11月23日のお出掛けですこの日は早朝に出発。朝マックを購入し、たまたま通りかかった公園に立ち寄って朝食タイム 青い空と白い雲・そして紅葉と、とっても美しい…
フレブル☆ミシェル&妹分カレンとの楽しい日々や、ハンドメイド・パン作り等、色々紹介しています♪
お料理のレシピは、COOKPADにて公開中。http://cookpad.com/kitchen/1050433 ハンドメイドの作品は、一部minneにも出品させて頂いています。 https://minne.com/category/saleonly?utf8=%E2%9C%93&q=sarryi&commit
11月23日のお出掛けですこの日は早朝に出発。朝マックを購入し、たまたま通りかかった公園に立ち寄って朝食タイム 青い空と白い雲・そして紅葉と、とっても美しい…
今日はミシェルの月命日。ミシェルとお別れして7ヶ月が経ちました。 ミシェルが大好きだった「ちゅ〜るごはん」まだまだ頑張ってくれると思っていたので、たくさん買っ…
通勤途中の公園の銀杏の木一週間前にはまだ左側の木は、青々していましたが・・ 昨日の朝通ったら、少し色づき始めていました右側の木は、かなり落葉していて、 黄…
毎年恒例・この時期我が家の定番であるゆず茶の仕込みをしました。 夫がメルカリで購入した大量の美しいゆずスーパーで買うよりかなりお値打ち せっせとカットし、 …
通勤途中にある公園の銀杏の木こちら11月22日に撮影したものです。まだ少し色づき始めたかな〜という状態でしたが・・ 11月29日・一週間で見事な姿にとっても美…
連休のお出掛けの記事もいよいよ最終回です紅葉が始まっていた白山白川郷ホワイトロードを走り進み、一番の名所でもある「ふくべ大滝」に到着。 駐車場もあるので、多く…
お出掛けの記事の続きです手取峡谷を後にし、次に立ち寄ったのは道の駅「瀬女」です。 きのこのオブジェがとってもかわいい ドッグランも併設されていました この日…
連休のお出掛けの続きです道の駅「しらやまさん」であげたてのあげあげを頂いた後、立ち寄ったのはこちら。手取峡谷です。峡谷とは、渓谷より更に深い谷を表す言葉だそう…
連休のお出掛けの記事の続きです丸岡城を後にし、次に立ち寄ったのは道の駅「こまつ木場潟」です。 入り口では、石川県の特産品・九谷焼の色鮮やかな陶磁器が販売され…
昨日はポカポカ陽気でとっても過ごしやすい一日でしたちょこっとお出掛けしましたが、その記事はまた後日 連休のお出掛け記事の続きです二日目。まず訪れたのは、丸…
連休のお出掛けの続きです日本海に沈む美しい夕日を眺め、続いてやって来たのはこちら。三国温泉ゆあぽーと 記事には書いてなかったのですが、ここには一年前にもお世話…
連休のお出掛けの続きです道の駅「塩津海道 あぢかまの里」のコスモス畑を後にし、更に北へ日本海が見えてきました。 海岸線を更に北へ向かい、そろそろ日が落…
連休のお出掛けの続きです道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」のテラス席でジビエ料理を堪能した後、立ち寄ったのはこちら。道の駅「塩津海道 あぢかまの里」です。 こち…
連休のお出掛けの続きです徳山湖の絶景を楽しんだ後、その先へと向かうつもりが・・・夫の勘違いで、冠山トンネルはまだ開通しておらず(11月19日17時に開通とのこ…
連休のお出掛け記事の続きです道の駅「「うすずみ桜の里・ねお」を後にし、先へ進みます。徳山ダムのダム湖・徳山湖が見えてきました。 少し紅葉してるところもあって…
昨日の朝、ゴミ出しに行こうと思ってエレベーターを待ってると・・真っ白になった御嶽山がくっきり。 本当に冷え込んで来ましたね まだここまで寒くなる前、三連休に…
土曜日、カレンにはお留守番してもらいちょっと遠くのショッピングモールまでお出掛けしました。 途中、気になる看板発見 忍者保育園先生が忍者なのって思っちゃい…
