ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【映画】トゥルーノース
かれこれ5年くらい前。以前伝記漫画でお仕事をした清水さんから、今度アニメーション映画を作るのでそのストーリーボードの制作を手伝って欲しいと連絡があり、絵コンテを200コマ近く描いた。それ依頼、なかなか資金面の問題やらで制作が思うように進んでいないという話を聞
2021/03/23 18:24
2021年 春がきた
田舎で暮らすようになって変わったことの一つに季節の変化に敏感になったということがある。都市で暮らしていたときには、季節の変化というのは気温の変化でしかなかった。人工物は季節によって容姿が変わったりはしない。ところが、周りを自然物に囲まれていると季節によっ
2021/03/23 17:04
【work】千葉市制100周年記念漫画
千葉市制定100周年を記念した漫画の仕事の見本が今日届きました!千葉にゆかりのある漫画家8人による、千葉県の歴史を描いた作品です。表紙は「サラリーマン金太郎」などで著名な本宮ひろ史さん。僕は日本初の民間飛行を達成した奈良原三次を題材にした読み切りを掲載し
2021/01/05 14:17
【雑記】年末年始あれこれ
年末年始、みなさんいかがお過ごしでしょうか僕はまとまった休みの使い方が下手な方で、休みを心待ちにしているのにいざ始まってみれば特にやることもなくテレビを見ながらグータラ過ごしています。ここらで一つ年末年始を振り返り。仕事では今年初めて門松の制作を手伝いま
2021/01/02 11:21
【2021年】あけましておめでとうございます
本年も何卒よろしくお願いいたします。 ぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01 KindleAmazon[書籍版] 「冒険列車」紹介ページへマハトマ・ガンジー[Kindle版]posted with ヨメ
2021/01/02 10:34
【GOTO】鬼怒川・日光旅行に行ってきた
先日、GOTOトラベルを利用して鬼怒川に一泊旅行してきた。少し忙しい日々が続いていたのでゆっくり温泉にでもと思いつつ、コロナもあるので近場で探して鬼怒川温泉に行くことに。せっかくなので栃木の名物でも食べようかと調べると、餃子が有名らしい。宇都宮の駅近くに有名
2020/12/01 15:43
【イラスト】田舎暮らしと軽トラと
clipstudioのパス練習がてら描いて見ました。田舎に引っ越して、アルバイトで造園土木の仕事を始めてからすっかり軽トラが身近になりました。軽トラの便利さよああ、軽トラが欲しい ぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01
2020/11/29 18:22
【時は来た!】imacを10年ぶりくらいに新調した。
ようやくimacを買い替えた。といっても、別段古いiMacが壊れたわけじゃない。むしろマンガの制作作業には何の支障もないくらい動いてたんだけど。問題はOSのバージョンが古く、10.6のままだったこと。もうOSが古いと段々とブラウザを経由したサービスが対応外になってくる。
2020/11/25 12:37
久しぶりのイベント出展
コロナが始まってから妻が定期的に出展していたハンドメイドイベントも軒並み中止になっていたけど、先日久しぶりに、小さいながら開催されました。普段お世話になっているイベントの主催者さんがオープンしたコミュニティカフェの一周年を記念して開催されました。僕も僅か
2020/11/24 14:13
【農園ライフ2020秋冬】試行錯誤しております
去年は秋冬野菜は全くうまく作れなかった。今年はもう少し簡単な葉物などを植えてみる前にホームセンターで芽出し用のポッドを買ったので種まきしてみた撒いたのは水菜、春菊、ほうれん草、大根(あとで知ったけど、大根など根を食べる系はポッド巻きに向かないらしい・・・
2020/11/24 10:43
【手前味噌風】味噌作り未遂事件
ジャーン!夏前に仕込んだ味噌が食べ頃になりました!濃厚で味噌汁好きなぽんちょにはたまりませんと、まあなんか自分で作ったみたいな感じで言いましたが、実は仕込んだのはぽんちょではありません。これにはちょっとした事情が・・・妻がイベントでお世話になっております
2020/11/24 10:20
【イラスト】奈良町
以前、妻の実家の奈良に行った時に連れて行ってもらった奈良町の景色。鹿はイメージだけども。。 ぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01 KindleAmazon[書籍版] 「冒険列車」紹
2020/09/29 16:45
うつ遺伝子の持つ隠れた一面
コロナで閉館していた図書館もようやく再開し始めたので、数ヶ月ぶりに図書館へ行ってきた。借りたのは橘玲の「もっと言ってはいけない」数年前に読んだ「言ってはいけない」の続編。 主に遺伝に関する話。特に人種間における知能の高さの違いをデータに基づいて、歴史
2020/06/30 11:47
【農園ライフ2020夏】きゅうりが枯れた?!
