仮想通貨(暗号資産)案件「Coin Trade」(コイントレード)案件が・・。 実取引必須案件から口座開設だけ
マリオットボンヴォイアメックスの紹介入会キャンペーンが爆得!最大111,000ポイントもらえる大チャンス!!
旧SPGアメックスカードの後継カードであるマリオット・ボンヴォイ・アメックスプレミアムカード(通称「MBアメックスプレミアムカード」)の・・。 爆裂紹介入会キャンペーンが、約半年ぶりに開催です!! このMBアメックスプレミアムカードですが、旧SPGアメックスに比べ年会費が上がり、さらにカード継続でもらえる50,000Pまでのホテルに泊まれる無料宿泊特典の獲得には前年に150万円以上の利用が必要など、ちょっとした改悪もあったわけですが・・。 それでも、なんと今回の最大111,000マリオット・ポイントももらえる新規入会キャンペーンを利用すれば、年会費49,500円(税込)であったとしても、初年度年会費無料どころか、お釣りがきちゃうほどお得なので・・。 これ、狙っていた方は発券の大チャンス到来です。 あ、キャンペーンクリアの条件は少しだけ厳しいのは事実なので、場合によってはMBアメックス一般カードからスタートしてみるのもありかもしれません(笑)。 ということで、このMarriott Bonvoy アメックスプレミアムカード(以下、「MBアメックスプレミアムカード」)や、旧SPGアメックスカードを狙っていた方にとっては、このチャンス、絶対に逃してはいけません!! キャンペーンは期間限定2023年6月27日までとなっているので、ぜひお早めのお申し込みをおすすめします! 早速、MBアメックスプレミアムカードの超絶紹介入会キャンペーンを解説します!! スポンサーリンク キャンペーンの概要 ではまずは・・はっきり言って超絶破壊力の、マリオット・ボンヴォイ・アメックスプレミアムカード(MBアメックスプレミアムカード)紹介入会キャンペーンの概要を解説します! ご覧のとおり、MBアメックスプレミアムカードへの紹介入会(ご紹介プログラム)経由限定のキャンペーンとして・・。 なんと新規入会+3か月以内に合計150万円以上のカード利用で、合計最大111,000マリオット・ポイントがもらえるんです!! 後ほどこの111,000ポイントの凄まじさをご紹介しますが、これ、驚異的です。 ただまあ・・ポイント獲得条件の3ヶ月で150万円利用はちょっと厳しいんですけどね(笑)。 111,000ポイントの内訳がこちらですね。 まず、入会後3ヶ月以内に合計30万円以上の利用で36,000P。
【爆誕】JAL Mall(JALモール)とは?JALマイルが使えるショッピングサイト!【ANAモール対抗】
2023年5月、メジャーな航空会社「JAL」さん直営のECショッピングモール「JAL Mall(JALモール)」が爆誕しました! もちろん、新規サービスの開始は喜ばしいことは確かなんですが・・。 これ、まあ少し考えたらわかる・・同じく日本有数のメジャーな航空会社さんへの剥き出しのライバル心が溢れ出る(笑)、なかなか最近では見られない露骨なサービス展開になっています。 というか、これもう比較すれば比較するほどバッチバチのバトル過ぎて、これもう消費者そっちのけじゃね?って感じなんですけどね。 JAL Mallとは何か?何がお得なのか?ってこと&そのかなり露骨な狙いについて解説します! スポンサーリンク JAL Mallとは? では、まずはここからですよね(笑)。 JAL Mall(JALモール)とは何か?ってことについて解説します。 JALモールの概要がこちら。 JALオリジナル商品を販売していた「JALショップ」と「JALSHOP機内販売オンラインストア」などをこのJALモールに統合して購入者の利便性・検索性を高めるとともに・・。 さらに、JAL商品以外国内有数のショップのECサイトも出店し、幅広い商品が買えるオンラインショッピングモールとなっています。 そして、当然ながら「JAL Mall」ということで、お買い物金額100円につき1JALマイルが貯まるのはもちろんのこと・・。 1,000JALマイルを1,000円分のJALお買い物ポイントに交換することができ、貯めたマイルを使ってお買い物ができる!というのもメリットの一つになっています。 JALショップだけでなく、他社製品もJALモール内のショップなら貯めたJALマイルで買える!ってのは、多分JALさんでは初めての試みです。 ということで、このJAL MALLですが・・。 約3,000万人のJMB会員の顧客基盤を活用した非航空事業領域の拡大に向けた、「JALマイルライフ構想」の一環なんですよね。 「JAL Mall」は、マイルがためやすく、つかいやすいことに加えて、幅広い商品を提供する総合オンラインショッピングモールとして、ECリテールの拡大とマイル利便性の向上に繋げることを目的とした戦略サイトなんです。 と、ここまではふーん・・って感じなんですが・・。 ただこのJAL
「投活」ポイントサイト経由無料会員登録だけで1,000円!時給12,000円!不動産クラファン案件!