昨日の朝、カーテンを開けると窓の外には絶景が広がっていました久しぶりの美しい朝焼けに感動 きっと良い日になるって思ったのに・・・今年一番の厄日となってしまい…
やっと秋らしさを感じられる陽気となって来ましたが・・・気温とともに、我が家のシクラメン達も元気にすくすく生長しています 厳しかったこの夏も無事越せて、元気いっ…
他の記事をと思っていたのですが・・・ 今日はいい歯の日とのことで、歯に関する事を書こうと思います 以前は3ヶ月〜4ヶ月毎、定期的に歯科に通い、歯石除去などを…
今日はミシェルの月命日。5月7日にお空へと旅立ち、早いもので半年が経ちました。 一年前の二人 いつも何処でも一緒 大好きなミシェルと寄り添ってると…
東京に住んでいる次男が、三連休中に引っ越しをしたと連絡がありました今まで住んでいた所より、駅近で築年数も浅く新しいマンションみたい。その分、家賃もお高いようで…
何だかんだで、パンのお供がずっと有ったのですが・・それもそろそろ底をつきそうここで冷凍庫から取り出したのは・・・こちらこの時下ごしらえ済みの文旦の皮と実既に茹…
我が家のご長寿植物・プランターベースで栽培してるシルバークイーン。なんと16年目二年前に株分けしたっきりで、放置してたらこんな姿になってしまいました株分けしな…
先日、ふるさと納税の返礼品が届きました長野県小布施町より。とってっも立派な小布施栗です。 以前、小布施栗を購入し、その美味しさに感動しました他の栗とは全然違っ…
瀬戸の街を散策シリーズ まだ続きが 商店街をぶらぶらしながらウィンドウショッピングオシャレな気になるお店には立ち寄ってみて そんな中、目を引いたこちらの花瓶を…
昨日の記事の続きです。瀬戸物の町の洞町・窯垣の小径を歩くコースを散策した後は、銀座通り商店街の方へとやってきました。 瀬戸市といえば、藤井聡太八冠の出身地。あ…
昨日の記事の続きです。ランチをしたPuPu cafeさんは、瀬戸市にあります。せっかく瀬戸を訪れたので、オススメの、みどころコース・洞町・窯垣の小径を歩くコー…
嬉しいテラス席ワンコ同伴OKなお店♪ PuPu cafeさん
先々週お休み、みんなでちょこっとお出掛けランチに立ち寄ったのはこちら PuPu cafeさん 嬉しいテラス席ワンコ同伴なお店です あちこちにハロウィンの飾り…
朝晩本当にひんやり感じることが多くなりました。我が家から見える御嶽山の頂上付近には雪が確認出来ます。 お散歩も快適だよね・・と思っても、途中でハカハカが始まる…
毎年年末になると、必ずと言って良い位仕事が忙しくなり、持ち帰り仕事もあったりでなかり時間に追われる日々が続きますその為、しっかり大掃除することが出来ないまま年…
とある週末、久しぶりに三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島へ(写真を撮ってなかったので、使い回しです) いつも入口付近でカード入会の手続きが行われている…
9月下旬、お出掛けしたのはこちら。久しぶり〜の大須商店街です。 早い時間だったせいか、それ程混んでなくて良かった 大っきな招き猫も健在 この日は9月30…
先日のお出掛けの際、買ってきたものの中に・・・ルバーブがありました売り場に残ってた最後のひと束量は少なめでしたが、迷わず購入。 根元部分が少し赤くなってます…
お出掛けの記事の続きです天竜峡大橋でそらさんぽを楽しんだ後、天竜峡らしい景色も楽しみたいなぁと思って立ち寄ったのはこちら。 この先に見える吊り橋が、つつじ橋…
お出掛けの記事の続きですワンコ同伴のリストランテ・ココリズムで美味しいランチを頂いた後、立ち寄ったのはこちらの駐車場。 この先にある天竜峡大橋が目的地。その…
嬉しいテラス席ワンコOKなお店♪ リストランテ・ココリズムさん
お出掛けの記事の続きです早太郎温泉「こまゆき荘」で温泉に入り、散策を楽しんだ後、次に立ち寄ったのはこちら。四年前にも訪れたことがあるCOCORO FARM V…
