ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ダーツ】Phoenix、ICチップケースを作って見た。
今回はダーツグッズの第二弾ということでICチップケースを作って見ました。最近いろいろな種類が出ているPhoenix台のカード。今まではシンプルなカードタイプやあっても小さい専用のキーホルダータイプのみでしたが、最近ではリストバンドタイプやキ
2018/06/25 16:58
【ダーツ】100均の本革ハギレでティップケースを作ってみた
趣味(レザークラフト)×趣味(ダーツ)ということで、ダーツグッズを革で作ろうというこの企画、今回はダーツグッズの中でも小物のティップケースを作ってみました。ダーツをやらない人に簡単に説明すると、ティップとはダーツの先端の部分です。すぐに曲が
2018/01/20 14:18
【趣味×趣味】最初にシンプルなケースを試作してみる。
趣味×趣味ということでレザークラフトとダーツを組み合わせて役に立つ・普段使いできるアイテムを作ろうというこの企画。作りたいアイテムはいろいろありますが、まずはイメージをつけるために、とってもシンプルなダーツケースを作ろうと思います。試作のた
2017/10/06 22:13
【趣味 × 趣味】ダーツ用アイテムを自作していく(ティップケース、ダーツケース)
こんにちは、裕真です。レザークラフトで何を作ろうか迷ったとき、別の趣味で使うアイテムを作ると実用的でモチベーションにもつながるのでオススメです。ということで、次に作っていこうと思っているのはダーツ用アイテムです。レザークラフトの傍?最近ダー
2017/09/05 19:25
コラム:初級レベルを制作できるようになったら次は何を作るべき?
こんにちは、裕真です。今回は初めてコラムという形で文章を書いてみたいと思います。といっても、そんなに大したものではなく、製作の途中経過や作り方のまとめではなく、レザークラフトについて思っていることを書こう、程度のものです。よければお付き合い
2017/08/25 17:22
100均で揃えることができるレザークラフトの道具と材料。
レザークラフトの道具は、革の専門店や東急ハンズ、楽天やAmazonで購入することがおおいですが近場の100均で購入できる道具も多くあります。今回は100均で購入することができる道具と材料を紹介したいと思います。高くてしっかりした道具を買うの
2017/05/11 11:02
革の染め方。クラフト染料を使ってヌメ革を染色してみた。
レザークラフトを始めて、手縫いや金具の取り付けにも慣れて作れる作品が広がってきたら、次にチャレンジしたいと思うのが革の染色です。一般的に加工していないヌメ革はベージュ色をしています。革っぽい雰囲気を漂わせ、エイジングも楽しむことができるので
2017/05/05 23:41
シンプルカードケースの作り方 | 保存版(初心者向き) 2ポケット
この記事は”シンプルカードケースの作り方“の保存版になります。初めてカードケースを作る人がこのページを見るだけで作成することができるよう、できる限り手順ごとに細かく説明しています。作品作りの参考になればと思います。※PCから閲覧することを考
2017/04/24 17:00
コバ磨きは水とトコノールでかなり綺麗にできる。
レザークラフトで作品を作るときに最後に行うコバ磨きは、作品の仕上がりに大きく影響を与えます。コバ磨きをしっかりと行わないとせっかく作った作品がみすぼらしく見えてしまいます。逆にコバ磨きが綺麗にできているとそれだけで作品の出来がよく見えます。
2017/04/21 17:58
シンプルキーケースの作り方 | 保存版(初心者向き)
この記事は”シンプルキーケースの作り方“の保存版になります。初めてキーケースを作る人がこのページを見るだけで作成することができるよう、できる限り手順ごとに細かく説明しています。作品作りの参考になればと思います。※PCから閲覧することを考えて
2017/04/18 00:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、裕真さんをフォローしませんか?