wordpressにWordPress Popular Postsは最適だった。初期に入れたいプラグイン
サイドバーには、new postしか乗せていませんでしたが、 この度、WordPress Popular Postsというプラグインを導入して、 よくある「よく読まれている記事」を実装してみました。 このプラグインかなり優秀で手間なく実装ができましたので、お勧めとして日記記事にしておきます。 仕組み このプラグインですが、かなり細かい設定ができる様です。 外観のウィジェットから、配置してタイトル入れればOKです。 勝手に集計して順番に表示してくれます。 しかも、リアルタイムにカウントされていました。 また、自分のアクセスもカウントされる様で、しかも2回目を見ても、カウントされるので 単純のビュ…
大変です 放置していたら、twitterのフォロワーが100人に行っていたんですよ フォローいただいた方、本当にありがとうございます。 この100と言う数字、かなり力を持っています。 テンション上がります。 なぜでしょうか? twitterで100フォローいただいたまでの考察 私は、twitterへのやる気が出てきましたが、なかなか100いかない日々は、ほとんど放置状態。 他の人のtweetが気になり、興味があることを言っている人だけ、フォローするようにはしていました。 ただ、あまり自分からは発言せず、寝る前にタイムラインを眺めるだけでした。 でも、いつの間にか、こんな適当なアカウントに100…
契約しているエックスサーバーの表示が遅いなーと思ったら見直す2つのこと
最近、エックスサーバーにホストしているサイトの表示が重くなってきました。 最近とは言っても、数年前と比較してなので、正直本当に遅くなったのか?他のサイトが早くなったのか判断できませんが、 確かに、表示までに結構かかる。結構とは言っても数秒なんですが、気になってしまうととことん気になってしまいます。 比較対象は、他に契約しているさくらのレンタルサーバーのスタンダード契約のサイトです。 最近、エックスサーバーのサイトは、SSL化(無料独自SSL)を導入したばかりで、その影響なのか、wordpressを動かしているからか とにかく重い。 反対にさくらでは、SSL化もしてませんしSSLが無料でないので…
「ブログリーダー」を活用して、こびとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。