ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
また風邪引きました…
朝夜は寒く、昼間は暑い体がおかしくなってます 血圧が100切ってしまい、目の前が真っ白になったり ムリに仕事出てたので、帰ってからブログ書く気力が残ってませんでした。 ってかネタもないですけど笑 少しずつ休養も取りながら続けます
2016/10/22 10:53
海南鶏飯を作ってみました
父親と男2人生活してた時は、とてもやる気にならなかった料理 今はちょっとくらいできるので、たまに作った時にはupしてみようと思います(o^^o)
2016/10/16 22:11
2016年10月の検査記録
今月からここに検査結果を書いていこうと思います(o^^o) ★正常範囲★無機リン 2.5〜4.5カルシウム 8.4〜10.2カリウム 3.6〜5.2
2016/10/13 21:19
過去を振り返る(21完) 透析と共に生きる 31歳〜現在
このブログを始めたきっかけは本当に何となく思い立っただけで、何を書こうかとかまったく考えてませんでした。 だけど、わたしの人生には「透析」というものが大半を占めていることは確か。自分だけではなく、亡き母もそうでしたから余計に。 自然と「まずは
2016/10/12 23:10
過去を振り返る(20) 頭痛との戦い 30歳〜
過去を振り返る20回目の記事になりました。正直なところ、この話を書き始めた時は、まさかここまで長くなるとは思いませんでした 今回の記事でいよいよわたしも30代に突入。現在まであとわずか。過去の物語はいよいよ終盤です。 では、続きを読むから
2016/10/10 20:16
過去を振り返る(19) 副甲状腺全摘後右筋肉内自家移植術 29歳
29歳の時、副甲状腺ホルモン(略称・PTH)の値が異常をきたした。「二次性副甲状腺機能亢進症」と言われる合併症である。PTHの値を下げるには、手術しかない。
2016/10/08 16:45
過去を振り返る(18) 副甲状腺機能亢進症 28〜29歳
28歳の時、待望の娘を授かったわたしは間も無く誕生日を迎え、29歳になった。 結婚を機に食生活が大きく改善し、子育てに追われながらも、透析生活は順調に見えた。 この頃にはもう透析も6年を過ぎ、7年目に入っていた。 食生活もそうだが、
2016/10/07 10:51
過去を振り返る(17) 結婚と新しい命の誕生 28歳
わたしが27歳から付き合い始めた彼女。付き合って何ヶ月かが経ち、わたしは誕生日を過ぎて28歳になっていた。 そんなある日のことだった。 彼女から聞かされた話とは?
2016/10/04 23:27
過去を振り返る(16) 新しい出会い 27歳
日曜日から風邪で発熱して寝込んでまして、記事のUPが遅れました 今は熱も下がり、回復してます 本記事は続きを読むからお願いします
2016/10/04 18:51
過去を振り返る(15) 移植はどうなる? 24〜26歳
父親から腎臓を移植してもらう為、わたしたちは大学病院に診察に向かう。 果たして、わたしには無事に移植し、透析から離脱できるだろうか?検査の結果、移植はできないという結論が出ることも充分ありえる。
2016/10/01 18:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ユウさんをフォローしませんか?