ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「紙の山」がすっきり片付く!50代からの書類断捨離にアイリスオーヤマのシュレッダーがぴったりだった話
紙の山にうんざりしていた50代主婦が、アイリスオーヤマの家庭用シュレッダー(AZ-P5GCX2-W)を導入。個人情報の不安を解消し、書類断捨離が一気に進んだ体験をレビューとともにご紹介します。
2025/07/09 07:30
【330円で玄関が整う】|スタンダードプロダクツの木製靴べらが、見た目も使いやすさも◎
スタンダードプロダクツで見つけたマグネット付きの木製靴べら。シンプルで美しく、使いやすくて330円とは思えない名品でした。玄関の小さな整えにもぴったりなアイテムを、50代主婦の目線でご紹介します。
2025/07/08 07:30
【550円で買える!】Standard Products のステンレスボトル(140ml)が想像以上に可愛くて便利だった話
550円とは思えない可愛さと実用性!Standard Productsのステンレスボトル(140ml)を購入。シンプルロゴに一目惚れしたミニマイボトルの魅力や使い心地を、50代主婦の目線でレビューします。
2025/07/07 07:30
【ごはんのお供に最適】セラーメイト チャーミークリアーS3|使いやすくて見た目も◎な保存容器
セラーメイトのチャーミークリアーS3(170ml)は、ごはんのお供にぴったりの保存容器。見た目も使い勝手も◎で、冷蔵庫の中が整います。
2025/07/06 08:00
【デコホーム購入品】油汚れに強いクロスを使ってみた|フローリング掃除がラクになる1枚!
デコホームで見つけた「油汚れに強いクロス(MO LC23)」の使用レポ。フローリング掃除がラクになる理由や素材感、使用感を50代主婦目線でリアルにご紹介します。
2025/07/05 11:20
【2時間限定・半額!】湯上がりに最高なダブルガーゼワンピース|私の愛用パジャマ
【本日20時〜2時間限定半額】湯上がりに最適なダブルガーゼのワンピースが50%OFF!着心地やおすすめポイントも紹介。
2025/07/04 16:00
お気に入りは、直して使う|紫外線対策に欠かせないサングラス、今夜だけ半額です
紫外線は目にも悪影響。お気に入りのサングラスを修理して、今年の夏も大切に使います。今夜20時から、楽天で半額になります!
2025/07/04 11:13
50代夫婦の休日は“酒蔵巡り”明石茨木酒造|巣立ち後の静かな暮らしに、小さな楽しみを
子供が巣立ったあとの夫婦二人暮らし。少し寂しく感じたら、近くの酒蔵へ出かけてみませんか?日本酒や甘酒の魅力にふれながら、50代夫婦で過ごす“ちょっと贅沢な休日”をご紹介します。
2025/07/03 07:30
無印のぬか床に慣れてきたら|50代主婦の“ぬか漬け暮らし”に加わったひと工夫
無印良品のぬか床から始めたぬか漬け生活。続けていくうちに感じた不便をきっかけに、ぬか漬け容器を導入しました。50代主婦のリアルな発酵ライフと、体にうれしい糠漬けの効果もご紹介しています。
2025/07/02 07:30
HAYのトートバッグ(ドット柄)を購入|50代主婦の目線で選んだ“おしゃれと実用性”
北欧ブランド・HAYのトートバッグ(ドット柄)を50代主婦が購入。選んだ理由や実際の使い心地、おしゃれと実用性を両立した“ちょうどいい”暮らしアイテムとしてご紹介します。
2025/07/01 07:30
持たないことで満たされる。昭和の美しさと理想の暮らしを見つめて
昭和の慎ましい暮らしに心惹かれて。ドラマ『波うららかに、めおと日和』や、93歳のおばあちゃんの素敵な日常から感じた“本当の豊かさ”とは?モノが少ないからこそ見えてくる、私の理想の暮らしを綴ります。
2025/06/30 07:30
おひとりさまランチ*焼かないオムライス|油を使わずヘルシーに
平日のおひとりさまランチに、焼かずに作るヘルシーなオムライスはいかが?残り物とせいろで蒸した卵で、油を使わず軽やかに。50代主婦のやさしい暮らしの工夫をご紹介します。
2025/06/29 08:00
小麦粉なしでも大満足!米粉の餃子をはじめて作ってみました|50代からの食生活の見直し
小麦粉を控えた暮らし、まだ3ヶ月。試行錯誤の中で見つけた米粉の餃子が想像以上に美味しくて…!50代主婦のリアルな食生活改善記録です。
2025/06/28 08:00
頑張るのをやめたら、暮らしが回りはじめた。50代の“手抜き自炊”がちょうどいい
50代夫婦ふたり暮らし。がんばりすぎない“手間抜き自炊”で、体も気持ちも整った私の暮らしの工夫を紹介します。
2025/06/27 07:30
【楽天購入品】猫トイレ・枕カバー・HAYトート
楽天お買い物マラソンで購入した実用品&気分が上がるアイテム3選をご紹介。猫トイレシートやお得な枕カバー、HAYのかわいいトートも!
