ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大切なのは生後6ヶ月までの環境と食事
ハリネズミちゃんの成長も一区切りするのが、だいたい生後6ヶ月ぐらいになります。体重の増加も落ち着き、身体つきも大人のハリネズミちゃんと大差ない状態となります。…
2024/06/24 21:08
ハリネズミのベビーちゃんをお迎えされた時に気をつけること
ハリネズミベビーちゃんというのは離乳時期にもよりますが、免疫が十分に育っていないことが多いです。生後1ヶ月は母乳で育てられることが望ましいのですが、産まれた匹…
2024/06/23 20:47
病院でもう歩くのは難しいかもと言われたシニア犬のその後…
病院でもう歩くのは難しいかもと言われたシニア犬のその後…2024.1.30〜2.4原因不明の嘔吐により通院による点滴治療を行った。獣医師より「高齢の犬の場合、…
2024/06/10 18:54
この時期といえば◯◯
ハリネズミちゃんを初めて飼い始めた時には特に注意が必要かと思います。ハリネズミちゃんは比較的温度が高い飼育状況で育てなければならないことから、温度管理に気をつ…
2024/06/07 19:24
内臓のケアは大切⁈
内臓のケアは大切⁈内臓は目に見えないため、体内でどのようなことが行われているのかが非常にわかりにくいかと思います。それは自分たちの身体でも同じことが言えるかと…
2024/06/06 19:14
ふらつき症候群に迫る⁉︎
ふらつき症候群はハリネズミ飼いにとっては、命に関わるとても重大な問題だと思います。その発症の原因もわからず、対処すべき方法ですら、そのメカニズムは医学的にもわ…
2024/06/05 14:19
この時期に多いハリネズミちゃんの病気とは?
毎年この時期になると多い病気…ハリネズミちゃんは、季節によってなりやすい病気や症状があります。梅雨に入る前によく見られる症状として、血便や血尿、そして真菌やフ…
2024/06/04 21:04
ハリネズミの歯石はどうしてる?
ハリネズミの歯石はどうしてる?ハリネズミちゃんの口は小さいので歯磨きをするのも一苦労。ハリネズミちゃんの歯は、他の動物とは異なり、歯と歯の間隔が広いため、歯石…
2024/06/04 02:52
免疫を維持するためには◯◯も大切
免疫を維持するためには◯◯も大切免疫を健康に維持するためには、βグルカンという成分を摂取することが良いというのは、よく知られているところだと思います。最近では…
2024/06/02 15:41
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハリネズミの隠れ家さんをフォローしませんか?