chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/10

arrow_drop_down
  • 【就職】薬学生は臨床実習で薬剤師になりたいか確認しよう【薬局・病院】

    薬学部6年生活で一番長いめんどくさい行事といえば、実務実習です。OSCEやCBTをこなしてどうにか5年生に進級したかと思えば、長期にわたって臨床現場で実習を行い、薬剤師とはどういう仕事をするのかを経験します。 やるほうも迎える方もきわめてめんどくさい実習なのですが、カリキュラムなのでやるしかありません。薬剤師免許を取りたければ実習を無難に終わらせましょう。 必死でやる必要はない 実習ですが、意識高く頑張る必要はありません。良い実習先に恵まれたのなら自主的に勉強していく気にもなるでしょうけど、そんなのやるモチベーションも出ないくらいひどい実習先なら、もうがんばるだけ萎えてしまいます。 相性どうこ…

  • 【忙しい】薬学部、失踪する学生多すぎる問題【勉強辛い、友達いない】

    いつの間にか消えてしまい、そのまま音沙汰もない学生がいるのは大学あるあるです。高校まではなんとか卒業までこぎつける人がほとんどですが、大学は自由度が上がった反面、卒業前にどこかに消えていく人が非常に多い。 消えていく理由はポジティブなものもあるしネガティブもあります。それぞれの人生の問題なので他人が介入する必要もありません。しかし薬学部にいた時期にしみじみ思いました、本当にどんどん学生がいなくなる学部だと。 消えていく仮面浪人 よくあるのが仮面浪人で、最初だけ顔を出して翌年には本命の大学へ去っていくやつです。マンモス学部だったらどうでもいいんですけど、椅子が限られている国公立の薬学部でこれをや…

  • 【辛すぎる】薬学部は忙しすぎる。学費も高いし本当にきつい【薬剤師免許の奴隷】

    社畜という言葉は皆さまご存知でしょう。 会社に体力、精神力を吸い取られ、自分の力で生きることを忘れ、会社に人生の主導権を完全に握られてしまった人たちのことです。 これは会社員に限った言葉ですが、何も会社員だけがこのような状態に陥るとは限りません。 個人的には、大学生でも社畜に似たような環境に落ちてしまうことがあると思っています。 それは「学畜」。 大学に生活のすべてを搾取され、自分で自分の人生を生きる力を失ってしまった若者たちのことです。 学畜だって大変です。生きることに大変です。 とくに、薬学部は学畜の代表です。 薬学部は学畜を育てる学部といってもおかしくないです。 薬学部で生きることは、厳…

  • 薬学部をやめたいと思った瞬間ベスト5

    私はぽんこつ薬剤師です。謙遜でも自虐でもなく、ネタじゃなく自分はぽんこつです。はっきり言ってよく薬学部を卒業して免許を取ることができたと、昔の自分を褒めてあげたくなります。 そんな私の学生生活ですが華々しいキャンパスライフ…ではなくもちろん辛酸をなめる苦しい日々の連続でした。大学は人生の夏休みなんてあれは嘘です。少なくとも薬学部ではそんな言葉は通用しません。苦しい苦しい6年間でした。 そんな薬学部生活ですが、じゃあ何がそんなにしんどかったのか?無数の思い出の中で5つをピックアップしてみます。 5位 周りの優秀さに絶望する 仮にも高校まではわりと成績が良い部類だったので、自信があったんですよね。…

  • 薬剤師か最終学歴高卒か。無慈悲な薬学部生活【進学】

    薬学部が険しい世界であることはこのブログで何度も何度も述べています。なんでこんなに口うるさく言っているかというと、わたしのようにたいした覚悟もなく入学して死ぬ目にあう学生を減らしたいからです。薬学部は自動的に卒業できるラクな世界ではない。それをちゃんと助言してくれる大人は少ない。だから重々覚悟して腹を括ってから戦いに挑んでほしいのです。 で、勉強じたいもしんどいんですけど他にもきついことがあります。 最終結果が極端 たとえば理系学部を出て修士に進んだ場合、もしなんらかの事情で中退したとしても学部卒の肩書きは残ります。4年間在学した証拠はちゃんと経歴書に書けるわけです。 ところがこれが薬学部にな…

  • 【新卒薬剤師】薬学部の就活は楽だけど…就職先の口コミはしっかり調べておこう【病院・薬局】

    薬剤師というものは離職率、転職率の高い職業です。 ほかの職業と比べて流動性が高いです。 やはり免許を持っている身だからというのか、「別にここで一生働くわけじゃないし」と思っている人が大多数なのでしょう。 多くの人が簡単に就職し、簡単に転職していきます。 しかし、いくら薬剤師だからとはいえ、ころころ転職していては履歴書にも傷がつきますし、転職市場で評価されづらくなります。 自分が働く場所くらいはしっかり自分でリサーチしておかないと、あとで困るのも自分自身です。 転職する前、もちろん就職する前にも、世の中にはどんな仕事があるんだろう?と知っておくことは非常に重要です。