2025/06/26 07:30
【50代の化粧水迷子に】ジェネリック化粧品が大当たり!デパコス級しっとり感に驚いた話
デパコスそっくりと話題のジェネリック化粧品を50代主婦が実際にお試しレポ!美容成分94%の化粧水の使用感やしっとり感、香りについてリアルに語ります。クーポン情報もあり◎化粧水迷子の方、必見です。
2025/06/25 08:24
断捨離で、靴箱に風を通す。梅雨の合間にできる小さな見直し
梅雨の湿気やこもったニオイが気になる靴箱を、断捨離と掃除でスッキリ!靴を全部出して見直すだけで、暮らしが軽くなる。50代主婦のやさしい整理術とおすすめ除湿アイテムもご紹介。
2025/06/24 07:30
「目薬さしたっけ?」をなくす習慣術|2つのケースで“忘れない仕組み”ができました
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。緑
2025/06/23 07:30
【要チェック】お買い物マラソンは開始2時間が狙い目!50%OFFクーポンあります◎
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。
2025/06/22 08:00
50代から始めるデジタル片付け|「思い出ビデオ変換レコーダー RS-AVREC1」でスッキリ&安心(PR)
昔のビデオテープ、眠ったままになっていませんか?「思い出ビデオ変換レコーダー RS-AVREC1」なら、パソコン不要で誰でも簡単にデジタル保存が可能。笑って泣ける思い出を、家族で共有しましょう。50代からのデジタル片付けにも最適です!
2025/06/21 08:00
【政府備蓄米】本当に美味しい?50代主婦が実際に炊いて正直レビュー
政府備蓄米って実際どう?50代主婦が炊いて、香り・味・見た目をリアルに食べ比べ。気になるニオイの違いや普段使いできるかも正直レビューします。
2025/06/20 07:30
着た瞬間トリコ♡ 湯上がりワンピースが50代のパジャマに最高だった話
湯上がりワンピース、実はパジャマに最高でした!ダブルガーゼの柔らかさとゆったり感に感動。冷えが気になる50代にぴったりな袖ありタイプをレビュー。お得なクーポン情報も♪
2025/06/19 07:30
【ロピア購入品まとめ】備蓄米が3699円!?50代主婦のリアルな購入品レポ
ロピアで買った備蓄米がなんと10kg3699円!冷凍魚・野菜・お肉など22326円分の購入品を、50代主婦目線で詳しくご紹介します。
2025/06/18 07:30
Z世代の“持たない暮らし”に驚愕!コンロも冷蔵庫もないって本当?