6月30日前回の記事でもちょっと触れたけど、きゅうりが1番果をつけた後からいまいち生育が悪い。とくに右の2株。葉の色も黄色っぽくなって来てるしツルの成長も止まってしまった。5月から6月は晴天続き。露地栽培はあまり水やりの必要がないと聞いていたので水をやらなかった
2020/06/30 10:50
【農園ライフ2020】夏野菜収穫始まりました
6月2日少しづつ1番果が実り始めた。この頃になると毎日株も実も急速に大きくなるので朝仕事前に畑を見回るのが楽しみになる今回オクラは一本立てにしないで4本〜5本で一株の苗をそのまま育ててみてる。だけど弱いやつは大きくなりにくいのでやっぱり間引いて植え替えた。移植
2020/06/14 16:30
【農園ライフ2020】5年前→百円ローソンのカット野菜って便利!今→水菜の種出来てる!種取りしよ
5年前、僕は東京荒川区の町屋というところで一人暮らしをしていた。野菜とはスーパーで買うものでしかなく、時にはすでにカットされた便利野菜を百円ローソンで買って食べる、という生活だった。春先に庭で適当に種を撒いて放置していた、自然農ゾーン。水菜は育ったものの、
2020/06/06 11:30
【農園ライフ2020】じゃがいも収穫
4月に植えたじゃがいも。2箇所に分散して植えたんだけど、芽かきもせず種芋を丸ごと植えた方は段々と葉が枯れ始めてきた。一方、種芋を半分に切って芽かきをした方はまだまだ葉が青々として成長しているよう。そこで試しに葉が枯れてきた方を数株掘ってみることにした。うー
2020/06/04 11:07
【Work】「まんが共済物語」5月分が更新されました【持病があっても共済に加入できる?】
2017年より「共済・保険ガイド」というサイトに共済保険についてわかりやすく説明した「まんが共済物語」を月1で連載しています。5月は「持病があっても共済に加入できる?」についてマンガでわかりやすく説明しています。過去記事はこちらから↓ ぽんちょの著作です↓冒
2020/05/22 07:58
【農園ライフ2020】ゆるゆる家庭菜園〜夏2年目【田舎暮らし】
★5月10日追記★5月21日追記待ちに待った夏野菜定植の季節やっぱり育ちも早くて収穫量も多い夏野菜が楽しい!先週新型コロナウィルスの自粛ムードの中、カインズに苗を買いにいくとものすごい混雑。この時期、みんな夏野菜の苗を求めて園芸館にやってくるみたい。さて
2020/05/10 16:56
【農園ライフ2020】じゃがいも定植
秋に植えたキャベツにかけたネットが何者かに破られてボロボロに。。(たぶん近所の猫)いい加減直さなきゃとカインズに防寒ネットを買いにいったネットもいろいろと種類があるたぶんこれでいいはずとにかく霜にあたると良くないらしいので防寒自然農を気取ってほとんど肥料
2020/04/28 09:17
【イラスト】そば
食べ物を描くって難しい。。 ぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01 KindleAmazon[書籍版] 「冒険列車」紹介ページへマハトマ・ガンジー[Kindle版]posted with ヨメレバ海老根
2020/04/16 17:34
【Work】「まんが共済物語」4月分が更新されました【子ども医療保険】
2017年より「共済・保険ガイド」というサイトに共済保険についてわかりやすく説明した「まんが共済物語」を月1で連載しています。お陰さまで本年度も継続が決定しました!4月は「子ども医療保険」についてマンガでわかりやすく説明しています。今回は主人公ひさとの甥っ子、
2020/04/14 17:15
【過去マンガ】四番中西ミラクルGO BACK!
