耳珠は稜線よりやや裏面を切開します。皮膚は斜切開してかなり薄くして縫合します。ほぼほぼ植皮ですね。厚い皮膚を耳珠に被せると耳珠っぽさが失われます。その他、耳垂…
一応、形成外科専門医と日本美容外科学会専門医(JSAPS)です。 出張外科医でしたが、とうとう開業してしまいました。
田中哲一郎 on Instagram: "2枚目に剥離レイヤーあります。"166 likes, 4 comments - tetuichiro on Oct…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
耳珠の部位は稜線を越えた部位で縫合固定します。分厚い皮膚を被せたらカッコ悪いので、メスを30度くらいの角度で寝かせて、皮膚は削ぎ切りします。植皮のような感じで…
眼瞼下垂症手術術後2ヶ月。 術前は開かない瞼を眉毛を挙上して何とか開いていました。術後は瞼だけで目を開くことが出来ます。術前・術後の眉毛位置が違います。額のシ…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
田中哲一郎 on Instagram: "ルフェイスリフト+ネックリフト+ペリカンリフト 術後5ヶ月 SMASを広範囲に剥離しています。 余剰SMASは頬コ…
田中哲一郎 on Instagram: "先ほどアンカーを抜去しました。 ドレーンは要りませんでしたね。 ドレーンは入れる・入れないとか一元的なものではなく…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
「ブログリーダー」を活用して、田中 哲一郎さんをフォローしませんか?
耳珠は稜線よりやや裏面を切開します。皮膚は斜切開してかなり薄くして縫合します。ほぼほぼ植皮ですね。厚い皮膚を耳珠に被せると耳珠っぽさが失われます。その他、耳垂…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
もう少し早めに修正しても良いのですが、都合により1年後の修正になりました。向かって左が狭いので、修正しました。術直後はやや、大げさですがこの程度大きく出してお…
田中哲一郎 on Instagram: "腱移植による切開式重瞼術 術後1ヶ月 過去に二回切開式重瞼術を受けていまして、時間が経つと緩むそうです。 高い切…
田中哲一郎 on Instagram: "全切開二重 (挙筋腱膜固定+Roof切除+眼窩脂肪除去+吊り上げ固定) 埋没を数回してますが、取れてしまったそうで…
田中哲一郎 on Instagram: "眉下切開が毛包斜切開してますから、植皮片も斜切開の角度に合わせます。 それでも瘢痕が目立つので植皮後2ヶ月で修正し…
田中哲一郎 on Instagram: "後1年2ヶ月経ちました 食い込みも少なく、緩みはありません。 やはり、腱膜は皮膚に差し込まないとダメだと思うのです…
最近は多忙でした久しぶりにアップしますハム目の修正ですハム目の定義ははっきりとはしませんが高い切開線で、睫毛基部に皮膚が被さる状態とでも言いましょうか....…
中顔面骨膜下リフト術後1年長期経過が重要です中顔面上げるとゴルゴ線が目立ちにくくなります
田中哲一郎 on Instagram: "ペリカンリフト+ネックリフト 術後1年1ヶ月 ネックリフトは広頚筋弁を耳介後方に引き上げます。 ペリカンリフトは下…
翼縮小後の瘢痕修正 術後半年 術前の問題点 ①頬側の余剰皮膚。盛り上がり。ギャザー ②鼻孔の切れ込み③鼻翼基部の平坦化、鼻翼の丸みの無さ ①は鼻翼を縮小し過…
田中哲一郎 on Instagram: "眉下切開は 眉下切開に拘ると失敗する 眉中切開と眉毛隆起を思い切って越えることが時には必要 だと思う"183 li…
田中哲一郎 on Instagram: "術後1年経ちました 食い込みも少なく、緩みはありません。 やはり、腱膜は皮膚に差し込まないとダメだと思うのです。 …
田中哲一郎 on Instagram: "予定外重瞼線の修正です 切開位置が高位ですので、2mm程度下げて新切開線としました。 切ればそこが新重瞼線になる訳…
骨膜下ミッドフェイスリフト頬は目頭側へ挙上しました。生理的な移動方向だと思います。目頭側にvolumeが出てるのが分かると思います。とにかく広く剥離しないと動…