Z世代の「モノを持たない暮らし」に驚き!コンロや冷蔵庫すら手放す潔さに、X世代の主婦が感じた世代間ギャップと共感を綴ります。50代夫婦と猫2匹のシンプルライフブログ。
2025/06/17 07:30
【断捨離】親の遺品整理、心が折れそうになる
親の遺品整理は、想像以上に心を削る作業。実体験と共に、片付けを通して感じた「自分の物は自分で始末する」大切さを綴ります。
2025/06/16 07:30
断捨離する前はこんな部屋でした|恥ずかしいけど見せます、我が家のビフォー写真
昔はモノだらけだった我が家。断捨離を始める前の貴重な写真を、恥を忍んで大公開!片付けに悩むあなたへ。50代主婦が語るリアルな変化と、スッキリ暮らすまでの記録。Before→Afterの実例はきっと勇気になるはず。
2025/06/15 08:00
間違って買ったら大正解!?ダイソーの鮮度保持キッチンパックが葉物野菜に神フィット
ダイソーの鮮度保持キッチンパックが想像以上に便利でした。サイズを間違えて買ったはずが…長ネギや葉物野菜にぴったり!整理収納アドバイザーの主婦がレビューします。
2025/06/14 08:00
発芽玄米×黒米で絶品おにぎり|50代主婦の“身体にやさしい”簡単レシピ
発芽玄米と黒米で炊いたごはんに、花えび・塩昆布・胡麻を混ぜた、栄養満点でやさしい味のおにぎり。身体に良いものを選びたい50代主婦が、圧力鍋で炊くごはんの美味しさと心が整う食の時間を綴ります。
2025/06/13 13:09
思い出が消える?2025年問題|壊れたビデオカメラを、メルカリで買い直した理由
子どもの成長記録を久しぶりに見ようとしたら、ビデオカメラが故障。メルカリで同じ機種を買い直した50代主婦が気づいた「2025年問題」とは?
2025/06/12 07:30
【数量限定】政府備蓄米が楽天で買える!生活応援米5kgが登場
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。皆
2025/06/11 07:00
デパコスそっくり?ジェネリック化粧品が半額で手に入るチャンス!まもなく終了
2025/06/10 21:23
【お米半額!!】あきたこまち10キロが、5550円!久しぶりに見るこの価格
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。テ
2025/06/10 12:31
【注意喚起】「キトピチンチャ」って何!?Appleアカウントに不審な通知が…早朝に慌てた話
早朝、Appleから突然のサインイン通知。「キトピチンチャ」ってどこ!?さらに見覚えのないカード請求も…。50代主婦が実体験をもとに注意喚起。パスワード変更の重要性と、思わぬオチにご注意を。
2025/06/09 07:30
「料理したくない」は部屋のせい?キッチンを整えて、心も整える50代の暮らし
キッチンが片付かないと、料理をする気がなくなる…。そんな負のループから抜け出すヒントを、50代主婦のリアルな日常と発芽米の優しいランチからお届けします。
2025/06/08 08:00
見逃し厳禁タイムセール!【6/7 00:00~24時間SALE!】湯上がりガーゼワンピース
【6/7 00:00~24時間SALE!】当店通常価格 4,280円1,780円送料無料袖付きネイビー 1780円!緊急でこの記事を書いています。夏のお風呂上がりにサラッと着られる湯上がりワンピースガーゼ素材が気持ちよさそうです。午前中、ポチッとしようと思ったらな
2025/06/07 16:31
だからやっぱり「ヤマダストアー」が好き
「ヤマダストアー」のどこがそんなにいいの?自然派食材とこだわりの品質に惚れ込んだ50代主婦が、日々のお買い物の魅力をリアルに綴ります。
2025/06/07 08:00
何着よう…にサヨナラ!50代の私がホームウェアを制服化したら暮らしが変わった話
アイロン不要、着心地ラク、なのにきれい。50代主婦にこそすすめたいCOCAのエンボスワンピース。“制服化”で暮らしが整う感覚、あなたも味わってみませんか?
2025/06/06 07:30
家族の時間
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。時
2025/06/05 07:30
楽天スーパーセールでお得に購入!doppler超軽量折りたたみ傘ポチッと
楽天スーパーセールで購入したdoppler(ドップラー)の超軽量折りたたみ傘をレビュー!重さはわずか168g、たまご3つほど。軽くて丈夫な傘を探している方におすすめの一品です。お得に買えたタイムセール情報もご紹介。
2025/06/04 22:07
見逃し厳禁!今夜20時 楽天お買い物マラソン 半額クーポンあります
どうせ買うなら、少しでもおトクに日用品のストック、季節の入れ替え、父の日の準備…。この時期、ちょこちょこ買いたいものって意外とありますよねそんなときにぴったりなのが、2025年6月4日(水)20:00~2025年6月11日(水)01:59開催の楽天お買い物マラソン。
2025/06/04 15:00
バッグの中身を「毎回出す」だけで暮らしが整った話
使い終わったバッグ、まず中身を全部出す。それだけで、毎日が整いはじめます。私の引き出し活用術をお見せします。
2025/05/31 08:00
もたない暮らしの先に見えてきたもの
50代からの「もたない暮らし」。がむしゃらだった時期を経て、今は“楽しむ暮らし”へ。少ないモノで感じる、心が整う新しい感覚とは?終活を意識し始めた今、ゆるやかに暮らしを見つめ直すヒントを綴ります。
2025/05/30 07:30
【断捨離の小さな一歩】やる気ゼロでも整う“バッグの中身3分断捨離”
やる気ゼロでもできる!50代主婦が実践する“バッグの中身3分断捨離”。ガムの包み紙や古いレシート…小さな片付けで暮らしが整う、優しい断捨離の始め方を紹介します。
2025/05/28 07:30
50代からの断捨離|キッチンにモノを置かない暮らしでラク家事に
物を減らして掃除もラクに。キッチンにモノを置かない暮らしで、すっきり快適な毎日を。50代主婦が実践するやさしい断捨離の工夫とは?
