なんと!期間中は毎日でも投票出来るそうです。 これってよくわからないルールですね。 1人1票なら公平だと思うのですが。 受賞対象の出品者は15名いらっしゃるようで、 毎日投票すれば全員にも投票できるし、 30日で特定の方に30票も投票できるわけです。 ホントによくわからない・・・ ある出品者からは毎日「投票してくれ」ってメールが届きます。 11月1日から届いていますので、 11月30日まで毎日届くのでしょうかね・・・節操ない・・・ その人…

  • 1分足スキャルピングクラブ

    スキャルピングクラブ・・・なかなか軽い感じのタイトルです。 「秒スキャ」という言葉がありますが、 スキャルピングの特徴としては僅かなピプスを重ねていくというところにあるかと思います。 必然的にトレード回数も増えると。。。 しかしどうやらこの商材はそういうスキャルピングではないようです。 作者の方は「分スキャ」で反射神経は不要と言われています。 これは好感度高いですね。 「軽い感じ」なんて書きましたが訂正する必要があるようです。 実際のトレードはどの業者でもOKということです。 このあたりも「分スキャ」ならではと思われます。 秒スキャのようにトレード回数を重ねるスタイルは、スプレッドの影響がモロ…

  • 超高速スキャルFXロジック

    スキャルピング・・・ デイトレードやスィングなどの選択肢を選んだとしても、スキャルピングに心が奪われそうになるタイミングがあります。 資金効率が良い、空いた時間でサクッと出来る、スマホひとつで完結、証拠金が少ないうちは・・・など、魅力的な言葉が押し寄せます。 スキャルが出来るようになったら「明日はデートだから今日は多めに頑張ろう!」とか、いつでもお金を稼いで好きに使えるようになる・・というようなチープな想像に取り憑かれてしまっています。スィングなんて時間かかるし、やってられんよ・・・となりますよね。 「1分足で」「ゴールドで」「何度ももぎ取る」・・・心が踊ります。引っ張られています。夢に出てき…

  • 超高勝率FXロジック

    以前にローソク足だけを使った商材をご紹介致しました。 「ローソク足FXロジック」という商材でしたが、その作者の方が「何年も夢にまで見たこのロジックをやっとお届けすることができます」と発表されている無裁量で高勝率ロジックです。高勝率ですよ!それにスマホでもOK!だそうです。 ただ、セールスレターは長いです。読むの疲れました。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 簡単に言いますと、以前のローソク足ロジックよりは勝率は高い、でもエントリーチャンスは減ってしまっている・・・でもシンプルで続けていける手法ですよ~ということのようです。 またセールスレターでは「手法を信頼して使い続ける…

  • 【EA】Kingdom FIRE GBPJPY_M15

    本日もEAのご紹介です。「Kingdom FIRE GBPJPY_M15」です。 イメージとしてはちゃんと負けるけれども最終的に勝つEAという感じです。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 2ロジック型複合EAということですが、これはおそらく複雑な設計をしているEAですよ~ということですね。ナンピン系のように下がったら買い、また下がったら買い、プラ転するまで、買い下がっていきますよ~(でも破綻するかもしれないけど)・・・というものではないということですかね。なんとなく安心出来そうですね。 3月からの運用で先月8月は最高の結果を残しています。まだ6ヶ月だけの運用ですが、マイナ…

  • スーパースキャル

    以前に何本か紹介致しました「あいえぬ販売」さんの商材です。 個人的にはあいえぬ販売さんは大好きです。 なんというか・・・打ち易いところを狙って投げてくれているような、よくわかりませんが、そんな優しさを感じます。 先にお伝えしておきたいことが、初版格安提供期間があるようです。 現在は12800円の価格ですが、9月16日からは49800円の本来の価格に戻るようです。 49800円はあいえぬ販売さんが販売されている商材の中で、いちばん高い価格設定のものになります。なので、今まで最も良い商材なのでは・・・と期待してしまいます。 やはり格安提供期間の間に購入すべきでしょうね。 (↑↑↑ 画像クリックで商…

  • 収益0→月5万円をわずか60日間で目指す! チャートの動きを読み解く技術を学べば誰でも勝てるFX講座

    2ヶ月で月5万円のFX収入を実現するという商材ですね。 よく聞くのが「FXでは5万円稼ぐのも、100万円稼ぐのも同じ」という話。確かに獲得pipsは一緒でも、ロットを張れば大きく稼げますからね。でもメンタルの問題などがあって、そう簡単に話は進まないんですよね。。。ロットが大きくなったときにトレードルールを破ってしまったり・・・でも5万円ならなんとかいけそうな気がしますよね。 時々あります・・・こういう「0」→「1」に変えましょう!みたいな商材・・・「ゼロイチトレード」みたいな商材も過去にあったような・・・ ポイントとしては間違っていないと思います。正しいトレードを繰り返して、勝ち負けを重ねて、…

  • 【EA】Triple Scalper

    本日はイチオシのEAのご紹介です。「Triple Scalper」です。 爆発的に稼ぐ「低DDナンピン系EA」とのことです。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) ナンピン系と聞くだけで、なんだかドキドキします。 確かにナンピン系はエントリーも多いし、稼ぎが毎日あったりするし、運用していて楽しいですよね。口座を確認するたびにドキドキします。 でも、、、そのドキドキは口座が飛んでるかもしれないというドキドキだったりします。 しかし、大きく稼ぐEAであることは間違いないみたいです。 2023年1月時点で6.7万ドルの利益とのこと。運用は1年半。スタートは9000ドルのスタートとの…

  • 【MT4】ClickStamp

    もうひとつMT4の便利ツールの紹介をさせていただきたいと思います。 クリックするだけで、スタンプを押すように記号やテキストを描画できるツールです。 そのままの名前で非常にわかり易いツールです。 【MT4】ClickStamp (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) これは画像をご覧いただいた方が早いと思います。下の画像になります。 ClickStampのサンプル画像です あらかじめキーにテキストを割り当てしておけば、その設定したキーを押しながらチャートをクリックするだけで上記のようなスタンプが描画されます。 確かにMT4にも矢印などのオブジェクトを描画するツールはありますが、な…

  • 【MT4】ShortLine(便利ツール)

    昨日に引き続きMT4の便利ツールについてのご紹介です。 今日はローソク足の4本値(始値・高値・安値・終値)のラインを、ワンクリックで表示してくれるというツールです。 【MT4】ShortLine (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 先ほどの4本値(始値・高値・安値・終値)に対応するキーを設定しておけば、そのローソク足にカーソルを当てて、その対応するキーを押すだけで、その指定したキーの値のラインが引けるというスグレモノです。 文字で書くと非常に地味な内容になりますが、4本値って皆さん意識されていますか? チャートで確認してみると、結構意識されているのがわかります。 少し強引な…

  • 高額スクールの想い出

    今回は想い出話です。 あまり面白くないかもしれませんが、お付き合いください。 数年前のことです。 あるインジケーター(これを言うとバレるのでごめんなさい)の手法のスクールに入りました。 数万円で3~4週間のスクールでした。 そのスクールに加入した人はほぼ全員がプラスで終われるという触れ込みで、受講期間の最後に数日のリアルトレード期間があるのですが、実際にほとんどの方がプラスで終われていました。 自分もそれほど成績が良かったわけではないですが、やはりプラスでは終われたんです。たまたまだったと思いますが・・・それで「勝てるようになった」とはなかなか言えないわけですが、それでも「結果が出た」という気…

  • 【MT4】便利ツール3選

    MT4の便利ツールについてのご紹介を続けます。 調べてみるといろいろなツールが開発されているようで、求めているものは違えど、いろいろな用途やニーズに応える体制が出来上がっています。さすが世界のトレードプラットフォームのMT4です。 それではご紹介です。 まずは「MT4 WindowsStyle」です。 この説明は簡単でウィンドウ右横の価格目盛りの表示・非表示の切り替えが出来ます。 価格目盛りの表示切り替え 左:表示なし、右:表示あり そしてもうひとつがタイトルバーと枠線のあり・なしの切り替えが出来ます。 タイトルバー・枠線あり タイトルバー・枠線なし パソコンにもよりますが、ノートパソコン1台…