不動産クラウドファンディング「投活」(とうかつ)のポイントサイト案件が、無料会員登録だけで1,000円となかなかお得です!! なにしろ本当に無料会員登録だけでOK!実際の投資や入金は一切不要の超お手軽案件ですからね!! 私も実際に口座開設してみましたが、本当にものの5分で無料会員登録作業は完了するので・・時給12,000円級の超得案件だと思います!! 不動産クラファン系案件は、まず今回のように無料会員登録だけで1,000円程度!って感じの案件からスタートして・・。 その後、実際の10万円の投資で10,000円!なんて感じで「進化」(笑)する案件が多いのですが、入金&実投資がめんどくさい!って方には、この無料会員登録系案件がおすすめです。 それに・・実投資系に進化する前に、すぐにポイントサイトから消える案件も多いですからね(笑)! ということで、不動産クラウドファンディング「投活」案件をご紹介します!! スポンサーリンク ポイント相場 はい。 では早速、「投活」無料会員登録案件のポイント相場から見ていきましょう!! ご覧のとおり・・ポイントサイト「ハピタス」さんと「ポイントインカム」さんで、1,000円の最高値水準で横並び状態ですね! ハピタスさん、ポイントインカムさんどちらも優良ポイントサイトですので、お気に入りのサイトがあれば、そちらを利用すれば問題ないと思います。 なお、ハピタスさんのポイントは、直接Tポイントに等価交換が、そしてポイントインカムさんのポイントはドットマネー経由でTポイントに完全無料で交換ができるため・・。 ANAマイルに業界最高倍率となる0.7倍での交換ができる、「みずほルート」「ニモカルート」が利用できますし、Tポイント交換ができるってことは「ウエル活」も自由自在、さらにドットマネー経由なら現金化も無料のポイントサイトですからね! この記事では、最高還元額を叩き出しているハピタスさんの案件を題材に、解説を続けます!! スポンサーリンク 案件詳細 では続いて、ハピタスの「投活」案件の詳細を見ていきましょう!こちらですね。 ハピタスさん経由での不動産クラウドファンディング「投活」の無料会員登録だけで、1,000円分のポイントがもらえます。 会員登録はスマホで約5分もかからず終わっちゃうので、ガチで時給12,000円案件です。
ニュージーランド航空の3段ベッド「スカイネスト」シートとは?気になる料金は?【エコノミークラスでも利用可能】
ニュージーランド航空が、2022年になんとエコノミークラスなのに3段ベッドで横になってフライトできるという・・。 超絶画期的なエコノミークラス「スカイネスト」の導入を発表しました! ニュージーランド航空は、日本と同様他の国と海で隔絶された・・さらに日本よりも他国からの距離がある島国ですので、こういった旅を快適にするシートの開発には積極的な航空会社ですが・・。 流石に3段ベッドのエコノミークラス導入は、なかなか想像できませんでした(笑)。 そして、本来陸マイラー的な楽しみは、普段ですとエコノミークラス以外の選択肢がない庶民でも(笑)、ビジネスクラスやファーストクラス、さらにはこういった珍しいシートにも実際に搭乗できる!ってことですので・・。 この新しいシートの発表は、ついにコロナ後にまた海外旅行に・・ビジネスやファーストクラスに乗れる!って感じがして、個人的にかなり嬉しいニュースです。 そして、2023年に入り、ついに気になる料金設定も発表されました!! あ、実際の運行開始は2024年からですけどね(笑)。 早速陸マイラーにとってちょっと気になるニュースである、ニュージーランド航空の新型3段ベッドエコノミークラス「スカイネスト」について解説します。 スポンサーリンク ニュージーランド航空の新型座席 はい。 では、早速ニュージーランド航空が発表した新型座席の概要と導入時期を見ていきましょう。 ニュージーランド航空は、2024年から新シート「ビジネス・プレミア・ラックス」、リニューアルした「ビジネス・プレミア」、世界初の「スカイネスト」の提供を開始します。ご搭乗中の睡眠を最上のものにすべく、3クラス制をとる航空会社の中でもっとも多様な選択肢をご用意します。 ニュージーランド航空のプレスリリースの冒頭の抜粋がこちらですね。 ここには書いてありませんが導入機材はB787-9ドリームライナーでして、このB787に対し2024年から新シート「ビジネス・プレミア・ラックス」や、世界初の「スカイネスト」の提供を開始します・・。 と発表されています。 そして、なんといっても気になるのが・・ビジネスクラスとかよりもまさかのエコノミークラスの3段ベッド(笑)「スカイネスト」ですよね。 シート名称 特徴 ビジネス・プレミア・ラックス
ベトナム航空/フィリピン航空のANAマイル特典航空券予約方法を解説!「電話予約」だけで意外な穴場!
