ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
県ランキング、人口が少なくても上位に入った意外な県ってどこ?
テレビやネットで、各県を評価する時、どうしても人口に左右されることが多いはず。人口が多ければ、それだけビジネス機会も増えるので、結果的に都会が上位にランキングされることになります。本書では、人口に左右されないように、偏差値方式で各県をランキ
2018/01/24 22:34
とにかくジメジメ、鬱屈した映画を集めました、やっぱ映画はこうでなくちゃね
中身ずっしりの濃厚な映画批評本。日本映画、外国映画の中から、鬱屈した、もやもやした映画を厳選し、その映画の魅力を紹介しています。最近、もてはやされる映画って、ハリウッド映画が多いけど、そのほとんどはお気楽なすかっとした爽快感を与えてくれるも
2018/01/21 10:00
アジェンデの新作のタイトルには日本人が!ミステリー風に人生の深淵を解き明かす小説
新しい文芸作品を調査していて「面白いタイトルだな」と目に飛び込んできたのが、この作品です。よくよく調べてみると、著者は、イサベル・アジェンデ でした。彼女は『精霊の家』という本でも日本の本好きたちをうならせた作家です。その本は、池澤夏樹が、
2018/01/11 22:15
そもそも、ほとんどの男が結婚していた昭和の時代が異常なのだ!その理由を明かした本
最近、スーパーに行ったとき気づいたんです。「あ、男が一人でスーパーで買いものする姿をよく見かけるなー」って。上の年代の人の話によると、それこそ、昭和の時代には、男の姿をスーパーで見かけることはあり得なかったそうです。それは「男のくせにスーパ
2018/01/08 22:40
トランプ大統領の姿を暴露する、鳴り物入りで強引発売された本
トランプ大統領に関する暴露本として、アメリカで発売と同時に売り切れ店が続出しているという本です。トランプ大統領側から、発売差し止めの要求が出たために、出版社は発売日を前倒しして強引に販売開始をしたそうです。ただ、すごいショッキングな事が書か
2018/01/06 18:06
極論バカが増殖中、ネットの意見に惑わされない知恵を付けるには
タイトルがいまひとつピンとこなくてもったいないな。帯にある「極論バカ、増殖中」をタイトルにしたら良かったのに、と思った。 ネット上では、たしかに白黒はっきりさせるような意見が多いけど、ツイッターなどの短文で意見を言う機会が多くなっ
2018/01/06 00:06
2018年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Book Bulletin Boardさんをフォローしませんか?