2025/05/27 07:30
断捨離って、こんなにも心を軽くしてくれるんだと実感した日
介護やストレスで心が疲れたときこそ、断捨離の力を借りてみませんか?今回は50代主婦の筆者が実践した、無印のメイクボックス丸洗い&コスメ整理の様子を紹介。気持ちまで晴れる“やさしい断捨離”を体感してみてください。
2025/05/26 07:53
ニトリのマイクロファイバークロスが超優秀でした!
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。食
2025/05/24 22:31
楽天お買い物マラソン|開始2時間がチャンス!半額クーポンお見逃しなく!
今夜20時楽天お買い物マラソンが始まります!また始まったけど、今回はどうしようかな…そんなふうに思いながら、ついページを開いてしまう。必要なものを買うだけでも、うまく活用すればポイントがしっかり貯まる、ちょっとした“家計の味方”😊無駄遣いはし
2025/05/23 12:17
子育てを終えた今、届いたメッセージ|母の日に思うこと
修学旅行や受験の朝、お弁当にそっと添えたメモ。大人になった娘から届いたその写真に、あふれる思い出と感謝の気持ち。子育てを終えた今だからこそ感じる、親子のつながりについて綴ります。
2025/05/22 12:35
断捨離|3分ルールでスッキリ!冷蔵庫ドアポケットが片付かない本当の理由
開けるたびにため息が出る冷蔵庫のドアポケット。片付かない“本当の理由”と、たった3分でスッキリ整う方法をご紹介します。整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が実践する、心が軽くなる断捨離習慣。
2025/05/21 15:00
家事の時短|もうシーツは洗わない!50代主婦の新しい選択
「シーツを洗うの、正直めんどう…」そんな50代主婦が選んだのは、布団を丸ごと洗う新習慣。家事がぐっとラクになる時短の工夫とは?
2025/05/20 14:53
50代のラク家事革命!ニトリの『お風呂の床・壁洗いタワシ』でザラザラ床が3分でツルツルに
50代主婦×整理収納アドバイザーが発見!ミトン型タワシなら柄付きブラシより小回り◎。床の凹凸汚れも簡単オフで毎日ラク家事。使い方のコツ・時短3ステップも紹介。
2025/05/19 15:41
はじめての塩麹づくり|50代から楽しむゆる発酵生活
はじめての塩麹づくりに挑戦!50代夫婦と猫2匹の“ゆる発酵生活”。サーモンや豚バラの活用レシピも紹介。簡単・おいしい・体にやさしい発酵時間をどうぞ
2025/05/18 08:00
失敗したくない!50代のキッチンリフォーム実例|使いやすいコンセントの高さと位置を解説
キッチンリフォームで後悔しないためのコンセントの設置位置と高さを、実例写真付きでご紹介。USB対応や短いケーブル活用など、50代主婦ならではのリアルな工夫も!
