ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボヘミアの田舎にある小さな村、世界遺産のチェスキー・ホラショビツェ
世界遺産チェスキー・クルムロフから26キロメートル離れたこれまた世界遺産のチェスキー・ホラショビツェへ。チェスキー・ブジェヨビツェで乗り換えなければ行けません…
2023/06/30 21:40
おとぎ話の国にまぎれこんだかのような町、チェスキークルムロフ。
世界一美しい町と評される世界遺産の街チェスキー・クルムロフの町歩きは続きます。お、水車とグレムリン!チェスキー・クルムロフは川に縁どられた町で町中にも細い支流…
2023/06/30 14:17
プラハからチェスキー・クルムロフへ
チェコの伝統的なお菓子トゥルデルニーク。あちこちにお店があります。チョコバニラアイスの入ったもの。ペトシーンの丘に登ります。山頂にはチェコ1古い?とされるカル…
2023/06/29 18:53
歴代の王宮の住居、プラハ城
チェコの移動手段で最も使うトラム。30分30コルナ、210円。東に移動しやっとやっと日本なみの安さ。チューリッヒでは1駅4.4フラン、730円でした。辛かった…
2023/06/28 22:36
モルダウ川に架かる最古の橋
チェコって1人あたりのビール消費量が世界一なのだそう。🍺🍺今日は天井にでっかいビール樽のあるレストランに。これはチェコのめちゃくちゃメジャーな伝統料理なのだそ…
2023/06/28 19:51
世界一美しいと言われる世界遺産プラハプラプラ
ミュンヘンを離れプラハへ移動。車窓の眺め。5時間の移動です。今日はプラハをプラプラします。国立博物館と聖ヴァーツラフ像。『プラハの春』や『ビロード革命』の舞台…
2023/06/27 19:47
ギンギラギンてんこ盛り教会から質素なおじいちゃん教会まで
中世ヨーロッパに迷い込んだような道、ここはミュンヘンの旧市街。そこに、聖ペーター教会。いやもうこのあたり教会乱立地区です。聖ペーター教会は13世紀に起源をもつ…
2023/06/26 16:14
おっぱいぶーらぶら、おちんちんぶーらぶらのお姉さんたちと話せない咄家(話し家)。
Marienplatzマリエン広場はLGBTQ祭り絶賛大盛り上がり中❗ブラジル出身のOXAさんのパフォーマンスが素晴らしい✨かっけー!皆さんもちょこっとどうぞ…
2023/06/26 15:42
すべてのLGBTQの人たちにミュンヘンから大きな愛を❣️
朝食はどこも同じラインナップ今日はミュンヘン市内観光です❣️カールス門(Karlstor)。昔の城壁にあった門の一つだそうです。門の前は噴水。近代的な建物の間…
2023/06/25 19:56
リヒテンシュタインからオーストリアを抜けてミュンヘンへ。
朝食です。パンとチーズのクオリティ高い。チーズは自分でカット。今日は天気がいい❣️リヒテンシュタインのことを調べました。リヒテンシュタイン公爵家の3代目当主ヨ…
2023/06/25 02:54
おとぎ話みたいな国、リヒテンシュタイン
おとぎ話みたいな国、リヒテンシュタインに到着。世界で6番目に小さな国。住人は4万人弱。みんな年収が高く富裕国。サルガンスからこのようなバスで移動。リヒテンシュ…
2023/06/24 15:10
時計大国スイス、チューリッヒ
ツェルマットからチューリッヒへ。電車待ちの駅構内の日本人なら5人くらいかけれそうなベンチに白人老夫婦2人(日本でいう極度の肥満)座ってて、それでも私1人分は余…
2023/06/24 03:57
ゴルナーグラートからツェルマットまでハイキング。
今日はゴルナーグラート登山鉄道でゴルナーグラートへ。おっ車窓からマッターホルンの全貌が!標高3100mのゴルナーグラート駅到着。この鉄道、恐ろしいくらいの崖と…
2023/06/22 16:35
マッターホルン眺めながら5つの湖をめぐるハイキング
今日は朝イチの鉄道。地下の鉄道で3分スネガ展望台到着。標高2288m!マッターホルン先端にはやはり雲☁️なかなか鋭利な山頂の姿を見せてくれません。5-ゼーエン…
2023/06/20 21:46
リヨンからジュネーブ、ジュネーブからツェルマット
リヨンからバスでジュネーブへ。こんな景色の中2時間。スイス着。スイスは世界一鉄道が発達している国。国連すぐそこにあるのに見学も観光も何もせずジュネーブ駅と宿往…
2023/06/20 03:08
リヨン観光
朝からローヌ川カヤック🛶右は自然で左は都会。白鳥が絶賛子育て中近寄ったら威嚇されました。ごめんなさい。コントロール下手くそなもので。6羽の子育て、大変だな。こ…
2023/06/19 05:12
サン・ジャン教会とノートルダム大聖堂
リヨン サンジャン大教会です。リヨン サンジャン大教会は、美しいステンドグラスと、フランス最古の天文時計があることで有名です。1175年に着工し、完成は148…
2023/06/17 16:14
