chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りりこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/30

arrow_drop_down
  • 節約か、美しさの追求か

    物を減らしたいのか節約したいのか、自分の本心がわからないと思うことがある。目標はどこだったんだろう。「ほしいな、いや、ほんとにいるかしら」という問いかけは、どちらも一緒。 「ここでお財布を取り出すと物が増える」 「ここでお財布を取り出すとお金が減る」 同じ行動でも視点が違う。 我が家はお金のかかる事情がいくつか重なったので、シニアに片足突っ込んだのに不動産も金融資産もなくすっからかんからここ2年ばかりコツコツ貯金を始めたような状態で、これまた事情が重なって、もうすぐ支給される試算によれば年金も家賃にも足りず、年間数10万円らしい。 よくあるように、歳を重ねれば体調やら心の調子も思わしくない日も…

  • ちょっとだけ振り返り、今日も手放した

    たくさん、毎日少しずつ手放すのはリハビリのようなものだったと思う。やっているうちに、自分にとって終わったことや、代用しようと思えばできるものがあるのに気づいた。終わったことであっても執着がまったくないかと言われたらそうでもないのだけれど。ということで、今日も12個手放して。もらってもらったもの、ゴミ箱に入れたもの。もう、本当のことを言えばわたしの暮らしはまだまだ不要なものだらけなのだろうと気づいたのが、1000個まで1日10個手放してみるということだった。 100日とちょっと10個手放す毎日の中で、もういらないものなんて無いよと思ったことが数回ある。そのたびに、「このジャンルはいらない」と思い…

  • 1000個が手を離れたが、暮らしは変わったのか

    11月9日。とうとう1000個目の日がやってきた。特に感慨はなく、これからも1日10個と言わずとも手放す暮らしは続くんだろうなと思った。わたしが満足するまで。いくつかは新しいものが入ってきて、その分何かがなくなっていく。 1000個無くなっても、見た目が少しスッキリしたくらいで暮らし方は変わらない。まだまだ複雑すぎるんだろうと思う。ゴミを出すのが嫌で、特にプラごみがストレスなので、マヨネーズやらなんやら自作するものが増え、そっちの方が暮らしに影響を与えているかもしれない。使っているつもりで、年に1度や2度なら代用が効くので手放しても困らない。多分要らなかったのだ。消費は楽しいけれど、それは娯楽…

  • 手放せそうなもの

    11月8日。ささやかに10個手放して、990個。大詰めですね。 好きじゃないご飯茶碗をひとつ手放して、小さいのでいいやと思ったのだが足りず…新調しようかなとワクワクしたのだけれど、抹茶茶碗をひとつ飯碗にした。そういう形だったので。お茶漬けも食べられて満足。スープを入れたりご飯食べたりしているうちに、平気でレンジにかけるようになった。面白いな、茶碗は全く変わらないのに、わたしの扱いひとつで意味が変わる。お茶の道具は一部預かっているものもあり、区切りをつけるようなつけないような気持ちできたけれど、もういいかな。手放さないものもあるけれど、あとからやってきたものはもういいのかもしれない。なんかごっそ…

  • 四季の服を保つ必要はあるのかな

    11月7日。日曜日。朝からずっと外出していたので今日も5個。手放した数は980個。例えば東急ハンズやLOFTのようなところに行っても、もともと買おうと思っていたもの以外は買わない人になっている。なんとなく、「今日は無駄遣いしたい」と思わない限り、余計なものは買わない。意識的な浪費をするのは一種の遊びで悪くない思うのだが、あまり欲しくならない。それより、持っているものを使い尽くせるかどうかのほうが気になる。 ここ1ヶ月、腕が痛くて回らない。関節の痛みはまったくない、筋肉の痛みなのだが、これも五十肩というらしい。腕が後ろに回らないので、いろいろ不便がある。激痛。ちょっと無理をすると、寝ても夜中に痛…

  • 手放すことは、やめること

    11月6日。今日は5つ手放して975個。別にもったいぶっているわけではなく、日付が変わってしまった。1000個になったらまた数えない暮らしに戻るつもり…ほっとする。物事はつながっているので、晴れ着が着物なら周辺の小物や履物、バッグと着物のときにしか使わない、しかもお祝い事にしか身につけないものが増えていく。だから、「このジャンルもういらないな」となるとドサッと手放せるものが出てくる一方、迷っている間はなかなか手放せない。そういう見直しをつねづねしていかなくては暮らしは混乱するのだと思い知った。 かつて50足以上の靴を持っていて、履きながら減らしていった経験がある。鍋や食器もコレクションかなと言…

  • 自然はいろんなものを与えてくれてる

    11月5日。なんと970個。5つとってあったものを2つ減らしたりしているけど、いる時買えば?と思えば全部手放せるよね。そうやってミニマルになる人はなっていくんだろうな。わたしはまだ決心がつかない。 ギリギリの数だと思ったソックスや下着もなんとか回っているしね。なかなかすごい。 人は、もっと自分自身の工夫や考える力を信じて、ものを手放してもいい。ただ、突発的なことは必ず起きるので、店とお金がある、もしくは助け合える仲間が近くにいることが前提。 わたしは少しだけエネルギーを自給することを考えるようになった。食料自給、エネルギー自給ができるようになったら、全ては自然の恩恵を受けつつ、消費一辺倒から抜…

  • 時代の変化が大きくなったよね

    11月4日。10個手放して960個。チマチマと片付けているという感じ。そうこうしている間にも、書類が入ってきたり、仕事関係で資料やディスクなどが届くので、なんとなくデスクに積み重なったりする。以前に比べれば思い切りよく捨てるものは捨てることができているのだけれど、それでも少しずつ蓄積する。現役を終えたところで、社会的活動はあるわけだから、「増えない」というわけにはいくまい。処理を超えているということなんだろうな。 そろそろ手放すには、習慣を変える必要が出てきそうだ。たとえば、冷蔵庫の使い方や書類の保存習慣。逆に言えば、たいして何も変えずにこんなに手放せるなんていかに無駄な暮らしだったかと言うこ…

  • 一度すっきりさせても次がやってくる

    11月3日。きのうは少し早目の時間から稼働したので疲れでへこたれていて、手放し活動はなし。本日は寝まくってから少し手放せるものを探した。10個手放して950個。また、見ないことにしていたファイルが片付いた。何が入っているかよくわからない場所がどんどん無くなって、ストレスが減る気分。これが断捨離効果なんだろう。ぜんぜん断捨離していないけれど、ささやかな片付けにもささやかな効果がある。 食器と本は引き取ってくれる業者をよばなくては。大したものはないけれど、自分で手放せる気がしないので。これにもまたしばらく時間がかかりそうだ。すぐ思い当たる相手がいない。 このところ、買い物はほとんど食べ物など消耗品…

  • 家具から道具までいくつあるかな

    11月になりました。はい、940個。かなり隅々まで点検してきた感じがする。あと数カ所チェックしていないところがあるんだけど。一応記憶にないようなものではないのだけれど、「こんなにいらない」とか「このジャンルは持ってなくていいか」とか色んなものが出てくる。時々自分の持ち物の棚卸しをするのも悪くないですね。手放しているものが1000弱、ということはたぶん、スプーン1本まで数えると10000くらい持っている気がする。そんなことはないかな?四季の道具もあるしね。 そのうち、数えながら手放したりしまい込んだりしてみたい気もする。10000もあったらリスト化できないけれど。 書類も、かなり目を通せた。いら…

  • パリのキノコソースを観ながら

    10月31日。今月も終わりだ。930個。本当に、本日も片道2時間ちょっと。パソコンや電源を持ち歩くのでどんどん疲労が溜まってしまう。わたし、グチがいいたいんだな、きっと。早く眠ろう。あすも長距離通勤。あさっても。代休の取れる仕事じゃないので、かなり溜まる。いらっとしたのでフルーツパフェ食べてみた。口福口福。 ECHOESが好きだったので(むかし、THE ECHOESじゃなかったか?)、NHKで辻仁成が出てると見てしまう。今回は録画で。昨日疲れすぎてたので。ちょっといい気分。きのこは水を捨てる!知らなかった。それは大発見だなー。そして、最高においしいタイミングで食べないって言われるとへこむ。わた…

  • 現金発見

    10月30日。今日も遠出仕事。夜になって10個選んだ。920個。しぶといなあ。入ってきたものもあって、本2冊、かご1つ。 胸の痛いことがあってそのままにしてた見舞金が1万円出てきた。めったにないことなのでびっくり。お金の整理はとてもいいほうなので、その時のことまでも思い出した。そんなつもりはなかったのに、本当に思いを寄せてくれて嬉しかった。他のお金と一緒にできなかった。そんな1万円札。 このところ、仕事場が少しずつきれいになっていて、気にする人がいるといないとは大違いなのだと実感している。我が家ももう少しすっきりきっちりしなくては。このところの手放す活動で、箪笥の上がきれいになったのはとてもい…

