ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
勉強してますか?
ということで明日から3月です。社労士受験生の方からすれば折り返しすぎたところでしょうか。例年だと今年の試験は8月の後半になると思いますので今で残り6か月切ったくらいかな。10月から始めているのであれば、そろそろ全科目を一通り終了したかしないか。周りで千度言われ
2024/02/29 15:36
2024年問題においての社労士の役割
2024年問題が迫る中、企業は新たな課題に直面しています。そこで、社労士が企業に提供できる価値に焦点を当て、変化する労務環境において企業の永続的な繁栄に向けてどのようにサポートできるのか考えてみました。1. 法令遵守の確認とアップデート2024年問題に伴い
2024/02/28 20:17
労災保険率
先日、労災の保険率が発表されました。全体的には保険料は引き下げになってるようです。全54業種(船舶所有者の事業を含む)中、引下げとなるのが17業種、引上げとなるのが3業種。以前に比べると、労災事故は減ったように思います。開業当初は、ほぼ毎月労災の報告を受け、死
2024/02/27 16:30
男性育休に目標設定義務、かぁ
男性育休に目標設定義務男性育休、目標設定義務化 従業員100人超の企業 厚労省、法案提出へ(WEB労政時報)他の方々はどう持ってるのかわかりませんけど、私的には正直どうかなと思います。本来は自由意思に基づいて取得すべきものが、何かしら強制めいたものになるんじ
2024/02/26 22:20
癒しが欲しいなぁ
ということで、小鳥を飼おうかなと。本当は猫飼いたいのですが、マンションなので犬猫飼育禁止。犬猫以外は何を飼ってもOKとのこと。ならば、小鳥が欲しいなと。そこから毎日インコ関係のYouTube動画見て癒されてます。私はオカメインコ、嫁はセキセイインコが希望。飼いやす
2024/02/25 08:31
優先順位を見誤らないで
仕方ないところはあるんですけど労働問題と、そこに経営がリンクした場合多くの経営者は、経営のほうをどうしても優先するところはありますよね。そりゃ「経営」者ですもん。しかしこちらも説明はするんですけどね。労働問題を一過性にとらえちゃだめですよって。とりあえず
2024/02/24 19:45
そんな生き方してうまくいくと思ってるんかな
有給に関する相談、よく受けます。先日、こんな相談ありました。配送担当が2人います。たまたま今回、同じ時期(日)に有給申請してきました。先に申請してきた人は、数日間、介護のために実家に帰りたい。後に申請してきた人は、その日に友達と遊びに行きたいから。2人とも
2024/02/23 19:29
一生懸命やってるのは知ってるよ
今日はですね・・・午前中は給与計算業務を中心に作業。午後からは、顧問先から相談のあった規程作成の件で弊所社員と打ち合わせ。その最中に顧問先から電話。社員が入院してるので、早々に健康保険の限度額適用認定申請書を出してほしいとのことで、顧問先に出向き書類を回
2024/02/22 19:19
パソコンは何を購入すればいい?
今日久しぶりに友達に会ってきました。45年来の親友。ここまで長く続いてる友達ってのも珍しい。で、いろいろ相談したいことがあるとのことで話を聞いてみました。相談の一つに、PCを買いたいと。チラシを見せてきて「中古ノートの即売会?あるんだけどこれってどうかな
2024/02/21 05:00
Youtubeが一番訴求効果あるのかな・・・
今日は顧問先と打ち合わせ。各業界のリスクについてレクチャーを求められたので、それを話しに・・・で、顧問先コンサルタントと私の話を収録して近々Youtubeに出すらしい。面白く編集してくれたらいいな(笑)うちもYoutubeチャンネル作ろうかな。別に収益で稼ぐわけではなく
2024/02/20 05:00
事務所方針の整理
事務所開業して今年で14年目(2010年12月設立)。今までがむしゃら、と言うほどでもないのだが自分なりに頑張ってきたつもり。開業当初に事務所方針を作成し、それに基づき行動はしてきたんだけど、今は社員も数名在籍する中で、事務所方針の共有はあまりできていなかったよ
2024/02/19 09:52
もっと大事なこと報道したら?
今日ワイドナショー見てたんだよね。ミス日本の辞退問題?というのかな。やっててね。どうも妻子ある男性と付き合っていた云々・・・個人的にはどうでもいい、というと語弊はあるが。しかしこれ報道されることで本人も相手側もかなりダメージ食らうわけよね。ご本人はミス日
2024/02/18 19:22
そろそろ家庭菜園再開させるかな
ここ数年家庭菜園はしてなくてなんでやってなかったのかはよくわからくて。以前はね、イチゴ、ミニトマト、ナス、ピーマンジャガイモなどを栽培していた。ジャガイモ以外は大嫌いなんだけどね(笑)でも育てるのは楽しかったりする。でも、また再開したいなと思い国華園(二色
2024/02/17 21:04
店の雰囲気って大事だよね
先日、うどん屋に行った。数か月ぶりの来訪。どうもオーナー変わったらしい。店内が物であふれ雑多になっていた。割り箸の束とか持ち帰り用の容器とかね。以前は格式高い、うどん屋らしからぬすばらしい内装だったんだけどね。こうも変わるとは本当びっくり。あんなモノがあ
2024/02/16 07:12
いまだに減らないバイトテロ
この間のドミノピザ、今回のしゃぶ葉、いや、山岡家もあったなぁ。いまだにあるんやなぁ。バイトテロ。SNSにあげてそんなに承認欲求集めたかったのかね?結果集めたのはヘイトでしたってやつか。20歳そこそこで前科ついて今後の人生ハードモードになるだけで何もええことな
2024/02/15 07:02
決算と確定申告ほぼほぼ終わり
昨年12月に経理の方が入院となり、今回は私が経理処理を期の途中から伝票作業、事業所決算と私個人の確定申告の整理を行ってきました。本日それも整理がついて、これらを税理士に提出してようやく終了、といったところです。法人の部門では、私自身が経理をしてますので今回
2024/02/14 10:46
中古ノートパソコン買ったよ
普段の業務で使用するパソコンはThinkPadのE585(15インチ)ノートパソコンを使用しているのですが、外に持ち出すには少々大きくて、12~13インチ程度のが欲しくなりました。外(自宅)で簡単な作業(エクセルとかワードとか)をしたい時があるのですが、スマホやタブレット
2024/02/13 18:44
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nakajimasanさんをフォローしませんか?