2025/05/17 08:00
無印良品のぬか床ではじめての糠漬け|50代からの手作りにちょうどいい理由
「糠漬け、気になるけど難しそう…」そんな50代主婦にぴったり。無印良品のぬか床なら、はじめてでも手軽に続けられます。実際に使ってみた体験談と、ぬか漬け生活の楽しさをご紹介。
2025/05/16 07:30
介護保険の申請タイミングはいつ?認知症の兆候から認定が下りるまでのリアル記録
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています
2025/05/15 07:30
「もたない暮らし」の今と昔|思いがけず本に載ったあの頃の話
40代で徹底的にモノを減らした主婦の「もたない暮らし」。7年後の今、ゆるやかな暮らし方へと変化したリアルを綴ります。
2025/05/14 07:30
【3分断捨離】朝がバタバタする人へ!洗面所の整え習慣
朝の洗面所がごちゃついていると、一日がなんだかうまくいかない…。そんな方にこそ試してほしい、“3分だけ”の整え習慣。やる気が出ない日も、心が整うきっかけになります。
2025/05/13 07:30
わくわくロピア購入品と、GWのあれこれ
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。家
2025/05/12 07:30
【断捨離】やるやる詐欺になってない?GWに屋根裏部屋を片付けた話
50代の断捨離体験談|屋根裏部屋の片付け・粗大ゴミの解体・リサイクルDIYを写真つきで紹介。「やるやる詐欺」から卒業した実践記録。整理収納アドバイザー準1級によるリアルな片付け術!
2025/05/11 08:00
3分断捨離|50代やる気ゼロでもできる!何もしたくない日に効く“整え習慣”
2025/05/10 08:00
【楽天お買い物マラソン】これ、買って!今夜20時から半額!
5月初めのお買い物マラソンエントリーはお済みですか?2025年5月9日(金)20:00~2025年5月16日(金)01:59マラソン参加にはエントリーが必要ですお買い物マラソン開始2時間超お買い得な半額で購入できる商品をどどんとご紹介します!有効期間 2025/05/09 20:00
2025/05/09 13:58
楽天BRAND PLACE ロイヤルカナンウェットフードを買いました PR
2025/05/09 07:30
断捨離できない理由は「何かに使えるかも」|片付かない50代の“もらい癖”対処法
「何かに使えるかも」と捨てられない…その気持ち、手放してみませんか?50代からのゆるやかな断捨離の始め方をご紹介します。
2025/05/08 07:30
50代主婦のカルディおすすめ購入品6選|リピ買い&暮らしに役立つアイテムたち
50代主婦がリピートしているカルディのおすすめ購入品を紹介。ご飯がすすむ韓国海苔やサクサクおやつ、グルテンフリーのパッタイ、香り高いバルサミコ酢など、暮らしを豊かにする全6品を厳選!
2025/05/07 07:30
断捨離の呪い「高かったから捨てられない」——お金より大事なモノの見つけ方
「片付かない理由は“値段”だった?」高かったモノに縛られた暮らしから抜け出す、50代からの断捨離術。
2025/05/06 08:00
50代主婦の断捨離革命!片付かない理由と「見えない圧」を手放すコツ
「断捨離したいのに片付かない…」その原因は“見えない圧”かもしれません。50代主婦が抱える片付けストレスの正体と、心が軽くなる片付け方をお届けします。
2025/05/05 08:00
【断捨離】50代からの“捨てられない病”の処方箋
「捨てたいのに捨てられない…」50代主婦に多い“片付かない理由”をやさしく解きほぐし、気持ちがラクになる断捨離の処方箋を紹介します。ゆっくり進める片付けのヒントに。
2025/05/04 08:00
断捨離するなら今しかない!ゴールデンウィークが片付けにぴったりな理由
片付けが苦手な50代主婦こそ、連休中の断捨離がチャンス。ゴールデンウィークに“ちょっと頑張る”片付けの理由と3つの実践法をご紹介。
2025/05/03 21:52
【断捨離】50代主婦たちの捨てられないモノ鎮座選手権
50代主婦に送る“使ってないのに鎮座しているモノ”選手権!捨てられない理由は“気持ち”にあり。心に寄り添う具体策で、やさしい断捨離を始めましょう。
2025/05/03 08:00
【断捨離でシンプルライフ】心も空間も軽やかに
部屋が片付かないと心までモヤモヤ…。そんなあなたへ。断捨離で暮らしと心を整えるヒントをお伝えします。50代からのシンプルライフ、はじめませんか?
2025/05/02 07:30
【50代緑内障】見えていない箇所があるけれど、眼圧安定しています
2025/05/01 08:00
50代主婦 断捨離の壁|片付けてもスッキリしないのは“心のホコリ”のせいかも?