  • 書類の棚を整理した

    10月29日。10個選んだ。910個。何か手放せる、捨てられるものがあるのではないかと普段見ないところをチェックできるのがこうやって定数処分を続ける意味だ。これは、月に1回室内を巡回するようなことでいいのだと思う。仕事が行き詰まって脳のリソースがそっちに全力を割くようになると、とりあえずファイルに入れておくとか、引き出しに入れておくとかいう事態になる。後で考えようというわけなのだが、なかなかその「あと」がやってこない。気づくと見たくない場所ができている。少なくとも、わたしの家はそんなふうにして散らかってきた。「あなたのために」とどさっと物が送られてくると判断がしやすいものは別として、あと送りに…

  • 今日も10個

    10月28日、晴れ。朝地震あり。10個選んでとうとう900個。買ったけど読まない本っていうのが本当にあるのね。たった一冊だけれどちょっとショック。 こういう何でも気がついたら手放す視点を手に入れると、仕事先の倉庫など見るとイライラしたりする。資料の蓄積が必要な業種なので余計なお世話だけれど。 手放すを続けていると、ちょっと素敵な箱とかきれいなリボンとか、手元にやってきた時手放せるようになってくる。だから増えない。情緒、愛着という面でどうなのかなと思うことはある。 あと4日連勤予定。移動が毎日長いので、何となくお疲れ気味。

  • 過去の自分って、要らないな

    10月27日。今日も結構迷いながら10個手放して890個。今日のトピックとしては、見ないことにして蓄積してきたファイルをひらき、選びながらかなり捨てたこと。過去の給与明細などあり、そんな前のことではないのだがちょっと呆れる金額が記載されていた。よく生き延びてきたなあ。それでもいいから固定収入のある仕事がほしかった。生き延びたとしか言いようがない。こういうのは目にするのも憂鬱っていうことだろう。家の中にあっていいはずがない。気分スッキリ。過去の記録って、もう要らない。あの頃のわたしに戻りたいわけでもないし、わたしの足跡を残したいとも思わない。 毎回、選挙権を得たときから投票し続けているけれど、せ…

  • 生活を管理下に置くということ

    10月26日、今日はひねり出して10個手放して880個。けっきょくこうやってじわじわ手放して得ている達成感は、劇的にミニマルになったということでも暮らしが変わったということでもなく、目の届いていない場所がなくなっていくということだなと思う。 すべての引き出しをあけ、すべての物を検討し少しずつ手放していると、一応の要不要の判断を経て全部をオーガナイズしている感じが取り戻せる。判断をあと送りにすることもあるし、期日を決めて手放すことにしたりもする。それが本来の家のもののあり方だと思う。疲れていたり、忙しかったりすると失ってしまうオーガナイズ感。これが取り戻せるんだから、こんな手放す暮らしも悪くない…

  • 断捨離してるつもりはないけど

    10月25日。また25日。10個手放した。870個。すごいな。今日も朝から2時間ちょっとの距離の仕事場へ。まあ、そのくらい遠くへ行くと環境が変わっていいんだけどね。帰宅してからぽちぽちと抜き出したものがもはや10個。まだありそうだけれど、疲れてしまったので無理しない。 毎日10個ずつなんて悠長なことしてるのだから、断捨離してるつもりはない。毎日のゴミ捨ての延長だと感じている。 ライフステージによって、手持ちの道具の数は変わっていい。家を基地にした仕事をしている大人2人と子供のいる暮らしでは、個人の持ち物とは言えないものが家を占領していた。 問題は、一段落した時(ライフステージが変わった時)、ど…

  • 小さな家で楽しく暮らしたい

    10月24日、ちゃんと10個手放せて860個。やはり、整ってる感ある。というのも長い通勤をしていて壊れ気味なので、こんな時でも一つ決まったことがこなせるとうれしい。 少しずつ、少しずつ家に隙間ができてくると、それだけ手足が延ばせるような気がしてくる。きっと誰もが同じはず。だから、減らしたその先にほしいのは、使うものと若干のお楽しみを残して、未来の見えないものは持たない暮らし。 もしかしたら使うかも、もしかしたら使わないかも。どっちの道を選ぶかのスイッチング。 使う時に買えない時代が来そうだなとは思うけど、なくてもいいやと思えるのではないかしら。水と空気、エネルギー源。寒くても凍えない、暑くても…

  • 頭が回らないほど疲労

    10月23日、ついに850個。すごい数ですね、感慨深い。朝9時に家を出て、まだ働いてる。ヘトヘトなのに、9時間半しか労働してないなんてうそだ!もっと働いた気がする。体力不足。 そろそろ薄物の重ね着をやめて、暖かい服を出さなくては。ミノムシみたいに重ねて着込むのも暖かいけど、見た目が寒々しい。 明日は、仕事場の暖房の入れ方をチェックしておこう。 仕事が終わってから、軽く食事をするつもりが思ったより大盛りの店に入ってしまい、消化も疲れてしまった。久々の早寝。

  • 素にもどる

    10月22日。寒い雨模様。今日も10個手放して840個。中には1束の書類もあり、なんとなく人生棚卸し感。迷走してきた過程が如実にわかる資料だと感じた。たぶん、最終的にはほとんど手放す予感。まだ、点検をしながら進めている。片付ける作業って、障害物を取り去ることで、多分人は過去なんかいらないんだ。大事なことは覚えているし、どんどん忘れるのも悪くない。 わたしは人からものをもらうことが多い。たいていはわたしのことをよく知っている人たちで、選んでくれたことがわかる。手元にあるのと同様のものがやってくることもある。それは「よくわかってる」ことでもある。モノ減らしをしていると、ちょっと悩むよね。 本日本当…

  • 物欲がたっぷり湧いてきまして

    10月21日。今日もサクサク手放して830個。新ジャンルに着手すると、しばらくは手放せるものがたくさん出てくる。こうやって少しずつ前進するのだろう。確実に減っているのだからいいことにしよう。ここから先はクリップ1個でもいい。 色々減ってくると、欲しいものが出てくる。物欲限りなし。欲しいのはコーヒーの焙煎機と電動アシスト自転車、ソーラーパネルとポータブル電源。トータルで40万円くらいだと思う。買えなくはないけど本当にいいの? ここ数年真面目に取り組んできた焙煎はこの後も趣味として続くだろうか。 20万円ものお金は、いまから10年くらい楽しむものとして適当だろうか。歳を重ねてくると、今すぐ買わない…

  • 冬が間近に

    10月20日、10個手放して820個。寒い1日でやる気はあるのに動かない。洗濯と美味しいご飯、調整と予習、11月のイベントの準備。 ただの不用品は本当に減ったと思う。使わない未使用ノートなども処分済み。ファッション系は不用品なし。ワンシーズンごとに着ていない服はチェックしている。やっぱりこのすっきりしないのは実母魔窟だな。以前より思い切りが良くなってはいるものの、とてもとても。他のすっきりに比べてダメすぎる。 夏購入したコードレス掃除機が優秀すぎて毎日掃除機をかけている。全くゴミが取れないという日はない。必ず一塊のゴミがある。なんだか「生きるってこういうことよね」なんて思ったりする。使って汚し…

  • 家電無料で引き取りますって大丈夫?

    10月19日。本日も10個手放して810個。手放したと言っても、手放すことに決めて別の場所に置いたものもある。「家電ひきとります」のチラシが入った。収納を探って不要家電を探そうかな。こういうのって、背景はどんな感じなのだろう。廃棄物処理の許可はなさそうだけれど。今回のチラシは古物商の免許があるようだけれど、玄関先に出しておけば回収というのは古物商関係あるんだろうか。 このところ、仕事が嫌い。ほんとやだ。やだやだやだ。このくらい言っても全然足りない。上の立場を笠に着て、筋違いのプレッシャーをかけるやつがきらいだ。わたしが圧をかけられているわけではないが、人にかけているのを見て、仲間だと思われるこ…

  • あんなに迷ったのに今日は楽々10個

    10月18日。昨日は朝から晩まで不在で疲れたので手放し活動はなし。今日は10個手放して800個。楽勝だったわけではないけれど、まあまあね。見た目が変わりつつある本棚。クロゼットは1日10個を始める前にすでに片付けていたので、ここから減らすとするとどうかなあ。 たくさんあって魔窟になっているのは着物周辺と書類。参考資料で持っているものは、ここ10年継続していて手放し難い。関わりが長くなると二度と手に入らないものも多くなるので。見たくない気持ちもあるけれど、着物周りよりは楽そうなので、次はどっさりある資料類だな。 かつて、古道具屋に見てもらった食器のうち、一部を手放そうと思う。メルカリではなく、古…

  • ストックの考え方も状況次第

    10月16日土曜日、雨気味。10個手放して790個。無いと思っても不要なものはありますね。すごいわ。手放し難いけどいらないというものがいろいろ。知ってる。でも思いきれない。思いきれるものだけで1000いくかな。 さて、手放せるものを点検していると、普通に普段使っているもので入れ替えたほうがいいものに気づく。例えばタオル、ふきんなど布物が多い。この際どちらも日常使いのものは減らしていくのだけれど、いくつかはストックと入れ替えた。ストックと称しているのは、入院時に使うためにとってあるもので、オット氏が発作で入院したときに手元になくて困ったようなものだ。仕事をしていてすぐに買っても持っていくこともで…

