ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
住民避難マニュアル
住民避難マニュアルが届いていた。地区ごとに、こんなにちゃんとしたリーフレットが配られたのは初めて。やはり、能登半島地震の被害状況が、明日は我が身なので、早急に…
2024/01/30 08:20
寄付はどれがいいのか
平成7年阪神淡路大震災から、災害の寄付に目がいくようになった。 熊本地震までは、大きな団体に寄付すれば、間違いなくわたしの小さな寄付だって何かのお役にたってい…
2024/01/29 08:24
タトゥーの危険性
GIGAZINE タトゥーを入れると体内ではどのようなことが起こるのか?その危険性とは? 針などで皮膚に傷を付け、色素で文字や絵を描くタトゥーは、ファッション…
2024/01/28 08:20
なぜ小学校で"暴れる子"が増えているのか
プレジデントオンライン 子供の自己コントロール力を低下させる「叱れない」という大問題 榎…
2024/01/27 08:18
10℃下がるとしびれる
20日は大寒だったが、21日までは12,13℃と気温はさほど低くなく、過ごしやすかった。 起きてパジャマのままうろついても平気だし、着替えも苦にならない。…
2024/01/26 08:20
スポーツ観戦が苦手
わたしは昔からスポーツ観戦は、結果が分かってからでないと観られない。最初から最後まで観られるのは、ほんの少しだけ。マラソンと駅伝くらい。 大相撲も、どちらが勝…
2024/01/25 08:22
観る将でも無いのに
日曜日の10時~10時半まで、Eテレ「将棋フォーカス」、10時半~12時までは対局を観ている。腰を据えて観ているのではなく、用事をしながら動きながら、BGMの…
2024/01/24 08:20
味噌作り講座
先日、味噌作り講座に参加した。本来は大豆を水に浸して一日置き、柔らかく茹でる。普通に煮ると8時間くらいかかり、圧力鍋でも1時間はかかるそうだ。こうじに塩を混ぜ…
2024/01/23 08:22
大阪にあの出汁を送って
以前の日記に、中学からの親友クラに、体にいい出汁を送りたいと思ったが、あっさりいらないと断られたと書いた。 その数日後に、大阪の京子さんから電話が来たので、話…
2024/01/22 08:19
わたしの感覚では大谷選手はほぼ神
大谷選手に関する記事。 大リーガーの大谷選手は貧乏では無いですが清貧であり、誠意の有る人に視えます。将来1000億円を貰っても、清貧な人物のままだと思います。…
2024/01/21 08:35
今年の年明けのあと
今日のダーリンより これは、ぼくだけじゃないと思うのですが、なにをしてても、頭のなかに黒雲がかかっているというか、病気ではないけれど「鬱」っぽい状態にあるよう…
2024/01/20 08:25
パンが膨らまない第1はやっぱり気温
ホームベーカリーの焼き上がりは毎回変わる。そんなに大きくは変わらないけど、手ごね手作りじゃないのに、ホント毎回違う。だからホームベーカリーの小窓をのぞいて、毎…
2024/01/19 08:21
いつまでも
東大名誉教授が語る『この世の真理』とは?!フルバージョンはオンラインサロン『秘密結社NaokimanShow ー新世界よりー』DMMオンラインサロンで公開中…
2024/01/18 00:00
膨らまなかったパン
昨日、久しぶりにパンを焼いた。 気温が低い冬は、イースト菌の働きが悪いのと、うちは台所がとても寒いので、さらに働きが落ちそうだったが。 結果は案の定な出来上が…
2024/01/17 08:19
再起動のあとで
再起動したあと、以下のメッセージが出てから、ズーッとこのままの状態が気付けば数時間続いていた。こんなことは初めてだった。 流石におかしいと思い、調べる。 「…
2024/01/16 08:20
今年は火事も多い気がする
わたしが住んでいる場所は、「地震発生確率Sランク」の警固断層が真下を通っている。これは南海トラフと同レベルの危険性だ。もし以前の西方沖地震のような地震が起きた…
2024/01/15 08:27
地震発生確率Sランクの福岡で
わたしはかつて地震に遭った。福岡県西方沖地震 (平成17年) 3月20日(日)午前10時53分に、福岡県北西沖の玄界灘で発生したマグニチュード7.0、震度6弱…
2024/01/14 08:21
日本人は日本人に合った食生活で
奥田 昌子(医学博士) 日本人には日本人のための病気予防法がある。同じ人間でも外見や言語が違うように人種によって「体質」も異なります。そして、体質が違えば、…
2024/01/13 08:21
久しぶりの煮付け
髪の毛が伸びてもっさりしていた。年末にカットしようと思いつつ、年が明けてしまった。 昨日通りかかったら、いつもかなり待っているお客が全然いなかった。これは滅多…
2024/01/12 08:17
Google Mapを活用したい
災害備蓄品は意識して来た。 枕元には丈夫な靴(底が厚く、水を通さないタイプ)と笛を用意するようにとあったので、靴はしばらくベッドの足元に置いていたが、いつの間…
2024/01/11 08:18
お鏡餅でお雑煮
30日から飾っていたお鏡餅。松の内の7日まで飾っておき、8日にお雑煮を作って食べた。 下の餅は乾燥して、半分ほど割れていた。餅とり粉をしっかりまぶしていたが乾…
2024/01/10 08:19
どんど焼き
8日の午前中にどんど焼きのため、氏神様である八幡宮へ向かった。4日に初詣に来ているが、その日は晴天でそれほど寒くなかった。 8日も晴れて青空が広がっていたが1…
2024/01/09 08:19
余った食材で七種粥風おじや
七種がゆのための七草セットが、4日くらいから売られていた。去年より値上がりしてる。去年はせいぜい298円で、路面の八百屋は198円だった。 今年は安いもので3…
2024/01/08 08:21
クロード・レヴィ=ストロース 月の裏側
C・レヴィ=ストロースが101歳となる直前に世を去って、もうじき5年になる。 不世出の文化人類学(民族学)者としての彼の仕事は、十分に日本語になっているし、…
2024/01/07 08:25
良い事って苦しい
今日のダーリンより 毎年、元旦に心に決めるんだ。ここから一年、「人の悪口は言わない」。だから、けっこう言わないでいるよ。決めているからね。でも、言っちゃう。一…
2024/01/06 08:15
初詣
昨日初詣に行きました。氏神様である近所の八幡宮。 午前中の柔らかな冬日和の中、長い列に並んで参拝する。四日目にしてこの列。 お詣りが終わったあとも同じ…
2024/01/05 08:19
始まりでしょうか
まるぞうさんの備忘録より 元日に大きな能登半島地震があり、50名以上の犠牲者が出ました。2日に羽田空港で旅客機と海保航空機の接触事故があり5名の犠牲者が出まし…
2024/01/04 08:21
心に備えて生きる
令和六年は元旦の能登大地震から、二日は日本航空のエアバスが炎上。今年はどうなっているのか。 これからも色々な事があるだろうと常に心に備えて生きる。 …
2024/01/03 08:20
北陸の皆様
能登大地震の被害に遭われている皆様へ亡くなられた方々へのご冥福と、被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。これ以上の被害が出ない事、そして一日も早く日常…
2024/01/02 11:43
新年あけましておめでとうございます
2024/01/01 08:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はやこさんをフォローしませんか?