ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アサヒビール スーパードライ マンチェスター・シティ オリジナルデザイン缶
アサヒビールってヨーロッパではメジャーなのかな~?でも、少なくともプレミアリーグでは認知度ありそうだなぁと思ったりしています。そう思ったのはこのビールがあったからで・・・
2025/03/31 08:00
3月31日~:ビール予報
4月から大手のビールメーカーは価格が改定されますよ~。個人的にはその前に買い込むのではなく、その都度、飲みたいビールを飲みたい量で購入するのが良いと思っています。劣化しちゃいますしね。
2025/03/30 13:00
サントリー CGCサントリー贅沢に仕込んだ生ビール
フルーティな味わいが面白い。不思議なビールです。
2025/03/30 08:00
東京駅近くにある豚バルBYO 塊に行ってきました。
サッポロ黒ラベルが飲み放題にはいって2時間2200円。延長30分につき500円。これはいいぞ。そして料理もワインもおいしいぞ・・・
2025/03/29 13:00
West Coast BrewingのFull Hop Alchemist v39とv40を飲み比べてみました。
フルホップアルケミストのv39とv40の飲み比べ。面白かったです。
2025/03/29 08:00
ビールを飲む。#146
ゆっくりビールを飲む。幸せだねぇ。
2025/03/28 13:00
新旧のサッポロビール SORACHI 1984を飲み比べてみました。
SORACHI1984がリニューアル。おいしくなりました。いいね!
2025/03/28 08:00
志賀高原ビール SHIGA KOGEN Pale AleとMARUNOMI Extra Pale Aleを飲み比べてみました。
志賀高原ビールのペールエールを飲み比べ。たのしい。
2025/03/27 08:00
ビールを飲む。#145
サンクトガーレンのビールを飲む。おいしいよね。
2025/03/26 13:00
サッポロビール ビアサプライズ 至福の香りとヱビス クリエイティブブリュー 薫満つを飲み比べてみました。
どちらもおいしく、満足感のある味わい。楽しい飲み比べでした。
2025/03/26 08:00
West Coast Brewing Full Hop Alchemist v40
ついにver.40!今後もしっかり追いかけていかねば。おいしい!
2025/03/25 08:00
エチゴビール オールニッポン こしひかりエール
エチゴビール30周年記念醸造のビールをいただきました。これ、おいしいぞ。いいね。
2025/03/24 08:00
3月24日~:ビール予報
今週は先週紹介できなかったビールを紹介するのと、ナチュラルローソン先行発売のビール、面白いクラウドファンディングの情報を紹介しています。
2025/03/23 13:00
アサヒ スーパードライ ドライクリスタル 春限定スペシャルパッケージ
すっきり飲めるし、デザインは華やかだし。はじめの一杯にちょうどいいと思います。
2025/03/23 08:00
船橋にある「しん歩」にいってきました。
居酒屋で飲むビールがおいしいとテンションが上がります。原始焼きの鮮魚と一緒においしいお酒をいただきましょう。
2025/03/22 13:00
サッポロビール ビアサプライズ 至福の香りと至福の苦みを飲み比べてみました。
ビアサプライズシリーズの飲み比べってなかなかできないですよね。やれるのであればやってみる。そして、楽しかった。
2025/03/22 08:00
サッポロビール ビアサプライズ 至福の香り 2025
大手のビールメーカーにシングルホップシリーズを作ってもらえるって、とてもいいことだなと思っています。それがラガービールだけではないビールの窓口になるような気がする。だから、このシングルホップシリーズのビアサプライズ、続いて欲しいな~。
2025/03/21 08:00
志賀高原ビール 10×2 Barrel Aged Bock
このビールを飲もうかなと思って飲める幸せ。おいしい。
2025/03/20 08:00
ビールを飲む。#144
堪らんなぁ。
2025/03/19 13:00
志賀高原ビール 木樽熟成 山伏 saison noir 2021.2.26
バレルエイジド ダーク サワーセゾン。好きです。いや、このビールが好きなのかもしれない。
2025/03/19 08:00
VERTERE Gratus IPA
バテレのビールをいただきました。やっぱりおいしいよね。これはいい。
2025/03/18 08:00
SPRING VALLEYのビールがリニューアルしました。
リブランディングしたビールを飲んでみました。まぁ、おいしいけど味は変わりません。今回のリブランディングについての率直な感想は、キリンビールはずれている気がする・・・です。個人的な感想ですよ(笑)
2025/03/17 08:00
3月17日~:ビール予報
今週はクラフトビールで気になるビールが発売します。楽しみ。
2025/03/16 13:00