  • 手をかけて作られた物が持ち物に多い

    10月15日、本を含めて10個手放して780個。また少し視点が変化した。自己表現のために持っているようなものもあるんだな。わたしで言えば、工芸作家への理解と応援の意味でのもの。伝統的な工芸手法で現代のものを作っている人から買いたいという気持ち。 ギャラリーに行って作家と話すと買わずにいられない、そんなことばかりして物だらけな実母が疎ましかったものだか、規模は違うとはいえ、同じようなことをしている自分がいる。 少し、引っ越すことを視野に入れて、もう少しブーストしたいな。今なら、なくて大丈夫か実験できそうなので。 本日は仕事で歩きすぎ、なおかつ墓地で道に迷って不安になったので疲労度マックス。後はま…

  • 明日はまた選べるかもしれない

    10月14日、10個手放して770個。このところ、手放すものを探すのに苦労している。処分できるものを探すのに時間をかけるなんて、本末転倒というか、ちっとも脳が整理されていない。健全じゃないなあ。少しずつ少しずつ、処分したり人に渡したり、リメイクしようと手配したり。苦労して手放すっていうことは、結局は価値の変換ができていないということ。ストレスになるなら休めばいいのに。別の地平を見たいという気持ちは相変わらずある。 きのう思ったように、天袋のものをおろしてみたが、すぐ手放せるものはもう入っていなかった。整理整頓できただけでもいいとしよう。だいたい、たとえばノベルティでもらうものなどは、その場でい…

  • 新しいことを始めるために今手放そう

    10月13日、76日目だ。今日も10個手放して総数760個。これはそのうち使うからというものばかり選んで手放した。さすがに、いやこれはいらないでしょうというものはほぼ無くなった。ここからがねー、長いんですよ。もったいないとの戦い。期限切れみたいなものはもう無いし、あとは気の張るものばかり。または、これからまた使うでしょうというもの。それも、歳を重ねただけたくさんあるんですけどね。 これからの人生、また新しく始めることもあるだろう。そうありたい。そうすれば、その道具が欲しくなる。また買うのかもしれない。それは構わないのだと思う。今欲しいものだけ。過去でもなく、未来でもなく、今使うもの。 なかなか…

  • まだ本が多い

    10月12日、10個手放して750個。すぐ1000になりそう…。 書籍はぱっと見て手放そうと思うものは大分少なくなってきた。とはいえまだ全体で200冊くらいあるような気がする。食関係の本は定期的に手放しているけれど、増えることが多い。 いっとき自分の本だけで本棚4つ分あったので、かなり減ったといえば減った。でもきっと見る人が見たらまだまだまだまだ。この家からいなくなった人の本もあるので、それはもうなかったことにするのかも。 食器も、一部は引き取ってもらおうと思う。もう、いいや。わたしのところで死蔵されているより誰かのところに嫁入りしてください。これは年内に手放しましょう。

  • メルカリは苦手

    10月11日。今日って休みじゃないのね… 10個手放して740個。PCソフトの引き出しを整理。使わないとわかっているソフトを処分。PCについてはあっという間に時代が変わるのでなかなか厳しい。考えてみたらもったいないのだけれど、そういう時代を生きている。もう少し処分したほうがいいのがありそうだ。 きのう、ブックオフに行った。メジャーな家事系女性の家の話の本を買い取ってもらったけれど、50円だそうだ。昨年出版したばかりの本で、2000円くらいで購入した。すごいなーと思う。もちろんブックオフは書籍の値付けが独特だし、もともと手近で手放すつもりだったのでいいのだけれど、書籍というもののあり方が随分変化…

  • 古びていくのはよろしくない

    10月10日。10個手放して730個。本棚に隙間ができたり、服が一覧できたり、書類が少しずつ出しやすくなったり、小さな変化はもちろんたくさんある。ちっとも困ってもいない。暮らしやすくなっていると思う。ただ、ドラスティックに室内風景が変わるわけではない。その点、何かを足すほうが風景が変わりやすいんじゃないかと思ったり。 大分減ったぶん、同居人の荷物が増えてきている。出しっぱなしだったものが少し収まっているのだからそれでもいいのかもしれない。 そろそろ、4年着続けている服も少し入れ替えたほうがいい。夏のワンピースは特に、同じ形で3色4枚。去年1型足して2色2枚。今年も何も買わなかった。思い切ってシ…

  • 決断が鈍っているのは年のせいか疲れてるからか

    10月9日、土曜日。10個手放した。720個。月に2回、不燃ごみを出せる日がある。以前はほとんど出すことはなかったけれど、夏からこっち、必ずなにかしら出すものがある。「せともの」「ガラス」「きんぞく」などとメモを付けて出すと、10時頃にはなくなっていてありがたい。ゴミとして出したものが家からなくなるのは気持ちがいいけれど、消えて無くなったわけではない。そのことを忘れないでおこうと思う。 オット氏の持ち物だったので、その後も使っているものがあるけれど、いらないかなー。よくできていてよく機能するのだけど、大仰。300円ショップで売っているようなものの方が、ちゃちだけど気楽。どうしようかな。 こんな…

  • 欲しいものがあるから手放す

    10月9日。朝からずっと外出して帰宅してから10個手放す。710個。ソーラーチャージャーが欲しくて、なにかとウェブをさまよってしまう。ほかにも欲しい物がいくつかあって、本当に懲りないやつだなと思う。 どうせ家電製品が手放せないのなら、ソーラーチャージャーでモバイルバッテリーを充電しながら、家庭菜園みたいな家庭発電で電力会社の電気利用を減らしたい。災害時にもきっと役に立つはず。イベント参加にも。 小さな庭なりベランダがあったら、発電をすると同時に小さな家庭菜園を持ちたい。コンテナ栽培でいい。小さなコンポストで、ぐるぐる循環させたい。それは長年考えていたことでもある。 早く軽くなりたくなってくる。…

  • 片付けで知る無自覚な影響

    10月7日、くもりくもり。雨ふりそう。10個手放して700個。また100個。もちろん、10日に一度100の節目なのはわかっているけれど、いつまで続くのやら。すばらしいというかすごいというか、もうしわけないというか。輪ゴム1個を1と数えて10本で10個とかやってみたいけど、気持ちが許さない……。 少しだけ、「コレは必要」に分類したものが手放せた。ささやかなことだけれど、こうやって一歩ずつ。いや、本当はガバっと行ければいいのにね。でも、確実に価値の支点がずれてきていると思う。これって大事。 わたしはどちらかといえばモノこだわりが激しいので、人が大事にしてきたものは大事だと感じてしまう。本当は、そん…

  • 過去の書類を処分するには

    10月6日(水)、10個選んだ。690個。収納の中が減ってきているから、2つの収納の中身をひとつにまとめると空く場所が出てきた。空いた場所を同居人に提供している。もうちょっとペースが早められるといいなあ。 さかのぼって書類を調べていると、だんだん憂鬱になってくるし。書類が残っている場合、半分以上は達成できなかったことだ。達成できるかもと思うから全部の資料が残っている。こういうのは処分していいのかどうか、自分でも迷う。 こんまりだか、「書類は全捨て」と書いてあったような気がする。もちろん、法的に取ってあるものは別として、大抵のものはまた集められるから、貴重な資料以外は全捨てというのもわかる。でも…

  • 暮らしの垢を落とす

    10月5日。朝から一日外出。夜、迷いながらなんとか10個手放すものを選んで690個。最近手放すにも時間がかかるようになった。そろそろ10個しばりをやめる頃なのか?もうちょっと、本当にひねっても出なくなるまで続けよう。さすがに新しく発生する紙ゴミなどはすぐ処分できるようになり、溜まるものも減ってきた。あと押入れ引き出し2つ分の遺品をなんとか片付けたい。ここは貴重品ばかりで迷いの多いところ。ここが片付いたら、同居人の荷物もさらに片付くと思う。 片付ける中で、インストールしていないソフトが有るのに驚愕…困ったものです。インストールする!買ったはずなのに勘違いかな?なんて思っていた自分が情けない。それ…

  • 知っててもできないことがある

    10月4日。在宅で片付けしながら10個手放した。680個。修理に出した椅子が帰ってきた。小さな変化に合わせて整えていて、いろいろ移動。移動して、同居人に不満を言われたり。まあ、そんなもんですよね。 手放しスイッチが、入りそうで入らない。一種の愛着障害だと思う。いや、そんな言葉を知っていただけだけれど。手放すって、ぽわっとした丸太の中から自分を削り出すような作業だと思う。何も考えなくてもできるし、考えすぎると動けない。 迷いなく好きなものもある。手に入れたときも本当に嬉しくて、いつまでも手放さない。飽きない。修理に出した椅子を見ればよくわかる。何度でも修理に出し、他の椅子がほしいなんて思わない。…

  • 友人宅で女子トーク

    10月3日、晴天!10個選ぶのにだいぶ時間がかかったけれど、670個。そろそろムリかしら。まだまだいけるかしら。なにか価値観がずらせないと手放せないなあ。ゆとりができたとはいえ、まだまだ多い。玄関周りはまだまだ手放せそうだ。 靴が6足になって、ビーサン、ファイブフィンガーズ、地下足袋、フラットシューズ、冠婚葬祭用布パンプス。マトモな靴がフラットシューズと冠婚葬祭用しか無い。おかしな履物だけ充実している。布パンプスが調子がいいので、晴天でなくても履けるものがほしくてショップに同じデザインのカーフか合皮がないかと訪ねたら作っていないそうだ。そのかわり、若干の雨なら大丈夫なように加工してあるらしい。…

