chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆまの「さよならしこり」 http://sayosiko.seesaa.net/

2016年10月11月温存→抗がん剤→放射線→ホルモン療法継続中。浸潤性微小乳頭癌IМPCa

まさか自分が乳がんになるなんて。しかも珍しい型のがんになるなんて。

ゆま
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/08/31

arrow_drop_down
  • 子どもが全員巣立ってしまった。

    4月に次女が大学を卒業して社会人になりました。そして、静岡に旅立って行きました。きっと次女にとっての第二の故郷になると思います。お花たちがこんもりとしていて、とっても良いところです。 長女は結婚して都会(うちよりはって意味です)に住んでいます。猫(マンチカン)の「りんごくん」を飼っています。 そして三女も家を出てもうすぐ1年です…

  • 「お薬は、後どのくらい残っていますか」

    私は「フェマーラ」だけしか飲んでいません。フェマーラというのは、アロマターゼ阻害薬の一つであるレトロゾールの先発品の名前です。フェマーラは一粒500円~600円ですが、後発品も出ているので、そういうのを頼めば一粒200円ぐらいからあります。ただ、私は後発品(ジェネリック)が嫌いなのでフェマーラを指名して買っています。すると、3か月分(90日分)で…

  • 3年で飽きる

    私が飽きっぽいので特別なのかもしれないけれど、初速度だけで生きている私は、3年経つとだいたいなんでも飽きちゃう。最初の3か月ぐらいは、寝る間も惜しんで頑張って調べまくったり書きまくったりするんだけれど、2年ぐらい経つとだいたい全貌がつかめてきて、自分なりの結論に達し、その後は堂々巡りを繰り返す状態に陥るわけです。で、3年で飽きる。と。 癌のことを調べるのも、…

  • リーンロゼのトーゴ

    明日ソファが届きます。最近足が痛くなっちゃって椅子に座ってばかり。 テレビのある和室に入れられるような、軽くて移動が楽で座り心地の良い低めのソファが無いかなー、と思っていましたが、リーンロゼのトーゴというソファがピッタリなのではなのかと気づきました。 で、さっそく六本木のリーンロゼ東京に行き、ちょうどシークレットセール開催中だったので、ちょっぴり…

  • 癌になったらふっくらした人の方が長生きなのかな。体力あるからな。

    乳癌になった人は、再発が脂肪と関係があると思って食事制限に走りがち。でも、患者会を立ち上げたり、癌相談に乗ったり、癌になってもばりばりと他人のお世話を長年しているおばちゃん(乳がんは主におばちゃんがかかる)たちは、私が見かける範囲では、多くがふっくらとしている気がします。ふっくらと言うよりどちらかと言うとふっくらを通りすぎている人が多いような…。もちろん全員とは言いません。でも、…

  • ルミナールAタイプは抗がん剤をしなくて良い

    私は「乳がんプラザ」の田澤先生の乳癌治療に対する判断を信じています。主治医のA先生も、田澤先生のことを聞いた時に、「標準治療を行ってくれる良い先生だと思う」というようなことをおっしゃっていました。(私はこのA先生の発言により、ますますA先生が信頼できる先生だと確信したんですよね。) というわけで、乳がんプラザのコラムやQ&Aは「乳癌の学校」…

  • 抗癌剤と飲酒

    かなり以前に飲み会に参加しました。メンバーは4人で全員癌患者です。うち2人は再発していて治療(抗癌剤)をしています。あとの2人のうち、一人は抗癌剤の経験はありません。 さて、私がびっくりしたのは、抗癌剤をしている最中のAさんの飲みっぷりでした。明日抗癌剤の日である、だから今日は飲める、とおっしゃって、ビールを10杯以上(ジョッキで)飲んでいました。

  • 骨折予防に放射線?

    乳癌の先輩さんにばったり会ったら腕を包帯で巻いていました。アリミデックス(アロマターゼ阻害剤)を5年間飲みきってしばらく経ったところです。「再発していないのだけど、骨が弱くなったから、放射線で強くしましょうとお医者さんに言われたの」私は「(私の飲んでいる)フェマーラもだけど、アロマターゼ阻害剤の副作用に骨粗鬆症もありますからねえ」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆまさん
ブログタイトル
ゆまの「さよならしこり」
フォロー
ゆまの「さよならしこり」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用