欲しいものがあったら教えて、って言ったじゃない。 ショッピングに乗り込んだときには勇ましかったのに、なかなか素直になれないよいさん。A型長女です。
初対面だって忘れてた 久しぶりです!久しぶりによいねむ以外のキャラクターを描きたくなりました。 だいーーーぶ前ですが、ねむさんの妹は(画面越しに)登場してもらった気がしたので…。 www.yoinemu.com ここから何回か妹ちゃんが居座りますが、年内の4コマ投稿はこちらで最後になります! ここ数週間は木曜日にちゃんと更新できるようになってきて、描きたかったものもどんどん描けていて嬉しいです。 すこしでもほっこり楽しんでいただけていたらいいな。 それでは、今年も一年、ありがとうございました。 来年のよいねむ日記も、どうぞよろしくお願いいたします!良いお年をお迎えください!
「公園に行く」ということが大事なの 「目的地に行って何かしたい」というわけじゃないんですね。なにかせえよと思いますけども。 しかも前科ありです。 www.yoinemu.com でも毎回ではないですが、私もなんとなくこういう日もあります。 通勤でもちょっとしたお出かけでも旅行でも、移動時間がかなり好きなので、行っただけでもうかなり満足というか、そういうとき、ありますよね。ないか。 いい天気だなとか雨が降ってるなとか、暑いなとか寒いなとか、どこからかいい匂いがするなとか、同じ場所に行きそうな人がいるなあとか、あの人はこれから帰るのかしらとか。 そういうのを見たり感じたりするだけでなんだかもう目的…
働け 働きたくない日ともいう
ナイスはなんぼもらってもいいですからね 日常のささいながんばりに、心のねむさんにナイスを言ってもらうと ちょっといい気分になります。 心のよいさんでもいいです。 おすすめです。 それにしてもポストは赤くてかわいいなあ。
1年の行事にだいたい対応できる季節のLINEスタンプ 販売のお知らせ📢!
こんばんは! 年末に間に合いましたー!!!! 前回の第二弾が終わってすぐに取り掛かった新しいスタンプ、3ヶ月くらいかかりましたが、やっと描き終わりました…! こちらです! store.line.me どんなときでも使える まあそれは人によると思うのですが、わたしが「こんなときに使えるスタンプがあれば…!」と思ったものを描きました!特にそう思ってなかったけど描きたかったものも描きました!またしても自分が使いたいために描いております!すみません!でもみなさまにも使っていただけたらとてもとても嬉しいです! はあー、ずっとずっとこの季節セットを作りたかったので数年越しの願いが叶いました…。やらなきゃで…
「ブログリーダー」を活用して、綺月るりさんをフォローしませんか?
欲しいものがあったら教えて、って言ったじゃない。 ショッピングに乗り込んだときには勇ましかったのに、なかなか素直になれないよいさん。A型長女です。
カウントダウンが趣味なの! ちょっと間が空いてしまいました!!お久しぶりです、よいねむ日記です。 ほんとうはよいさんの誕生日(いまさら初出し情報)に合わせて描きたかったのですが、もう目前になってしまいましたので…!さぼっていた分すこしだけ変則的に、5月はどばっと更新する予定です。 ねむさんの「楽しいこと嬉しいことは何度やってもいい」癖、健在です。人の誕生日に一体なにをアドベントするつもりなんでしょうか。 個人的に今回の配色が気に入っています。ピンクとミントグリーン、ゆめかわ。
そろそろ諦めな。 ↓これの続きです。 www.yoinemu.com もうやめたほうがいいよって、だれか教えてあげて。
耳に残る名曲がまた生まれました。 今回も特にメラノCCのプロモーションは含んでおりません。 でもなんかいいような気がします。 前回引用した記事が2018年のもので怖すぎたので、最近描いたものも積極的にリバイバルしていこうと思いました。 🔽作詞作曲の才能開花 www.yoinemu.com リバイバル、というのを使い方あっているか調べてみたところ、再度利用するということらしく、自分で自分の過去作品に似たようなものを生み出すことって、なんて言うのが適切なのかな。 「似た作品を作る」でググると、パクリ、贋作、複製、などがヒットしました。ちゃうねん。そうじゃなくてよ。自分で書いたものだからオマージュで…
褒められたい、お掃除のプロに。 ダスキンさん編終了です! 本末転倒な気もしますが、目標があって何かをするのはいいことですね! 歯医者さんのクリーニングでも、褒めてもらえるのを目標に歯磨きをしています。小学生か? 次回からまたしばらく日常よいねむに戻ります。よいさんも健康になります。 お付き合いありがとうございました!