50代からの断捨離は、モノだけでなく「心のホコリ」も少しずつ払うことから。片付かない理由に悩むあなたへ、やさしく気持ちに寄り添う3つのヒントをお届けします。
2025/04/30 07:30
【50代の遊び方】GLION ARENA KOBE MISIAのライブに初参戦
2025/04/29 07:30
断捨離迷子の50代へ“もらい物地獄”から抜け出すには?
「せっかくもらったから…」と手放せない“もらい物”が、片付かない理由かも?50代主婦のための断捨離ステップを紹介。
2025/04/28 07:30
断捨離|捨てられない水筒、手放せた理由。“入れ替え”から始める片付け術 PR
「もらいものだから」「まだ使えるから」と、手放せなかった水筒。実はそれ、あなたの優しさのあらわれかも。断捨離の心理的ハードルをやさしくほどく、“入れ替える片付け”のヒントをご紹介します。
2025/04/27 08:00
50代からの断捨離でやめたい習慣|“とりあえず置きの墓場”から抜け出す
「とりあえず置き」が増えるたびに、家はモノであふれていく…。50代主婦が気づいた“とりあえず置きの墓場”とは?片付けが苦手でもできる、断捨離の始め方とやめたい習慣をやさしく解説。
2025/04/26 08:00
50代主婦のリアルな断捨離|「やってよかった」具体的メリット7選
「50代から断捨離を始めて本当によかった!」主婦たちのリアルな声を集めて、暮らしの中の7つの変化をわかりやすく紹介します。
2025/04/25 07:30
見逃せない!楽天お買い物マラソン半額クーポン!!
2025/04/24 16:30
50代主婦ブロガーのデスクツアー|断捨離を続けてたどり着いた“ちょうどいい”作業スペース PR
断捨離ブログ歴17年の主婦ブロガーが、リアルなデスクまわりを公開。モノを増やさず整った空間を保つ工夫や、長く使っている愛用品、収納アイデアもご紹介します。
2025/04/24 07:30
“余白貯金”はじめました|空間にも心にもゆとりが生まれる、50代わたしの断捨離術
2025/04/23 07:30
無印良品「木製小物収納6段」が便利すぎる!デスクが整うシンプル収納術
2025/04/22 07:30
50代からの断捨離で暮らしを軽くする|モノの“定年退職”
50代からの断捨離は「モノの定年退職」から。モノを減らすだけで暮らしが軽くなり、心も整っていく——そんな手放し術をやさしくご紹介します。
2025/04/21 07:30
50代からの断捨離|“いつか使う”の呪いを解く3つの問いかけ
「いつか使うから」と手放せないモノが増えていませんか?50代からのシンプルライフに向けて、“手放し上手”になる3つの問いと、実体験から気づいた断捨離のコツをやさしくご紹介します。
2025/04/20 08:00
情報ゴミ屋敷を断捨離|スマホ・紙・SNSの片付け術で心もスッキリ
スマホやSNS、紙モノにたまる“見えないゴミ”が心の疲れの原因かも?情報を整えて、50代からの暮らしに余白を。
2025/04/19 08:00
【リアル公開】50代夫婦ふたり暮らし|1週間の食費は15,581円でした
50代夫婦ふたり暮らしの1週間のリアルな食費15,581円を写真付きで公開。節約の工夫や食費の見直しポイントも紹介します。
2025/04/18 07:30
ダイソーのジョイントラックでプリンター台をDIY|2000円台でできる収納アイデア
プリンターの置き場所にお困りの方へ。ダイソーのジョイントラックだけで、2000円台のシンプルで便利なプリンター台をDIY!材料リストや作り方を写真付きで詳しくご紹介。整理収納アドバイザーの50代主婦が実際に作って感じたポイントも丁寧にお伝えします。
2025/04/17 07:30
50代からの断捨離メモ|「なくても困らなかった」ものリスト
50代夫婦ふたり暮らしの断捨離実録。なくても困らなかった日用品リストを公開中。タオルやトイレマット、文房具など、手放して気づいた“ラクな暮らし”のヒントをお届けします。ゆるく始める断捨離のコツもご紹介。
2025/04/16 07:30
【見逃し厳禁】半額!おひとりさま一枚限り!ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル
こんばんは今、緊急にこの記事を書いています!見逃し厳禁大人気のあのティータオルがなんと半額クーポンが出ています!scope version.Rのシャチョウさんが本来は、500円オフクーポンを発行するところが間違って半額クーポンを発行してしまったそうです笑超
2025/04/15 22:08
【断捨離実行中】クローゼット全出しでスッキリ!50代主婦が実践した“やさしい服の手放し方”
50代主婦がクローゼットの服を全出しして断捨離。ビフォーアフター写真付きで、手放し方と心の変化を丁寧に綴ります。
2025/04/15 07:30
【2025年4月】楽天お買い物マラソン|半額クーポン&お得な目玉商品まとめ!