10年以上前に雑誌掲載された読み切り作品ですが、ブログ上で読めるCLIP STUDIO SHAREビューアがあったのでこれから少しづつ公開していこうと思います。 僕がブログを始めた頃はまだコミックビューワーもあまりいいものがなくてマンガサイトに投稿するほか公開する方法が見つ
2020/03/24 19:55
【イラスト】桜と軽トラ
家のほど近い川沿いに整然と植えられた桜並木おそらく早咲きの河津桜が一週間くらい前に見頃を迎えていました。東京にいた頃には千鳥ヶ淵や上野公園の桜の名所で花見をしたものですが、とにかく人、人、人で。賑やかなお祭りムードのああいう花見もいいですが、ほとんど人の
2020/03/24 10:42
【イラスト】サッカー少年〜ショータとケンタ(仮)
すっかりオリジナルマンガを描くモチベーションがなくなってしまったこの頃なんだけど。イラストならと思ってキャラクターを描いた。イラストだけで物語を描いたり出来ないかな、と思案中。「ショータとケンタ」という二人の名前だけが決まりました。サッカー好きの少年の成
2020/03/19 17:48
【work】SNS用広告漫画を制作しました
企業名商品名は事情により書けないけど許可をいただいた部分のみ公開。 絵柄の指定があったので最近あまり描いてないリアル系で描きました。ついフォルムがディフォルメ化して頭を巨大に描いてしまうのを直し直し・・・でもスポーツの動きのある絵はけっこう得意なのを思い
2020/03/19 08:43
【イラスト】ホオジロザメ_vol3
ときどき遊びで描いているホオジロザメの専門デザイン、Killer Shark Attackの第3弾です幼少の頃に映画「ジョーズ」に影響されて以来、ホオジロザメに魅了されっぱなし連発される超B級サメ映画をみかけるにつけ、「ああ、オレと同じ世代できっとジョーズ離れできない大人が
2020/03/14 20:06
【イラスト】作陶風景
工房にて作陶作業中の嫁を描いてみた長年自分の工房を持ちたい、という夢を実現した彼女その強い想いと行動力が、結果的に閉塞気味だったオレの東京暮らしを終わらせた工房で作業している時がなによりも幸せそう今は作った作品を地域のイベントやショップで販売したりしてい
2020/03/12 17:58
【イラスト】東金市〜道の駅みのりの郷
東金市にある道の駅みのりの郷キレイで地元野菜から千葉全域のお土産を買うことが出来ます土日はかなり混雑してます↑レストランぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01 KindleAmazon[書籍版]
2020/03/01 17:04
【イラスト】成田〜成田山新勝寺参道
成田駅から新勝寺へと続く参道名物のうなぎ屋さんが軒を並べているぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01 KindleAmazon[書籍版] 「冒険列車」紹介ページへマハトマ・ガンジー[Ki
2020/02/23 18:04
【イラスト】佐倉〜サムライの古径「ひよどり坂」
これは佐倉市に残る武家屋敷通りに近いところにある竹林江戸時代からほとんど変わっていないそう田舎にいると竹林はよく見かける繁茂してる姿を見ると驚異すら感じるのに、場所によって、それにきちんと手入れされているとこんなにも日本らしい美しさもないな、と思える植物
2020/02/18 17:31
【work】「まんが共済物語」2月分が更新されました【白内障】
2017年より「共済・保険ガイド」というサイトに共済保険についてわかりやすく説明した「まんが共済物語」を月1で連載しています2月は「白内障」について描きました知らなかったことを仕事を通じていろいろ知ることが出来るので難しい反面楽しくもあります過去記事はこちら
2020/02/17 09:36
【イラスト】雨だし腰が痛いので気分転換にタイルイラスト描いた