  • 気圧は下がる時も上がる時も差が大きければしんどい

    10月2日。大雨の台風から一転して大晴天。昼間は暑いくらいだった。10個手放して660個。書籍の整理がだいぶ進んできた。そうそう捨てる、売る、送るが簡単ではない本ばかりが残ってきたが、まだまだ多い。 仕事はいろいろ作業が滞っていて情けない。このところ不満ばかり。眠い、痛い、仕事が溜まる、家が片付かない、どうもイライラする。こんな時こそ時間を作って昼寝と片付け。 亀の歩みなれどもなんとかする気合をかき立てるべく努力中。やっぱり体調が万全ではないんだと思う。 撮り溜めていたNIGHT HEAD 2041 をまとめて観た。絵が好き。最後大慌てで回収している感はあったけど、再放送があったらまた観そうな…

  • 明日は台風

    10月1日。10個手放して今日で65日目、650個。きのうも1日中外出していたので、また家の中が荒れてきた。荒れないくらいしか持たないというのもいいんだろうなと夢想する。 パット見変わらない家の中だけれど、少し棚がすいて書類や本が取り出しやすくなったり、零れそうな書棚が整理されたりいろいろしている。鍋も取り出しやすくなった(しょっちゅう使わないものの置き場を変えた)し、いまのところいい事ずくめ。こうなると、食事の下ごしらえをしておいたり(保存容器使いやすい)、食器洗いがいやじゃなくなったりいろいろいい動きもある。 テレビで女優が3ヶ月に1回くらい断捨離して、手元に必要なもの以外残さないという話…

  • 視点を変えながら持ち物を点検しよう

    9月30日、10個より抜いて640個。ああ、もう月末。ここは整理できるなという、不用品の巣みたいなところが今まで「ここは整ってる」と思っていた場所に見つかることがある。古い写真の束とかコレクションとして大事にしまってあるものとか。整理整頓できていることと別の視点にひょいとスイッチが入るとそこから手放せるものがワラワラと出てくる。 たくさん歩く1日だった。といっても14000歩だけれど。やっぱり引っ越す運命なのかもと思った。根なし草なわたしだけれど、いくつになってもこんな風だとは思わなかった。 さて、家は軽くなるだろうか。軽くすればいいんですけどね。引っ越しを前提として、少し片付けようと思います…

  • 本日はお疲れです

    9月29日。疲労困憊の中10個選んで630個。朝8時半から7時までびっちり働いた。トシいってるんだからムリ。なかにはデリケートな人間関係の話もあって、心のほうが疲れたのかもしれない。 こうやって家から物を外に出しているだけで(もしくは準備しているだけで)前には進んでいるんだから、あとはどうでもいいのだ。夜帰ってからご飯を炊いておかずを3品作った。もはや趣味の域。ポンコツでいいのだ。明日に向かって準備してると思うだけでなんとなく落ち着く。 大量のスパイスと向き合おうと思う。各国のカレーを作るのに凝っているから、かなりの種類のものがある。大量に消費しないものは少し分けよう。4種類くらい、量的に持て…

  • カウントしてる人はけっこういるのかもしれない

    9月28日、今日も10個選び終わって620個。こんなふうに数を数えているのはわたしだけかと思ったら、4000を超える数を数えている人がいらした。なるほどー。わたしもそういう数字にいずれなりそうな。わたしはもともとずいぶん手放し終わってからカウントしているのだけれど。 収納の中にしまいきれていないものもまだあるし、ギチギチの引き出しもまだある。着物の引き出しは、小物に限って少しずつ抜き始めた。大進歩。感情と絡んでいるので、時間がかかるのは仕方がないのだが、いい加減に思いきれないのかと思う。 数ヶ月前、それまで使っていた同じサイズの皿を割ったので、コレクションとして大事にしていた皿を食事に使い始め…

  • 片付けは一生もの

    9月27日。手放したものは7月後半以来610個。やっぱり行き詰まると新たな展開を求めていろんなものを手放し、整理し、すっきりさっぱりしたくなるのだなと思う。今、わたしは転機かもしれない。誰もが転機かもしれない。 ひっそりと、コレクションしてきた紙を整理中。手放すにしても紙みたいに汎用性の高いものは、せめて揚げ物の敷き紙にでもしてなどと思ってしまうが、リサイクルゴミに出せるものは出すことにして整理中。 片付ける、手放すというのは決断することが多いし、自分の過去とか未来と向き合うことなんだなあと何度目かの実感。 息長く続けていくんだなあ、きっと終わりはないんだなあと思った。

  • とうとう600個ですよ

    9月26日。きょうも10個手放したから600個。また10日経ってしまった。なにも成していない。そんな気がする。なにか焦っているんだろうか。手放すことに熱心だけれど、ミニマルへの道は遠い。心が健全でないと荒む。荒んだ時期は家も荒れる。ここ数年荒むことが多かった。 ちょっと高級品のいただきものを手放してみると、ああ、これはもともとわたしの暮らしにはなかったものが予想外にやってきたんだなということがよくわかる。必要があって手に入れたものと違って、手放しても一向に困らない。ただただブランド品や手工芸、伝統工芸などはもったいない気持ちがあるだけ。「もともとなかったと考えれば」と思うけれどもそうかんたんに…

  • まだまだのはずなのに

    9月25日。もう年末まで3ヶ月!10個手放して590個。どんどん手放すものを選ぶのが難しくなってきた。でも、こんなにあるんだから多分まだぜんぜん大丈夫なはず。持ち物が減ってきたら次第に「断捨離はじめました」の親世代の気持ちがわかるようになってきた。「これは使う」「これはあの人がくれたものだから」とはいえ、我が家のものは全く使わないものは殆どなくなってきた。でも、水彩セットなどは毎年2回位しか出てこない。それでも焦がれて買った固形水彩パレットなので手放し難い。もうちょっと置いておこう。16色の色鉛筆もあるんだけどね。 手放せないと思っていたリング型ルーペライト、たぶん本当はいらない。タブレットス…

  • 年を重ねて初めてわかること

    9月24日。朝から出かけっぱなし。ちょっと思い切った10個を手放して580個。緊急時に使う予定のソーラー付きモバイルバッテリーの滑り止め樹脂の部分が半分溶けてベタベタになっていた。表面の、ソーラー以外の部分の8割を占めるので、全体的にベッタベタ。これは予想していなかったし、次から考えよう。見つけた時いいアイデアだと思ったのだけれど。 いくつか熟慮の末買ったインテリア類が手放せない。暮らしの縮小に伴って使い道がなくなってきても、簡単に処分できない。かと言って、経年劣化もあってリサイクルもしにくい。体力がなくなっているので、重たいものをショップに運んだり梱包する気にもならない。かつて若かりし頃、年…

  • 素敵な花屋と出会おう

    9月23日。本やキッチンツールを10個手放して570個。 どんなに手をかけて作られていて評価や値段の高いものでも、使わないものは使わない。そう考えると人に物を差し上げるのはとても難しいと感じる。カタログギフトであっても、自分にあうものはそんなに多くない。仕方なく、お菓子や米を頼んだりする。一方で、結局最後には誰かに持っていかれてしまったけれど、20年近く愛用した傘みたいなものもある。それは多分例外で、基本的にはカタログに乗っているような商品に満足して感謝できるような時代はもう過ぎてしまったのではないだろうか。かといって現金を送り合うのもつまらない。それを考えると、ちょっと訪問する時に花束やチョ…

  • 修理預け渡し、ブックオフ、都内移動

    9月22日。560個。10個ずつ手放し方を考えていると、あっという間に家の中から物が出ていきます。それ自体はすばらしい。そして情けない。まだまだ続きそうなわたしの捨て活(捨てる以外の方法で手放すことはいつも模索しています)。 生活骨董が、揃っているものに限り、買ったときの10分の1くらいの値段なら引き取ってもらえるらしい。手放してしまってもいいかな。揃っているものほどしまい込んでいるし、しまい込んでいるなら使わないわけだし。そのうち覚悟がつくだろう。 一部書籍を出がけにブックオフに持っていった。トータル千円にも満たないけれど、まあよしとしよう。ぐるぐる巡れ。 椅子2脚修理。職人のところに預けた…

  • 明日は家具を修理に出す

    9月21日。550個…ってすごい数。こうやってだんだん変えていけるんだな。食器もすごい数なんだけれど、とうとう1年使っていないものは無い。つまり、生活スタイルが変わらない限りものは減らない。けっこうおお仕事ですよね。若くてパワーのあるうちにやったほうがいい。凝り固まった脳みそをほぐさなくては。 仕事が滞っていてあまり進まない。手放す活動はどんどん進んでいるというのに。本業なので、もっと頑張らないといけないのだが。 一方で、逃避としてやたら掃除をしている。毎日掃除機をかけ、水回り(台所、風呂場、洗面所、トイレ)を掃除している。 まあ、脳みそとやる気の停滞期。 明日は、明日の職人に家具を渡して修理…

