ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【Snap Pad SQ】複数ある大好きな紙を全部収納して持ち歩ける素敵ツール
2020/01/31 10:02
【アウロラオプティマ】ボディが美しすぎる上に実用的な書き味に惚れ込む。実用でがっつり使える万年筆
アウロラ オプティマ ブラックパール(ペン先はEF)です。オプティマといえばアウロロイド素材を使ったデザインの美しさが注目されることの多い万年筆ですが、美しさはもちろんのこと、私は書き味に惚れ込み実用で大活躍してもらっています。もう一本保有
2020/01/25 17:31
プラチナがキャップレス万年筆を作るとこうなる!ノック式万年筆キュリダスが新登場。
プラチナ万年筆からノック式万年筆が発売されます。昨年はプロシオン、今年はノック式万年筆とプラチナさん攻めてきますね。ノック式万年筆といえばパイロットキャップレスの独壇場になってましたが、プラチナが参戦することによってどうなるのでしょう。純粋
2020/01/24 17:11
【uni LIMEX】石灰石からできるLIMEXで作られたボールペン!
uniから発売されたボールペンuni LIMEXです。見た目は昔懐かしのBOXYですが、このボールペンLIMEXという石灰石を使ってできた素材を使って作られたボディのボールペンなのですよ。文具も脱プラスチックの流れ到来です。エコですエコエコ
2020/01/24 00:17
万年筆の選び方(番外編)万年筆は大きく4つに分類されるよ。
一本一本にそれぞれの個性や書き味の違いがあり、集めはじめたらキリがないのが万年筆。あれもこれもと手に取っているうちに沼に落ちていく輩の多いカテゴリーで、かく言う私も以前は万年筆沼に落ちかけた一人であって、自分の手にあった最高の1本を手に入れ
2020/01/19 16:53
【アパ社長カレー】食レポ!アパならではのホテルクオリティの詰まったB級グルメ。ゴーゴーカレーとの比較も!
JR飯田橋駅から徒歩5分、アパホテル飯田橋駅南の一階にある「アパ社長カレー」に行ってきました。アパ社長カレーといえばアパホテルの社長、元谷 芙美子が自信を持ってオススメする本格派ビーフカレー。まだ歴史は新しいものの「第2回カレー・オブ・ザ・
2020/01/17 17:32
これは飲むべき!ファミマ限定の本格的な芋焼酎ハイボール【「合同酒精 晴耕雨讀XXX」と「さつま白波」】
ファミリーマート限定で発売されている本格的な芋焼酎ハイボール缶、「合同酒精 晴耕雨讀XXX」と「さつま白波」です。それぞれハイボール缶といえどこだわりが感じられて良い感じ。こういったお酒が出るとファミマ頑張ってるな〜って応援したくなってしま
2020/01/11 19:29
常駐型フリーランスの契約って何が正しいんでしたっけ?請負も準委任もどっちもダメなのでは?
現場に常駐するフリーランスの契約形態についてのお話。自分自身長くIT業界にいる中で、フリーランスとして独立して現場で働くエンジニアを多くみてきました。フリーランスエンジニアとして働きたい個人に対して常駐業務を提供するエージェント企業も多いの
2020/01/11 18:28
IT系の契約形態の中でSESってどんな契約?実際はどんな感じなの?
アナログ的な趣味が多いよしぞーですが、実をいうと仕事はIT。え?ITなの?似合わん。と言われてしまいそうだけど、この業界で約20年働いているからそこそこ長くIT業界に居座ってます。あ、もちろんエンジニアじゃないですよ。で、今日はIT業界の話
2020/01/11 08:31
【こだわりレモンサワー檸檬堂】お店のような本格的なレモン感を味わえるこだわりの缶チューハイ
コカ・コーラから2019年10月28日(月)に発売された『こだわりレモンサワー檸檬堂』です。「檸檬堂」シリーズは、2018年5月に九州限定での発売ながら、コカ・コーラが初めて送り出すRTDということもあり発売当初から全国的に話題となりました
2020/01/04 15:54
【アウロラ88オタントット800】シンプルでありつつもデザイン性と機能性を抱え持つアウロラの名作
ブラックボディにゴールドトリムの万年筆は、黒×金で仏壇カラー・仏壇万年筆・仏壇軸などと呼ばれます。仏壇軸は重厚で格式高い印象を受ける反面、個性を出しにくい色使いであるがゆえにボディー全体のデザイン・ディティールによっては、「おじさんくさい万
2020/01/03 21:31
2020年の豊富〜Stationery Life は雑記ブログへ変わります〜
新年明けましておめでとうございます。年末は諸々とばたついてしまい1年の振り返りもできずに年が明けてしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。(去年も同じような事を言っていた気が・・・)新年初投稿ということで、今年の豊富についてお話しし
2020/01/02 23:49
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よしぞーさんをフォローしませんか?