お出掛けの記事の続きです。高ボッチ高原では雲に覆われて、何も見えませんでしたが・・・ 山道を下って来ると、いいお天気美しい景色が広がります。ただ、高い山は雲…
連休初日の10月7日はミシェルの5回目の月命日でした ちょうどアメーバのホームページに4年前の記事が表示され、ミシェルの可愛い写真が登場していました 芸達者…
お出掛けの記事の続きです八ヶ岳高原大橋からの絶景を楽しんだ後、次の目的地に向かっていると・・・あっあれは 今までずっと雲で隠れてた富士山が顔を出してました や…
お出掛けの記事の続きです吐竜の滝を後にし、続いて立ち寄ったのは「八ヶ岳高原大橋」です。橋に立ち寄るってと思いますよね。でも、近くの見どころとして表示されたんで…
お出掛けの記事の続きです美味しいランチを頂いた後、次に立ち寄ったのは道の駅「にらさき」です。こちらでシャインマスカットのソフトクリームを頂きました写真を撮る前…
嬉しいテラス席ワンコOKなお店♪ 田舎カフェOrcherdさん
お出掛けの記事の続きです大柳川渓谷を散策し、美しい自然を満喫した後、続いて立ち寄ったのは道の駅「富士川」です。 朝市の時間を延長してますとのことで、たくさ…
お出掛けの記事の続きです二日目。まず訪れたのは、大柳川渓谷です。大小10本もの吊り橋と5つの滝があり、気軽に散策が楽しめるとの事。早速行ってみましょう。 階…
嬉しいテラス席ワンコOKなお店♪ BISTRO SOLAさん
お出掛けの記事の続きです。山中湖周辺までやってきました何処かで晩ごはんを・・と思っていたところ、雰囲気の良いお店に テラス席発見 嬉しいワンコ同伴BISTR…
昨日いつものようにアプリで写真を取り込んで、記事を書こうと思ったら、メンテナンスと表示されて出来ませんでした その為昨日は記事をUPしてませんが、何故かいつも…
お出掛けの記事の続きです道の駅「朝霧高原」で美味しいソフトクリーム&牛乳を頂いた後、次に立ち寄ったのはこちら。 富士本栖湖リゾートで開催中の虹の花まつりです…
今朝のAmebaのホームページに、4年前の記事の写真が表示されていました会社にて。寄り添ってた二人本当にいっつも一緒だったね ミシェルもまだふっくらしています…
週末のお出掛けの続きです田子の浦漁港で美味しいお昼ごはんを頂いた後、立ち寄ったのは道の駅「朝霧高原」です。 あさぎり牛乳ソフトを頂きました ソフトクリ…
今日から、先週末のお出掛けの記事をスタートします。いつもの如く、何回かに分けて紹介させて頂きますので、お付き合いのほど宜しくお願いします。 お出掛けの途中で立…
暫く食欲が落ちていたカレンチュールをトッピングしないとご飯を食べてくれませんでした 朝晩少し涼しくなった事もあってか、少し食欲も戻ってきた様子最近は「ご飯だよ…
朝晩、少し過ごしやすい日があるものの、昼間はまだまだ暑いですね カレンは相変わらずですあっち向いたり こっち向いたり うつ伏せになってみたりこの寝方、…
カレンのお気に入りの場所いつもミシェルと一緒に寝てた座椅子の横にピッタリくっついて寝るのが好き いっつもこんな風にくっついて寝てたよね いっつもカレンの枕…
昨日の朝、フローリングで寝てたカレンですが・・ その後ベッドに入ったかと思うと、またしてもこの姿勢になってました カメラを向けてもお構いなしびよ〜〜〜んと…
昨日はカレンの12歳のお誕生日 毎年恒例 手作りケーキでお祝いしました最近少し少食なので、ちょっと控えめ これまた毎年恒例の帽子を被せられ、落ち着かないカレ…
最近のカレン少し涼しくなったせいか、ベッドに入って寝ることも多くなったのですが・・気が付くとこうなってます そういえばミシェルもこんな風に寝てたっけ クッ…
先週末、カレンにはお留守番してもらいショッピングモールへ買い物に出掛けました。お昼はモール内の何処か飲食店で・・と思っていたら、お隣のドーム球場でライブ(韓国…