ベトナム航空/フィリピン航空のフライトは、あまり知られていませんが、ANAマイルを利用して「提携航空会社特典航空券」として発券することができます。 ANAの所属する航空会社アライアンスはご存知のとおり「スターアライアンス」ですが、この2社がスターアライアンスに属しているかと言いますと・・。 ベトナム航空はなんと航空会社アライアンスは「SKY TEAM(スカイチーム)」ですし、フィリピン航空は航空会社アライアンスに加盟していない独立系の航空会社なんですよね。 じゃあ、なんでANAマイルで特典航空券が発券できるかと言いますと・・。 これ最後に少しだけご紹介しますが、ANAとこの両社は資本業務提携を結んでいる・・つまりANAがこの両者に出資をしており、この業務提携関係の一環として、特典航空券の相互利用が可能なんです。 ただ、スターアライアンス系の提携航空会社ではない・・という関係上・・。 Webでの特典航空券の予約ができず、なんと予約方法は電話のみなんです(笑)。 ということで・・そもそも発券できることを知らない方が多い&電話でしか予約できない関係上、実は意外に穴場なのが、このベトナム航空/フィリピン航空の特典航空券だったりします。 ベトナム航空はハノイ/フーコック/ダナン、フィリピン航空はセブ島行きのフライトがあるので、ここ特典航空券のかなりの穴場なんです!! ベトナム航空/フィリピン航空の特典航空券の予約方法と、通常の提携航空会社特典航空券との違いを解説します。 スポンサーリンク 電話でしか予約できない航空会社 では、まずはANAウェブサイトで申し込めない=電話なら申し込みできる(笑)航空会社って・・どこなの? っててところから確認していきましょう。 上記のとおり、ANAのウェブサイトでも、「特典航空券がWebでは発券できない旅程・航空会社がある」ことが明記されています。 で、ANAマイルを利用した特典航空券がWebで発券できない航空会社の一覧がこちらですね。 マカオ航空やエティハド航空などちょっと気になる航空会社も(笑)ありますが、この記事の本題であるフィリピン航空/ベトナム航空も、しっかりと「電話でしか提携航空会社特典航空券が発券できない」航空会社として明記されています。
フサキビーチリゾートの朝食をブログでご紹介!八重山そば&マグロが最高!