2025年4月14日(月)20:00~17日(木)09:59開催の楽天お買い物マラソン!この記事では、半額クーポンの取り方や、実際に使えるお得な商品を厳選してご紹介。お得に買い物を楽しむためのポイントも要チェック!
2025/04/14 14:07
玄関前で鍵を探す人、これ買って!リール付きバッグチャーム
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。帰
2025/04/14 07:30
指がラク、スタンドにもなる。MOTTERUスマホリングが暮らしにちょうどいい理由 pr
スマホ時間がもっと快適に。MOTTERUの3Wayスマホリングは、マグネット付きでスタンドにもなる優秀アイテム。実際に使ってわかった便利さを、やさしくレビュー。楽天で買えて、人気カラーは売り切れ注意!
2025/04/13 08:00
これやってる人やばい!片付けたいなら今すぐやめて|50代主婦の体験談
片付けたいのになかなか進まない…そんな50代主婦さん必見!収納グッズを買う前に見直すべきポイントや、断捨離でやりがちなNG習慣を体験談とともにやさしくご紹介。スッキリ暮らしたいなら、まずはここから始めてみませんか?
2025/04/12 08:00
無理しない断捨離。50代からの片付けは“ゆる〜く長く”がカギ
50代からの断捨離は“ゆるく長く”がカギ。無理せず毎日少しずつ続ける片付けのコツや夫婦での進め方を紹介します。
2025/04/11 07:30
50代夫婦の食卓|ヤマダストアーで整える、やさしい食生活
2025/04/10 07:30
これで440円!?ワッツの人感センサーライトを高齢者宅に設置したら感動レベルだった!
💡 ワッツの440円人感センサーライトが超便利! 玄関・廊下・トイレに設置したら「もっと早く買えばよかった!」と大満足✨ 高齢者の夜間安全対策にもピッタリ!コスパ最強のライトを徹底レビュー🔍
2025/04/09 07:30
「足るを知る」断捨離|50代から始めるシンプルライフで心豊かに
「足るを知る」という言葉を聞いたことはありますか? 50代になって、モノの持ち方や暮らし方を見直すと、心にゆとりが生まれます。シンプルに暮らすことで、時間もお金ももっと大切にできるように。そんな「足るを知る」断捨離のコツを、50代主婦の視点でやさしくお届けします。
2025/04/08 07:30
「断捨離、途中で挫折…もう無理!」と感じたあなたへ。失敗の原因と続けるコツ
たくさんのブログの中から見つけてくださってありがとうございます。やさしい時間と、もたない暮らしのriamo*です。はじめましての方は、こちらからどうぞ→★このブログは、子供が独立し、夫婦二人と猫2匹で暮らす整理収納アドバイザー準1級の50代主婦が書いています。断
2025/04/07 07:30
【必見】ワッツLED 2WAYライトが330円でコスパ最強!実際に使ってみた感想レビュー
ワッツのLED 2WAYライトがたった330円で手に入る!懐中電灯&スタンドライトの2WAY仕様で、停電やキャンプにも便利。実際の使用感やメリット・デメリットを詳しくレビューしました。コスパ最強のライトをお探しの方は必見!
2025/04/06 08:00
【心の断捨離】「一日一拭」で暮らしが変わる!禅の教えに学ぶ片付け
💡 シンプルで心も整う掃除習慣!「一日一拭」で、片付け&心の断捨離を始めませんか?玄関・キッチン・洗面台などを1日1回拭くだけで、家が整い、気持ちもスッキリ。禅の教えに学ぶシンプルな習慣を詳しく解説します!
2025/04/05 08:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、riamo*さんをフォローしませんか?