  • 【MT4】ロット計算自動ツール

    今日は真面目(?)にMT4の便利ツールについてのご紹介です。 情報商材はアタリ・ハズレがありますが、 MT4の便利ツールは商品説明を読んで自身が求めていると思えるものなら、 買って損はないと思いますので、是非ご検討ください。 この「ロット計算発注ツール」はストップの位置に合わせて、 自動でロット計算をしてくれるというスグレモノです。 ロット計算発注ツール (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 例えば、資金管理でリスクを2%取ると決めたとします。 口座残高が50万円なら、リスク2%は1万円です。 そしてエントリーするところからストップの位置までが20pipsだとすると、0.5L…

  • 【(続編)レビュー②】4桁pips/週

    数日前にかなり辛辣なレビューを書いたこの商材ですが、 先週(7月22日の週)にUSDJPYでかなり良いところでサインが出ていましたので、 紹介させていただきたいと思います。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 汚名返上という感じですが、下のチャートをご覧ください。 USDJPY202407切り取り この青の四角形の下落中に3回サインが発生しました。 そしてこの②のあたりでエグジットしたとしたら・・・ですが、 サイン①で約380pips、 追撃のサイン②で350pips、 そして追撃のサイン③で180pipsのプラスという結果になります。 合計はなんと・・・910pips!!…

  • サインが早い!【黄金の大聖堂】*新開発・速攻矢印と金脈ラインで簡単取引*

    皆さん・・・ この商材の名前・・・な・ま・え 名前ですよ。 見てください。 ・・・・・・・ 見ましたか? 声に出して見てください。 声に出しましたか? 「黄金の大聖堂」ですよ。 大きな声でさぁ声に出してください。 「黄金の大聖堂!」 黄金ということに意味があるのかもしれません。 (シラフになって)わけわからんですね・・・・・ どんな商材か想像も出来ない名前です。ですが春のセールだそうです。 もう梅雨もあけて、熱中症に気をつけてる毎日なのに・・・春だそうです。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) それにしても。 この商材は・・・なんと700本も売れているんですよ! 5万円が7…

  • もちもちきなこ流一式セット【マニュアル手法+半自動EA】

    ついに出ました! 以前、私も購入したこの商材の売り切りセット! 40個限りで販売終了・・・これはもしかして逃げるつもりなんじゃ・・・なんと勘ぐってしまいます。 これは私の個人的な見解ですので、皆さんにそのまま当てはまるわけではないかと思いますが、私は買わない方がいいと思います。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) こんな半裁量のEAセットを出されるのなら、僕もこちらを購入したかったな・・・ 最初にこのひとつ前の商材を49800円で買ったんですが・・・フォローとかしてくれないんですかね? それにしても「半裁量」って流行っていますね。 以前にご紹介した「4桁pips/週」も「7…

  • 【レビュー】4桁pips/週

    この商品を購入しましたのでレビューしたいと思います。 うーん・・・ インジケーター商品をいろいろと見ていたら、「結構いいんじゃない?」と思い出してしまいまして、つい買ってしまいましたが・・・ 結論としては、買ったことを後悔しています。 もちろん「自分は」です。購入してもうまく活用出来る方はいらっしゃるかと思いますので、そのあたりは含みをもって、今回のレビューは読んでもらえましたらと思います。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 矢印が出てリペイントしないということであれば、チャートを見れば過去の成績は一目瞭然です。 一目瞭然なのに、この商材は商品の紹介ページで成績を掲載して…

  • FX 少額から爆速で稼ぐシンプル手法(裏技?)

    Mr.FXTraderさんという方の商材です。 いくつもの商材を出されていますが、あまり売れていないようです。 インジケーターよりはローソク足などで裁量トレードを推奨されていらっしゃるようですね。 あくまでもFXは技術職。ローソク足を徹底的に勉強してくださいと言われています。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 手法の大事なところは再現性だと。 いくつも商材を買う必要はない、全力でサポートしますから!ということです。 でも一方で、購入者の「学ぶ姿勢」と「覚悟」が大事と言われています。 トレードスキルを身に着けて、自分のチカラで稼ぐことの大事を説かれていますが・・・この商材は…

  • 億トレーダー監修【TRIDENT】+相場急騰急落検知システム+急騰急落自動フルピラミッディング+短期間で爆含み益♪+スマフォ通知機能付き♪

    このEAは凄いです。FIREされた作者の方が制作されたEAです。 この制作者の方はFIREされているのにサポートが物凄いです。 「永久サポート」が付いているのですが、そのサポートはこの商品だけでなく、トレードを含む金融事業全般において一代で財を成した制作者の方が、トレードについての疑問などを永久的にアシスタントサポートしてくださるということです。 FIREされているからこそ出来るサポートなんでしょうね。永久的にと言われても、あまりピンとこないですが・・・ まずはリンクから内容を見てもらえたらと思います。 (↓↓ MT4版です ↓↓) (↓↓ MT5版です ↓↓) (↑↑↑ 画像クリックで商品ペ…

  • 【レビュー】専業トレーダーnanaによる鉄板セミナー

    僕が第1号の購入者となったこの商材ですが、 今日までに13本売れていますね! まぁそれでも少ない本数だと思いますが・・・ 今回はちょっと遅くなりましたが、 この商材をレビューしたいと思います。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) まず何よりも言いたいのは「良心的」ということですね。 価格が安い。手が出しやすい。本当に大事なところです。 自分の思っていたものと違っていても、 それでも少しはプラスなる部分(例えば資金管理とかチャートの見方とか)を見いだせれば、納得できるくらいの価格です。 なんども書いていますが、10万円の商材で期待して購入したものの、「えっ?何じゃこれは・・・…

  • 7th HEAVEN

    僕はインジケーター商材の否定派でした。 EAは以前は稼働させていたこともあったのですが、 いつか使えなくなることから、いつ頃からか使わなくなりました。 ですが、つい先日より面白そうな商材が結構あることに気付きました。 その中のひとつです・・・ この商品は凄いです。 今年の7月1日からの販売で、もう1500本近くも売れています・・・すごいな (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) これは使ってみる価値のある(半裁量)EAだと思います。 商品の概要というか、こんな商品という情報は以下のとおりです。 ①売り・買いで任意のレートをゾーンでセットすると、自動で指値をバラ撒いてトレードして…

  • 4桁pips/週

    凄い商品名です。 「4桁pips/週」という名前の商材です。インジケーターですね。 4桁というと1,000pips・・・それも1週間でという・・・ 凄い可能性を秘めたインジケーターです。 内容を見ていきたいと思います。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) 上の画像から商品ページに飛べるのですが、画像が小さい・・・・ せっかくなので商品ページの先頭の画像を貼らせてください。勝手してすみません。 4桁pips/週の制作者の方? なんだかとてもキラキラしてる!・・・・この方は制作者の方なんですかね? オーラが凄いです。この方は勝ってる・・・!間違いない! 続く漫画での商品説明・・…

  • 博士式無裁量サインツール

    裁量教材が自分の好みで、 インジケーターなどはあまり興味がなかったのですが・・・ すごく興味を引かれたインジ商材がありましたので 紹介させていただきます。 (↑↑↑ 画像クリックで商品ページに飛びます ↑↑↑) このツールは「裁量で勝てるようになるまでの道具」という位置づけのようです。 サインツールですが、このツールを使っていきながら裁量を勉強すれば、裁量もマスター出来る・・・ということですかね? 「いつまでもツール頼りではダメです」とはっきりと言われています。 デモで勝てるようになってリアルに移行しても、僅かな負けでお金が減るのが怖くなってまたデモに戻る・・・この行ったり来たりが良くない。ツ…

  • ローソク足FXロジック

    いやはや、もう疲れました・・・ 勝てないのはインジケーターを根拠にトレードしているからかと思います・・・ インジケーターって後付ですし・・・ そんな、もうどうしていいかわからないところから、 インジケーターを全て外して、 ローソク足の値動きだけに集中してから少しずつ利を出すことが出来るようになりました!! よく聞く話です(笑) 手法ということでは非常に魅力的だと思います。 特徴をまとめますと >ローソク足しか使用しない >どの時間足でもトレード可能 >相場にあわせての具体的な損切・決済ポイント >スマホでもトレード可能 >出遅れエントリーも対応可能 >資金管理も含まれており、適切なロット管理が…