石垣島で・・個人的に超絶お気に入りのリゾート・・。 それが、フサキビーチリゾートです。 プールも屋外・屋内ともに完備で最高!さらに大浴場まで完備で超最高!!サービスも最高!雰囲気も最高!!当然レストランも最高なんですが・・。 朝食も、石垣島の素材がふんだんに使われており、かなりおすすめなんですよね!! というか、めちゃくちゃ美味しいので毎日通うのがかなり楽しみでした(笑)。 フサキビーチリゾートの朝食はどんな感じ?離乳食はあるの?おすすめは?ってところまで、詳しくご紹介します!! スポンサーリンク 朝食会場 はい(笑)。 ではまずは、ここ石垣島の「フサキビーチリゾート」の2つの朝食会場から簡単にご紹介しておきます。 まず、1つ目がこちらの常設(季節・時期問わず営業)の朝食会場である「Ishigaki BOLD Kitchen」です。 そして、こちらが春休み、夏休みなどの繁忙期にオープンする「琉球新天地」ですね。 琉球新天地は普段はディナー(夕食)の営業がメインですが、繁忙期とか・・あとは予約が多い時期に不定期に(笑)朝食も営業します。 私は部屋から近かったのでこちらの琉球新天地を利用しましたが・・正直、わざわざ「Ishigaki BOLD Kitchen」に行く必要ないな・・ってくらい充実した内容でした。 あ、料理のメニュー的には多分そんなに大きく変わらないと思いますが・・。 「琉球新天地」の方が沖縄料理が充実しているので、沖縄ファンの方はこっちの方がおすすめだと思います。 スポンサーリンク 琉球新天地の朝食 ということで(笑)、こちらが琉球新天地の朝食会場です。 真ん中に大きなビュッフェテーブル、またさらにキッチン前にもビュッフェ料理が並んでいて・・めちゃくちゃ品揃えの良いビュッフェですね。 個人的に、石垣島一番の朝食レストランはANAインターコンチ石垣の「サルティーダ」だと思っていましたが・・。 こっちも負けてない!!って感じでした。甲乙つけ難い感じでしたね。 スポンサーリンク サラダ系 まずは・・何はなくともサラダ系。 「ハンダマ」や「ゴーヤ」などの島野菜も豊富なので、これは何はなくとも(笑)食べておきましょう。 こちらは、右から「パパイヤサラダ」と「クラゲ和え」ですね。 パパイヤサラダ・・意外にパパイヤって味ないんですよね(笑)。
陸マイラー活動が軌道にのると・・本当に、驚くほどの大量マイルを貯めることできるようになります。 正直、陸マイラー活動の最大の成功の秘訣はまずは一歩を踏み出すこと・・そして、その一歩を「継続」することだけです。 一歩を踏み出し、あとは継続さえできれば、陸でANAマイルを貯めることはそんなに難しいことではありません。 難しいのは・・唯一本当に継続だけですね。(これ結構深いです。) そして、マイルが貯まると、本当に日本全国はもとより海外でも自由に、しかもこれまでは考えられなかったビジネスクラスやファーストクラス等の「上級クラス」でフライトできるようになります。 そして・・嬉しいことに旅行をしまくっていると・・絶対に気が付く日が来るんですよ・・。 ヤバい・・確かにフライトは無料だけど、このままのペースだと、ホテル代+飲食費で破産する・・。ってことに(笑)。 個人的に、この状況の事を「陸マイラー貧乏」と呼んでいるのですが(笑)、この陸マイラー貧乏を防ぐために・・。 というか、陸マイラー活動と実質「セット」と言ってもよい、「ホテルポイ活」のすすめについて解説します。 スポンサーリンク フライトが無料でも旅行に行けば支出は増える 冒頭にもご紹介のとおり、陸マイラー活動が軌道に乗ると、貯めたマイルでフライトはほぼ無料で自由自在になります。 これ、本当のことです。 ANAマイルはもちろんのこと、ソラシドエアのマイル(ソラシドマイル)等貯めやすいマイルは多く、貯める方法もほぼ同じなので、地道に継続していれば、大量マイルを貯めることは・・簡単です。 そして・・そのフライトの回数と比例して増えていくのが、旅行に伴う「ホテル代金」「旅行先での飲食費+雑費」なんです。 毎回日帰り!では旅先で十分楽しめませんからね。 ということで、フライトとホテルは実質セットなんです。 飲食費についてはまあ自宅でもかかるといえばかかるので仕方ないとしても・・ホテル代金は正直侮れません。 私自身も陸でマイルが貯まりはじめた当初は・・本当に無料でフライトできる!しかもビジネスクラス!なんてのが嬉しくてうれしくて、国内外にフライトしまくっていたわけですが・・。 すぐに気づくわけですよ。「このままだと・・(家計的に)ヤバい」ってことに(笑)。
情報銀行「Dprime」ポイントサイト案件で1,200円!さらに先着でケンタッキーギフト700円!超得案件!【先着20,000人】