季節外れの暖かい日が続いてる朝仕事に向かう途中、朝靄がかかる中を朝日が昇ってくる風景は、つい足を止めて見惚れてしまうほどそんな情景を描いてみたけど、、、うまく表現できなくてもどかしいついでに仕事でスコップで穴掘ってたら腰がビキっていっておとといから苦しん
2020/02/16 19:56
【イラスト】天気がいいので外でタイルイラストを描いてポストカード化した
きょうも日中は2月とは思えない暖かさもったいないのでアウトドア用のイスを引っ張り出してタイルにイラストを描いたタイルは嫁が陶器で作ってくれたもの↑ 銚子にある銚子マリーナ付近↑山武市成東付近の踏切↑はじめての丸型ミニタイルに挑戦左は古民家カフェ寿京庵で食べ
2020/02/11 17:02
【イラスト】タイルイラスト
以前タダでもらってきたタイルに百均のマーカー一本で下書きなしの一発描き嫁の出展するイベントで陶芸ブースの片隅にこっそり置いている描きだすと結構楽しいんだけど、描きだすまでが時間かかる義務になると楽しくなくなるし、楽しい気分を壊さないようにぽんちょの著作で
2020/02/08 19:30
【DIY】ど素人土間コンクリート打設に挑戦その1
歳の離れた従兄弟が、定年退職後にセメントを扱う会社でパートをしている関係で無料でセメントを大量にもらえる事になった「いる?」と聞かれて反射的に「いる!」と答えてしまったものの、セメントなんて使った経験はもちろんない正確には嫁の陶芸工房の土間コンクリート打
2020/02/04 20:23
【イラスト】もっきりや
以前宿泊した茨城の大子町にある古民家宿をモチーフに残念ながら今は営業を辞めてしまったみたいまた行きたかったなぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01 KindleAmazon[書籍版]
2020/01/28 18:46
【コラム】テクノロジーで死を克服できた先には何がある?
意識の電脳化不老不死の実現?先日、忘年会がてら知人と飲みに行ったときのことどういう流れからか、最近のテクノロジーの話になった最新のテクノロジーでは脳に直接電極を差し込んで、脳波を読み取り、考えるだけで自在にゲームのキャラクターを動かすことが出来るらしいち
2020/01/03 19:18
【コラム】お金という物語から離れてみる
資本主義という物語を、大多数の人間が信じている社会はその物語で動いてるつまり、お金お金を得るために働くお金も物語、フィクションだフィクションを知らなければ、お金はただの紙切れだったり、数字でしかない大多数の人間が信じることで、現実にパワーを持つお金はこの
2019/12/14 18:37
【コラム】上機嫌で生きるコツ
朝、仕事に向かう途中は憂鬱な気分だでも、時には(稀ではあるけど)やる気に溢れている日もある先日は、やけに上機嫌で仕事に向かったそんな気分のときには、仕事にも積極的に向かうことができるし、心なしかいつもよりもいい仕事が出来たいつも上機嫌でいられたら、と思う
2019/11/26 18:38
【コラム】楽しく生きていくコツ
僕は自分に自信がない、ということにこだわってるそれは、それこそが全ての元凶だという思いがあるから楽しく生きるコツは、一言で言えば積極性ではないか物事に、積極的に行動すること受け身でいることが不満を生む望んでいないことが降りかかってくるよう
2019/11/11 20:24
【期間限定】東金の古民家カフェ寿京庵さんにて、嫁の陶器を委託販売しています
7月より3ヶ月間、東金にある古民家カフェ寿京庵にて嫁の陶器を展示販売してもらうことになりました!東金の古民家カフェ寿京庵でランチ。7月から嫁の陶器を展示販売したてもらうことになりました。#古民家カフェ #東金 #最初は絶対迷う pic.twitter.com/OvLUWINvyt— 青空ぽ
2019/07/01 12:17
【WORK】ココナラにて似顔絵サービスを始めました!