  • いつも気にかかっているのは着物

    9月20日。これで540個。これで室内風景が変わらないんだからびっくりだ。人は普通、どのくらいものを持っているんだろう。ミニマリストの中には100前後とかあるみたいだけど、そういう平均の外の人は別として。 今日、着物でドレスを仕立ててくれる店と出会った。仕立てはもちろん高いけれども、それでも着物を仕立てるほどではない。袖のない簡単なドレスだけれど、一枚仕立ててみてもいいかな。服になれば着られるから、箪笥の中にあるよりずっといい。

  • 食器少しかたづいた

    9月19日。風邪ひき。10個手放して530個。結局、食器の箱をひとつあけて整理し、別の場所にしまうものはしまった。処分するものは処分した。あとは整理されているので手放すのか捨てるのか残すのか、これからも検討するのだと思う。季節ごとに食器戸棚の中を入れ替えるような家に育った。そういう影響はずっとあって、なかなか難儀なことでございます…。 同居人のかなりの量の荷物を少しずつしまい込むために、自分のものを少しずつ減らしている。本棚に場所ができてきたので、同居人の書籍サイズのものをしまえるかも。 シニア年令になると、もう面倒で仕方ない。ところが、このくらいの年令になると親をなくして、その後始末に追われ…

  • 収納上手のものの混乱

    9月18日、今日も10個手放した。520個。写真と名刺は何枚処分しても1個。 うちでは出来るだけ物を出しておきたくないので、炊飯器はシンク下にしまって使う時だけ出している。自分ではもう長いことそうしてるので当たり前だと思っていたら、先日「さすが料理好き。こだわって鍋で炊いてるの?」みたいなことを聞かれた。いーえ、これも頂き物のIH炊飯器を使ってます。色が好きじゃないので(小豆色+金みたいなイメージ)出しておくことがストレス。わたしは視覚刺激(快不快)に弱いんだと思う。収納上手。 きちんと収納の中に収めて外に何も出ていなければシンプルに暮らせると思い込んでいたあれらの時代から、わたしはたくさんも…

  • 大物手放して気分高揚

    9月17日。10個手放して510個。500個でめでたい、と言っても別に変わることなく手放す日々は続くのだ。 今日はかねてよりの懸案だった大きな食卓を手放した。150✕75センチのサイズで、20年くらい使っただろう。もったいないところだけれど、この先の引越し先はおそらく小さくなる一方。1800✕60の大きな作業机があるので食卓がおそらく不要になる(既に使ってない)。3LDKで使っていたものを今の1LDKに無理に入れて使っていた。本心は手放したかったけれど、オット氏がいやがった。すでに不在になって2年経ったしいいよね。風景自体は同居人の巨大な段ボール箱の山があるのであまり変わらない。もともと分解し…

  • 祝!500個手放した

    9月16日。10個手放してとうとう500個!祝!祝でいいのかしら… 古い食器類、半分は海外の人にもらってもらったのだけれど、まだまだたくさん。少し見つめられるようになり、おいおい少しずつ手放せるだろう。温故知新ではあるのだけれど、まあ多いよね。骨董やら民芸やらは、使うからという判断ではないんだろうけど、ある程度絞っていかないと埒が明かない。こういうものをドカドカとわたしに送ってくる時、母親は何を考えていたんだろう。タンスや一部の食器は、「いいのがあったから頼んでおいたから着いたら払いなさい」と無理に買わされたのが何点かある。確かに便利に使ってきたけれど、それ以上に重荷でもあった。骨董屋に見ても…

  • 気分を変えてもっと前へ

    9月15日。今日も10個を選んで490個。今回は引き取りに来てもらうものが多い。金曜日には食卓を出す予定。ちょっと楽しみだ。オット氏の使っていた引き出しの整理用収納がいくつかあって、これって普通にゴミに出せない粗大ごみかも?と思うとやる気が出ない。ここに書いたらできるかも?人って単純だ。 このところ、どうにも気持ちがふさぎがちで、動かないから体調もよろしくなかったのだが、思い切ってデスクの使い方を変えてみた。ささやかなことなのに気分がすごく変わっていい。積み重なったものから目を背けているだけなんだけれど、ぐぐっとやれるような気がしてくる。気分転換って大事。 片付けをしていると、自分の弱点が見え…

  • ミニマリストってどんな暮らしなんだろう

    9月14日、朝から10個手放した。480個。我が家のことながら、まだまだだなと思う。 一体家にいくつのものがあるかなんてホンキで考えたことがなかった。ミニマルな方々の中には自分の持ち物の数を公開している人もある。100個を割る数の人もあるらしい。それに比べて、身を切るほどの思いをしていないのに500個近い物が手放せるなんて。もう、次元が違うんだろう。持ち物100個の人になりたいなんて思わない。すべてを使い切って死にたいと思っているだけ。こうなったらとりあえず目指せ1000個。少しは身軽に。積立と一緒で淡々と辞めずにいれば必ず本当に削れないところまでいくはずだから。 家の中で3、4年ぶりにGを見…

  • ものの世話をする人生か

    9月13日。10個選んで470個。もう500がすぐそこだ。 寝たり起きたりしているうちに少し体調回復してプリントアウトをしたらインクがない。何かを持っているということはこうやっておもりをし続けるということだ。ネットで在庫を注文し、リアル店舗に買いに行く。行けば周辺の買い物もして(全部消耗品)、プリンタを持たなければこの一つも起きなかったのだと思う。もちろん仕事でしょっちゅう使っているので手放すということを考えたことはない。 何かを手に入れたら、その世話がついてまわる。あ、便利そうと思ったときがもうお世話の始まりなのだ。それが保存容器一つであっても。身一つのスナフキンみたいな暮らしは成り立たない…

  • 小さな一歩

    9月12日、朝から仕事で、帰宅してから10個手放す。460点。 気温やら気圧やら安定しないせいか、頭痛がひどくて可動域が狭くなっている。どうしたものか。とにかく仕事をしながらも調子が悪い。 今日手放した10点の中に、開けられない引き出しからのものがひとつ。ただのゴミと言ってもいいものだけれど。それでも進化なのだと思う。それより遥か大量に、手にして戻したものがある。

  • ゴミはすぐ捨てようね

    紙資源ゴミと月2回の不燃ゴミの日だったので、朝から10個手放すもの選んで450個。 ぽつりぽつりと食器を点検して、決意がついたものをパラパラ手放している。ある日バサッと「もういいや」となると思ってたけれどなかなかならない。難しいな。 とうとう着物の引き出しを開けた。開けただけでぱぱっと覗いてまた閉めた。いろいろ気持ち的に困難はありそうだけど、少しずつね。未使用の晒しはキッチンで使うことにした。 テレビで見たじゃがいものチヂミを、思いつきでオマケとして作ったらおいしかった。なんだか色んな情報を無料でもらっていて、なんとなくおこぼれを頂いている気分。昔はソレが当たり前だと思っていたけれど、こういう…

  • 長いこと捨て活してるのに終わらない

    9月10日。10個選んで440個。明日は紙の資源ごみ。天気はいいのだが暑い。まあ、雨よりずっといい。 少しずつ収納用具とかも減っているのだけれど、小さいものを処分したところで全然風景は変わらない。もともと引き出しや棚のなど収納の中で使ってきたものだし。 長年「減らす、手放す」を口にしている。少しずつ手放しながらだんだん小さな家に住み替えているので、やっぱりいつだって多い。毎回引っ越した当初はモノだらけでげっそりしている。今は40平米。玄関からの階段も入れてなので、ここ最近で一番小さな部屋だ。約25平米減ったので、家具等減らして引っ越したとはいえ、この家に荷物を運び込んだときは「絶対無理」と思っ…

  • 多すぎるものと少ないものの差が激しい

    本日の10個は書籍なので楽勝。430個。抜きたいのは着物の引き出し。 本がたくさんあったり、食器、食器、食器なほど食器はいっぱい。バランスが悪すぎる。靴は5足(冠婚葬祭、ハイキング用、ちょい履き含む)、バッグは4つ(ほかにキャリーケース)、服は靴下から下着まで入れて50弱なのに、母親の家から届いた着物関連が小物入れて120点くらい。着物は下着から洋服とは全く違うので。スパイスは40種類くらいある。ああ、バランスが悪い。 人生が整理されていない。3年前に死んだ人にまだ気を遣っている。60年気を遣ってきたのでなかなか抜けない。

  • 家電と蓄電池

    9月8日。きょうも10個選んで420個。じわり、じわりという感じ。まだまだ行きます。 こんな風に手放しつつ、ほしいものもアレコレあるわけで、今はポータブル蓄電池と太陽光パネルが欲しい。車の運転もしないくせに。 電気を使う道具を少なくするといいつつ、家電はいろいろ持っている。特にキッチン周り。炊飯器を持っている。鍋でご飯を炊くのも上手だからやめられないかなとか(調理にも使っているので踏ん切りがつかない)、ヨーグルト用の保温器いるのかなとか(低温調理や甘酒やヨーグルトで毎日使っている)考えたり、ハンドミキサー、オーブンレンジ、どれもやめられそうにない。毎日掃除機もかけている。洗濯機だって回す。 電…