今日はミシェルの月命日。お空に引っ越して4ヶ月。毎日楽しく過ごしているのかな 食欲が無い時も、ミシェルが喜んで食べていたのが「ちゅ〜るごはん」。本当に助かり…
先日お散歩中の一コマ公園のサルスベリの横で 呼びかけても、なかなかこっちを向いてくれません 公園の奥では、現在スーパーを建設中。一番最初の予定では、8月オ…
先日、御在所岳へのお出掛けの帰り道、一度行ってみたかったお店に立ち寄りました。フレンチブルドッグ専門店のBOOHさんです。 今までにも何度かお店の前を通った事…
お出掛けの記事の続きです。リフトで登った御在所岳の頂上から、歩いてロープウェイ乗り場まで戻ってきました。乗車の際、カレンはリュックの中へ。 再びゴンドラからの…
お出掛けの続きです。リフトで御在所岳の頂上まで上り、お昼も済ませた後・・リフトは片道しか購入してません。下りなら何とかなるかも? もし無理そうなら帰りの切符を…
先日のお出掛けの続きです。ワンコ同伴OKの御在所ロープウェイを降りて周辺を散策。 すると、リフト乗り場がありました。まだその先まで行けるようです。片道切符を購…
このところ、お天気が不安定で、毎日のようにあちこちで突然の激しい雷雨に見舞われています昨日もお天気の急変があるかも・・と心配しつつも、雨雲レーダーなど参考にし…
一度行ってみたかった、生鮮館やまひこでお弁当を購入し、ちょっとお出掛け辿り着いたのは、「炉畑遺跡公園」小学生の時以来でしょうか。すっごく久しぶりに訪れました。…
お盆休み中、開店時間前に着くようにと思ってやってきたのはこちら。生鮮館やまひこさんこちらのご当地スーパー、テレビ番組でよく紹介されている、お弁当やお惣菜が凄い…
お盆休み中にお誕生日を迎えた私夫が素敵なお店を予約しておいてくれました テラス席ワンコ同伴OKな素敵なお店ですGarba(ガルバ)さん カレンも初めての場所に…
先日、Amazon Echoに表示されたミシェルの写真光が反射して、画像が良くないのですが、会社で段ボール箱の中に入って寝てる姿です。アゴをダンボールの角に載…
7月のお出掛けの際、買ったものはこちら。暑い時期は早めに買っちゃうと暑さで悪くなりそうなので、ちょっと控え目。ほぼお野菜 沢山入ってお値打ちだったバジルは2パ…
あっという間にお盆休みも終わり。というか、納期に間に合わせる為、昨日から既に出勤。 お休み中も、ずっと持ち帰り仕事三昧の日々でしたお陰で持ち帰り仕事第一弾は無…
お出掛けの記事の続きです美ヶ原高原のハイキング道を散策し、絶景を楽しんだ後、続いて立ち寄ったのは信州スカイパークです。こちらの公園、信州まつもと空港の滑走路を…
お出掛けの記事の続きです。美ヶ原ハイキング道の散策、もう少し先に向かいます。 目標は「美しの塔」片道30分とのことなので、もうそろそろかな それらしきものが…
お出掛けの記事の続きを・・と思っていたら、窓の外に虹が記事が間に合いそうに無かったので、急遽変更台風6号の動きや影響。更には台風7号も発生との事で、とても気に…
今日はミシェルの月命日ミシェルがお空に引っ越して、三ヶ月になります 今日のホームページに表示された4年前の記事の写真まだまだ元気だったね。 4年前はまだお顔…
お出掛けの記事の続きです。美ヶ原高原で、雲海&日の出の絶景を楽しんだ後、ちょっと散策。 前日、美ヶ原高原美術館を鑑賞していた時、周辺を散策してる方々が大勢あっ…
昨夜は満月スタージョンムーンとの事。(記事によってはスタージャンムーン・スタージェンムーンとあります)とても大きくて綺麗なオレンジ色の満月でした。雲が多くて、…
お出掛けの記事の続きです日本一高い位置にある道の駅「美ヶ原高原」で一晩を過ごします。昨年訪れた時には、夜嵐のような雨が降ってしまいました 今回は果たして・・…
お出掛けの記事の続きです美ヶ原高原美術館で気になった作品、まだまだ沢山あります。 舗装された通路が多いものの、一部砂利道でカートでは通行が不便な場所もあり、全…