やろうと思えば自分でできるはずなんですけどね。 ダスキンさんの丁寧なお仕事です。 丁寧なんですが、手際がよくあっという間なんですよ。 とにかくあっという間に家が綺麗になりました。本当にすごい。毎週来て欲しい。
すごくたくさん来た。 これにはびっくりしました。 おうちの広さと、お願いした箇所にもよるんだと思うんですが、ものすごくたくさんのダスキンさんがいらっしゃって、あっという間に家を綺麗にしていくのです。 わたしは水回りと窓と、リビングを全体的に…とお願いしました。エアコンとか、換気扇のフードとかもそのうちお願いしたいんですが、それも頼んだらもっと来るのかな……。 ともかくピンクの制服がかわいくて、本当はもう少しくすんだ3色を使う予定だったのが、「ダスキンさんのピンクの制服を描くんだった!」と思い出してこの色にしました。 腕時計までピンクで、会社で配給されるのかな…細かいとこまで見てしまって気持ち悪…
風邪とはそういうもの。 あんなに楽しみにしていたのにね。 どうでもいいんですがこの寝巻きよいさん、寝巻きがもともと緑なのと、今回髪の毛の色にかなり明るい黄色のインクを使ったのでものすごくリンクみたいになって描きながらげらげら笑っていました。完全なる配色ミス。 でも春っぽくてかわいい3色になって気に入ってはいます。
それはそれでヒモっぽい。 なんででしょうね。 でも家を綺麗に保つことは生きていくのに必要でとても大切だと思うので、もっとろくでもないことにポンと大金を使う方がよりヒモレベルが高く感じますね。 ずっと憧れていたダスキンさんのクリーニングですが、去年はじめて支援サイトで貯めたお金でお願いしました。10万円はしなかったけれども、まあまあのお値段でした。夢を持って支援プランまで作らなければ頼めなかったと思います…。1年に1回の贅沢ご褒美! ということで、本当は「最高でした!」という記事を支援サイトの方で書こうかなと思っていたのですが、せっかくなので数本よいねむで描くことにしました。 あと数回お付き合い…
できれば全部外注したい。 よいねむを描いている私も限界虚無の禁断のコピペをやってしまいました。 デジタルって便利だなあ。
徒歩では行けたい。 徒歩では行けたいですね。 私は長年、ご飯を食べたら食べっぱなし、飲みに行っても飲みっぱなし、で特にデザートやコーヒーで締めるということを行なってこなかったのですが、最近もうそういうだらしないのはやめよう、もう大人なんだから、とアイスクリームを頼んだりしてみています。 大人なんだからと思ってやっていることですが、なんだか子どもの頃の夢を叶えているみたいな気分にもなります。 本当はだらだら食べも飲みも締めもせず、食べたいものだけ食べてスッと帰るのが理想です。
財布を出すそぶりも見せない。 特に何をするでもなく、お会計をしてくれてる人の後ろあたりをうろうろしている佇まいが、たいへん100点です。 コンビニで発揮されがちなスキルですが、普通に飲食店でも有効なようです。0 🔽コンビニ編はこちら www.yoinemu.com 2018年!!懐かしいどころじゃない。すごいですね。この頃から見てくださっている方、もしいらっしゃいましたら本当にありがとうございます…。あなたのおかげでよいねむ日記は今も続いています。
こんにちは!三連休最高ですね! 祝日に大興奮のねむさん。いつでも使えて汎用性のあるいい話です。 www.yoinemu.com さて、絵日記のまとめです。 こちらはいつもpixivでまとめているので、記事を行ったり来たりしなくてよいのがいいところですね。ブログの文章も好きなように書いてるので読んでいただけたら嬉しいですが、全然読まなくてもいいので…………。 4コマのイラストだけサクサク見ることができるので、どうしても暇を持て余したときなどにぜひ読み返してください! www.pixiv.net 「最近の」とタイトルに書きましたが、なんと前半のものは2023年に描いた漫画も収録されています。うそだ…