  • 年を取ると捨て活は大変

    410個。今日も10個手放した。人に渡すものあり、捨てるものあり。数量的には快進撃過ぎて怖い。とはいえ、思いっきりひとつずつ迷いながら手放している。何度も何度も何度も検討しながら結局引っ越しのたびに持って歩いているようなものにはやっぱり粘っこい執着のようなものがある。ホイホイと気軽に手放しているわけではない。 トシを取るとどんどん家が汚屋敷になるのはこの「決断し続ける億劫さ」があるように思う。もう考えるのが面倒になってしまうのね。半世紀以上も積み重ねて選んで手元に残しているものだし。とりあえずあの棚に押し込んでおこうとなってしまう。一気に一部屋片付けるのではない10個縛りは、ギリギリなんとか続…

  • Dysonのコードレス掃除機、気に入りました

    9月6日、10個手放してとうとう400個。バサッとひと塊ということもあるから実数はもっと多い。続くものですね。毎日やるから続くのかもしれない。「もう無理」はいつやってくるんだろう。 掃除機が大活躍。あちこちのオンライン家電ショップでダイソンのなんちゃらスリムのセールをやっているので、今回買った人、ものすごい数なのでは。でもたくさんの人がコレを経験するのはすごく大きなキャンペーンになると思う。テレビコマーシャルを打つこと考えたらこっちのほうが効果的かも。こうやって書いたりSNS投稿したりYoutubeで喋ったりする人も出てくるわけだし。きのうたまたまかなり登録者の多いYouTuberさんが「この…

  • 手放さなくてよかった

    9月5日。10個手放し済み。390個。オット氏の古いコミックスで、彼が永久保存版とか言っていたものを引っ張り出したら、わたしのアレルギーが出るほどほこりヤケしていたので、すみません、紙ゴミに出します。 処分したと思っていた自分のCDもいくつか出てきたのでこちらも枚数がたいしてないのでゴミで処分。 最近パソコンを使っている時間が長くて腰痛気味なのを簡易的にでもいいから解消したい。これって座りすぎ。なにしろ木製スツール使用なので腰にも負担が大きい。これまたオット氏が使えるかなと思って買ったニトリのバススツールをデスクに置いてPCを乗せてみた。ちょっと高めで肩に少し負担が来る。部屋を見回してみて、オ…

  • だんだん心の深いところに触れてくる

    9月4日。10個手放して370個。きのうしがらみがひとつ解けたことで、大事なご縁のある人の特別な時にもらったものを手放した。好きじゃなくて心が重かった。手放していい。手放せるものはこの棚の中にないと思っていたけれど、まだあるなあ。ちょっと視点が変わった感じだ。今思えば、もらった直後になんとかするべきだった。 こうやって片付けていると、少しずつ生きてきた道の片付けをしているような気がする。今まで抱えてきたいろんな思いの中に、手放していいものがたくさんあるんだろうな。 重たいものを手放して、何でも忘れてしまって今だけっていう人になれるかしら。 手放さずに来たものには「なんとなく」は少なく、色んな思…

  • 手放していいんだよ

    9月3日も10個手放した。360個手放してすっきりしたかな?禁断の引き出しを開いてみた。それだけでも大進化。化け物でも閉じ込めてあるように、開けなかった引き出しをちょっと開いた。ぎっしりみっちり詰まっている。個々を何とかしないと人生が引きずられる。 こうやって色んなものを手放して、人生の後ろ暗いものや思い出したくないことを忘れていられたらきっとすっきりするだろう。脳の引き出しのどこかにはあるだろうけど、記憶を引っ張り出すきっかけもなくなるといいな。 嫌な記憶を引き受けなくてはいけないと思っていた。なんとなく、新しいフェーズに入ったような気がする。

  • カラダを整える日

    9月2日。本を中心に10個手放した。350個。体調が整わないので治療室へ。お世話になります。渋谷でランチをして帰宅。会いたい人や話したいことはあるのだけれど、とにかく養生第一だ。肌寒く、雨模様。 手放す作業を通じて、自分がどんなに情報にお金を使ってきたか痛感している。もちろん物も多いけれど、その物に乗っかった情報がほしかったんだと思う。今はオンラインでたくさんの情報が手に入るので、その分物がいらないと感じるのかもしれない。 一番欲しいのは余白だな。時間も空間も。 今日も、明日手放せるものがあるかなと引き出しをあけてみたりする。今日思いきれなくても、思い切れる日がきっと来る。 渋谷のランチはアー…

  • いくつかアカウントやログも削除

    9月1日。めっきり涼しい。10個手放して350個。快進撃。子どもの頃から実家に有った菓子皿を手放した。金銀の砂子七宝のものでいいものなのだけれど出番がない。ノスタルジーで持ってきたけれど使わない。もちろん持っていてもいいのだけれど、屈折した子どもだったから実家自体がいろいろ思い出させる。最小限にしよう。ほかに、バブルでアタマがおかしくなってセールで買った高級品ももういらない。話題の店で「買いたい」欲で買ったものももういらない。 そういえば、新しくブログを書いていれば、昔のログが要らなくなる。読み返して懐かしいとか無い。わたしには吐き出すことが必要なんだと思う。死んで何を残したいというものもない…

  • 去年のわたしと今年のわたしは細胞的にも別物らしい

    8月31日。10個手放して340個。夏休みももうおしまいだなと焦る頃。最近は学校によって夏休みの長さが違ったりするので子どもたちの気持ちもいろいろだろうけれど。 さすがにすこーしずつ収納の中に隙間ができてきたが、まだまだ暮らしやすくなるほどではない。遺品の山もなんとかしなくては。人って因業なものだ。多分、わたしだけじゃないはず(どうかな?)。こんなふうに書くと収納も床も壁面もぎっしりみたいだけれど、わたしは収納上手なのでぱっと見はわりとすっきりしている。物を床置きするのは嫌い。床面が狭いのも嫌い。 新しいグラスがほしいので、今ある古いのを手放そう。ガラス作家のものでなんと半世紀近く持ち歩いてい…

  • 8月30日。さまざまなジャンルから10個手放した。330個。どうしようかなと思いながら手放したものが多い。3万円の作品で、しまいこんだままのもの。どうしていいかわからないな。実用になっているかどうかが大事なんじゃない。大切にできるかどうか、日々愛していられるか。しがらみや見栄って、バカですね。 本を少しずつ手放している。といっても、古い文庫本などは紙も傷んでいるので紙のリサイクルゴミの日に出している。天井までの巨大な本棚を組んで、それがとても好きだった。図書館に住みたいと思っていた。当然本は手放しても手放してもまだまだ先は長い。わたしの実家も本棚の多い家で、本のない家なんて思いつきもしなかった…

  • 最近の買い物はアタリらしい

    8月29日。320個。少しだけ本棚がすいてきた。暑苦しく2重になっていたところが少しスッキリ。気分もいい。わたしも故オット氏も常に本を持ち歩いているような人で、読むものがなければパッケージの裏でも読むようなタイプだ。 掃除機快調。軽いので気軽にかけやすい。持ってきてハンドルを握る手でスイッチを押すだけ。ちょうど指の引っかかる位置にスイッチが有り、握っている間だけ吸引する。コードを引っ張り出して接続するとか、動きについて来られるように引っ張るとか一切ないし、場所を変える時にいちいちスイッチを付けたり消したりしなくても指を離すだけでいい。驚くほど楽。しかもやたら埃が取れるので呆れている。紙パックの…

  • ためらいつつ決意しつつ

    8月28日。とうとう花瓶のグリーンを処分した。10個処分して310個。花瓶のグリーンは2年前オット氏が闘病していた時にいただいた花束に入っていたもの。花は傷んでしまったが、緑が美しいのでそのままときどき水を換えていたら根が生え、どんどん背丈が伸びた。ひょろひょろと高さが出て、頑張る姿でつい世話をし続けたのだけれど、ずっと室内なので緑が薄くなり、かわいそうになってきてしまった。いろんなことを思い出したり連想したりするので、植木鋏でカットして処分。ごめんね。 ゴミの捨て方でなんとなく人柄がわかるというのは本当だと思う。大家さんがきちっとしているから忘れていたけれど、普通はこんなにきちんとしていない…

  • 偶然と、必然と、

    8月27日。朝から掃除機と古い外付けDVDプレイヤーを回収に出し、10個手放してとうとう300個。30日目。1年続いたら3650個なんだけど…。日常的なゴミは捨てているのに、それ以外に300個。あきれぎみ。 そろそろ禁断の収納に手を付けなくては。大引き出し4つ分+段ボール箱2つの実母の遺したもの。手を付ける手を付けると書きながら手を付けられない。また怒られそうな気がする。わたしにわからないところに地雷が有って、とにかくしょっちゅう怒られていた気がする。それでいて自分の機嫌をとるのが上手な人で、陽気なところは陽気、でも細かい。常に気を使いつつ、その気遣いがまったく的はずれだったらしく怒られてばか…

