【息子のロシア語】週末は「お決まりの場所」へ。
ロシアには「ダーチャ」というセカンドハウス文化が根付いています。現在のような大衆的ダーチャは第二次世界大戦中から大戦後の食糧不足の対策として、市民に対し土地を与えるように州政府や国に要求する運動が起こり、1960年代にフルシチョフ政権が一家族に最低600ソートック(平米)の土地を与えるよう法制化したものである。--- Wikipedia ダーチャモスクワ郊外には冬の寒さには耐えられそうにない一軒家がぽつん、ぽつんと建っているのですが、それがダーチャ。春夏の週末は、モスクワ市内からダーチャに出向いて畑仕事や庭仕事を楽しむ、というのがよくあるモスクワ市民の生活スタイル、らしい。
2017/05/29 18:43