いやね、「毎日更新は終了」ってことで一応「おしまい」って言う宣言をしたんだけど、「もう二度と書かない」なんてことは書かなかったし、あくまでも不定期だけど、たまにはまた皆さんにくすりと笑っていただけることをお届けできたらいいな、なんてことも考えていたのよ
サイパンで唯一のビーチフロントレストラン、『オレアイビーチバー&グリル』のぬるいブログです。
いやね、「毎日更新は終了」ってことで一応「おしまい」って言う宣言をしたんだけど、「もう二度と書かない」なんてことは書かなかったし、あくまでも不定期だけど、たまにはまた皆さんにくすりと笑っていただけることをお届けできたらいいな、なんてことも考えていたのよ
総ブログ記事数5669本最初に書き始めた日から3933日(10年と281日)台風で途切れた毎日更新をまた改めて更新し直して、更新し続けて1846日(5年と20日)ほんと、よく続けた。よくがんばった。誰よりも自分で誇りに思う。皆さんにおかれましても、今までお付き合いいただきあ
ついにこの日が来ました。最初に書いてから3933日め、5668本目の記事。今日の午後3時(北マリアナ時間、日本時間午後2時)に5669本目の「号外」が出て、それで一旦このブログ、おしまいにします。ありがたいことに、「2023年の11月22日をもってこのブログやめまーす」ってい
【号外】一応かわいい部分も書いとく。【北マリアナナショナルチーム】
これから書くことは、聞いた「噂」。裏は取ってない。取ってないけど、話を聞いた時、ぼくの中で「ああー、それっぽい話だなあー」って思って、半分暖かく、半分肩をすくめるような気分になって、「どこもかしこも南の島だなあー」って言う気分になったので、とりあえず本当
さて、「北マリアナだからこその可能性」的なものについて、遠回りしながら長々書いてきて、昨日の「その⑧」ではどんな可能性であれ、どんな「運」であれ、それは使うべき! ってなことを書いた。(参考記事:『《勉強回》「北マリアナ」という可能性。(その⑧)』)そうい
はるか昔、ぼくがよく「すすすスカイマークはいったいいつから飛ばしてくれるの?」的な航空業界ニュースを仕入れるのに毎日のようにチェックしていた「TRAICY(トライシー)」と言うページがあって。そのページの「X」に、こんな記事が出てた。スカイマーク、33億1,800万円
遠い昔に、前の知事さんのこと、「仕事ができるかどうかは知らんけど、この人、持ってるモノはすげえ持ってる」って書いたことがあると思うんだけどさ。ろくなやつぁいねえってこと考えてみれば、そもそも知事さんになったのだって、選挙で選ばれてなったわけではなくて、副
【号外】日本人なら誰でも「わかるー」ってなる動画をみんなで見よう。【わかるー💦】
世の中には、「猫舌の人」と「猫舌じゃない人」がいる。ただ、「猫舌じゃない人」の中にも、「猫舌じゃないけど熱いものは普通に熱いと感じる」人と「猫舌じゃないっつうかそもそも『熱い』って言う感覚がわからない」って言う、熱さに関してバカ舌の人がいると思ってるんだ
さて、しばらくぶりで話は北マリアナのことに戻るけど(笑)、ここのところ何回か使って、「都会」と「田舎」ってことについて書いてきたけど、北マリアナは、まあ、どちらかと言えば「田舎」の方になるわけで。「ここの首長さんちょっとやばいぞ発見マシン」「田舎」と言え
超一流メーカー、「PHILIPS」の、超一流のひげそり。その中でもフラッグシップ的な存在の、「9000シリーズ」。出典:Shaver series 9000 Wet & Dry electric shaver with SkinIQ S9985/50 Philips安く売ってるところでも、300ドル(≒45,000円)くらいしちゃう高級品なんだ
さて、その「御殿場・プレミアム・アウトレット」で、お昼ごはんを食べようぜ、ってことになったのよ。(参考記事:『《勉強回》「北マリアナ」という可能性。(その⑤)』)違和感を感じてしまったのだったのだったそこで、こんなのを見つけたのさ。「ふるさと納税自販機」
【号外】いよいよ最後のカウントダウン。【あと10本】【あと5日】
おいおいおいまじかー。さすがにここまでくると、「いよいよ…」って感じになってくるけど、不思議とそんなに「アワアワ」って感じではない。できれば読者の皆さんにも、そんなにアワアワしないで、また「いつ誰が見てもシアワセになれる動画」を見て行って。pic.twitter.com