  • 薬学部に進学して薬剤師になりたい高校生が知るべきこと5

    一昔前は薬剤師過剰飽和でワーキングプアになるとか散々ささやかれていたのですが、結局のところそれは実現せず、相変わらず薬剤師は需要のある職業です。安定した仕事というイメージも保たれているので、今の中高生が目指すことも多いかと思います。このコロナ時代、どんなことが起きるかなんて誰も想像できない世界、専門のスキルを持って生きていくのが有利なのは事実でしょう。何も免許や資格を持たないよりは良いはずです。 しかし、薬剤師は薬学部を卒業しないとなれない職業。薬剤師を目指す前に、高校生、そしてそのご家族が知っておくべきことがいくつかあります。

  • 社会人からの薬学部入学。薬剤師になりたいならプライドは捨てろ

    社会人生活が長いと、いつしか勘違いに似た感情を抱くようになります。それは社会を長く経験した自分は学生(若者)よりも格上であり、若い者を率いていかなければならない、ともすればなめられてはならない、というプライドめいたものです。 もちろんすべての人がこのような思いを抱くわけではありませんが、いわゆる「社会人」として長く過ごしていると、学生時代と異なるマインドになっていきます。それは悪いことではありません。社会で過ごすには問題ありません。 しかし大学という特殊な環境ではいかがでしょうか?郷に入っては郷に従え、昔からそういいますが、社会人で大学、それも薬学部に入学した人には何が必要となってくるでしょう…

  • 薬学部に入学し、同級生が頭良すぎて後悔して中退を考えた話

    薬学部に進学したからにはしっかり勉強して6年間で知識やスキルを身につけ、国家試験を突破して薬剤師になりたいものです。6年はとても長い戦いなので、自分1人ではモチベーション継続に限界があります。そこで助けになるのは友人や先輩後輩、先生などになるのですが、私は頭がヘボすぎて助けになる以前に「助けが来ても受け止められない」状態になりました。 そんな苦い話があったのでここに書いておきます。 自分以外全員優秀じゃね? まず入学して思ったのは頭良い人ばっかじゃない?というか自分1番アホじゃね?え、こんな中でわたし6年もやっていけるの?ヤバくない?ということでした。 高校まではなんとなく良い成績でしたし、自…

  • コロナ時代、社会人から薬学部に進学はありなのか?薬剤師として卒業できる?

    このコロナ時代、なにもスキルを持たない人間はたたき落とされていきます。人より抜けたものを持たないと需要をなくします。就活も転職市場も厳しい状態はしばらく続くでしょう。 そんなとき安泰とされるのは資格職、それも医療系…社会人になってから薬学部に進む人もちらほら見かけます。コロナ時代、さらにその動きは強まるでしょう。 果たしてコスパの良い選択でしょうか。 最低6年、の重さ 結論から言えば人それぞれです。その人の覚悟と能力があれば社会人でも薬学部に行けます。というより行くことじたいは簡単です。入ってからがほんまもんの地獄なので。 ふらふら入ってなんとかなるでしょ…的な考えでは数年で撤退なので、金と時…

  • 【進学】「医学部行きたかったけど妥協して薬学部に来た」学生が危険な理由【学歴コンプレックス】

    医学部。 それは理系学部でも最高峰であり、どの学部も文句をつけようがない高い偏差値・勉強量を誇ります。 このブログでしつこく「薬学部はしんどい」と言い続けましたが、医学部とは比較になりません。 医学部生の勉強量は薬学生のそれとは比べ物になりません。 医師として成功している友人を見る限り、薬学生とは比較にならない高いモチベーションと、多い勉強量と、「患者さんを救いたい」という強い倫理観を持っています。 医学部は選ばれた人間しか行けません。 軽い憧れで進学できるほど甘い学部ではないことは、火を見るより明らかでしょう。

  • 【製薬会社】向いてない仕事はつらい。MRはしんどい…得意なことをやろう【転職】

    仕事は楽しいですか?楽しいと答えられるあなた、あなたはとってもラッキーです。めでたい方です、どうかそのままのあなたでいてください。人生で仕事が楽しいと言える人なんて超ラッキーです。 仕事が楽しくないあなた。握手しましょう。自分だけがつらいわけじゃありません、世の中の95パーセントの人は仕事がイヤでしょう、好きでやってる人なんてほぼほぼいないでしょう。生きていくための金を稼ぐために、増える税金にも消える年金にも負けずに日々老いるこの国にあえぎながら生活しています。

  • 薬学部に入学したら。留年せず6年間の戦いを突破するために友達をつくれ

    薬学部に進学された方におきましてはご入学おめでとうございます。数ある学部の中で薬学部に入ったとはさぞ向上心のある方と見受けられます。 薬学部は強者ぞろいです。基本的に真面目な人ばかりなのでどの人も簡単にあきらめたり投げ出したりしません。卒業という長い長い戦いを、どの人も全うするつもりでやってきます。 軽い気持ちでは卒業できません。それではどうすれば生き残れるでしょうか? まず留年しない まず大前提として留年しないことです。これはお金や時間の無駄なのは当然のこと、同級生と距離ができてしまうのも大きな原因です。1度留年した人はなぜか再度留年することが多いです。ストッパーがいないからか、留年ぐせがつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーさん
ブログタイトル
薬剤師のメソッド
フォロー
薬剤師のメソッド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用