ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
情報過多の時代
今日のダーリンより 色んなニュースがひっきりなしに流れてきて、ひとつずつまともにキャッチしてると、悩みで頭がぱんぱんになってしまいそうだ。つまりは、すべてのニ…
2025/05/31 07:55
ずっとバタバタしている
2025/05/30 08:02
ちょっと休み
2025/05/29 08:00
2025/05/28 08:45
花咲く季節の道端のいろどり
雨上がりの午後、近所の幹線道路の脇道。片道1車線の道端に花が咲いていた。きれいに手入れされて、様々な花が植えられている。 白い花は咲き始めた紫陽花 可愛い淡い…
2025/05/27 08:20
アメリカ育ちの息子が「日本の高校に進学したい」
女子SPA! 日本人の母が語る「日本の教育の魅力」 日本人の悠子さんと米国人のビルさん、そして3人の息子、カイ君、コビ君、ライアン君の5人家族はアメリカのコロ…
2025/05/26 08:20
映画『小学校~それは小さな社会~』2
4月、入学したばかりの1年生は挙手のしかたや廊下の歩きかた、掃除や給食当番など、集団生活の一員としての規律と秩序について初めて学ぶ。 そんな1年生の手助けを…
2025/05/25 08:24
映画『小学校~それは小さな社会~』1
「東京のような巨大都市の隅々まで、清掃が行き届いている」「落とし物や忘れ物は多くの場合、警察に届けられて持ち主に戻る」「新幹線や電車の運行が秒単位で管理され…
2025/05/24 08:20
黒糖菓子の老舗
家の近くに、黒糖菓子専門の店がある。久留米が本店でここは支店になる。4月に旅行先からお菓子を送って下さった大阪の京子さんへここのお菓子を送ろうと思い立って向か…
2025/05/23 08:12
低温シャワーの時季が来たけど湯船も大切だった
18日日曜の午後、今季初めて外から帰って、汗が噴き出した。普通はそんなに汗はかかない23℃の気温だったし、出かけたのはほんの近所だった。なのに、汗が噴き出てそ…
2025/05/22 08:19
遅まきながら胸焼けのお年頃
先日の午前中、トーストにバターを塗って食べた。(塗るというより乗せる感じ)もうずいぶん前からだが、パンにマーガリンをやめて、バターかマヨネーズ、贅沢してえごま…
2025/05/21 08:19
昔懐かしい歌「名古屋はええよ やっとかめ 」
わたしの好きだった「名古屋はええよ やっとかめ 」は白竜さんのこのバージョンだけだった。白龍堂になってるけど。 白龍堂Flash 名古屋はええよ やっとかめ!…
2025/05/20 08:00
節約手作り総菜
ネットにあった節約レシピ材料切り干し大根 40g (水で戻す)水煮ツナ缶 1缶油揚げ 1枚ごま油 大さじ1(A) だし 200cc酒 大さじ 2みりん 大…
2025/05/19 08:20
ビル・ゲイツ氏「ほぼすべての財産」を寄付、これも大規模な損切り?
米マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏は8日、自身の資産の99%を、今後20年間で寄付する意向を表明した。資産の社会還元を加速させる、ビル・アンド・メリン…
2025/05/18 08:24
損切りの嗅覚
まるぞうさんの備忘録より 明石家さんまさんが、墜落事故を起こす飛行機の便に乗る直前に、スケジュールが変更になって、飛行機搭乗が取りやめになった。JR西日本の列…
2025/05/17 08:00
長雨前の大洗濯からの派生
13、14日の晴れを逃したら、5月中は雨、もしくは雨模様の2週間予報だった。梅雨の走りか、早い梅雨入りか。 外れて晴れたらラッキーと思ってその時にまた洗濯すれ…
2025/05/16 08:20
テレビはいらないがTverとradikoは必須、あとYouTubeも
ニュースや検索したいことは今はネットからだし、テレビでかならず観るのは「べらぼう」くらいしかない。いつの間にか Tverとradiko がわたしにとって有り難…
2025/05/15 08:19
那珂川ウオーキング
那珂川ウォーキングに参加した。最高気温もまだ夏日ではなく、まだまだウォーキングに最適な日和といえる。集合場所から10時出発。 しばらく歩くと公園に到着して、公…
2025/05/14 08:22
薬味も値上がりしてた
スーパーの店頭に大好きな薬味「みょうがの忘れ物」がついに並べられていた。とうとうそんな季節かあ。待ってましたー。(⌒▽⌒)しかし、ん? 何この違和感。 オーマ…
2025/05/13 08:16
あのマットレス見学
講座に行くついでにデパートでマットレスの見学をしてきた。 大谷 翔平選手が使っているとされるあのマットレス。「エアーSX」バナナマンの設楽氏も買ったと深夜放送…
2025/05/12 08:20
日本が “静かに中国人に囲まれ始めている” という現実2
日本の大学に留学する中国人が増えている。南モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英さんは「彼らが多数派になった時に大きな問題がおきる」という。ライターの山川徹さん…
2025/05/11 08:00
日本が “静かに中国人に囲まれ始めている” という現実1
日本への海外留学生33万6,000人、過去最多を更新、1位は中国から。 5月1日、独立行政法人日本学生支援機構が公表した集計によると、2023年度(2023…
2025/05/10 08:19
連休終わってマルキョウへ
連休が終わったあとのニュースでは2025年は、自宅で過ごす巣ごもり傾向が強いようで調査会社が全国で行ったアンケートで「自宅で過ごす」が最も多く約37%、次いで…
2025/05/09 08:21
連休中にしたこと
先生が下さったカーネーションの見本。 右下のカーネーションに決めて作成する。 花弁は図形の12角形の星形から作った。 連休中に全体の形は作成できた。だが、…
2025/05/08 08:21
GW最終日に近場へ
どんたくも子供の日も終わり、もう明日から世の中は通常の生活に戻るという6日の朝。歩いて30分の商業施設にあるカルディと無印500へ行こうと思い立った。前日は早…
2025/05/07 10:09
お月さま
かつて、月は「かぐや姫」や「餅をつくウサギ」が住む“メルヘンの世界”だった。やがて科学的な探究の場所となり数々の探査と研究によって、月の謎はほぼ解明されたよ…
2025/05/06 08:20
人生の請求書
今日のダーリンより 「40歳を過ぎると、だんだん若い頃にやったことの請求書が届くようになるんだよ」と、ぼくは言ってます。 その「やったこと」の内容は、人それぞ…
2025/05/05 08:19
プーチンの心理状態
The Daily Digest 2022年10月に亡命するまで、13年余にわたりロシア連邦警護庁で情報将校を務めたグレブ・カラクロフ。彼の口からプーチンの心…
2025/05/04 08:33
日本を護れない政治家ばかりで日本はどうなるのか
3年前の記事だったが、今はもっとグズグズかもしれない。マスコミも芸能人の不倫、不祥事ばかりを追いかけないで、少しは日本のための記事を書いて欲しい。それを望むの…
2025/05/03 08:22
良くも悪くも変容してゆく日本の街
Merkmal 昔は近所で立ち話をしている光景をよく見かけた。スーパーの入り口や駅前の広場、商店街などで、人々が何気なく立ち止まり、話をしていた。しかし、今で…
2025/05/02 08:01
徒歩2,3分界隈で過ごす連休
大型連休なのでワード絵画講座も休講となっている。今まで散々勝手に休んでいるのに、休みと言われると淋しい。どうせ、蒸し暑い梅雨の雨の日や、夏の酷暑は休むに違いな…
2025/05/01 08:22
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はやこさんをフォローしませんか?