7月29日(土)は、ミシェルの15歳のお誕生日でしたフレブルひろばの登録、まだそのままなので、他のお友達と一緒に名前が 15歳のお誕生日をひとつの目標にしてい…
お出掛けの記事の続きです。引き続き美ヶ原高原美術館を散策&作品の鑑賞。 美しい景色を背景に、作品が映えますね こちらの建物はビーナスの城 こちらの内部に…
お出掛けの記事の続きです 憩の森のテラス席でランチを頂いた後、標高の高い所までやってきました。 到着したのは、美ヶ原高原美術館。昨年、お盆休みにも訪れていま…
嬉しいテラス席ワンコOKなお店♪Gallery&CAFE 憩の森さん
お出掛けの記事の続きです日帰り温泉に立ち寄った後、そろそろお昼カレンも一緒に利用できるお店は・・と調べてたら、素敵なお店が見つかりました Gallery&CA…
お出掛け記事の続きです穂高神社を後にし、気持ちいい道路を走って 到着したのは道の駅「安曇野松川」です。 可愛い山ガール風のイメージキャラクターがお出…
今朝のカレン何時もの如く、ミシェルの好きだった座椅子にピッタリくっついてます そんなカレン、時々目に傷が付き動物病院のお世話になっています何故かいつも左目ば…
連休のお出掛けの続きです二日目もいいお天気この日最初に訪れたのは、「穂高神社」です。とても美しい景色にうっとりしてしまいます タイミングよく巫女さんが通りか…
連休のお出掛けの続きです ドンドン車を走らせ、最初に立ち寄ったのはこちら。 道の駅「いまいめぐみの里」です。この時既にお昼過ぎてたので、ここでランチタイム嬉…
三連休のお出掛けの記事です。 連休初日、朝早めに自宅を出発朝食に立ち寄ったのはこちら。 むさしの森珈琲さん 嬉しいテラス席があるお店。こちらはワンコ モー…
毎日暑い日が続きますね暑さが厳しくなるのと同時に、持ち帰り仕事が複数ほぼ同時に来たり、数年に一度の注文が来たりと忙しさもUP うまく乗り切れます様に・・と願う…
今朝のカレン相変わらず座椅子にピタッとくついて、おねんね(写真を撮ろうと思ったら、目を開けてしまいました) この座椅子、ミシェルのお気に入りの場所で、いつも…
いつもいつもミシェルにくっついてたカレン。 くっつく相手が居なくて淋しいのか、気がつくと座椅子やテーブルの脚などにくっついて寝てることが多くてくっついて…
最近、なかなかカレンの写真を撮ってないなぁと思って、昨夜寝る前に一枚 フラッシュ無しで撮ってみたら、何だか別人のように、顔の色が全然違います 「もう早く…
ミシェルがお空に引っ越して二ヶ月。早かったような、長かったような・・・ いま一番叶えたいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう …
昨日仕事から帰宅すると、Amazon Echoにまたまた可愛い写真が表示されていました。二人共舌出してて、お互いをペロペロしてたのかな? 昨日は朝からずっと…
かれんとのお出掛けの際、沼津魚市場で購入した大パックのシラス。 これと仕込んでおいた山椒の実を使って、ちりめん山椒を作りました。 このところ、我が家の定番…
カレンとのお出掛けで、買ってきたものをご紹介。何処かで柑橘類を買おうと思ってて、たまたま通りかかったこちら。 色々試食させて頂き、きよみと不知火、そしてびわを…
ここでランチ&お土産を購入します。 巨大な海鮮かきあげが有名なこちらのお店。 嬉しいことに、ワンコと一緒に利用出来るスペースも 上刺身盛りと アジ…
カレンとのお出掛けの続きです。出逢い岬で絶景を楽しんだ後、浜辺までやってきました。これからスキューバダイビングを楽しもうとしてる人が沢山 波打ち際で波が怖い…
カレンとのお出掛けの続きです。二日目。思い出の場所に立ち寄りました。 出逢い岬 前日は富士山のかなり雲に覆われていましたが、この日は頂上付近がしっかり見えます…
「ブログリーダー」を活用して、さりーさんをフォローしませんか?