かなりお得な情報銀行「Dprime」案件が・・ついにまたまた大爆発です!! なにしろこの案件、登録&簡単なアンケートのみでなんと1,200円! 多分かかる時間を通算すれば5〜6分で終わってしまう、時給12,000円超!という超お手軽案件ですが・・なんとこれだけじゃないんです!! なんと、今なら先着20,000人の方に、さらに登録だけで700円分のケンタッキーギフトがもらえるので・・。 口座開設+簡単にできるオファーの応諾で、簡単に1,900円分のポイント+ケンタッキーギフトがもらえるという恐ろしい案件に仕上がっちゃってます!! さらにこの案件、ポイントサイト案件というより、むしろ登録後の特典がめちゃくちゃお得なアプリなんですよね。 ということで、寝る前にサクッと登録しておいて、全く損はない案件だと思います。 情報銀行って・・本当のところどうなの?ってところがちょっと気になっていましたが、正直、お得しかないので、登録しないと損です(笑) 実際に登録した結果ですが、さすが三菱UFJ信託銀行のサービスだけあり、普通の口座開設案件よりも断然安心・安全なサービスでした(笑)。 そして、ハーゲンダッツもらえたり、毎週LINEポイントもらえたり、本気でお得です! 早速、ご紹介します! スポンサーリンク 案件相場 では、早速この記事でご紹介する・「Dprime」案件のポイントサイト相場を見てみましょう!! ご覧のとおり・・ポイントサイト「モッピー」で1,200円の最高水準を叩き出しています!! そして、この1,200円は過去の水準と比較しても納得の高額水準と言って良い高値水準ですね!! これ本当に登録しておくだけでお得なアプリなので・・ポイントサイトのポイントがもらえるだけで大ラッキーですので、これは登録しておきましょう。 というのも、この「Dprime」に登録しておくと企業からのオファーやキャンペーンなどでいろんなお得がポロっと手に入る可能性もある・・ってのが大きいんです。 iOS、Android同じ条件ですので、この機会に登録がおすすめです。 あ、ちなみに私が利用した相場は500円でした(笑)。 このDprime、前述のとおりポイントサイト案件以外でも・・たまーにオファー3件以上応諾でAmzonギフト券1,000円!なーんて独自キャンペーンを実施することがあるので・・。
ユニクロPay×三井住友カードのキャンペーンを解説!5,000円利用で1,000円分のVポイントキャッシュバック!【還元率20%】
ユニクロの実店舗&オンライン店舗での決済で使える「UNIQLO Pay」と三井住友カードのコラボキャンペーンが・・。 なかなかお得です(笑)。 なんと、期間中に対象の三井住友カードをユニクロPayの支払い方法として設定し、エントリーした上で5,000円(税込)以上ユニクロもしくはジーユーでお買い物することで・・。 1,000円分のVポイントがもれなくもらえます。 5,000円以上のお買い物で1,000円分のVポイントということは・・最大20%還元という、かなり太っ腹のキャンペーンなんですよね。このキャンペーン。 さらに、今ならユニクロPayへの初回決済方法登録で500円分のクーポンがもらえたりもするので、ユニクロPayを始める絶好の機会!といって良いでしょう!! さらに、このキャンペーンでANAマイルを貯めることも・・実はできてしまいまして、マイル還元率で見ても最大12%〜10%という異次元のキャンペーンなんです! 早速、簡単にご紹介します! スポンサーリンク UNIQLO Payとは では・・まずはこれを理解していないと始まらない(笑)、UNIQLO Payって・・何?ってことから簡単に。 UNIQLO Payは、ユニクロアプリ上で動作する、ユニクロ&GUの各店舗(オンラインショップ含む)での決済に利用できる電子決済サービスです。 そして、多分これが最大の特徴なんですが・・。 このユニクロPay、ユニクロとGUの店舗で利用できる電子決済サービスですが、逆にいうとユニクロとGUのオンラインショップ以外でのお買い物には利用できません(笑)。 ついにユニクロも激戦の「〜Pay」戦線に乗り出したか・・と勘違いしちゃうんですが、これユニクロとGU限定で使える電子決済サービスなんですよね。 なんでこんなサービス導入したのかというと・・これは私の推測ですが・・。 今後主流になるであろう、スマホを中心とした「Pay」系の決済サービスですが、これ当然ながら決済サービスに対して手数料が取られるので・・。 それ・・もったいなくね?せっかくなら自社の顧客に対しては、自社の決済サービスで囲い込んだ方が良くね? ってことなんじゃないかと思います。
「松山鯛めし」人気店食べ比べ陸マイラー的ブログ旅行記!日帰りで行けるグルメ旅!