  • 【ファンドマネージャー監修】GOLDEN LESSON【勝つべくして勝つ!ファンド流検証と実践の手法】

    日々新しい商材が出てきますが・・・ 個人的に好き・嫌いというのはハッキリしていまして。 今回ご紹介するのは好きな方です。 正直なところ購入しようかどうかを真剣に考えています。 しかし・・・ とにかくセールスレターが長い。 昔はワクワクしながら読んだものですが、最近は読むのが辛い・・・ Youtubeも使われていましたので動画は見ました。 >日本人は学習の方向性が間違っている。無駄な知識ばかりが増えていく。 >このGOLEN LESSONを受けると7日間で効果が現れる。 ・・・ふむふむ。なるほどなるほど。 >7日後なら自信をもって数百万を稼ぐことなら全然出来ますよ~と・・・自信を持つことが出来る…

  • 99.9%負けることなく年利2,150%を叩き出した黄金比ロジック「フィボマスター」

    さぁ皆さん 準備はよろしいでしょうか。 またまた新しい商材です。 こんどはフィボナッチの商材です。 さぁ「99.9%負けない」というパワーワードが来ましたよ! 皆さん、大丈夫でしょうか。 引っ張られていないでしょうか。 この「99.9%負けない」という誇大表現はまずマイナスですね。 おそらく年間トータルであれば「99.9%負けない」ということですかね。 エントリー全て「99.9%負けない」ということではないでしょうから、ね。 「破綻リスクを限りなくゼロにした」ということが、 おそらく「99.9%負けない」ということかと思います。おそらく、ですが。 しかし・・・ 年利1000%越えですよ。これは…

  • 【買います】専業トレーダーnanaによる鉄板セミナー

    この商材はゴゴジャンさんからのメール案内で知った教材ですが、 5月28日に販売されて、 もう2週間も経っているのに1本も売れていないんです・・・ なんで?どうして? 先日よりも何度も記事にしてきた、 あの「もちぽよさん もちもちきなこさん」の商材は 約1ヶ月で160本も売れているのに! もちもちきなこさんの商材の方が値段は10倍も高いのに! なぜだー なぜだー なぜだー なぜだー ※こだまです この「鉄板トレード」というネーミングはちょっと使い古されたものに感じますが、 それでも3時間を越えるセミナーの商材が5000円です。 どうして皆さん買わないんですか? 「リスクリワード1:2、勝率70%…

  • 玉石混合

    心の底から叫びたい。 「FXの世界は玉石混合だ」と。 何が正義で。何が悪者か。わからない。 FXを長いことやってきて、いろんな情報に触れてきました。 「あなたを勝てるようにします」と、多くの方が発信をされています。 パンローリングの書籍は正義だと思いますか?値段は情報商材に比べると安いですが・・・ 数十万円もするセミナーやコンサルは正義なのでしょうか?コンサルで勝てるようになった方はいらっしゃいますか? ゴゴジャンで販売されている商材は正義なのか? ココナラはどうなのか?(個人的にココナラはあまり良くないという先入観が出来てしまっています。だって商材のクオリティとかちゃんとチェックされていない…

  • 『売買技法の電子カルテ』

    今、最も気になっている商材です。 『売買技法の電子カルテ』 相場は当てるものではない!ということです。 9割以上の人が一生かかっても気づかない! 当てなくても稼げる古の技術を現代に蘇らせる!と書かれています。 これは電子書籍ということですので、 よくあるインジケーターやサインツールではないですね。 手法ではなくて「技法」とのことです。 この手法と技法の違いなのですが、 手法は「やり方」ですが、 技法は「技術上の方法」ということです。 よくわかりませんが、 売買の技術そのものを学ぶことができるということでしょうか。 投資の基礎を学べると書かれています。 そこが間違っていたら全てが成り立たないとい…

  • 八条流FX完全無裁量脳死トレード手法

    「完全無裁量脳死トレード」凄いパワーワードですね。 個人的には脳死ではFXは勝てないと考えていますので、 真逆の商材です。興味津々です。 この白い方は・・・どちら様?販売者様? どうしてこんな中東の身なりをされているのでしょうか? よく見ると販売者様の居住地はベトナムとのこと。 だからこんな服装をされているのですね!納得です。 それにしてもこの画像・・・ 「分析不要の神無裁量手法」・・・「完全無裁量の脳死トレード」と言っていることは同じで、表現を変えているだけですね(笑) 21年間の破綻リスクゼロということです。凄いですね。 バックテストデータもしっかり掲載してくださっています。有難いです。 …

  • 【レビュー】※何度でも利益を積み重ねる!【”裏ワザ”大公開】最強の独自手法公開!!

    こちらの商材ですが、 実は販売後、結構早いタイミングで購入しました。 感想は「うーん・・・微妙だけど、自分は続けられないな」という感じでしょうか。 しかし、もう100本も売れていますね・・・ レビューの評価も高いですが、 あまりレビューって当てにならないようにも思えます。 今までもレビュー評価良くしてくれたらこういう特典をお渡ししますが・・・というのもありましたし・・・ この販売者さんがそうだと言っているわけではないですが、 今まで高評価で購入したものでもガッカリしたものも多数ありましたので。 ひと昔前はこんな商材が多かったような印象があります。 「1周回って」という表現がありますが、 本当に…

  • Granbar(グランバー)

    あいえぬ販売さんの商材をもうひとつご紹介致します。 これで5本目の紹介ですが、 連続5本も紹介して、最後にこの商材を紹介するのは理由があります。 それはこの商材が最も新しいからです。 あいえぬ販売さんは結構な頻度で新作を発表しているようです。 何作も発表しているのであれば、 やはり新しい商品ほど洗練されていると考えても良いかと思います。 ここに「進化したサインがエントリーを補佐」と書いていますね。 あいえぬ販売さんはサインツールを「うのみ」にするのはよくないとされています。 あくまでも「補助」として使うべきであると。 ずっとチャートに張り付いているわけにはいきませんので、 サインが出てからチャ…

  • スキャルパー(Scalper)

    もうひとつ、あいえぬ販売さんの商材をご紹介致します。 すでに「スーパートレード」「トレードマスター」は購入しました。 レビューはまた書きたいのですが、 とにかく、あいえぬ販売さんの「伝えたいことを伝えよう」とする想いが ビシビシと感じる商材でした。 売って終わりということではなく、 ちゃんと伝えたいことを商品にしているという感じです。 今回は「スキャルパー」という商材のご紹介です。 毎回思うのですが、 この商材はインジケーターなんですかね?電子書籍? 「あいえぬ販売」さんの商材はインジケーターがおまけで付いていることがあって、 基本的にはサインツールなどではなく教材である場合が多いように思えま…

  • チャートマップ(Chart map)

    連続してご紹介した「あいえぬ販売」さんの商材ですが、 もうひとつ、「これは!」と思う商材がありますので、 こちらもご紹介させていただきます。 この商材も「勝率90%以上」「確実に取る」と刺激的な文言が並んでいます。 ただ、セールスレターはなかなか説得力がありますので、 ご一読をオススメします。 皆さんはチャートがマップであることをご存知ですか?という問いかけから始まります。 私達が住む場所も、 地上からどれくらいの高さで俯瞰してみるかによって、 見え方が変わってくるわけです。 数メートルか、飛行機くらいの高さか、もっともっと高い位置か・・・ チャートも同じで時間足を変えれば、 見え方も変わって…

  • トレードマスター

    ひとつ前にご紹介した商材は「あいえぬ販売」さんの商材ですが、 同じ販売者さんのもうひとつの商材をご紹介します。 「トレードマスター」という名前の商材です。 どこかで聞いたことのあるような名前ですが・・・ セールスレターにはいきなり具体的な金額が出てきます。 友人(元弟子)は年間1億6千万円ほど稼いでいると・・・ 引き込まれてしまいそうになりますが、 その反面、釣りではないか?と思う気持ちも湧いてきますね。 この商材の画像にも「爆利」って書いています(汗)。 「相場をATMに変える最高の極みトレード」っていう表現もありがちで、 ちょっと引いてしまうような気もします。 ただ、 肝心なのは「価格を抜…

  • 【スーパートレード】これさえ分かれば怖いものなどない!