自意識との闘いです。 いつもは調整しながら食べられるんですけど、おかしいですね。 どうしても計算狂っちゃう食べ物ってありますよね。 わたしはなぜかほうれん草のおひたしに大量の米を必要とする人間なので、うっかりおかわりできないお店の付け合わせにそれらしいものがついていたりすると、たいへん困ります。 それにしても米も野菜も高い。胃袋の問題ではなく普通に食べられなくなりそうでこわい。どうにかして。
牛タン×麦ご飯=♾️ ずっと案件みたいな漫画ばかり書いてますが全然ただ私がねぎしが好きなだけです。 ねぎしに行く時だけでいいから永遠の胃袋が欲しい。
外食って素晴らしい 久しぶりに、ただねぎしに行くということが決定しただけの4コマ。 ねぎしいいですよね。高級すぎるけど…だからいいのか……。
かぞくってなんだろうね 家族って、増えるときもあるし、減るときもあるし、変わってゆくときもあるなと気づいたときに、少し大人になる気がします。
まだあと500円入る 2万円まで入るSuicaが、近年もう少し入るようになるというニュースを、見たような見なかったような気がします。 そういう時代もあったよねということを振り返りたいため、このような話は積極的に描きたいと思います。
知らない一面ってドキドキするね 子どもの頃は毎日喧嘩ばかりしていても、大人になると嘘みたいに仲良くなったりします。ならない場合もあります。 ちなみに、ねむさん家の姉妹仲は良好です。
リビングでお泊まり会って、なんだか特別 画力がないのとコマが狭いのとで全然描けてませんが、リビングで川の字で寝ました、よいねむ+さやです。 お泊まり会だいすき。いつもと違う場所で眠るのってそれだけでなんか楽しくて好きです。 とはいえね、妹ちゃんは、せっかく来たのにいいのかい?とは思いますけれどもね。 さやちゃんは初登場時はまだ東京にいた感じの会話をしていますが、地元に帰ったんですね。 そしてよいさんはえらいお姉ちゃん風ですが、わたしは実際妹が遊びに来ていても妹より早く起きたりはしません、絶対に。……起きないというか、起きられないだけなんですけれども…………悪い姉………………。
あしたはおやすみ - よいねむ日記
今年も凧揚げをしました! 昨年はたいへんお世話になりました。 読んでくださるみなさま、スターをつけたりブックマークをしてくださるみなさま、バナークリックの応援をしてくださるみなさま、いつも本当にありがとうございます! 実は毎年こっそりやりたいなと思っていた「ご挨拶イラストだけ更新」をしてみました。 描けるときに描きためた日記もどき4コマを週イチ更新する、というスタイルを近年ずっとやっておりますが、今年はもう少し自由に、イラストだけでも更新していけたらなと思っています。せっかくたくさん買ったカラーインクをたくさん使いたいので!そして水彩画ももっとたくさん描きたいので!! 相変わらず山も谷もない安…
食べ終わるのが悲しいから食べないとか、見終わるのが悲しいから見れないとか、そういうのにちょっと似てる
食べ終わるのが悲しいから食べないとか、見終わるのが悲しいから見れないとか、そういうのにちょっと似てる
似合ってるよ あまり季節感のないよいねむですが、クリスマスのお話は毎年1つはやらないとなんだか気持ちが悪くなるようになってきました。
されるがまま わたしはコロナ禍にスイカゲームのニセモノみたいなやつをやりすぎたので、スイカゲームはやったことがありません。 最近のゲームのコントローラーはブランケットの下に手を入れていても操作できて本当にいいですね。こたつの中で使ったら壊れるのかしら。