最近テレビのCMで知ったココナラとっても面白そうなのでさっそく出店してみた!よかったら覗いてみて↓↓↓漫画家ぽんちょがポップな似顔絵お描きします SNSのプロフィール画像や名刺に最適!需要があるかはわからないけど・・・いろいろ覗いてみると占いとか悩み相談とか・
2019/06/17 18:34
【雑記】PCフォルダを整理してたら古いマンガのネームが出てきて切なくなった話
先日、一日がかりでPCフォルダを整理した部屋を片付けられない奴はPCのフォルダもとっ散らかってる整理整頓できない奴は思考も整理整頓できないはい、オレのことですねそんなオレでもさすがにそろそろフォルダを整理しようと思い立った何しろなんだかわからんフォルダやらフ
2019/06/08 18:07
【雑記】ご近所付き合いとか町内会とか【田舎暮らし】
田舎暮らしで心配だったことの1つが近隣とのお付き合いだ田舎は人間関係が都会に比べると濃いイメージがある移住者のブログなんか見てると、近所の人に野菜をもらったり、いろいろ親切にしてもらっているポジティブな話が目について、田舎っていいなー、なんて思うでも、一
2019/05/31 18:19
【雑記】山武の森あららぎ館でのイベントに出店しました
最近妻がちょくちょくローカルなハンドメイドイベントに陶芸ブースを出店し始めた以前にはギャラリーでの展示どは経験があるものの、こういう露店のようなイベント出店は初めてだったということで、出店前には家で展示の仕方など試行錯誤している俺は荷物運び&店にボーっとい
2019/05/22 11:08
【雑記】ゆるゆる家庭菜園〜一年目【田舎暮らし】
ようやく夏野菜を植えられる時期になって、念願の家庭菜園を始めた田舎に越してきた目的の1つでもある、農的な暮らしをようやくスタートできた感松戸にいた頃にシェア畑という貸し農園を一年半くらい借りていたんで、まったく経験がないわけじゃないけど、農園はスタッフが
2019/05/16 21:26
【DIY】作業小屋の床張り作業をGWにやったど【田舎暮らし】
ゴールデンウィークにかけて、家の敷地内にある作業小屋をDIYした今日は友達と床貼り&コンクリ。あと鳥の巣箱に入ったヘビ退治 pic.twitter.com/5xIw2qT4yG— 青空ぽんちょ (@ekazuki555) May 3, 2019 もともと前の持ち主が建築関係の方だったとかで自前で簡易的に建てたもの
2019/05/15 17:31
【雑記】シジュウカラの巣箱事件【田舎暮らし】
4月に何気なくDIYの練習がてら作った鳥の巣箱こんなもんに本当に巣を作ってくれるのかと思いつつ木にかけたすると、ほどなくつがいのシジュウカラが出入りするようになった毎日、巣作りに苔やらをくわえてやって来るのを見るのが楽しみに数週間後に覗くと小さな小さな卵が5、
2019/05/09 18:02
【禁煙マンガ#05】吸っちゃった!【マインドフルネスで禁煙してみた】
style="display:block; text-align:center;" data-ad-format="fluid" data-ad-layout="in-article" data-ad-client="ca-pub-1901251790190797" data-ad-slot="6958078990">ずいぶんと久しぶりの禁煙マンガそう、気がつけば禁煙も順調に1年が経過し、も
2019/01/12 15:02
僕が田舎に引っ越した理由その1〜妄想から行動へ
2018年の9月、それまで住んでいた千葉県松戸市から、同じ千葉県の山武市というところに引っ越した同じ千葉県内といえども、松戸市と山武市では景色が全然違う江戸川を挟んで東京都に隣接している松戸市は、人口49万人の都市多少緑はあるけど、マンションや繁華街も多く、そ
2018/12/23 18:20
【ブックレビュー】幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない〜マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門