  • 新しいものが来て、手放すものもある

    8月26日。10個手放して早くも290個。あっという間ですね。とてつもなく蒸し暑い日々。 洗濯用のハンガーを6+α本専用にしているんだけれど、日常使いと一緒でもいいんじゃないかと思っているところ。服もかなり減ったし、まだ減りそうなので減ってからでもいいかな。プラスチックのハンガーは劣化しやすいので最小限の持ち数でだんだん入れ替えたいと思っている。 結局掃除機は買い替えた。dyson V8 slim がこの頃あちこちですごく安く売られている。だいたい3万円台。もっと安い場合もあったようだが、わたしは税込み37800円で購入。前の掃除機はパナソニックの紙パック式で53000円くらいの記憶がある。吸…

  • さあ、本気出さないと

    8月25日。10個手放して280個。そろそろ抜き出すのが大変になってきて、ココからが断捨離と言われるものだと思う。絞り込むような感じになりはじめて、選別する時に頭の中の声がいろいろうるさい。いいのか、いいのか。いいんです。そこまでが長い。 もう減らないかもと思った靴がまた一足減った。今特別な用途のものも入れて5足。ここはもういいから、見ないことにしているアレコレに手を付けないとね。なんで買ったのかなと思うようなものは高額品で手放し難い。でも11万円のコートが手放せたんだから、がんばって少しずつと思っている。管理しなくてはいけないものは、少ないほうが圧倒的にいいに決まっている。いろんなリソースが…

  • 溜め込む時期もある

    8月24日。文庫本を抜き出して、ほかと合わせて10個。トータル270個。 物を手放せなくてなんでも溜め込む時期がある。たいていはとても落ち込んでいて、自分を構う気に慣れない時期。ブログが止まっている時期というのはそんなもので、いただきものの紙袋をしまい込んだり、直すものがそのままになったり、いろいろ思い出して執着を新たにしたりする。そして自己回復すると、少しずつまた手放せる。それはわたしじゃない、そんなものまで大事にしなくていい。そう思える。 ときどき、何でも拾って持ち帰り、家が傾くほどものに埋まっている老人というのが話題になる。もしかしたら、大きく負った心の傷が癒やされたことがないのかもしれ…

  • レミパン大活躍

    8月23日月曜日。ゴミの日。朝から10個、処分していいものを抜き出す。260個。抜き出している間に、ふいに冷蔵庫の死蔵品の使いみちを思いついて即座に実行。なかなかよい結果を得た。こういう時、じわじわうれしいのは貧乏性というものだろう。たかが納豆のカラシなんですけどね。からしマヨネーズにしてホットドックに使った。 デスクがやっと片付きつつある。あとちょっと。空っぽにできたらもうちょっと作業がしやすかろう。処分してしまえばいいのだけれど、預かっているだけのものがけっこうある。あとちょっと、あとちょっと。散らかしては夜には片付ける。早くからっぽにしたい。 ここ数年のうちに報告義務があるので古い書類を…

  • 大事に使う、直して使う

    8月22日。もう日曜日。10個手放し250個。今日は処分のものばかり。明日、燃えるゴミ。1つ新調して2つ手放すみたいなのもありかなあ。まあ、今はまだ考えない。手元のものを手放す一方で行こう。 舌の根も乾かぬうちにだけれど、掃除機を買い換える予定。トシをとって、16年前の掃除機がそろそろつらくなってきた。重たいし、取り回しが面倒。これから先、家は小さくなる一方だと思うので、コードレスの掃除機に買い替えたい。もちろん昔の掃除機は馬力がすごいんだけれど、買い替えの話は3年くらい前に1度有って、サブとしてマキタの一番非力なものを使っていた。その後引っ越した今の家は全室カーペットで役に立たなかったのだ。…

  • 一部の収納の中がすいてきた

    8月21日。もう土曜日。10個手放した。これで240個。しまい込んであるゴミっぽいものはカウントに入れているけれど、つど発生する箱とかはカウントに入れていない。でもこんなに。一体いつまで続くんだろう。手放した中には鍋など大物もあって、少しは片付いていると実感できるといいのだけれど。家を見回した時に達成感はまだ無い。 一部の収納の中が空いてきて、少しずつまとめたりしまったりできるようになってきた。一方、空になったところは同居人のものが入ってくる。まあ、今はそれでいい。同居人が再独立するときには全部持っていってもらうので、そうなると隙間がたくさんできる予定。同居人の日常収納にどうしても必要で、ゆと…

  • 消費をもっと楽しもう

    8月20日。朝から10個手放した。早い。230個。さんざん何年も手放し続けているのにまだまだこんなにある。というよりいらないものがこんなにあるの? 日常の買い物の殆どは消耗品だ。家計メモを3ヶ月見返したけれど、ケーブルホルダーとアウトドア服(2揃)、ファイル2組、軍手、チャリティTシャツ以外は、食品やトイレットペーパー、常備薬、封筒など使ったら無くなるものばかり。シニア世代なんてそんなものではないだろうか。生まれてこの方溜め込んできたもの、人からもらったものがこんなにあるのか。 間違うのもいい、楽しむのもいい。贅沢だな、楽しんでるなという自覚なしに消費するのはやめてもいいかな。つまり、今よりも…

  • 遺品は個数を決めたら?

    8月19日。10個手放した。大したものではないのだけれど、オット氏の関連だったので後回しにしていた。遺品として残すのは3つだけにしようと思って選んであるのだから、それ以外はいいはずなんですけどね。3つと言いながら5つくらいになる予定。アレコレ思い出を残そうとしているわけではないのに、なかなかバサッといけない。いけないうちは手元においていいんだと思う。いつかキリがつくだろう。トータル220個。 わたし自身の父親の遺品で、手元に残そうと思ったのはわたしがあげて大事にしてくれていたものと毎日使っていた愛用品だけだった。それで十分。ココロの中に記憶があるから。ムスメにとってもそうだろうと思うので、やた…

  • 人との思い出はそれにまつわる物を捨ててもなくならない

    8月18日、晴れたり降ったり。ちょっとがんばり気味に10個手放した。210個(呆れるべき数字)。いろいろ先輩方に教わりながら自分で仕立てた浴衣、一度も柄が好きじゃない(反物も支給)。尊敬する方々の縁でもあり、手放せなかったのだけれど、布に戻してさえ好きじゃないと確信できたので、これは手をかけずに処分。こういう人生の尊敬できる人とか愛着のある人とかの縁のものが捨てにくいのは年齢的なものだろうか。まあ、がんばって手放していく。まだまだあるよ。これが手放せたのだから、いくつかは続いて手放せると思う。 物を手放しても思い出はなくならないことは知っている。それでもなんとなく「縁(よすが)」として手元にあ…

  • 買うなら考える

    8月17日。夏休みも終りが見えて追い込まれている感(いや、夏休み無いけれど、8月後半になるとなんとなく焦ってくる)があるんだが仕事も家事も進まない。10個手放した。まあ、1個とか5個とか10個とか枠を作るのは、わたしみたいな「まーいいわいいわ」な人には少なくとも刺激になる。これで200個。 「安いからありがたい」には気をつけようと思う。安いものは安く作られている。人件費が高くてそろそろ中国で人が作るもの(マシンが作るものは別)は安くなくなった。だったら日本で日本人にお金が回るような作り方をしたほうがいい。「安い」は作った人の時間や命を安く買うことだ。お金がなかったらちまちまためて買えばいい。「…

  • 手放せど手放せど

    今朝のトースト。 8月16日。もうすぐ8月も終わってしまう。本日も10個手放し、捨てるもの、渡すものなどに分別した。190個。あっという間に200になろうというのに風景は全く変わらず。うーん、同居人がやってくる時に分解した食卓を処分しようかな、もともと家での再利用は考えていないし。ネットから粗大ごみを申し込む。800円。高いなあ。しかも9月中頃まで出せない。みんなコロナ禍で家を整えている時期なんだろう。地球かわいそう(唐突)。3LDKに住んでいた頃は食卓と今食卓兼デスクとして使っているテーブルは別の部屋にあった。住人も多かったし。 今、同年代の人はわたしより物を持っているのではないだろうか。わ…

  • 本日の捨て活日記

    夏の思い出。もう夏も終わりそう。 8月15日。今日も淡々と10個手放した。また日曜日。このところ日が経つのが早い。アクセサリー類もなんとなくごちゃっと溜め込んでいるので(1個ずつが小さい)、パラパラと確認しながら手放している。180個。すごいな… いつか1万個の重荷をおろそう、みたいになるのかも。 同居人はまだまだ物が欲しいお年頃なので、同居するようになってからもチマチマものが増えている模様。なんかかわいいガチャを持ち帰ったので飾る場所を作ってやったら今やかなりギッシリ気味。窓が開けにくい。ここが埋まってくるならと引き出しを空けたらそこもあまり時間をおかずにかなり埋まっている。そんなものだろう…

