ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カッパドキアグリーンツアー
今日はグリーンツアーに参加。50ユーロ、8500円です。まずはギョレメパノラマ。昨日も来たのに一変して雪景色。プレートの変動と極寒、雨量、猛暑を繰り返す気候か…
2023/11/30 19:45
カッパドキアその2
カッパドキアでは陶器も作ってます。陶芸もお盛ん。ちなみにワイナリーも有名。乗馬アクティビティもあるよ。キューバで数時間馬に乗ってお尻の皮ずるむけになったので今…
2023/11/28 03:33
盛りだくさんグリーンツアー続き
グリーンツアーは続きます。イフララ渓谷ハイキングです。トルコが雪国だったとは知らなかったです。どんどん歩きます。イフララ川。ぱちり。ランチはこの川で取れたトラ…
2023/11/27 20:38
コンヤからカッパドキア。ギョレメ博物館。
今日バスを隣り合わせた女の子。サービスエリアの食事❣️ギョレメ到着❣️洞窟ホテル。翌日は午後から雨予報だったので午前中だけ散策することにしたよ。(結果夕方小雨…
2023/11/27 03:48
ギリシャ神話、ヘラクレスの功行
サーヒプ・アタ・ワクフ博物館休館でした🥲みかねたおっちゃんが隣接するモスクを案内してくれました。あー、落ち着く。メッカの方向。扉を開けて棺を見せてくれました。…
2023/11/26 02:46
13世紀に栄えた都市、コンヤ
コンヤの中心には円形の大きな公園があります。バスやトラムがあちこち走ってて移動も便利❣️鳩が一斉に飛び立ったモスクデーツたちトルコスイーツたち今日は雨だし観光…
2023/11/26 00:09
古いムスリムの町、コンヤ
肉屋さん。塊というかもう個体そのまま売ってる。学校内のエリアにある博物館です。地元の衣装たちです。1900年代かなあ。アクセサリー。鍵。デカイ。銃。織物。剣。…
2023/11/25 22:31
メブラーナ博物館で800年前の世界
今日は雨☔トルコに来て8日目、うち2日はどしゃ降り暴風極寒で靴下までぐっしょり濡れて凍傷おこしかけ、1日はエフェソスでどしゃ降り、そして今日はしとしと雨。テン…
2023/11/25 20:04
ヒエラポリスその3、石灰棚
こちらはヒエラポリス遺跡内にある温泉。なんと浴槽がギリシャローマ遺跡の温泉ですよ。そして石灰棚。私もぽかぽか温まりたかったなー。涌き出る温泉成分により長年かけ…
2023/11/24 22:58
ヒエラポリスその2~ギリシャ神話の神々
アポロの神殿こんな感じヒエラポリスは聖なる都市という意味。オリーブ作業場オリーブを潰す装置オイルを回収する装置古代の人は美味しいもの食べてたんだろうなあ。現代…
2023/11/24 17:24
ヒエラポリスその1、墓地とかトイレとか
カラハユットからパムッカレへ数キロバスの移動。また人懐っこい犬が🐶管理されてる野良犬ですパムッカレ到着。入場料700リラ、4060円。今日は晴天☀️気球も上っ…
2023/11/24 15:47
温泉街カラハユット
パムッカレに到着。今回はパムッカレから数㎞離れた温泉街に宿泊することにしました。あんだけ古代の浴場みたらいい加減私もお風呂に入りたいです😌♨️カラハユットとい…
2023/11/24 02:01
ヨハネが晩年を過ごした聖ヨハネ教会
聖ヨハネ教会遺跡。犬が案内してくれる。130トルコリラ、750円。12使途で最も愛されたヨハネが晩年を過ごした場所。エルサレムを追放され、イエスは母マリアをヨ…
2023/11/23 15:26
セルチュク(イズミル)からデニズリ(パムッカレ)へ。
おっちゃんたちオケイというゲームに興じてます。賭博だな。レストランどこもアルコールなくて、持ち込みも断られた。イスラム教の人が多いので。そりゃそだな。私だって…