11月23日のお出掛けですこの日は早朝に出発。朝マックを購入し、たまたま通りかかった公園に立ち寄って朝食タイム 青い空と白い雲・そして紅葉と、とっても美しい…
今日はミシェルの月命日。ミシェルとお別れして7ヶ月が経ちました。 ミシェルが大好きだった「ちゅ〜るごはん」まだまだ頑張ってくれると思っていたので、たくさん買っ…
通勤途中の公園の銀杏の木一週間前にはまだ左側の木は、青々していましたが・・ 昨日の朝通ったら、少し色づき始めていました右側の木は、かなり落葉していて、 黄…
毎年恒例・この時期我が家の定番であるゆず茶の仕込みをしました。 夫がメルカリで購入した大量の美しいゆずスーパーで買うよりかなりお値打ち せっせとカットし、 …
通勤途中にある公園の銀杏の木こちら11月22日に撮影したものです。まだ少し色づき始めたかな〜という状態でしたが・・ 11月29日・一週間で見事な姿にとっても美…
連休のお出掛けの記事もいよいよ最終回です紅葉が始まっていた白山白川郷ホワイトロードを走り進み、一番の名所でもある「ふくべ大滝」に到着。 駐車場もあるので、多く…
お出掛けの記事の続きです手取峡谷を後にし、次に立ち寄ったのは道の駅「瀬女」です。 きのこのオブジェがとってもかわいい ドッグランも併設されていました この日…
連休のお出掛けの続きです道の駅「しらやまさん」であげたてのあげあげを頂いた後、立ち寄ったのはこちら。手取峡谷です。峡谷とは、渓谷より更に深い谷を表す言葉だそう…
連休のお出掛けの記事の続きです丸岡城を後にし、次に立ち寄ったのは道の駅「こまつ木場潟」です。 入り口では、石川県の特産品・九谷焼の色鮮やかな陶磁器が販売され…
昨日はポカポカ陽気でとっても過ごしやすい一日でしたちょこっとお出掛けしましたが、その記事はまた後日 連休のお出掛け記事の続きです二日目。まず訪れたのは、丸…
連休のお出掛けの続きです日本海に沈む美しい夕日を眺め、続いてやって来たのはこちら。三国温泉ゆあぽーと 記事には書いてなかったのですが、ここには一年前にもお世話…
連休のお出掛けの続きです道の駅「塩津海道 あぢかまの里」のコスモス畑を後にし、更に北へ日本海が見えてきました。 海岸線を更に北へ向かい、そろそろ日が落…
連休のお出掛けの続きです道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」のテラス席でジビエ料理を堪能した後、立ち寄ったのはこちら。道の駅「塩津海道 あぢかまの里」です。 こち…
連休のお出掛けの続きです徳山湖の絶景を楽しんだ後、その先へと向かうつもりが・・・夫の勘違いで、冠山トンネルはまだ開通しておらず(11月19日17時に開通とのこ…
連休のお出掛け記事の続きです道の駅「「うすずみ桜の里・ねお」を後にし、先へ進みます。徳山ダムのダム湖・徳山湖が見えてきました。 少し紅葉してるところもあって…
昨日の朝、ゴミ出しに行こうと思ってエレベーターを待ってると・・真っ白になった御嶽山がくっきり。 本当に冷え込んで来ましたね まだここまで寒くなる前、三連休に…
土曜日、カレンにはお留守番してもらいちょっと遠くのショッピングモールまでお出掛けしました。 途中、気になる看板発見 忍者保育園先生が忍者なのって思っちゃい…
昨日の朝、カーテンを開けると窓の外には絶景が広がっていました久しぶりの美しい朝焼けに感動 きっと良い日になるって思ったのに・・・今年一番の厄日となってしまい…
11月12日。円頓寺商店街を後にし、夫が行きたいお店があるというので大須商店街へと向かいました。商店街の中をブラブラしながらお目当てのお店へ。いつも通り、交代…