    こんなのあったんだ~!と発見した商材です。 これ、本当に求めていた商材なのかもしれません。 「スーパートレード」という名前の商材です。 レターを読みましたがいまいち何の商材なのかよくわからないですが。 インジケーターなんですかね??? 「休憩」と「稼働中」という言葉が出てきますが、 「休憩」ってレンジのことですかね。 「稼働中」はトレンド相場のこと?? 読み進みていくと、 MA14までの戻りを「軽い休憩」 MA25までの戻りを「少し一休み」 MA50までの戻りを「大きな休憩」と表現しているようです。 大きな押しや戻りの場面を トレンド継続すると見ていくのか、 相場が反転するのか、 このあたりの…

  • 『スマホで億トレ・ドックファイト』 〜28通貨を扱う実業家トレーダーが送るスマホ専用最強トレード〜

    またまた新しいトレード手法です。 今回は実業家トレーダーさんからの商材です。 実業家さんの手法なので、 他の仕事をしながらスマホ片手にエントリーできる手法のようです・・・ ・・・と思いましたら、 販売主の方は専業トレーダーのようです。 不動産投資や事業投資がメインなので実業家トレーダーということですね。 商材レターは短いですね。 この手法は、 友人に遊びながら稼げる方法を教えようとして出来た手法だそうです。 そして、 日頃からグリーン車で日本中を飛び回っている販売主にとっても、 好都合な手法として定着したそうです。 え?え? 販売主さんは専業トレーダーということだそうですが、 日本中を飛び回っ…

  • ※何度でも利益を積み重ねる!【”裏ワザ”大公開】最強の独自手法公開!!

    先日質問をいただきました。 「これは1日20pipsほどは狙えるロジックですか?」 こういう質問されるお気持ち・・・ 非常によくわかります。本当によくわかります。 自分も気にする点ですので、質問としては間違っていたりするものではないと思います。 ただ、気になるところがあります。 1日20pips狙えるとしても「負けることもある」ということです。 負けたとして、例えば-15pips損切りをしたとしましょう。 そうすれば1日20pipsの目標に到達するためには、 そこから35pips取らないといけません。 難易度が一気に上がります。 商材はよく出来たものも、全くダメに思うものもあります。 ちょっと…

  • GOLDで波に乗り収益爆増させるための特効薬

    前回ご紹介した商材にはガッカリさせられました。。。 個人的な意見ですが買わない方がいいと思います。 良いレビューもありましたが、 実際はうーんと唸ってしまうようなものでした。 あくまでも個人的な意見です。 商材を見てから紹介レターを読むと、 いいことばかり書いてあるという印象に変わりました。 それで次にご紹介する教材を探しました。 ボリュームが凄いです。 それがいい場合と悪い場合もあります。 すごーく初歩的なMAの設定の仕方から書かれてるような商材もあります。 ボリューム多いけど内容はない、というような。 この商材はどうでしょうか。 通貨をゴールドに絞ることは良いことかもしれません。 いろいろ…

  • 何度も5~15pipsを取る【究極の先読み】スキャルピング!

    またまたあやしい新しい商材が出てきました。 とても気になります。 気になるポイントがメチャクチャたくさんブッ込まれているレターです。 まずタイトルの「聖杯探しはこれで終わり」というパワーワード・・・ これには問答無用で惹かされます。 そして「勝てないトレーダーを卒業できる手法」・・・強く強く引っ張られますね。 トホホ・・・ 究極の先読み! 動きを予知する「裏ワザ」手法! 【ある秘密の目線」で動きを予見! 最強の手法と言っても過言ではない! 知人の欧州の投資銀行で働くプロトレーダーが2人・・・ エントリーと決済が明確にわかる究極の手法! 事前のチャートの動きを予見することを可能とするもの・・・ …

  • 【レビュー③】大衆心理トレード

    レビューの第3回目です。 今回はイチオシの手厚いサポートについて書きたいと思います。 まずはすでに数回にわたって配信されている、 エントリーポイントの共有について。 作者の方がメールで購入者に、 最近のエントリーポイントの配信をしてくださいます。 購入者限定配信です。 これにより自身のチャートの見方のブラッシュアップと、 見落としがわかったり、 エントリーしていたとしたら答え合わせも出来ます。 なかなかここまでしてくださる作者の方はいらっしゃらないかと。 ホントに・・・ 買って後悔した商材も多い中に、 この大衆心理トレードは本当に買って良かったと思える商材でした。 そしてもうひとつ・・・ 先日…

  • 【レビュー②】大衆心理トレード

    レビューの第2回目です。 商品の説明ページで勝率8割以上も・・・という表記があります。 このことについて、 失礼ながらも作者の方に「本当に可能ですか?」と質問してみました。 返答としては、 >15分足レベルであると普通にある(可能)。 >この手法でトレードされている方には9割以上の勝率の方も割といる。 >ただ、 >1分足で勝率8割出すのは不可能です。 > こちらは勝率半分以下の世界ですから・・・ということでした。 ちなみに15分足を使用していることも、 15分足が最も勝率が高くなるからということでした。 そして「大衆心理」ということ。 これは過去にもチャートの向こうにいるのは「人」であり、 そ…

  • 【レビュー①】大衆心理トレード

    大衆心理トレードを購入しましたので、 レビューしたいと思います。 「大衆心理トレード」はゴゴジャンで販売されている電子書籍です。 この「電子書籍」という分類にまず意味があると思います。 インジケーター(サインツール)やEAは新しい商品がよく出ている印象ですが、 電子書籍はあまり新しい商品は出てこない印象です。 おそらくインジケーター(サインツール)やEAは新しいものを作り易いんだと思います。 一方で電子書籍ですが、 基本的には手法をまとめたものが多いと思います。 時に環境認識や資産管理に特化したものもありますが、 この「大衆心理トレード」は手法をまとめたものとなります。 作者の方にお聞きしたと…

  • 「大衆心理トレード」・・・同じ名前の商材ってありませんでした?

    またまた気になる商材が出てまいりました。 大衆心理がトレードでは重要だってこと、よく聞きますよね。 私たちが競っている相手というのはチャートそのものではない。 チャートの向こう側にいる生身の人間なんだ!って。 それは感情ある人間であり、 勝てば喜び、負ければ悔しがる。 大金を掴む希望に震え、大金を失う恐怖にもまた震える、そういう人間なんだって。 みんなだいたい同じチャートを見ているわけですから、 損切りポジションが溜まっているところはだいたい決まってきます。 上昇トレンドであれば直近の安値の下とか。 そういう大衆がポジションを取る、 またはロスカットを指値で設定する心理を狙ってトレードをすると…

  • Forex Simulator

    ずっとFX練習ツールとしては 「MT4裁量トレード練習君プレミアム」を使っていましたが、 正直使いづらく思っていました。 特に以下の点に不満を感じていました。 ①重い・・・ ②巻き戻しが出来ない・・・ ③スタート時より過去のチャートが反映されない・・・ ③についてはどういうことかと言うと、 例えば2022年10月1日からスタートすると、 本当に2022年10月1日から過去のチャートは出てこないわけです。 本当に2022年10月1日からのスタートとなるわけですね。 でもチャート練習って、 過去の値動きが大事で、 過去チャートに水平線を引いたりして疑似トレードするじゃないですか。 これってみんなど…

  • 【レビュー】SOURIN流兵法書

    これで最後にしようと購入しましたので、 レビューしますね。 感想としては、 この商材はFXの初心者の方にはお勧めは出来ないように思います。 この商材は「兵法書」であると。 兵法書とは戦術などを扱う兵学を説いた書物とされています。 ニュアンスとしてはFXの戦略書みたいな感じで使われていると思うのですが、 「孫子」「呉子」などの世間一般的な兵法書は難解で、 一般人にはなかなか理解できない「専門書」であったりします。 もちろん、 現代人の我々が「孫子」に「ビジネスにおける戦い方」を学ぼうとするような、 そういうアプローチももちろんあるわけですが、 それでも素人にはなかなか難解であり、 現代の日常に応…