愛媛県松山市へ、鯛めし食べ比べという究極の贅沢グルメ旅に行ってまいりました。 松山は道後温泉に松山城など観光地も豊富ですし、鯛めしやじゃこ天などのグルメも豊富ですので・・フラッと日帰り観光するのにはぴったりの都市だと思いました(笑)。 あ、当然ですが陸マイラーですのでフライトは陸で無料で貯めたマイルを使った往復ANA特典航空券ですので、交通費の支払いは空港施設使用料(約1,000円)のみ。 国内旅行でその費用の大半を占める「交通費(フライト料金)」がほぼ無料ですので・・。 天気が良い予報の土日とかで、国内ならほぼどこでも(特典航空券の空席があれば)旅行し放題!なのが、陸マイラーの最大の魅力と言って良いでしょう!! ということで、前日に確保した特典航空券で行く、松山鯛めし人気店食べ比べ旅行記をご紹介します! スポンサーリンク ANA特典航空券で松山へ ということで(笑)まずは前日に特典航空券を物色しますと・・。 松山までの特典航空券に空席を発見(笑)。旅客施設利用料880円+12,000ANAマイルで特典航空券が発券できました。 ANAマイルは陸で無料で貯めているので、たった880円で往復航空券を発券できたことになります。 これが陸マイラーの強み・・ですね。 で、空港に着いてやることといえば・・まずはラウンジへ訪問ですよね(笑)。 2020年にSFC(ANAスーパーフライヤーズカード)を取得したので、国内線のANAラウンジなら基本無料で使えるのは本当に大きいな・・。 とりあえずビール飲んでまったりします。 これで空港施設利用料の元はとったようなもんだ・・。 飛行機は、ANA国内線短距離路線といえばこれ・・のボンバルディアQ400(通称ボンQ)です。 MRJ(三菱リージョナルジェット)が予定通り完成していれば、ボンQもMRJに更新された・・はずなので、なんか複雑です。 ということで、ブイーンと松山へ。 フライト時間は約1時間ですので、めちゃくちゃ気軽に松山まで行けてしまいます。というか、超近いです。 松山空港到着です。 スポンサーリンク 松山鯛めし「秋嘉」(あか) ということで・・超絶身軽なので(笑)サクッとリムジンバスで松山市内に移動します。 到着したのが12時ですので・・まずは昼食で愛媛名物「鯛めし」を攻めていきます。
DMMTVのポイントサイト経由無料会員登録だけで550円!さらに映画チケット1枚無料!【時給11,000円超】
2022年12月1日に新たにサービスを開始した「DMM TV」の無料会員登録案件が・・。 今、強烈にお得です(笑)。 何しろこの案件、ポイントサイト経由で無料会員登録するだけで即時に550円分のポイントがもらえ・・。 さらに登録から30日間は完全無料なので、その無料期間中に継続するかを判断すれば良いというガチ無料案件なんです(笑)。 さらに、無料会員登録するだけで550円分の動画やコミックスの購入に使えるポイントまでもらえるので、実質1,100円儲かる案件なんです、この案件。 さらにさらに(笑)、2023年5月7日(日)までの期間限定で、この無料会員登録するだけでもらえる550円分のポイントで、なんとイオンシネマの映画チケット1枚に交換ができます。 無料会員登録だけで即時に550円分のポイントがもらえ、さらに550円分の動画やコミックスの購入に使えるポイントもしくは映画チケット1枚がもらえるという・・神案件なんです!! しかも、会員登録がヤバいくらい簡単で、メールアドレス&クレジットカードの登録だけで簡単にできるので、多分3分くらいで登録できてしまうと思います。 ポイントだけで考えても時給11,000円(550円×(60分÷3分))、さらに追加でもらえるDMMポイントもしくは映画チケットを加えれば、時給22,000円くらいはイケちゃう案件です(笑)。 早速、ご紹介します。 スポンサーリンク ポイント相場 では、まずはポイントサイト案件ご紹介時のお約束! ポイントサイト横断案件比較検索サイト「どこ得」さんでの案件比較の結果から見ていきましょう!! ご覧のとおりDMM TV案件・・ポイントサイト「ハピタス」さん限定で550円最高水準ですね(笑)。 正確には、ハピタスさんが唯一生き残っている(笑)状態なので、この550円水準が残っているうちに突撃しておきましょう!! ハピタスさんのポイントはTポイントにも交換できるので、ウエル活の原資としてそのまま使っても良いですし・・。 「みずほルート」で0.7倍でANAマイルにも交換可能です。 この記事では、ハピタスさんの案件を題材に、解説を続けます。 スポンサーリンク 案件詳細 では早速、ハピタスさんの「DMM TV」案件の詳細を見ていきましょう!こちらですね。
JCB一般カードのポイントサイト案件で最大24,000円!初年度年会費無料!