11月12日。好天に恵まれたこの日、みんなでやってきたのは円頓寺商店街。 11月12・13日の二日間、3年ぶりにパリ祭が開催されました。 金鯱も健在です …
10月のお出掛けの続きです。再び戻ってきた越前大野城界隈で行われていた七間楽市を後にし、そろそろ帰路につくことに。 帰り道、最凶国道とも言われる国道157号…
膀胱炎&膣炎の為治療中のミシェル。土曜日再診に出かけました。 朝イチでおしっこしたものの、9:20の予約だったので、病院へ行く直前に採尿するつもりでした。 …
10月のお出掛けの続きです鉾島を後にし、次に立ち寄ったのはこちら この位置にある、道の駅「越前」です。 いつもどおり交代で店内に入りました。まだ漁解禁日前…
10月のお出掛けの続きですと言ってるうちに、12月に突入してしまいました 三国港市場で美味しい朝ごはんを頂いたあと、立ち寄ったのはこちら。 鉾島です。 …
昨日も夕飯の支度の合間&夕食後にせっせとゆず茶の素の仕込みに励みました。昨夜は500g×5パック完成。これでもまだ柚子が残っていますが、今日中になんとかなるか…
お出掛けの記事の途中ですが、最近の出来事を少しご紹介 昨日、無農薬のゆずが大量に届きました 夕食後、せっせとカットしゆず茶のもとを仕込みました。一先ず50…
10月の連休のお出掛けの続きです早起きして朝イチに訪れたのは、三国港市場の朝市。 えちぜん鉄道の三国港駅の道路を挟んだ向かい側に市場があります。 ミシェル&カ…
随分間が空いてしまいましたが、10月のお出掛けの続きですかずら橋を後にし、車を走らせていると、地図には付近に滝があるとの表示が。 滝って、駐車場から更に山奥に…
先週末、マンションの高圧洗浄機による排水管清掃が行われました。作業して頂く箇所、シンク・洗面台 お風呂・洗濯機の排水部分を前もってしっかり目に清掃。15…
昨日の朝も全くご飯を食べなかったミシェルお昼におやつを少し食べたものの、夕方にはまた見向きもしません。 朝ヨーグルトは少し舐めたので、晩御飯は食パンやさつまい…
週末、ミシェルを連れて動物病院へおしっこの状態が良くないので、何度も繰り返してる膀胱炎ではないかと思われます。 採尿して検査をしてもらいました。膀胱炎と膣炎を…
10月のお出掛けの続きです越前大野城の城下町を散策し、お昼を済ませた後向かった先にあったのは・・・ かずら橋 かずら橋って、以前私達も訪れた祖谷の蔓橋が有…
10月のお出掛けの続きです越前大野城からの絶景を楽しんだ後、城下町を散策。 越前おおのこだわりの品を扱っている「結楽座」 色とりどりの手ぬぐいが素敵です こ…
10月のお出掛けの続きです福井県大野市は、「上庄さといも」という里芋が有名らしい。何件か直売所があったので、小中学生くらいの三人の息子さんがお手伝いされてたこ…
なかなか紹介出来なかった、10月の連休のお出掛けの記事をスタートします 自宅を早朝に出発し、北へと向かいます。最初に立ち寄ったのは道の駅「清流の里しろとり」で…
ある日の会社での一枚仲良く寄り添って、おねんね中の二人少しずつ肌寒くなってきて、毎年恒例のこんな姿が見られるようになってきました ・・と思ってたら、しばら…
14歳のミシェルは、以前にも増して寝てる時間が長くなりました寝てる写真しか撮れません 足腰も益々弱くなってきました食欲もムラがあって、喜んで食べる日もあれば…
久しぶりに持ち帰り仕事もあって、今日のブログの更新は出来ないなぁ・・と思いつつ、ホームページで毎日おみくじが目に留まりました。 早速引いてみると・・・「嬉…