  • 【買いです】1万円から100万円に何度でも増やす手法とトレーニング、そして最強の資金管理。

    実際に購入したので、 今回は気になるこの商材のレビューをしてみますね。 あまり長いレビューにならないように要点をまとめてお伝えしますね。 総合的に判断してこの商材は「買い」だと思います。 それは環境認識をするにあたって、 少なく見積もっても間違いなくプラスになるからです。 レビューは以上で終わってもいいくらいなのですが、 それではわからないと思いますのでもう少し続けます。 チャートをザクッと見たときに、 ローソク足がバラバラと並んでいます。 上昇のローソク足、下降のローソク足、十字線や、ヒゲの長い足など、 いろいろなローソク足が入り混じっています。 でも、それだけでは判断できないので、 水平線…

  • 億トレーダーのスキャルピング

    億トレーダーのスキャルピング 非常に評判良い商材ですね。 この商材のジャンルは「インジケーター」なんですね。 インジケーター(サイン系商材)はあまり購入してもプラスにはならないと、 自分はそう考えていました。 サインが点灯したからロングして勝ったとしても(負けたとしても)、 勝った理由も(負けた理由も)わからないから。 もちろんどんな場面でも勝つことも負けることもあるのが相場ですが。 でも出来るなら、 経験を積んで勝率や利益率を上げれるように腕を磨いていきたいと、 そう思うのです。 トレーダーは技術職ということを最近よく聞きます。 トレードのやり方も覚えるだけでなく、 練習して技術を上げなけれ…

  • SOURIN流兵法書

    今までいろいろな商材を紹介してきました。 基本的に裁量商材です。 でもレビューはあまりしていなかったです。 この点は申し訳なく思います。 今まで紹介してきた商材は、 価値があるものだと思うのですが、 やはり「使い方次第」・・・ 例えばピストルという武器を渡されたとして、 日々手入れをして、 弾を詰めて、 引き金を引いて、 狙いを定めて、 相手を撃ち抜くとして、 やはり今日すぐに出来るものではないわけです。 武器の特性を知らないといけない。 使いこなせるまで練習をしないといけない。 そのステップやプロセスが大事なんだと。 今更ながらに思います。 当然なのですが。。。 でも購入するときはまるで玉手…

  • 1万円から100万円に何度でも増やす手法とトレーニング、そして最強の資金管理。

    裁量商材は貴重だと思います。 最近はあまり見かけることが減りましたので・・・ 最近はnoteなどでも参考になるようなものを見かけたりもしますが、 「情報商材」という形で出てくるものはあまりないように思えます。 裁量商材も大きく分類すると、 だいたいは以下のものになると思います。 ①水平線を使うもの ②エリオット波動 ③インジケーター(BBやRCIなど)を使うもの ④チャネルライン ⑤チャートパターン(三尊を中心としたもの) 環境認識としてダウ理論やマルチタイムフレームなどがあって、 そこにプラス上記のいずれかがプラスとなって 商材としての形を成しているように思えます。 ただ、 理論や理屈などの…

  • めちゃ好きなFXブログのご紹介

    「継続は力なり」と言いますが、 FXを続けてもう15年が経とうとしています・・・ 寄り道をいっぱいしてきたと思います。 昔からよく見ていたのは商材の検証ブログでした。 まだ続いていてビックリするブログもありますが・・・ この下のブログなどは本当によく見ていました。 今となってはボリュームが凄いことになっている・・・ mochi0281.blog17.fc2.com 久しぶりに見たら商材ってこんなにあるの!とビックリしました。 「ビクトリーメソッドアドバンス」とか 「スキャルピングFXプロ」とか・・・懐かしすぎる・・・ 今であればアフィリエイトでやっているとわかりますが、 FXを始めた当初はそん…

  • 長岡のFXトレード手法

    新年あけましておめでとうございます。 昨年末に新たな商材がゴゴジャンで販売されていましたので ご紹介致します。 こちらの商品は10000円です。 他の商品に比べると安いですね・・・ ゴゴジャンで取り扱う商品はいろいろありますが、 こちらは電子書籍になります。 月額課金でも10000円以上するものもある中で、 1回の支払いで手法の全てを教えていただけるなら安いものです。 エントリー回数は週に3~6回とのこと。 これをデメリットと思われる方は多いのではないかと思いますが、 作者の方は「特にデメリットとは思わない」と書かれています。 しっかり取れる確固としたチャンスがあるのであれば、 こんな意識にな…

  • FX原理原則

    FXのゴールとなるのはどこなのか? 例えばサインツールでいいものに巡り合えたとして、 勝てるようになったとしたらゴールと呼べるのか? 「原理原則」や「王道」では インジケーターなしのトレードが推奨されます。 その意味はよくわかります。 「ローソク足だけで」「ラインのみで」 手法じゃないんです・・・と。 ダウ理論やトレンド、波動カウントでのトレードをもって 完全裁量であると言えるのでしょうが、 そこまで到達することが出来るのか・・・ 果たして・・・ EAやサインツールはすぐに結果が出ます。 でも結果が出るまでに何か月、何年かかるかわからない。 それでも基礎や相場を見る眼は養われる・・・それでも学…

  • 『先読みRCI』RCI6入門-サインNo.1&10

    この商材を買いましたので、また今度レビュー致します。 以下のオンラインレッスンも是非受講したいと考えています。 こちらもまたレビューしますね。 ちなみに前回の記事の「FXLINE式ダウ理論の極み」は購入に踏み切れませんでした。 ごめんなさい。 FXLINE式ダウ理論の極み ~先出しで相場が読める異次元の手法~ RCIというオシレーターの教材ですね。 有名なオシレーターなので知っている方は多いと思います。 ただ、「システマティックトレード」という言葉は初めてかもしれません。 システムトレードは良く知っているのですが・・・ (僕が最初に買った商材はシステムトレードの商材でした。) それからもう10…

  • FXLINE式ダウ理論の極み ~先出しで相場が読める異次元の手法~

    いろいろな教材や商材を見てきましたが、 正直なところ、これは良かった・・・と思える商材って数少ないですね 部分部分を拾い出して「まぁ良かった」と思えるものはあるかもしれません 最近ご紹介しているものも同じです なんとなく「ここが良かった」と思えるように自分を仕向けているような 「買うんじゃなかった」とガッツリと落ち込みたくないような心理状況・・・ そんな感じですかね eiku氏のキャンドルトレンドプロもこれを最後にもう商材購入はやめようと思ったのですが、 やっぱり「合う・合わない」もあるし、これが最後にはならなかった その「これが最後」をキャッチにしている商材が今回ご紹介するもの 「もう手法探…

  • 1分足5分足30分足1時間足4時間足日足トレード手法!短期中期長期 全対応手法

    これだけ商材を出しておられる作者の方の推奨される手法とのことです。 これは・・・手にする価値があるかも。 無料のものを多く出しておられるので、そちらを見てから手を出すのもアリかと思ったりします。 1分足5分足30分足1時間足4時間足日足トレード手法!短期中期長期 全対応手法

  • ダウ理論をマスターして損を減らして利益だけを出しまくる方法

    「利益だけを出しまくる方法」と聞いて気持ちが上がるか、下がるかは人それぞれだと思います。 個人的には「そんな都合の良いことってあるの?」と思って、気持ちは下がります。 煽られているようであまり気分が良いものではないなと思ったりします。 でもこの商材の値段は3000円。値段は良心的であったりします。 商材を手にする側としては実際に見てみないとその価値はわかりません。例えばこの商材が30000円だとしても、気になった人は買ってしまうでしょう。買った後に自分の中で値段に見合ったものであったかわかるわけです。後悔する人もいるでしょう。 手にする方が立場が弱いと思います。だから値段は安い方が良心的だと思…

  • FX・資金管理について

    資金管理って大事だと聞きますが、よく言われているのが「資金の2%」しかリスクに晒してはいけないという資金管理です。 この2%が時に応じて3%とか5%になります。 いわゆる損切りラインまでのpips数でこの2%を割ってロット数を導き出すというものですね。 ただこれではなかなか資金は増えない。当然ですが、資金が10万円の場合の2%は2000円です。100万円なら2万円。1000万円なら20万円。 よくツイッターで爆益報告の画像をあげている方がいらっしゃいますが、この2%方法で考えると、かなりの資金をお持ちの方で・・・となるわけです。 でもそんなことはもちろんないわけで、リスクを取り過ぎているだけと…

  • 『Candle-Trend PRO』ついに公開!