2023/11/23 03:38
床暖房付き3階建て浴場施設~エフェソスその3
まだ続きます。こちらはですね、なんかこういうアーケード。そしていよいよどしゃ降り。風も強い。紀元前1世紀ごろのテラスハウス。中庭を囲んで部屋があった。苦行にな…
2023/11/23 02:23
古代娼館の広告『お金を持っておいで、女の子が待ってるよ❤️』古代遺跡エフェソスその2
世界遺産エフェソスの続きです。図書館から続く南門門をくぐるとアゴラ(市場、広場)です。紀元前3世紀には商業施設ができていたのです。いくつもの商店が並んでいまし…
2023/11/22 18:49
世界遺産エフェソス遺跡その1
ご心配おかけしてた(え?してない?)バス降りる駅間違えて目的地に着けない問題、偶然出会ったこのお二人に助けてもらいました😭車でホテルまで送ってくれました(しか…
2023/11/22 16:32
世界遺産の町、ベルガマ
世界遺産の町、ベルガマは見所いっぱい❣️かわいい絨毯屋さん。ほしいな。。。これから寒いし。普通に街なかに遺跡がある町。普通に遺跡がベンチになってる町これはクズ…
2023/11/22 02:19
世界遺産アクロポリスその3
紀元2世紀のTrajanの寺(神殿と訳してよいのか?)の跡です。古代ギリシャ語かなあ?石碑。Trajan寺の建材たちです。こちらはアテナ神殿です。アクロポリス…
2023/11/22 01:56
古代の総合病院、アスクレピオン
お次も世界遺産に登録された古代の総合病院、アスクレピオン。こんな感じです。紀元前4世紀から紀元後4世紀に使われていた病院施設です。800年間も!『聖なる道』で…
2023/11/21 20:51
世界遺産アクロポリスその2
そしていま私は王宮にいます。この写真だけどとただの石ころに見えますよね?こちらが再現図。円柱の柱の王の宮殿の回りに家々があり、その他、倉庫や貯水装置などもあり…
2023/11/21 17:08
ギリシャ神話の都市、アクロポリス
朝ごはん🌄🍴ありがちなトルコの朝食。ベルガマの町古い街並みどこもかわいい犬が道案内してくれた(ほんとだよ❗)ロープウエイに乗ると世界遺産アクロポリスのチケット…
2023/11/21 16:04
伝説のトロイ
夜も暗いうちからチャナッカレ市内から世界遺産トロイ遺跡まで移動です🚌開園30分前に到着してしまいますがバスが2時間に一本なので仕方ありません。なにせ不眠不休の…
2023/11/20 18:54
トルコを代表するイスラム寺院、スルタンアフメットジャーミー
アヤソフィアの目の前には通称ブルーモスク、スルタンアフメット・ジャーミー。モスクには常に手足顔を洗う洗い場がある。こちらも礼拝の時間を避けて訪問しなければなり…
2023/11/19 17:26
キリスト教大聖堂からイスラム寺院に姿を変えたアヤソフィア
イスタンブール2日目も雨、風、0℃。今日はアヤソフィア見学。オープン15分前に長蛇の列後ろにはブルーモスク西暦325年に建築されたときはキリスト教教会として建…
2023/11/19 14:50
400年間オスマン朝スルタンの居城だったトプカプ宮殿
20時間のフライトでそのままトプカプ宮殿に。初イスタンブールの初日はどしゃ降り。入り口前には1728年建造のアフメット3世の泉。1478年に建てられた『皇帝の…
2023/11/18 21:36
スルタン好みの女性を集められたハレム
お次はハーレムです。宮殿と合わせて950トルコリラ、5500円。ハーレム単独だと350トルコリラ。こちらは臣官たちの住居。臣官たちはエジプトから差し出された黒…
2023/11/18 20:37
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ていかさんをフォローしませんか?