ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
座面張り替えた残りの革、捨てないよ
人生一回りしたら、肩の力が抜けて色んなことがおもしろい。悠々自適ならぬゆうゆう素敵に暮らすヒントをお届けする、くつろぎ空間クリエイターの伊藤寛子です。子育...
2025/06/22 20:55
ドレッシングの瓶とさよなら
2025/06/11 21:07
食器棚のプチプチ改善 その2
2025/06/09 09:48
食器棚のプチプチ改善
2025/06/05 17:39
適量を考える その4 タオル
2025/06/01 11:43
座面の張替え パート2
2025/05/31 10:31
適量を考える その3
2025/05/25 16:57
適量を考える その2
2025/05/23 14:25
適量を考える その1
2025/05/19 17:08
36個の小引き出しで、片づく仕組み作り
2025/04/20 23:04
時代相応の服を着る
2025/04/18 09:53
ケースの中を仕切ってプチストレス解消 その2
2025/04/16 20:24
ケースの中を仕切ってプチストレス解消
2025/04/15 17:42
お花見の名所は川沿いに
2025/04/10 17:25
おもてなし月間の締めくくりは夜桜観賞会
2025/04/06 15:32
おもてなし月間、一段落
2025/04/05 10:42
脱プラで行こう! 靴下の収納
2025/04/02 10:11
座文庫 まる7周年
2025/03/28 10:57
虹色並べで乱れないテープ
学校片づけアドバイザーの伊藤寛子です。30年以上の教員生活を経て整理収納のプロへ。その目で「狭い、使いにくい、何とかしたい」という学校の環境改善に取り組ん...
2025/03/23 12:31
ベビーキルトに触発されてます
2025/03/19 13:18
シラタキとゴボウ
2025/03/06 11:29
座面の張替え物語
2025/02/18 18:17
ちょっとした配慮が うれしいね
2025/02/11 18:41
名を求めず、利を求めず
今日は、先週封切りになった、松坂桃李主演の映画「雪の花」を観てきました。江戸時代に天然痘が流行った時、ジェンナーの発見した種痘を日本でも広めたお医者さんの...
2025/02/02 22:46
世田谷ボロ市で古いものにワクワク
2025/01/17 13:02
先生への応援を感じられる職員室
2025/01/13 13:28
早く片づけるメリット
2025/01/09 09:55
片づけはウェルパ
2025/01/07 09:51
充実した一年に感謝
2024/12/31 16:43
自分を労わる。自分にご褒美。
2024/12/26 18:25
「できるorできない」ではなく「やるかorやらないか」
2024/12/22 16:58
神戸の熱い3日間
2024/12/12 20:13
4年越しの計画が実現した、ファイリングシステムの視察研修
2024/11/30 23:28
キレイ!と思うのはどんな時?
2024/11/10 17:39
片づけスイッチは、やると入る
2024/11/08 09:48
少ない荷物で旅をする
2024/11/02 14:38
うれしい全国からの講演のご依頼
2024/10/20 10:09
並ぶのが苦手な私が、3時間も並んだ訳
2024/10/14 00:38
トイレットペーパーの消費量を知って、慌てて買わない
2024/10/06 10:22
我が家の消費量を知って、買い溜めを防ぐ
2024/09/23 12:09
消えたお米!でも、慌てない
2024/09/20 10:11
家庭科の先生に片づけをレクチャー
2024/09/14 00:21
整理集のアドバイザーアカデミアで学ぶ
2024/09/09 00:19
台風接近で講演会が延期に(涙)
2024/08/28 23:40
新築・リフォームのアドバイス
2024/08/24 09:35
オンラインセミナーを開催します
2024/08/16 17:41
全国公立小中学校事務研究大会へ
2024/08/13 22:28
怒涛の3週間 その3 中国の方へのセミナー
2024/07/27 00:31
怒涛の3週間 その2 奈良での講演会
2024/07/24 13:34
怒涛の3週間 その1 オフィスの片づけ
2024/07/21 12:28
今年の上半期で叶えた夢
2024/07/02 09:32
学校事務職員に皆さんへ講演で伝えたいこと
2024/06/30 21:27
学校丸ごとお引っ越し 理科室編
2024/06/17 10:08
学校丸ごとお引っ越し 事務室編
2024/06/08 15:26
学校丸ごとお引っ越し 家庭科室編
2024/06/04 23:29
学校丸ごとお引っ越し 図工室編
2024/05/30 23:33
学校丸ごとお引越し②
2024/05/13 07:34
いよいよ明日は学校丸ごとお引越し
2024/04/29 21:49
4月19日は収育の日、そしていいかも市
2024/04/22 16:19
長い間、お勤めご苦労様
2024/04/18 21:49
お花見は遠くても近くても、雨でも晴れでも曇りでも
2024/04/07 10:45
なんで今まで気付かなかったのだろう?!
2024/04/01 10:26
手帳の着せ替え
2024/03/31 10:34
学校、丸ごとお引越し
2024/03/28 10:31
全校一斉、お道具箱のお片づけ~ その2
2024/03/15 17:25
全校一斉、お道具箱のお片づけ~ その1
2024/03/10 09:53
やっぱり現場が好き
2024/03/08 00:37
蜷川実花展に圧倒される
2024/02/28 22:02
素材をとことん使い切った傑作、傘地のエコバッグ 9
2024/02/09 15:09
母の呪縛を断てるか?
2024/02/05 12:18
学事出版の新春の集いへ参加しました
2024/02/01 16:23
母の呪縛を絶つ
2024/01/29 10:05
贈り物はなるべくエコで
2024/01/26 13:14
実家の片づけ ゴールイン!
2024/01/25 21:54
辰年の年賀状
2024/01/20 00:20
棚の上に棚はあらず
2024/01/07 22:54
二年ぶりのお正月
2024/01/05 14:53
飛躍の兎年になりました!
今年は兎年ということで、振り返ると大きく飛躍した年になりました。また、とても忙しい年でした。なかなかブログをアップできず、忙しいというのは理由にならないと...
2023/12/31 12:37
鳥取県で学校事務職員に片づけの発信者になってもらう
2023/12/06 22:11
事務用品棚を片づけて分かりやすく色分け
2023/11/23 17:50
あったか~い贈り物
2023/11/12 10:19
宝貝の思い出
2023/11/09 10:44
秋の陽を浴びて花散策
2023/11/03 09:57
夢美術館で夢に触れる
2023/10/31 09:54
70代はやりたい放題!
2023/10/30 09:32
オンラインでの整理収納アドバイザーフェスティバル2023
2023/10/29 00:19
鈍感力?
2023/10/24 10:12
リメイクは楽し
2023/10/22 22:40
縁のレースを活かしたエコバッグ その8
2023/10/04 22:25
この夏の暑さを涼しくしてくれたモノ
2023/09/24 23:16
たくさんの事務職員の皆さんに伝えたい!
2023/09/16 13:15
「やる気」を出すには、まず「やる」
2023/09/12 09:15
今日は丸一日 インプット
2023/09/08 16:36
日差しは元から絶つ
2023/09/02 09:38
最高の誕生日プレゼント
2023/08/25 23:51
掃除はモノだけでなく心までスッキリ!
2023/08/22 11:08
事務職員の方からのうれしい報告あり
2023/08/20 10:35
夏の前半は学校の片づけ時
2023/08/11 11:59
今日は引っ越し記念日
2023/08/02 21:27
夏の学校事務職員研究大会で
2023/08/01 09:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kankoさんをフォローしませんか?