    FXを学ぶことが出来るものには「本」と「商材」と「教材」のそれぞれがあります。 「本」は今は便利な時代になり、amazonなどのサイトで希少なものや、手に入りにくいものも求めることが出来ます。 たくさんのサイトで「読むべき」とされる本の紹介がされています。 ただ「必勝法」や「聖杯」など、 どこかに「知っている人は知っている」そんな情報があるんじゃないかと、 私たちはインターネットで見知らぬ情報を求めて検索を重ね、 踏み込んではいけないところに足を踏み入れ、手を出してしまいます。 一般的な書籍は高額であっても数千円が普通です。 一方で「情報商材」であれば数万円から数十万円するものも存在します。 …

  • 1時間足だからこそ優位なデイトレ手法

    いろいろな商材があって目移りしますね・・・ 以下のレビューを見ても好感出来ますね・・ >終値近辺のブレイク手法は欧米でも有名な手法ですから、信頼性はかなりあると思います。 >そういった伝統的手法を作者さん独自選定のインジや手法でプラスαされており、かなり期待できる手法と感じています。 >28通貨ペアで過去検証と数日の実践だけなのですが、手応え大です。 >マニュアルもわかりやすく、たくさん読まなくても実践できるので本当に助かりました。 >値段も格安で手軽に実践出来て、しかも拘束時間も少なく、勝ちやすい。初心者にも安心な手法だと思います。 >最後にあくまで個人的な感想なのですが、TPとSLに関しま…

  • Dakarの手法

    もう最後にしようと思いながら、 どれくらいお金をつぎ込んだのだろうか・・・ 商材・教材・インジケーター・EA などなど・・・ 何かプラスになるだろうと思いながらも、 果たして本当にプラスになるところはあったのだろうか 膨大な時間が過ぎた これからどうする? また新しいものに手を伸ばすのか・・・と思いながら、 目を向けているものがある DakarのFX手法 https://www.gogojungle.co.jp/re/l9odvm44NPb3u8G DakarのFX手法

  • かんたんFXの『GMMAトレード手法』と『ローソク足トレード手法』セットで割引版

    商材や販売しているインジケーターを見ても心惹かれるものはほとんどなくなっている。 というか、商品ページを見ようとすることがほとんどなくなっている。 過去に購入した商材も中途半端で放り出しているものがほとんどで、 そんなんだから結果が出てないと言われれば反論の余地は全くない。 未だに自分のトレードを確立出来ずにいる自分です。 しかし、そんな突っ込まれれても仕方がない状態の自分でも たまたま見た商品ページで久しぶりに購入してみたいと思わされる商品に出会った。 これは二つの手法(ひとつ29800円だから結構な値段です)を セットで販売10000円引き!というもの。 商品説明は以下のとおりでブログもあ…

  • デイリーポータルZについて①

    いやー ついにデイリーのことを書く時が来たか。 ずっと好きで見続けているサイトってあまりないですよね。 かれこれ10年以上見続けているサイトです。 ブックマークから外れたことないし、ブックマークという機能があって助かると初めて思えたサイトでもあります。 「ポータルサイト」って未だに意味がわからずに見ていますが、 最近は本当にめっきりと見に行くことも少なくなってしまいました。 昔は毎日必ず見ていたんですけどね。 ニフティ時代がやっぱり良かったよなぁ・・・ やはり僕も年を取って、「面白い」と思える定義が変わったのかもしれない。 そんな風に考えるほど、今のデイリーにはあまり魅力は感じません。 最近は…

  • ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換える方へ【注意喚起】

    昨年の年末にソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えをした。 そんなにデータ使わないし。 だいたい生活圏ではWi-Fi環境が整っているし。 もう40代も後半になったら日常でYouTubeとか見ないし。 それで毎月8000円とか・・・高過ぎると思ってしまうわけで。 もっともっと払っている(若い世代の)方もいらっしゃるとは思いますが。 携帯は必要だから高くても仕方ないと思うわけだが、 でも選択肢があるなら乗り換えるべきでしょ・・・と。 実際にショップで見てもらうと(自分では確認していなかったので) 月額使用しているデータ容量は4GBくらいだった。 それにしても・・・ ワイモバイルの料金設定はわかりや…

  • 月額課金のFX会員ブログ

    勝ったり負けたりを繰り返して最終的に利益が残るようにする・・・ これがあるべき姿だとは思うのですが、 でもやっぱり安定しなかったり、 迷いが出たり、 いい時と悪い時の差が激しかったりして、 「これではいけない」と思って、 またFXブログを徘徊して情報を探そうとする。 その繰り返し。 普通のFXブログはもちろん無料なわけで、 だから、情報を探すだけでは特にコストが発生するわけではない。 ただ、今までにそうやって無料だから手にしてきた情報を どこまで大事に自分の中で扱ってきたか・・・と考えてみる。 無料だから軽く扱ったり、 無料だから半分信じていなかったり・・・ 注意深く振り返るとそんな感じだった…

  • 【EA】Future Teacherドル円版

    ~Future Teacher シリーズ~のドル円版も ユーロドル版と同時に販売開始となっています。 この「だぶるいー」さんは裁量トレードコンテストで全国10位に入る手法を持っておられたそうで、 その手法を元に作成されたEAがこのFuture Teacher シリーズだそうです。 ----------------------- 独自開発!トレンド検知システム搭載!Future Teacher は、裁量トレーダーにとって王道かつ普遍的な手法であるトレンド発生時の押し目買い・戻り売りタイプです。その為、いかにトレンドを抽出し、レンジを排除するか?これがキーポイントとなりました。そして裁量トレーダー…

  • 【EA】Future Teacherユーロドル版

    人気EA作者「だぶるいー」さんの勝てる未来を教えてくれる ~Future Teacher シリーズ~ が販売開始となっています。 ユーロドルとドル円のEAが3月27日から販売されています。 以前に人気EA作者の「ネコ博士」が EA運用の秘訣として 『長期的に運用できるEAを出来るだけ早く青田買いしていくこと』と言っておられました。 表現は少し違っていたかもしれませんが、 要するに、EAには寿命があるから早めに買って寿命が終わるまで出来るだけ長い期間運用して利益を追求することが大事・・・ということだと思います。 そういう意味では販売後まだ1ヶ月しか経過していないEAで、 フォワードも好調で、 人…

  • 裁量トレードの勉強について

    FXを始めた方が通られる多くの「道」として、 初心者で参戦して偶然にも勝ってしまい、 FXって簡単じゃん!とか、自分はトレードに向いてるんじゃないか?とか、 そんな勘違いをしてロットを上げた挙句に大負けして、 これじゃダメだと1から勉強を開始する・・・というのがあると思います。 自分も同じでした。 ただ「基礎からしっかり学ぶ」というのは本当に難しいことです。 基礎って何??? ローソク足?水平線?ダウ理論?グランビルの法則?移動平均線? プロスペクト理論などのメンタル的なこともあるでしょうし、 「基礎」とひと言では言い切れないほど様々な要素があるように思います。 ここでブログなどを徘徊し出すと…

  • 良いEA・悪いEA

    ドルエーンZ USDJPY こういうお題のブログ記事はよく見られると思います。 通常で考えたらドローダウンが少なかったり、勝率が良かったり・・・・ まぁそういうことかと思うのですが、 邪道かもしれないけど「夢を見させてくれる」EAに心惹かれたりします。 勝率が良くても1度の損切りで大きなPipsが持っていかれたり、まぁ裏があったりするわけなので、ならせめて「夢をみさせて!」となってしまう感じですね。 わかっていただけないかもですが・・・ このEAの作者「ター」さんは僕の中では「夢を見させてくれる」EA作者に該当するんです。 あくまでも僕の中では、ですが。 EAなので放置をするわけですが、ある時…

