ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
和みのネモフィラよりイライラ
春爛漫を象徴のクロッカス、ライラック、スズラン、チューリップ、芝桜が咲き終わると庭が一気に淋しく感じるため、今年はネモフィラを育てて植えてみましたここは寒冷地なので、丁度、今頃が見頃ネモフィラは一年草の為、増えることがなく、また来年も植えても良いかもと思
2025/05/28 19:15
温存した苗移植
十数年家庭菜園をしていて、いつも夏野菜の苗を植えて、放射冷却の管理に苦労するので、今年は思い切って、GW明けてからの週末に植える事にしました毎年、天候は分からず、4月に植えたジャガイモ、蒔いたモロコシは1回芽がやられ、寒冷紗や苗キャップでしのぎましたここの所
2025/05/11 17:30
鳴き声が止む
毎朝、キッチンの窓から外を眺めるのが日課GW中、草の種の飛来や、ユスリカなどで、頭を悩ませていた前の畑の雑草が刈られておりました改めて、こんなに広かったんだぁと感心これが普通なのでしょうが今朝もキツネがでっかい獲物をくわえて、畑道を歩いていくのを見て、ゾッ
2025/05/07 06:34
困難な植え替え
我が家では、アボガドを数度に渡って育てていますいつも良い所まで育って、植え替えをするとダメにするを繰り返し、勉強して、植え替えが5~6月が最適と知りましたもう1点が、イボ竹よりも細く、背が伸びたアボガドを外に持ち出し、風が少しでも吹くと木は柳のように揺れ、
2025/05/06 16:09
15年目の洗濯機
GW前半、恒例の薪ストーブ煙突掃除をしましたその際、室内側のススを落とさないように気を付けていたのですが、煙突からブラシを引き出す際、ススを多量に落としてしまい残念な結果ストーブ設置のレンガ部分は掃くやら拭くやらで良いのですが、問題は周りに敷いているカーペ
2025/05/06 08:53
なんとなく花が咲くポポー
このGW、我が家の庭に水仙やクロッカスが咲き終わった頃、花が満開になり始めましたチューリップはいろいろな種類を植えすぎて、今ではどの種類がどこに咲くか分からない程一番気にしていたのは、去年1輪だけ咲いたポポー自家結実性でないのに、実になりましたが、気が付いた
2025/05/05 05:40
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、titbitsさんをフォローしませんか?