ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日銀の利上げでメガバンク絶好調
何となく、納得できない気がします。
2025/04/29 21:13
ハイパーインフレはなぜ起きるのか
代表的なハイパーインフレについて調べてみました。
2025/04/28 16:45
高齢者を食い物にするのか?「プラチナNISA」
政府と金融業界が高齢者の資産を狙っているのは間違いないでしょう。
2025/04/24 15:57
消費税は減税しても物価高の対策にならない悪税である(その4)
「物価高対策」ではなく「景気対策」にはなりそうです。
2025/04/23 18:55
令和の米騒動、備蓄米を流通させる気がない自民党政府
自民党政府はJAの顔色を見て仕事をしているようです。
2025/04/19 18:10
消費税は減税しても物価高の対策にならない悪税である(その3)
立憲民主党の馬淵氏が新たな減税案を提示したようですが・・
2025/04/17 14:02
マイナポイント第3弾をやるのか?
現金を配るのが目的なら「公金受取口座」を活用すればいいと思うのですが。
2025/04/16 13:09
消費税は減税しても物価高の対策にならない悪税である(その2)
自公が急に大々的に言い出した事は、疑ったほうがいいと思います。
2025/04/13 14:32
政府は消費税の「預り金デマ」の責任をどう取るのか?
おそらく国民の大多数は、減税分物価が下がると思っているのでしょう。
2025/04/10 16:38
令和の米騒動、政府は米の価格を本気で下げる気はなさそうだ
結局、流通業者まかせのようです。
2025/04/09 15:25
消費税は減税しても物価高の対策にならない悪税である
「減税しても物価高の対策にならない」とハッキリ言えばいいと思うのですが。
2025/04/08 17:08
NEXCO中日本、ETCシステム大規模障害
いまだに原因が分からないのが気になります。
2025/04/08 11:56
消費税の減税分は価格転嫁で相殺される
物価高の対策なら他の方法でやるべきだと思います。
2025/04/06 15:10
トランプ関税は世界恐慌の始まりか?
アメリカは世界を見捨てたのでしょうか・・
2025/04/04 13:51
消費税は対価の一部であり、預り金ではない
もう検討をやめてしまったようです。
2025/04/01 16:38
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、WanderSoleilさんをフォローしませんか?