  • 手法【SPEED FX】について

    【SPEED FX】手法解説書ver.1 手法はそれほど重要じゃない いちばん大事なのは資金管理だよということを言われます。 確かにそうなんですが、 「ルールを守る」という点で考えた時は、 何があっても守り続けることが出来るだけの信用があるルールを持つことって 絶対に必要なんじゃないかなと思ったりします。 シンプルであり明確であり迷いが生まれない手法があってこそ、 資金管理が守られたりするわけで。 ただ手法だけではないところまでフォローしてくれる商材のようです。 「勝ち続けるために必要な最重要要素」を販売ページで公開されています。 こういうところまでフォローされているのは 誠実な商材なのではな…

  • EA「コペルニクス・ベーシックUSDJPY版」

    コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 EAは日々新しいものが開発されています。 長く生き残るEAは少数であり、 成績が落ちれば容赦なく淘汰され、 また淘汰されたポジションに新しいEAが台頭してきます。 そこには開発者の方々がおられるわけです。 GogoJungleのコミュニティを見ていますと、 この開発者の方の姿勢というものがよくわかります。 今回ご紹介するEAの開発者の方の姿勢は バックテストデータを無料で公開するなど、 とても誠実なものであると思われます。 EAの価格設定にもその誠実さは表れているように思えます。 この先のフォワードがどうなるかわからないEAに 数万円を投資するのもなかな…

  • EA「Beatrice DELTA2」

    Beatrice DELTA2 昨年の11月にご紹介した「ユーロエーンEURJPY」ですが、 お正月の景気減退への懸念から大きく円高となった時に 『飛びました・・・』(泣) GogoJungleのフォワードは飛ぶまでは行っていなかったのですが、 いわゆるナンピンEAは一方的な動きになったときは こういう結果となりますよね 資金は15万程での運用でしたので あの相場の動きでは飛んで当然、 まぁ仕方ないかと思う範囲だったのですが、 もっと大きな資金を飛ばしていれば辛いお正月になっていたように思えます しかし・・・為替相場の怖ろしさを感じたお正月でした そういう意味で今年は 1ポジション型のEAを導…

  • EA「ユーロエーン EURJPY」

    ユーロエーン EURJPY 久しぶりにEAを物色していたのですが、 「長期的に大きな利益をあげることに特化したEA」となっているとの説明・・・ 半年ぶりに人気EAのランキングも見たのですが、 残っているのは「WhiteBear」と「一本勝ち」と「Pips_miner_EA」くらい? 他はほとんど見たことないEAばかり・・・ EAの寿命ってこんなに短いものなの?という感じ・・・ このブログで以前ご紹介した「連勝」も フォワードを見るとこの3ヶ月で10万円のドローダウン・・・ う~ん・・・あかんやん・・・ そういう中で 「長期的に大きな利益をあげることに特化したEA」とは・・・ 本当だったら凄いで…

  • FXトレードコーチング!

    ずっとFXをやってきて色々な商材を見て来ました 今から考えると本当に詐欺というか、 手を出した自分も悪いのですが、 ちょっと酷すぎるよなぁ・・・というものもありました う~ん・・・結構あったと思います(汗) 思い出したくない・・・ 商材というのは教材とは違って、 必勝法とか、普通では手にすることが出来ない裏技だからこそ、 ひとつの商材で数万円という価格でも納得できるものだと思うんですよね でもただの教材のようなもので数万円だったり、 必勝のインジケーターで数十万だったり・・・ 手を出す方が悪いんですが、 それでもお金を払うまでわからないというシステムもどうかなと思ったりします これでトレード勝…

  • 「EA(自動売買)+スイングトレード」という選択肢

    EAの運用を始めて4ヶ月ほど経過するが、 改めて思うことは 「裁量トレードでも勝てるようにならないとダメだなぁ」ということだ。 EAによる自動売買の良いところは >待てずに早めのエントリーをしてしまう >いろいろなポイントがチャンスに見えてエントリーしすぎてしまう >負けたとたんに倍のロットでリベンジエントリーをしてしまった ・・・などの自分の感情による負けトレードが回避出来るところである。 ただ、 そういう負けにつながる自身の感情を排除したEAトレードであれば、 いつも勝てるかというと・・・そういうわけではない。 EAによるトレードは過去の実績で評価される。 「過去10年8000pips 獲…

  • 【fx-on】EA「ココペリUSDJPY」について

    ココペリUSDJPY 1月ほど前に紹介した「WAVE for USDJPY」ですが、 とても期待していたEAなのですが、 設置してから全く何の動きもないんです・・・ fx-on(名前は「Gogojungle」に変わっていますが・・・)のフォワードでは 3月2日に2回エントリ―していたようですが、 僕の口座ではエントリーなし・・・ 結構高かったんだけど・・・まぁこれからですが・・・ さてさて、 そこで新たに別のEAを検討していたのですが、 最近、見事に人気ナンバー1に躍り出てきた、 この「ココペリUSDJPY」を購入してみようと思っています。 売れ出したということで値上げをしたみたいで、 前回確…

  • 【fx-on】EA「WAVE For USDJPY」について

    WAVE For USDJPY かなり期待しているEAを紹介します。 先ほどの記事でEAを使い続けることの難しさを書きました。 まぁそれは「勝率重視タイプ」のEAの話でしたが、 今回は「スキャルピングタイプ」のEAです。 商品説明には >USDJPYのM1のスキャルピングタイプ。>10万円スタート10年間利益5億円超えUSDJPY版EA と書いてあります。。。 10年で利益が5億円を超えるのは確かに凄いですが、 それよりも使い続けられるEAであれば良いなと思います。 個人的にぐっと来たポイントですが ①カーブフィッテイングをしていない ②シンプルなロジック ③勝率75%超え ④ロスカットのデフ…

  • 「勝率重視タイプのEA」自動売買の難しさについて

    EAでの自動売買を昨年11月から始めているが、 最近、その難しさをとても感じるようになった。 最初はなんとなく勝った、負けたという感じであったが、 期間が長くなってくるといろいろな場面に出くわすのだ。 自分がよく使っているEAはいわゆる「勝率重視」タイプのもの。 『ほとんど負けない』『勝率9割以上』という感じのものだ。 ただこのタイプで忘れていけないのは「負けることがある」ということだ。 簡単に言うと勝率9割というと、 10回に1回は負けるということだ。 それでもって設定が「利確10pips」で「損切り80pips」だったりする。 つまり9割の勝ちと1割の負けがあるとすれば 9回勝って90pi…

  • 【fx-on】EA「連勝」について

    最後はこのEA「連勝」について 連勝 この「連勝」は今年(平成29年)の11月から稼働しているEAですね まだ世に出て来たばかりのEAです どこかで読んだのですが EAには寿命があるから 世に出て来た鮮度の高いEAを早期に発見して長く使い続けるのが 最も効率よく活用方法だ・・・と いわゆる「青田買い」なわけですが 本当に今後も今の成績を続けてくれるのかどうかわからないので 不安要素は結構あります ただ、 どのEAも相場の状況が変われば成績が変わるのは当然なので ポートフォリオという考え方で いくつかのEAを一緒に運用することが大事かなと 調整が悪いEAを調子の良いEAが補う・・・ 全体でひとつ…

  • 【fx-on】EA「NPstcR」について

    引き続き来年度運用を検討しているEAについて NPstcR EAの紹介ページには EAの特徴というのが書かれているが、 この「NPstcR」(読み方はよくわかりません)の説明は以下のとおり (説明ここから) 取引通貨:USD/JPY 取引スタイル:逆張りスキャルピング、ナンピン、ディトレード 取引時間軸:5分足 ナンピンと塩漬けは破綻と隣り合わせですが、資金管理を上手くすればいい戦略だと思っています。 しかし相場は生き物なので、ナンピントレードはいつ破綻するかわかりません。ですので複利では運用せず 出た利益は出金するか別口座に移すなどして当EAをお使いください。 ロジックはUSDJPYの5分足…