田中哲一郎 on Instagram: "publicには理解不能ですが…… お許し下さい"168 likes, 0 comments - tetuichi…
田中哲一郎 on Instagram: "来年のJSAPSに向けて、色々と動画編集してます。 tips特集になります"210 likes, 0 commen…
主要な執筆書一覧(プロフィール欄からのリンク用)
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。w…
鼻翼縮小後の修正です。①鼻腔底の直線瘢痕②尾側(下方)に伸びた鼻翼基部が問題です Z形成で直線瘢痕を分断して、さらに鼻翼の位置を心地よい場所に移動させました。…
中顔面骨膜下リフト術後1ヶ月中顔面上げるとゴルゴ線が目立ちにくくなりました。これでもvolumeが足りないので、次回脂肪を移植しようと思います。
ハム目の修正シリーズ重瞼線の位置を5mm程度下げて修正しました。もちろん吊り上げ固定しています。1年3ヶ月経って、だいぶ落ち着きましたが、左右差があるので微調…
中顔面骨膜下リフト術後3ヶ月チークは丸く、高い位置にあります。法令線、マリオネットラインまでスッキリしています。nasojugual groove、malar…
下眼瞼外反(アッカンベーの状態)修正。3年前にハムラ法を受けて外反したそうです。2週間前に長掌筋腱を移植して両側の下眼瞼に通しました。しっかりと矯正出来たと思…
中顔面骨膜下リフト術後2ヶ月お化粧していて申し訳ございませんまた、近い将来撮影します。チークは丸く、高い位置にあります。法令線、マリオネットライン、ジョールの…
ハム目修正術後1年3ヶ月2022年3月に眼瞼下垂の手術を受けています。2022年10月に修正しました。切開線の位置は閉瞼時、伸展位で瞳孔中線上、右は13mm、…
鼻翼変形術後4か月鼻翼縮小で修正を繰り返す度に外側鼻翼がどんどん外側に引っ張られたそうです。再建はVY advancement flap の挙上以外は考えられ…
保存的に経過を見ても改善しにくい外反に対しては自家組織の移植を行います。長掌筋腱が採取しやすいです。間違って橈側手根屈筋を採取しないように。とにかく腱を同定し…
皆様こんにちは。最近は風邪でへたっていました。やっと回復したのでガンガンアップします。フェイスリフト後の耳垂変形+瘢痕フェイスリフト後に耳垂が引っ張られる変形…
明けましておめでとうございます。今年の目標は『健康』としました。年末から体調崩して未だ完治しません。健康あっての仕事です。そのために少し運動する、暴飲暴食しな…
皆様、明けましておめでとうございます。そろそろ働くことにしました。ハム目の幅狭修正です睫毛から10mm以上で切開されていました。これを8mm程度に下げました。…
蒙古襞をはるかに越えて睫毛から10mm以上の高さで『平行』に切られていました。『平行型』は平行に切って作るものではありません。高い位置で切開すると生え際は出ま…
Anchor Dx double糸リフト。 上段の写真は頬2本×左右首2本の合計6本 下段の人は首2本Anchor Dxは『長い糸』なのです。頬~コメカミ~頭…
ペリカンリフト+ネックリフト術後1ヶ月ネックリフトは広頚筋弁を耳介後方に引き上げます。ペリカンリフトは下顎から広頚筋を外して、横方向に縫い上げます。詳しくはy…
長掌筋腱を用いた埋没式重瞼術。本日、長掌筋腱採取部位を抜糸しました。リストの傷は10mmくらい近位部位は5mmくらいですリストカットには見えないです。何にも分…
埋没法(2点埋没×3)大手で2回埋没をされています。取れてしまったそうです。ということで、自家組織による埋没式重瞼術をしました。多くは語りたくありません。10…
中顔面骨膜下リフト術後1ヶ月長期経過はまた載せます比較的、腫れてないほうだと思います。Ogee Curve出来てると思います。睫毛下切開は睫毛の0.5mmくら…
口唇縮小で小さくなりすぎたそうです。V-Y前進皮弁なのです。裏側からいきなりデザインは難しいので、先ずは表の口唇を押して、赤唇の大きくなり具合をみました。左右…
既存の患者様です。一年ほど前に二重の手術をしました。向かって左が開き過ぎていました。気にならない時期もありましたが、気になるようですので修正しました。挙筋腱膜…
目尻・目頭側の重瞼線が不明瞭です。挙筋腱膜を睫毛側から挙上して重瞼作成に利用します。長さが十二分にないと食い込んでしまいます。目頭側の重瞼線の幅も出しに行きま…