旧市街で中世の隠れた抜け道、トラブール
今日は隠された?観光名所、トラブール巡り。トラブールとは建物と建物の間につくられた抜け道のことで、入口から入り、中庭を通って別の通りに出られます。12~15世…
2023/06/17 16:08
リヨンのだまし絵
これまたリヨンの隠れ名所?『だまし絵』。この建物、左下の一ヶ所以外窓もドアもありません。『星の王子様』もいるよ❣️階段に登ってるフリ。こちらはリヨンの最高峰フ…
2023/06/17 16:02
半世紀ミシュラン三ツ星を獲得し続けた世界最高峰のフレンチ、ポール・ボキューズ。
美食の町リヨンで半世紀以上ミシュラン3つ星を獲得している最高峰のフランス料理、ポールボキューズに来ました!(昨年は2つ星に格下げ)リューベックで医師として研究…
2023/06/16 10:00
マルセイユからリヨンへ
マルセイユ駅です。駅構内あちこちにゴミ箱あるのにゴミだらけ。バスが定時に来たことがない。珍しく45分遅れると律儀なメールがきたから45分後に確認したら『10分…
2023/06/15 19:51
マルセイユぐるり
ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂に向かいます。登り坂☀️😵💦駅から見えてたここです。要塞からも見えてたここです。そりゃ高いところにあります。見えて…
2023/06/15 03:58
ヨーロッパ最古の港、マルセイユへ。
ふ地下鉄すら走っていない小さな田舎町でも日常的にデモをしています。参加してるのはふつうのOLさんや近所のおばちゃんです。今日は虐待などのハンディキャップを持っ…
2023/06/14 20:24
フランス片田舎、モンペリエ
ほな観光の続きモンペリエ・サン・ロッシュ駅。モンペリエにある唯一の駅。市立公園サン・ロック教会内部。フランス片田舎の小さな教会。美しい通りカラフルに飾られた通…
2023/06/13 02:38
バルセロナからモンペリエへ
タパスバル。蟹とキャビア、サーモンとチーズ、鰯とピクルス、鱈、鶏肉とししとう。鱈は皮がパリパリに揚げられてた!こういうのから選んで取るから分かりやすい。市場。…
2023/06/11 20:23
ロマネスクからゴシック、バロック、ルネサンス、ルーベンス、ピカソ、ダリ、ミロ、ガウディ
モンジェイックの丘に登ります。バルセロナの街が見渡せる。サグラダ・ファミリアも見えるよ❗↓拡大お目当てののカタルーニャ美術館。世界トップクラスの美術館です。ま…
2023/06/11 20:05
ガウディの世界に再び。
マドリードから移動しました!バルセロナ凱旋門。カタルーニャ広場では何かのフェスでごった返してました。ストリートアートツアーに参加。ここは落書きが許可された広場…
2023/06/10 07:16
ピカソ、ミロ、ダリ、蟹、牡蠣、海老。
チョコラテリア・サンヒネス1894年創業の老舗のチョコラテリアに来ました❣️地元民にも人気で行列。店内で購入してチケットもらい座席キープして店員さんにチケット…
2023/06/08 06:23
『我が子を食べる親』『ワンオペ育児』などのプラド美術館
熊とイチゴの木。忠犬ハチ公的な?有名な待ち合わせ場所(携帯がなかった時代の)パンデミック後の世界はフィリピン、NY、メキシコ、キューバ、スペインも配達員が町中…
2023/06/07 05:01
タイムマシンで中世から現代へ来たかのようなハバナからマドリードへ。
結局キューバペソのレートもわからず、市場やスーパーひ野菜と果物のみで肉や魚や卵はどうやって手にいれてるのかもわからないままハバナから9時間、マドリードへ。近く…
2023/06/07 00:04
キューバ最終日、ペソ換金できず。
テレビのニュースではインドの鉄道事故の話題。ロシアみたいにどのチャンネルつけてもいつ見てもプーチンが話してる、てことはなかった。キューバ音楽🎶ホーチミン公園ホ…
2023/06/05 07:14
理想の国、社会主義国家。人種差別も貧富の差もこんなに簡単になくせるものなんだなあ。
食べ歩き😋🍴💕NYでは2ヶ月間白人と黒人のカップル見かけなかったし両者は住んでる地域も仕事内容もコミュニティも住みわけられられてるのが目に見えるし「黒人…
2023/06/04 21:57
この世の楽園、バラデロ
腹痛治ったのち乗馬🐎による仙骨部水疱剥がれて浸出液と出血で座るのが辛いという新たな苦悩に見回れ途中のサービスエリア的レストラン。ワニが踊ってるよ💃おっちゃ…
2023/06/02 07:21
キューバといえば葉巻、コーヒー、サトウキビ、マンゴー
キューバといえば、葉巻、コーヒー、サトウキビ、マンゴー!今日はツアーに参加🎵かわいい女の子の馬に乗ってしゅっぱーつ!まずはサトウキビ農家さん。サトウキビを絞…
2023/06/01 06:34
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ていかさんをフォローしませんか?