JCB ORIGINAL SERIES(一般カード)のポイントサイト案件が・・7,000円とJCB一般カードとしてはかなりの高額水準でポイントサイトに掲載されています(笑)。 このJCB一般カード、初年度年会費無料(翌年以降も年間50万円利用で年会費無料)のカードですが・・。 それでも、クレジットカード案件で7,000円はちょっと少ないんじゃね?って・・普通思いますよね(笑)。 でも・・ご安心ください。 これ併用可能なJCB公式の新規入会キャンペーンがかなり凄まじくって・・Amazon20%還元(最大12,000円)&ApplePayもしくはGooglePayでの決済でも20%還元(最大3,000円)がもれなくもらえ・・。 さらに、家族カード同時発券で1枚あたり2,000円もらえちゃうので・・。 合計最大なんと24,000円(ポイントサイト7,000円+公式キャンペーン17,000円)もらえちゃうという、過去最大級の超お得案件なんですよね。この案件。 特にAmazon20%還元(最大12,000円)がかなりお得で、Amazonで何を買っても6万円までは2割引!ってことですので・・。 新生活に向け、パソコンなど大物を購入する予定のある方・・ない方(笑)もAmazonギフト券買っておけば普通にキャッシュバック対象という激得案件になっています! 早速、ご紹介します! スポンサーリンク 案件相場 では、早速恒例の案件相場チェックから見ていきましょう(笑)。 JCB一般カード案件は・・ご覧のとおり、クレジットカードに無類の強さを発揮する優良ポイントサイト「ちょびリッチ」さんが、7,000円の最高還元を叩き出しています!! しかし・・ちょびリッチさんが突出して強い水準ですね(笑)。 ちょびリッチさんはドットマネーを経由すれば各種ポイントやTポイントに手数料無料で交換できる万能ポイントサイトですので、ちょびリッチさんでカード発券すれば間違いはありませんね!! Tポイントに手数料無料で交換できれば、ANAマイルに業界最高倍率0.7倍で交換できる「みずほルート」が利用できますし・・そのまま毎月20にウエルシア薬局で利用すれば、1.5倍の価値で利用できる「ウエル活」の原資にもなりますからね。 この記事では、最高還元額を叩き出しているちょびリッチさんの案件を題材に、解説を続けます。
「ブログリーダー」を活用して、Dietmilerさんをフォローしませんか?