久しぶりに自己啓発本に手を伸ばしてしまった最近は自己啓発ブームも少し落ち着き気味であまり読んでなかったんだけど、タイトルの「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」という言葉につい釣られてしまったというのも、僕もこのところどうも「幸福懐疑」的な思
2018/12/12 17:15
【エッセイ】夏、自転車、走る
初夏の日差しの中自転車で、走る行き先は、なんとなく気分のまま路地を曲がる思いがけず気持ちのいい街路樹のある道知らなかった小さな森が、意外に近所にあったことに気付くなぜか懐かしさを感じる住宅街は、いつか悲しい曲を聴きながら歩いた道に似ているのかもしれないこ
2018/06/02 19:10
【ブックレビュー】フルサトをつくる〜帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方【ぽんちょのオススメ】
今回のぽんちょのおススメフルサトをつくる〜帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方フルサトをつくるposted with ヨメレバ伊藤洋志/pha 東京書籍 2014年04月28日 AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo 暮らしの拠点は1か所でなくてもいい。都会か
2018/05/09 21:26
【マンガ】ぽんちょとオヤジ3【ぽんちょの黄昏】
オヤジが入院しました・・・一時は黄疸が出て、見た目にもヤバいかなって感じだったのですが、ひとまず退院することが出来ましたあ〜、びっくりした人気ブログランキングへにほんブログ村ぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-0
2018/05/05 20:25
【note】第六話 死と生と【ゆったりいこう〜覚醒編】
ぽんちょのうつ体験記である「ゆったりいこう」シリーズ覚醒編 第六話「 死と生と」noteにて配信いたしました「ゆったりいこう」プロローグ編〜覚醒編 第四話までは当サイトで無料公開中です 【マンガ】第一話「ぽんちょ、うつになる」【ゆったりいこう】人気ブログランキン
2018/04/28 20:11
【映画レビュー】手作りの、暮らし「リトルフォレスト」【ぽんちょのオススメ】
本日のぽんちょのオススメたまたま、辻信一さんのコラム集「よきことはカタツムリのように」という本を読んでいたら、その中に「リトルフォレスト」という映画が紹介されていた五十嵐大介さんのマンガが原作の映画で、先日1話だけ無料で読んだんだけど、不思議な空気感のある
2018/04/24 19:33
【ブックレビュー】ぽんちょ、ついにアドラー心理学「嫌われる勇気」を読んでしまうの巻【ぽんちょのオススメ】
いまさらながら「嫌われる勇気」を読んでみましたある哲学者と青年による対話形式で、アドラー心理学を読み解いていく、アドラー心理学の入門編みたいな本です嫌われる勇気posted with ヨメレバ岸見一郎/古賀史健 ダイヤモンド社 2013年12月13日 AmazonKindle楽天ブックス
2018/04/21 09:11
【マンガ】ぽんちょ、ふっきれる事件【ぽんちょの日常Burst】
人気ブログランキングへにほんブログ村ぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨメレバ青空ぽんちょ 2015-12-01 KindleAmazon[書籍版] 「冒険列車」紹介ページへマハトマ・ガンジー[Kindle版]posted with ヨメレ
2018/04/04 20:23
【コラム】「呪いの言葉」を信じると生きる力が失せてくる話
