先週末は、西伊豆へ出かけ、堂ヶ島遊歩道や遊覧船で「天窓洞」という洞窟めぐりを楽しみました。宿泊したホテルも、カニや本まぐろが食べ放題とちょっと贅沢なビュッフェ…
司法書士。LECと伊藤塾で通算25年の司法書士講師業の経験に基づき、いろんな想いをつづります。
先週から、今年も私が担当するグループの簡裁代理権取得のための特別研修が始まりました。 なんと今年も、嬉しいことに伊藤塾の私のクラス出身合格者が受講してくれてい…
先週末6/1は、関ブロ総会(東京法務局管内の1都10県の代議員総会)が新潟の越後湯沢で開催されたため、前日5/31の会長会から2泊3日夫婦(妻は付き添いで、会…
「ブログリーダー」を活用して、所 博之さんをフォローしませんか?
先週末は、西伊豆へ出かけ、堂ヶ島遊歩道や遊覧船で「天窓洞」という洞窟めぐりを楽しみました。宿泊したホテルも、カニや本まぐろが食べ放題とちょっと贅沢なビュッフェ…
先週末は、ちょうど晴れたこともあり、福山雅治の「桜坂」のモデルとなった、東京田園調布本町にある桜坂へ、ほぼ満開の桜を観に行きました。 そこは2000年のヒット…
先週末は、妻の母が無事に退院したため、お祝いをするために山口県宇部へ帰省しました。 朝起きた際に、左足がマヒして思うように動かなかったようで、病院に診察をして…
先月末は、松田町にある松田山ハーブガーデンを散策しました。以前にも行ったことがありますが、例年だと河津桜は満開ですが、今年はまだ気候の影響で5分咲きでしたが、…
2月に入って先週までは、本当に忙しくしていました。 2/1は、東京会と共催した自死シンポジウムに役員として参加し、2/2には、日司連労働委員会主催の研修を開催…
先月末は、恒例となった仙台を私のクラスで勉強していた受験生(以下「彼たち」)の激励をかねて訪れました。 いつもの仙台名物「セリ鍋」を堪能しつつ、彼たちの合格を…
新年があけて、寒さも厳しくなってきていますが、いかがお過ごしでしょうか。 新年早々、我が家では宮古島で過ごすことができました。少々、疲れが出ていたようでしたが…
新年、あけましておめでとうございます。昨年は、なかなかの当たり年でしたので、今年もその縁起が続けばよいと願っています。当たり年だった昨年を振り返ると、なんとい…
先週末は、ひさしぶりの同窓会主催の「ゆる登山」に参加しました。登った山は、東京都港区にある標高25.7mの愛宕山。天然の山としては東京23区の最高峰です。 無…
先月は、ソウル南部法務士会(以下「法務士会」)から6名の来賓をお迎えして、2日間の接遇を担当しました。 接遇担当者として2日間のすべての行程を計画し、無事に終…
先週の2024年11月14日、嬉しいことにNHKの「にっぽん縦断こころ旅」で、私の投稿した手紙が採用され、NHKBSで朝版(15分)と、とうちゃこ版(30分)…
先週末は、台風の影響による大雨のなか、広島司法書士会研修講師を終え、翌日午後から、宮島にある「弥山(みせん)」標高535mの登山に挑みました。 午前中までで…
先週末は、紅葉で見ごろを迎えた「尾瀬」へ行き、日本百名山の一つでもある「至仏山(2228m)」に挑み、無事に登頂できました。 至仏山へのぼる途中から見下ろす尾…
先々週は、関東ブロック協議会(1都10県の司法書士会で構成する東京法務局管内の司法書士会の集まりで、私たちは「関ブロ」といいます。)主催の市民公開講座のイベン…
先週の連休は、都会の暑さから逃れ、涼しさを求めて長野県にある「霧ヶ峰(車山)」登山に行きました。 全行程10キロほどですが、途中から雨が降り出し、寒さのなかで…
先週末、私の大好きだった山口百恵の映画祭が「神保町シアター」でありましたので、49年前の映画「潮騒」を観に行ってきました。 観ていた映画のはずなのに新鮮さに感…
先週末、台風が関東を通過しましたが、みなかみ町の匠の里に宿泊し、谷川岳登山を達成出来ました。 前日の登山者は雨の影響で途中で下山したとのことですので、翌日登山…
ちょうど昨年の今頃は、富士山山頂への登山を終え、ご来光や影富士(雲海のうえに富士山の影が映し出される現象)をみることができ、喜んでいたことを思い出しました。 …
先週の連休に、久しぶりに北海道釧路へ行きました。おかげさまで天気に恵まれ、釧路湿原を流れる川をカヌーツーリングをした際、幸いにも空を飛ぶタンチョウのつがいに遭…
今週末、娘が帰省し一緒に過ごしました。それは、娘の中学時代のサッカーチームのメンバーとフットサルをするためでした。 ちょうど中学日本一を果たして10年、まだサ…
先日は、久しぶりに大学の先輩等と一緒に、桜咲く高尾山への山登りに行って来ました。 今まで、私が最年少だったのが、1年3か月ぶりに参加したところ、嬉しいことに私…
先週は、昨年も行った「江川せせらぎ緑道」にお花見をしに行きました。コロナ禍を過ぎ、親子連れも多く、川でザリガニを獲ったり、魚を釣ったりと大勢の方が押し寄せて楽…
卒業式シーズンとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 おかげさまで我が家の息子も大学の卒業式を迎えましたが、同じ大学の大学院進学のため、大学の卒業式には行…
先週は、自宅から近い「孤独のグルメ」で放映されたお店へ、妻と一緒に散策をかねて歩いて訪れました。 そこは、東急東横線の白楽駅近くにある「キッチン友」と「珈琲文…
2月の最初の連休、天城山登山を目指して天城縦走登山口まで車で向かいましたが、あと1キロ程手前で雪が多く残っていて登山口までたどり着けずに、やむなく断念しました…
2月の最初の連休、天城山登山を目指して天城縦走登山口まで車で向かいましたが、あと1キロ程手前で雪が多く残っていて登山口までたどり着けずに、やむなく断念しました…
先週は、所属する司法書士会の支部での講義、地域ケアプラザでの講義、そして司法書士資格ガイダンスでの講義が3日続き、今どきの「カラダぐぅ、頭くるっくぅ」と言いた…
新年早々から、4年ぶりの神奈川県司法書士会の賀詞交歓会の総括責任者として、運営や来賓の方々の接遇等に追われ忙しくしていました。 そして、コロナ禍もあけ、今週末…
新年は明けましたが、元旦に発生した石川能登半島の地震で被害にあわれた方々のお見舞いと一人でも多くの命が助かること、そして1日でも早い復興を心より願っています。…
新年には、家族全員で「屋久島」へ行く予定のため、この12月の休日には近場の低山でのハイキングを楽しんでいます。 屋久島は、子供たちが小学生のころ家族で行って、…
この週末、久しぶりの「モネ展~連作の情景~」鑑賞のため、上野の森美術館へ行って来ました。 最近は事前にチケットをネットで時間予約できるので、美術館前に並ばずに…
先日、昨年の関ブロ主催の司法書士資格ガイダンスを受講された合格者が、弊所へ挨拶に来てくれました。 社会人の方でしたが、受験予備校での講師による司法書士の話と実…
先週、おかげさまで無事、韓国法務士会との交流のためのソウル訪問を終えました。 10年以上前に訪問した「非武装地帯」が、世界190カ国で配信された韓国の2019…