仮想通貨(暗号資産)案件「Coin Trade」(コイントレード)案件が・・。 実取引必須案件から口座開設だけ
なんと電子マネーチャージで現金がもらえる(笑)という、お得なスマホ口座「スルガ銀行『スマ口座』」の・・。 ポイ
メジャーなクレジットカードである「PARCOカード」のポイントサイト案件が・・。 公式キャンペーンとの「合わせ
ポイントサイトへの初登場は2020年3月で・・この時は口座開設「だけ」案件だった三菱UFJアセットマネジメント
基本カードがメタル製で発券される、アメックス・ビジネスゴールドカードが・・・。 なんと、ポイントサイト経由発券
話題の不動産クラウドファンディングサービスである「CREAL(クリアル)」のポイントサイト案件が・・・。 つい
デジタル本人確認・eKYCアプリである「TRUST DOCK」の、ポイントサイト案件&アプリ体験キャンペーンが
なんと銀行間の資金移動の手数料「0円」という、普通に持っておいた方が良い(笑)エアウォレットのコインプラス(C
ポイントサイトで絶対に逃してはならない、年会費無料&発券だけでなんと18,000円ももらえる!ポイ活クレジット
フリマサイト「メルカリ」でも、通常使いでも(笑)お得に使えるクレジットカード「メルカード」が・・。 ポイントサ
えっと、もらえるポイントが500円と普段ですと少額すぎてあまりご紹介していないのですが・・。 サクッと約2〜3
ロボアドバイザーに全てお任せしておけば、勝手に世界中の資産に分散投資してくれることで評判の「Wealth Na
初年度年会費無料のJA(農協)カードのポイントサイト案件が、またまたお得です!! この案件、ポイントサイトの案
ANA国際線特典航空券の発券所要マイル増/片道発券開始/世界一周特典の終了など・・。 2025年の改訂が、20
えっと、かなりやばい(笑)通販サイト系ポイントサイト案件が、またまた激得水準に戻ってまいりました!! なんと、
勤労納税者なら絶対に1枚持っておくべき「セブンカード・プラス」のポイントサイト経由発券ポイ活案件が激ヤバです。
このブログは、基本的に陸マイラー&ポイ活で過度のリスクを取らない・・ってことをモットーに運営しています(笑)。
SNS中心に盛り上がり(笑)を見せている、Amazonの年に1度のプライムデー!ですが・・。 実はひっそりと開
旧カード名マジカルクラブTカード(JCB)から、TポイントからVポイントへの変更を契機に名称変更した「n,カー
2021年にポイントサイトに「口座開設だけ案件」として出現し、そのあとすぐに実際の投資が必要な案件に衣替えして
あんまり朗報を聞くことがない(笑)ANA陸マイラー界隈に、超絶朗報です!! ANAマイルで特典航空券が発券でき
私のブログジャンルである陸マイラー&ポイ活ジャンルは、実際のマイラー&ポイ活ユーザーはもちろん、同ジャンルのブ
陸でマイルを貯める方法は、基本的には各航空会社ほぼ同じです。 ポイントサイトやクレジットカードの入会キャンペー
2024年6月30日限定の「超さとふる祭り」が異次元のイベントになってます(笑)。 えーっと、寄付額の30%の
これまで見たことも無い、天文学的な単位のマイルがザクザク貯まる陸マイラー生活。 ポイントサイトで貯めたポイント
まあ、しょうがないと言えばしょうがないのですが・・。 ついにこの発表か・・って感じですかね。 2024年6月2
国際線のファーストクラスとビジネスクラス。 ファーストクラスやビジネスクラスで海外旅行・・・そしてそれぞれ一体
ANAマイルから、Air Japanのフライトで使えるフライトバウチャーへの交換が、2024年6月からひっそり
夏休みの北海道旅行に大人気の星野リゾートトマム。 真夏でもとにかく涼しく、しかも毎年違った楽しみがあるのが、星
「PeX」は、陸マイラーにとって重要なポイント経由地サイトです。 優良ポイントサイトである「ECナビ」さんと運
Vポイントと旧Tポイントの統合(ID連携)はもうお済みでしょうか?? まだの方は、すぐやりましょう(笑)。 V
旅好き、飛行機好き(笑)の方にとって、所有して絶対に損はないクレジットカード&ANA上級会員資格。 そ
永らくブログなどSNSでの紹介禁止だったサブスクFX「ThinkMarkets」案件が、ついに解禁&ポイントサ
ポイント相場にほとんど動きがないことで有名な(笑)DMM Bitcoin案件が・・・過去最高水準に爆得です!
アウラニ・ディズニー・リゾートといえば、まさにハワイの憧れのホテルですよね。 そして憧れだけあって、宿泊価格も
「U-NEXT for スマートシネマ」のポイントサイト経由会員登録案件が、なんと初月無料で、即時で1,200
ANAマイルを大量に貯めているほどその使い勝手の良さを実感するのが、ANAスカイコインです。 ANAスカイコイ
函館観光で、予約なしではまず入れない(笑)ジンギスカンの名店「羊羊亭」(めいめいてい)さんに訪問してきました!
y.uモバイルのポイントサイト経由契約案件が、超絶爆得です!! なんと、MNP(他社からの乗り換え)の場合5ヶ
ANAミリオンマイラープログラムって・・ご存じでしょうか?? ご存知のとおり、ANAマイルを使って発券するAN