  • 【fx-on】EA「White Bear Z USDJPY」について

    2017年も後少し・・・ 年末の相場は荒れるということもあり 今はEAの運用はストップして 来年から追加で運用するEAを探している いくつかの候補があるが 個人的に最も気にしているのがフォワードの成績だ どうしてかバックテストではすごく成績が良いのに フォワードになってから大きくこけてしまうEAが多いように感じる そんな中で次のEAは運用開始から3年以上経過して 最大DD6.92%、PF3.21という稀に見るEAだと思う White Bear Z USDJPY 2016年売れ筋No.1でありながら 2017年も右肩上がりの成績を収めているという・・・ EAには寿命があるとお聞きしますが、 この…

  • 【fx-on】EA「Angel Heart USDJPY」について

    昨日に引き続き「fx-on」というサイトでのEA探しをしている 魅力的に見えるEAがたくさんあって 今の自分はまだそれ程の知識はないので なかなか選ぶのは難しい その中でも気になっているのが エリオット波動によるエントリーを行うというEAだ エリオット波動論に基づいた高勝率EAです!Angel Heart USDJPY エリオット波動の 第3波を狙う・・・ということだが このあたりをどのようにコンピューターに判断させているのか・・・ EAを作成される方々には本当に感服致します

  • 【fx-on】EA「Gewinn9」について

    最近「fx-on」という投資サイトで いくつかのEAを購入している (突然の話題でごめんなさい) 次に購入を検討しているEAは 「Gewinn9」というEAだ フラクタルを利用した逆張りトレードEAGewinn9 EURUSD 「フラクタルを利用した逆張りトレードEA」とのことだが こういうEAを作成される方のセンスというか、 特殊な技能には感服します EAというのは自動売買のプログラムで FXのチャートソフト「MT4」というソフトで稼働させると 24時間、レートの値動きを追いかけて その名のとおり「自動で売買をする」プログラムです 自分もまだまだ勉強中で どのようなEAが良いのかわかりません…

  • 「イニシエーション・ラブ」見ましたヨ

    うーん・・・ うーん・・・・・(汗) えっと、こういう「どんでん返し映画」って面白いですよね? 自分の記憶では『セブン』がどんでん返しを意識した初めての映画だったのですが 「どんでん返し映画ベスト20」みたいな企画では 『セブン』は取り上げられてないみたいですね・・・ 『セブン』はどんでん返し映画ではないかもしれませんが、 「あ~!!やられた~!!後味めっちゃ悪い~!!」と最後の最後に思い知らされました映画でした なので僕の中では「どんでん返し」映画です で、この『イニシエーション・ラブ』ですが 感想は「面白かったー」です どういうどんでん返しがあるのか、 鈍感な僕は最後までわからなかった・・…

  • 『自分を変える気づきの瞑想法』

    (写真・著作者:amountaineer) 瞑想に興味があって何冊もの本を買っています 最近、特に興味があるのが 「ヴィパッサナー瞑想」というものなんです 瞑想の種類について まずは瞑想の種類についてですが、 もともと瞑想というのは「サマタ瞑想」と「ヴィパッサナー瞑想」があるようです 「サマタ瞑想」は心を静める瞑想と言っても良いかと思います マントラと呼ばれる言葉を唱えて浮かんでくる想いを整理していき 心を空っぽにする瞑想ですね これは一般的な瞑想になるかと思います もう一方の「ヴィパッサナー瞑想」の方は 心をありのままに観察する瞑想と言えるかと思います 本の説明を読むとそんな感じです 活動し…

  • RIP SLYME "黄昏サラウンド"

    RIP SLYMEの「黄昏サラウンド」 好みとか志向とかそういうのって 自分で思っているよりも強く持っているもんだなって思う 特に40を超えるくらい年を重ねてしまうと そういう志向というものが固まり過ぎてしまって 安易に新しいものに手を出せないようになっている自分に気づくことがある 音楽にしても昔は「ジャケ買い」のようなことをしていた時もあった 好奇心だけで新しい世界を覗いてみようとしていた時もあった ただ それにしても受け入れることが出来るアーティストってそんなにいない もちろん毛嫌いしてばかりではないが それでもこれは聴きたいなって思える音楽ってそんなにあるわけじゃない 20歳を過ぎてから…

  • ごみ問題について

    そろそろお正月ムードも落ち着いて来た1月5日は 僕の住んでいる地域の年始最初のごみの日だった それも「燃える(可燃)ごみの日」 これは年中通して思うんだけど 我が家はごみの量が多い 1回の燃えるごみの日に45リットルのごみ袋で2袋は必ず出す だから年末年始でごみの日の間隔が空くとかなり大変なことになる リビングの片隅がごみ袋で占領されてしまうのだ 年始のごみ袋の量は45リットルの袋で6袋もあった 年始だからこそ、ごみ問題について考えてみる そして今朝は休みだったので なんとなく普段は行かない朝マックに行って休日気分を楽しんだのだが その往復の道でごみ袋で溢れかえった「ごみステーション」をあちこ…

  • "New Year's Day" U2

    初期からアルバム「Rattle and Hum」あたりまでのU2のファンだ 大阪城ホールの来日ツアーも行ったことがある 最も好きなギタリストを1人挙げるように言われるたとしたら 僕は間違いなくU2のエッジの名前を挙げるだろう 決して上手いとは言えないが個性の塊のようなギタリストだ U2初期の名曲"New Year's Day" そのエッジが弾く鍵盤の音が身震いするくらソリッドで 魅力溢れるU2初期のヒット曲がこの"New Year's Day"だ アダムクレイトンのルートと3度で構成されるベースラインもとても印象的な楽曲だ アルバム"WAR"の中のU2の初期ヒット曲 自称U2ファンの自分の今年…

  • 貧乏性を克服するために乗り越えたい12の項目

    煩悩を乗り越えて進もう・・・ まがいなりにもFXで投資をやってお金を稼ごうとしている自分ですが その時によく聞くのが「潜在意識がお金を稼げるように思っているか?」ということである つまり「いつでも稼げる(勝てる)」「お金はいつでも入ってくるもの」と潜在意識が思ってたらお金は実際に入ってくるし、 逆にそう思えないとしたらお金は入ってこないということ 貧乏症の僕が貧乏性である所以は「いつでもお金は手に入る」とは思っていないから これは間違いないことだ ならばやはりこの貧乏性を乗り越えないとFXでは勝てない・・・ということになる 2017年こそは!と考える本年の終わりに 日常を振り返って 「あー・・…

  • さよならジョージマイケル

    もう終わりの終わりの2016年に 悲しい訃報が届きました ジョージマイケル死去 クリスマスの日に「自宅で穏やかに亡くなった」そうです・・・ 2016年も偉大なるアーティストの方々が亡くなられました 4月21日にはプリンス 2月5日にはモーリスホワイト 1月18日にはグレンフライ 1月10日にはデヴィットボウイ デヴィットボウイが死んでしまうという悲しみの中に始まった2016年が ジョージマイケルの死という悲しみの中に終わろうとしています 「WHAM!」が始まりだった人は多いはず・・・ 中学生の多感な時期に洋楽を聴き始めました自分にとって その出だしは何と言っても「WHAM!」でした "Wake…

  • クリスマスイブにご降臨『その日の天使』

    クリスマスの時期になると 40歳を過ぎたこんな自分でもなんとなく落ち着きがなくなる 1年の中でも最も特別な夜を 今年はどのように過ごせばいいのか、とか いい歳してそんなことを考えてしまったりする 今年も聖なる夜が・・・ この年齢になったら関係ないなんて思いつつも 実際は心の中では密かに求めてしまっていたりする 聖夜に このまま死んでしまってもいいと思えるような 一瞬を感じることが出来たら そんなことを 中島らもさんの著書にある「その日の天使」 >一人の人間の一日には >かならず「その日の天使」がついている >暗い気持ちで冗談でも「今自殺したら」などと考えているときに >とんでもない友人から電話…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランさん
ブログタイトル
暗黒への挑戦
フォロー
暗黒への挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用