なにやったって、そうそう命までは取られない自由に生きる、思い通りに生きる、それをやる勇気のない人間が、呪いの言葉を吐きかけてくる善人面して「やめた方がいいよ」「うまくいくわけないよ」「失敗したら大変なことになるよ」「お前のためを思って言うけど」それに負け
2018/03/26 19:53
【ブログ】春だよ春だよ桜も咲いたよ
ようやく暖かい週末がやってきた今週は寒の戻りで雪が降りそうなほど寒い日もあった暑さも寒さも苦手な僕、真冬になるととても出掛ける気分にもならないだけど家で1日過ごして休みが終わってしまうのも、なんだか物足りないこの冬はamazon fire TVを購入して、不可抗力とはい
2018/03/24 17:16
【告知】第五話「ぽんちょが鬱になった理由」【ゆったりいこう 覚醒編 note有料配信】
お知らせです!ぽんちょのうつ体験記である「ゆったりいこう」シリーズ覚醒編 第5話よりnoteにて有料配信を始めました!今後「ゆったりいこう」シリーズはnoteでの配信となりますのでよろしくお願いいたします「ゆったりいこう」プロローグ編〜覚醒編 第四話までは当サイト
2018/03/23 17:34
【マンガ】お気に入りのジャケット事件【ぽんちょの日常Burst】
ひさしぶりの「ぽんちょの日常」です海外ドラマも見飽きて来たので描きましたぽんちょも中年感を増してさらにパワーダウン!できるだけ手を抜いていこうと目論んでいます人気ブログランキングへにほんブログ村ぽんちょの著作です↓冒険列車[Kindle版]posted with ヨ
2018/03/16 15:41
【コラム】「自信がない」という思い込みがネガティブな現実を引き寄せている【スローライフハック】
自分に自信がない、自信が持てない「自己無価値感」自分には「価値がない」「ダメなやつ」と思っているつまり所詮はセルフイメージ、思い込みだそこには現実を歪んで捉えてしまう「認知の歪み」があるしかし、この「思い込み」に人は支配され、そこから抜け出すことは簡単な
2018/03/01 11:53
【ブックレビュー】考えるな。努力するな。意志を持つな。弓道の達人が説いた「大いなる教え」【ぽんちょのオススメ】
いやあ、ようやくこの本のレビューを書くことが出来ましたよ存在は知っていたものの、そのタイトルや内容の詳細がわからなくて、何年も心の片隅に引っかかっていた本つい最近になってたまたま聞いたラジオで紹介されていたのでようやく読むことが出来ましたそしてその内容が
2018/01/08 20:53
【マンガ】第四話「警備員ライフ」【ゆったりいこう!覚醒編】
【マンガ】第一話「ぽんちょ、うつになる」【ゆったりいこう】「え!?このシリーズまだ続いてたの!?」と思ったそこのあなた続いてるんです!というわけで、なんと約2年ぶりの突然シリーズ再開です(笑)すでに終了したという噂もあったこのシリーズですが、実はまだ続きが
2017/10/18 19:21
【禁煙マンガ#04】恐怖!一本オバケの怪【マインドフルネスで禁煙してみた】
なんだかんだでもう禁煙始めて4ヶ月が経ってた!もうすっかり喫煙欲求はなくなった・・・かと言えば、そういうわけでもないある、ことはあるんだけど、ほんのちょっとタバコのことを考える時間は極端に少なくなってる体に起きる変化なんかはほとんど一ヶ月くらいの間に一気
2017/10/03 21:42
【ブックレビュー】たった一度きりの人生、恐怖に縛られたまま生きるなんて、もうまっぴらごめんです!【ぽんちょのオススメ】
純情ヨーロッパ 呑んで、祈って、脱いでみて 西欧&北欧編posted with ヨメレバたかの てるこ ダイヤモンド・ビッグ社 2016-10-01 AmazonKindle楽天ブックスたかのてるこさんの紀行本が好きで、半分以上は読んでると思うそして、いつも思うのは「なんて心がオープンな人な
2017/09/29 15:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、青空ぽんちょさんをフォローしませんか?