ファミリーマート限定 乾杯ピルスナーとピルスナーウルケルを飲み比べてみました。
感覚的な印象を直接比較してみると、全く異なる・・・というのはよくあることだと思っています。でも、それはやってみないと分からない。そういうことは色々なところであるし、それを一つずつ確認していくというのは、趣味性の高いことだと思うので、このブログではできる限りやっていきたいと思っています。
2025/03/16 08:00
船橋にあるBAR HOPに行ってきました。
船橋駅近くにあるバー。クラフトビールだけでなくエーデルピルスとピルスナーウルケルが常設です。
2025/03/15 13:00
志賀高原ビール ハバネロマン IPA 2025
この刺激がおいしいんです。
2025/03/15 08:00
志賀高原ビール THE FAR EAST 2024.02
1年熟成のビールですが、まだまだもっと時間をかけて熟成をさせて良いビールだと思います。楽しみだし、そういうビールが増えてきて、実家の熟成用貯蔵庫がパンパンです。まずいな・・・
2025/03/14 08:00
ファミリーマート限定 乾杯ピルスナーとサントリー マスターズドリームを飲み比べてみました。
乾杯ピルスナーの味わいがどのビールと似ているのか確認するための飲み比べ。今回はマスターズドリームと飲み比べてみました。
2025/03/13 08:00
ビールを飲む。#143
大手のビールが楽しいと、ビールがおいしい。そんなビールのある風景。
2025/03/12 13:00
サッポロビール ヱビス クリエイティブブリュー 薫満つ(かおりみつ)とヱビスビールを飲み比べてみました。
薫満つ(かおりみつ)とヱビスビールの飲み比べ。色々な飲み比べがしたくなるビールです。
2025/03/12 08:00
サッポロビール ヱビス クリエイティブブリュー 薫満つ(かおりみつ)
またおいしいビールが登場しました。ヱビス クリエイティブブリュー 薫満つ。ヱビスビールやいろいろなビールと飲み比べて、このビールの個性を確かめたいと思います。
2025/03/11 08:00
伊勢角屋麦酒 ご褒美IPA
すっきりとしたトロピカルな味わいのビール。これはおいしい。いいと思うんです。
2025/03/10 08:00
3月10日~:ビール予報
今週はサッポロビールの新商品が登場です。楽しみだな~。
2025/03/09 13:00
ファミリーマート限定 乾杯ピルスナーとキリンビール 一番搾りを飲み比べてみました。
ファミリーマート限定で発売されている乾杯ピルスナー。これをまずは一番搾りと飲み比べてみました。乾杯ピルスナーと同じような味わいのビールを探してみよう。
2025/03/09 08:00
市川にあるPERFECT BEER KITCHENに行ってきました。
大手のビールが状態良く色々飲めるというのは素晴らしいことです。ここは、というか、このお店の系列はいいと思う。おすすめです。
2025/03/08 13:00
うちゅうブルーイング MAGIC
トロピカルなのにすっきりとしたビール。おいしいね。
2025/03/08 08:00
志賀高原ビール SHIGA KOGEN Pale Ale 2025
定番のビールはおいしいということ。あらためて。
2025/03/07 08:00
サッポロ生ビール 黒ラベルのグラスをゲットしました。
サッポロビールのオリジナルグラス。丸くなるな、星になれ。このグラス、好きです。
2025/03/06 08:00
サッポロ生ビール 黒ラベルとエクストラムーブを飲み比べてみました。
エクストラムーブ、黒ラベルと飲み比べてみました。これはやったらいいと思います。
2025/03/05 08:00
サッポロ生ビール 黒ラベル エクストラムーブ
少し癖のある味わいです。この味わいは不思議です。黒ラベルとの飲み比べはしてみたいです。
2025/03/04 08:00
志賀高原ビールと麦雑穀工房のコラボレーションビールを飲み比べてみました。
QuadrupelとExtra Quadrupelの飲み比べ。これはいいぞ。たのしかった。
2025/03/03 08:00
3月3日~:ビール予報
今週のサッポロビールは熱い!そして、志賀高原ビールの限定ビールも楽しみです。飲むべし。
2025/03/02 13:00
志賀高原ビール SHINING Cold IPA
Cold IPAっておいしいですよね。いいビールです。次回の発売が楽しみです。
2025/03/02 08:00
千葉にあるBeer O'Clockにいってきました。
家族でビアバーにいくことが出来るようになるってのはうれしいことです。ということで、千葉にあるビアバーにいってきました。料理も美味しいんですよ!
2025/03/01 13:00
キリンビール 晴れ風のグラスをゲットしました。
キリンビールの晴れ風のオリジナルグラスを手に入れました。これ、いいですね。晴れ風限定ですけど、こういうグラスを集めたいなと思いました。
2025/03/01 08:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、gouさんをフォローしませんか?