せどりという言葉すら知らなかった私が、1年で月商630万円まで成長した過程を綴った日記になります。
はじめまして! ブログ運営者の"前川"と申します(^O^)/ 2016年2月末からせどりを行い、2017年5月現在は600万円台をウロウロいています。 現在はいまだに副業でせどりを行っており、2017年6月に現在の会社を退職し、せどりが本業になります。 副業の現在ではあまりブログを更新する頻度も低いかと思いますが、その分濃い内容を書くように努力しておりますので、一度覗いてみてください☆彡
◆アマゾンから恐怖の赤旗マークが来たあああああ!!! 正規輸入品であることの証明を求められる
つい先日のお話。 新しい事務所契約が決まった 次の日の夜だったと思います 引っ越しのことを考えながら セラセンを開くとそこには 真っ赤になった赤旗マークが・・
輸入や国内電脳、店舗電話注文 予約商品や卸会社からの商品などなど うちには本当に毎日たくさんの荷物が 届きます。 大体の荷物は箱を見れば、何処からの 荷物なのか判断できるのですが、稀に 「なんだこれ?どこだこれ?」 って箱もありますww 今日もそんな箱が届きました^^;
◆【電脳せどり・・?】電話一本で仕入ができる環境を手に入れる
せどりと言えば恐らく8割以上の方が 店舗メインだと思います。店舗せどり 楽しいですよね~(*^ー^) "どこでもドア"があれば僕ももっと 店舗の割合増えると思うんですが、 中々移動が面倒で行けておりませんww 今回はそんな方にオススメの電話一本で 仕入が出来る方法をお教え致します。
◆【リサーチ効率化】海外アマゾン輸入の必須サイト『TAKEWARI』が超便利!!!
先日から国内ネタが多かったので 輸入記事もしっかりと折り込んで いきますね(; ・`д・´) 今回は海外アマゾン輸入リサーチに 非常に便利な『TAKEWARI』 というサイトをご紹介致します。
◆海外アマゾンからの仕入転売は儲からない!?飽和したという話は本当か
海外アマゾン仕入が一時ブームに なりましたよね(*^ー^) それに伴い簡単に購入が可能な 海外アマゾンから仕入れた商品は 軒並み価格競争になり、次第に 「海外アマゾン仕入転売は儲からない」 という風潮になっていますが それは本当なのでしょうか。
◆海外輸入に適した商品はどんな物? 実際の商品を交えてご紹介!
海外輸入に挑戦したいんだけど どんな商品をリサーチすれば良いか 分からないという方には参考になる 記事だと思います(σ・∀・)σ!!
以前とある商品をケーズ電気で仕入れ 販売した際に気付いたことなのですが とっても恐ろしいカテゴリーが存在 しました:(;゙゚'ω゚'):
◆スマホが壊れたあああぁぁ!!バックアップは本当に大事・・・
先日イオンでスマホを触っていたところ 急に電源が切れてしまい、再起動不可能 という事態に陥ってしまいました_  ̄ ○
またアマゾンで販売した商品が抜き取り 被害に遭いました。 本当にクソみたいな人間って居ますよね
◆【せどりでおすすめのクレジットカード】国内決済は"還元率2%"のこのカードで決まり!
皆さん毎月どのくらい仕入されますか? 副業の方であれば100万で収まると いう方が多いかと思います(*´ω`*) 今回はそんな仕入の際にオススメの カードをご紹介します!!
◆【補填対象になる?】アマゾン倉庫内での破損とは? カスタマーによる損傷/欠陥品・不良品についても解説!
先日からよく"返金処理開始のお知らせ" メールが届きます。通常このメールは 返品処理が完了した際に届くメールなの ですが、倉庫内で補填が合った際も同じ ような件名のメールで届くのでヒヤッと しちゃいます:(´◦ω◦`):
せどりを行う人は年々増えていると 個人的には思います。中には撤退組も いるとは思いますが、副業で行いつつ 売上が伸び悩んでいたとしても細々と 続けている方も多いでしょう。 よく耳にするのが 「ゆくゆくはせどりで独立したいです!」 というセリフです。 僕も言っていましたwww 今回はそれを実現した僕が独立後に思う 心境をお話させていただきます。
◆輸入商品は代行業者の利用をしない方が良い?!1番大きな問題は○○
「やっと納品終わった~ 集荷も終わって玄関スッキリ!」 というのもつかの間、次から次に 商品が到着します(# ゚Д゚)! このままだと自宅アパートが パンクしちゃいます。 納品代行使ったしかいいのかなぁ・・
◆【個人輸入】海外からの荷物はこんな感じで届きます!商品破損も納得の梱包!?
大体うちには毎日配達員が最低2回 来ます。来る時間もいつも同じで 助かっているのですが、配達員の スタッフも頭を悩ますのが、、 海外からの輸入商品です。 どんな状態で届くのか、今回の記事で お見せしたいと思います(/´Д`)/
◆【プライスターのサンクスメールが超便利】アマゾンの評価が勝手に貯まる!
アマゾンの評価って中々溜まらない ですよね・゜゜・(/。\)・゜゜ そのくせ悪い評価はキチンと入れて 来られたりと頭を悩ます問題の1つ ですよね、、。 今回はそんな評価を簡単に貯める 方法をご紹介致しますっ 始めにお伝えしておきますが、 こちらのサービスは"有料"と なりますのでご了承下さい^^;
「ブログリーダー」を活用して、前川さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。