  • 秋雨が豪雨になって西日本に居座ってる

    8月14日。連日雨。10個手放し、累計170個。バサッと束で処分するものもあるので10個のうちには「書類1かたまり」も混ざってる。 2週間に一度の不燃ゴミも出した。多分出したら思い出しもしないと思う。ごめんねとかありがとうとかいろんな感情があるけれど、それは多分今だけ。 まあ、自分にいろんな言い訳をしながら手放したり手に入れたりするわけですね。正解なんて無い。 あとですね、揉め事を起こす人は起こし続けるという例を見て、みんなもうちょっと肩の力を抜いて笑おうよなんて思った。これ、本当にあなた自身が引き寄せてますよと思うんだけど、本人は「いつも裏切られる」と思ってておぞましい。

  • 自分にささやかな贅沢を許そう

    大人のガリガリ君。 8月13日(金)。10個手放した(160個)。まあ、人間自分でも忘れているようなところに溜め込んでいるものよね。いろいろびっくりだ。しまったままの水晶なども手放してみる。最終的にどのくらいのものを手放すことになるのかわからない。人から見ると決してものの多い方ではないのだが、きちっと詰め込むのが上手なのかもしれない。あたまのリソースがもったいない。これからもっと年を取るし、もっと本も読みたいのに。 いろいろ手放していくにあたり、ちょっと古びているものを入れ替えたりしているので、わりと贅沢な感じになっている。いただきものの新しいのを持っているのに傷むまで入れ替えないっていうのは…

  • 優しさも捨てられない原因か

    8月12日。10個手放した。これで150個。さしあげるものあり、ゴミに出すものあり。 ゴミを出すというけれど、ほとんどは対価を払ったものだ。モノに執着があるというのは、稼いだお金に執着があるということなんだろう。断捨離の番組を途中だけチラッと観たら、「母親が捨てない」というシーンだった。話して話して捨てても拾い戻してしまう。絶対大事と手放せない。もらったものも。 「お金に執着してる」には、「夫が稼いでくれたお金だから大切に使わなければ」「あの人がわたしを思って贈ってくれた気持ちを大切にしなければ」「家族で行った旅行の思い出を大事にしてみんなのことを忘れない」というアレコレが混じっているように思…

  • 地球家族

    8月11日も10個手放した。このついでに古い書籍の整理なども進めたい。10個ずつ手放し始めてからすでに140個がわたしの暮らしから消滅。多分2000個くらいは手放すことになるのでは。本だけで1000冊は持っている。 オット氏と2人で、天井に届く巾一間の本棚では足りないくらい本があった。オット氏の死後、やっと一つに収まるように減らしたのだけれど、まだ減らしたい。ゆくゆくは本棚も分解できるといいな。 わたしがものを減らした方がいいと思い始めたのは1994年刊行の「地球家族」という写真集を見たこと。他の国より小さな家に、他の国よりたくさんのものが詰め込まれている「普通の家族」。わたしの家も醜悪だと思…

  • わたしの服のこと

    コートからバッグまで。このほかに引き出し一段がわたしの服。次はハンガーの統一かな。 8月10日。さまざまなジャンルから10個手放した。今までだったらちょっと手放せないようなものが手放せたここ数日。買い換えるならそれでもいいじゃない?またいきなりもったいないスイッチが入るかもしれないけれど。 服の消耗が割と激しい。どの服もまんべんなく着ているのだけれど、数が少ないから着用回数が多く、消耗するから時々買い換える。かつてファッションの仕事をしていてものすごい数の服を持っていた頃、服はなかなか傷まなかったものだけれど。傷まないままに流行遅れになって手放してきた。すてきなジャケットとかたくさん持っていた…

  • もう、形あるものを贈るのはヤメよう

    8月9日、10個手放した。原爆忌。レミパンでマフィンを焼き、部屋を片付ける。レミパンの径が小さいのでちぎりパンになってしまう。仕事のために頭を使う。それぞれの準備のために、各プロジェクトの「いいところ100」を探そう。写真は発酵した生地。 物が増えるのはもちろん、入ってきたのに手放さないのが原因。必要だと思ってどんどん手に入れるのが原因。ソレとともに「あなたのために」と渡されるものが案外多いのだ。誰かのために物を選ぶのは楽しいし、案の定喜んでもらえたときには本当にうれしい。でも、それって自分のためじゃない?もう、「時を共有し、近日消えて無くなるもの」しか人に手渡してはいけないのだと思う。ラッピ…

  • 自分を甘やかしてご機嫌になる

    写真は八王子の都まんじゅう。1個35円。 8月8日、10個+α手放した。「使い終わったらココに入れておいて掃除に使う」みたいなものが溜まっていた。掃除に使って消耗するより、正規に使って消耗するほうが多い。それらは処分。一瞬そろそろ手放すものは減っているのではと思ったけれど、ぜんぜんそんなことはないのがよくわかった。 冬用のコートも今年は買い換えよう。冬に法事があって、黒のコートは手放せないと思ってきたのだけれど、実はミレニアム記念に買ったコートですでに20年。この数年はシルエットの古臭さが気になって法事以外には着ていない。買った時12万円だったのだが、十分すぎるくらいもとを取ったと思う。 食器…

  • レミパンプラスを買った

    8月7日。10個+α手放した。手放せるものがないかなとチェックする過程で、これ今使おう、これ食べてしまおうと少しずつ利用できるものも増えている。よい傾向。 買ったもの:レミパンプラスわたしは親元を離れて以来テフロン加工を始めとする焼き付きにくい加工をしたフライパンを使ったことがない。お安いテフロン加工を使ってみようかと思っていたのだけれど、単なる欲望でレミパンプラスを買った。今はガステーブルを使っているけれど、もっと高齢になったら鍋やフライパンを火にかけていることを忘れてしまいそうだし(今でも時々やる)、タイマーをやまほど設置してIHを使うようになるだろうと思っている。電気をエネルギー源として…

  • そろそろ食器かな

    8月6日10個手放した。まだまだ身を切るようなものを手放してはいない。「使うかも」はたしかになかなかやって来ないのだけれど、唯一無二のものが多すぎる。つい手を止めて考える。そんな時は手放せないので次へ行こう! 仲の良い友人が、はやりの感染症に感染した。わたしよりはずっと気をつけているタイプの人。その人以外でも、周辺で感染した人で、マスクなしで群れたりしている人は皆無なので、自分が罹患してもおかしくないと本当に思う。今までとは切迫感が違う。ホンキでおそろしい。酸素マスクまでは行った人も何人かいる。一人暮らしの病気持ちなのに「軽症なので」と自宅療養、パルスオキシメーターも食料も5日後らしい。オソロ…

  • 続ければ淡々と片付いていく

    8月5日。10個手放した。ちゃんと続いてる。見ると手放せないものはたくさんある。ソレは仕方のないこと。目に触れないところに置いたらまとめて手放せると思ったのに、開けたばっかりに手放せなかったこともある。いろんなものが複雑に絡み合っているのがモノというものなんだな。 荷物を少しずつ片付けて、コーヒーの生豆をつづらの中に移せた。まあ、なにもかも少しずつ消費してるし手放してるし、それでもまだまだ迷うものがたくさんある。ほかの人が判断を先延ばしにしたものもごっそり引き受けたしね。そんなことをしている場合ではないのだけれど。人のものならかんたんに仕分けできると思っていたのだけれど、全然できない。自分のも…

  • 減らすことにルールはいらないのかも?

    8月4日。10個手放した。10個ずつ手放すと決めたのだけれど、ホンキ出すともっと出てくる。どうしようかなと思いながら、一応10個ずつ手放している。多分、どこかでもっと大々的に捨て活することになるんだろう。10個手放したところで、風景が変わらない。そのことに、ちょっとイライラしつつある。 本日もお勉強。成果が少なくて呆れるけれども。オンラインで学べることはとても多い。 学ぶと脳内の荷物が増える。やっぱり対極として、ものは減らしていかなくては。服がまた減ったので、ハンガーがいくつか不要になっている。

  • できるならリサイクルの道筋のある店で買う

    8月3日。10個手放しました。これって続けていくと1ヶ月で300個手放すってことよね。安全ピンやクリップ1個を1個と数えれば、それもありうるとか思ってしまうけど。家の収納力に呆れる。いつまで続くことやら。古い写真の束やら名刺の山やら。今まで何度も処分してきたけれど、これからも続くんだろうなあ。 ----- 無印良品で、服を引き取ってもらってきた。いらない服は必ず出る。色あせたり、バッグの当たる肩や背中が薄くなって古びるから。これも持ち数が少ないからこそで、1枚あたりの使用回数が多い。それだけ消耗することになる。

  • 必要と大事

    8月2日。まともに10個処分。本とか掃除道具とか。でも相変わらず減った気がしない。根深い。少しずつ減っているはずなんだけど。 --------- たまたまウェブで、自衛隊式の片付け記事を読んで、なんてすごいんだ!と感激した。必要最低限って、かっこいいけど死ぬ直前とかでいいかも。せめて多すぎるバスタオルとか手放したい。 toyokeizai.net こんなふうに、気持ちが揺れながらばかすか手放していると、あれ?あったと思ったけど手放しちゃったかな?と思うことが無いでもない。でも、「かもね」で済むことが多いし、もしそうならそれは必須ではなかったのだ。物を目にすると「コレはあのときにこんな思いで」と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りりこさん
ブログタイトル
手放す日記
フォロー
手放す日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用