昨日触れた、相変わらず大人気の「ふるさと納税」だけどさ。日本人は「寄付」が苦手?参考までにぼくの個人的意見を書いておくと、「ふるさと納税」って言うのは言葉のマジックで、実際には「寄付」。総務省のページにも実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。…っ
クラス会があったんだって!ぼくはこんな暮らしをしてしまっているので、いつも出られないことのほうが圧倒的に多いんだけど、逆にSくんは必ず、絶対、どんな事があっても出席してくれる(笑)ので、「こんな人が来てたよー」的な情報はSくんとか、寺田先生から(寺田先生も
昨日まるまる1本余談で終わってしまったので、また書き出しは同じことを書くことになってしまって申し訳ないんだけど、本当に昨日の書き出しと一言一句変わらない↓こちらの文なわけよ。いろいろなことふっとばして、結論的なことを言っちゃうと、「東京が日本を食わせている
【号外】サイパンにお土産持っていくならこんなもの。【第6回】
奥さんもご存知のように、「1年中平均気温が変わらない世界一の場所」としてギネスブックに載っているサイパン、つまり「1年中夏」であり、「1年中蚊が飛んでる」ってことになるんだけど、そんな中、やっぱり頼りになるのは↓こちら。出典:金鳥の渦巻 蚊・ハエ用 金鳥の
出典:(428) Clapping clicking and body percussion in Flamenco - YouTubeいろいろなことふっとばして、結論的なことを言っちゃうと、「東京が日本を食わせている」ってことに行き着くみたいなのよ。ほんと、申し訳ないんだけど昨日も書いたように、「100万人都市のGDPを10
【号外】そのクーポン、俺ら何も聞いてないからして。【注意喚起】
なんか、またぞろ「マリアナケーション旅得キャンペーン」っていうのをやってらっしゃるみたいでさ。出典:マリアナケーション旅得キャンペーン|マリアナ政府観光局 (mymarianas.com)で、それによると、11月1日から、「なくなり次第終了」という条件の元、ユナイテッドのパ
昨日の「その①」の最後で、「『東京一極集中』、もうみんな諦めちゃってるんじゃないの?」みたいなことを書いた。(参考記事:『「北マリアナ」という可能性。(その①)』)そもそも「一極集中」って悪い事なのかどうもね、数字の上から言うと、日本の総人口のうち、3割が
10年以上前。まだこの島に引っ越して来て間もない頃とか、まだ旅行者だった頃。旅行会社の、いわゆるツアーデスクと呼ばれるところ、たまにお邪魔していろいろ質問したり、知恵を拝借したり、予約を取っていただいたりすることがあったんだけど、もしかしたらこれも皆さんも
ちょっと前にも触れたので、皆さんもすでにご存知だと思うけど、「北マリアナ諸島」ってのは14個の島から出来ていてさ。おさらい前にも同じようなこと書いたから、こんなおさらいしなくても皆さんもうご存知だと思うけど、この14個の島のうち、一般人が今も普通に居住してい
「あと10日」で終わるってことは、「あと20本」で終わる、っていうのと同じ意味だし、それは同時に「『通常版だけ』『号外だけ』で言ったら10本ずつ」で、さすがに「いよいよ感」が強い。そして、「やっぱり最後は最後っぽいこと書いたほうがいいんじゃないだろうか」って言
昨日の「前編」では「サイパンには偏見はあるけど差別はないと思うんだよね」ってことを書いたんだけど。(参考記事:『偉い人たちについての話。(前編)』)偏見は良くない(←どの口が言う)おそらくサイパンで一番「差別主義とまるっきり正反対の場所にいる男」だと思わ
おとといの「号外」で、「サイパン行きの『チキンカレー』と成田行きの『パンケーキ』だけは選んではならぬ」って言う遺言を書いたんだけどさ(笑)。(参考記事:『【号外】遺言。【ユナイテッド航空にお乗りの皆さんへ】』)あれ、「まずかったの?」って言う質問をちょい
ご存じの方も多いと思うけど、↑このいわゆる「OKポーズ」、世界中どこでやっても「OK」というわけでも全然なくて。青天の霹靂「OKポーズ」だけではなくて、皆さんも「日本では全然普通のことなのに、海外では…(アワアワ)」的なこと、いくつかお聞きになったこともあるかと思
【号外】「旧〇〇」ってのはいつまで続くんだろう。【「一文字」ってのがまずかったのでは】
…あのさ、「Twitter」が「X」って名前に変わってからもう4か月も経つっていうんだけど、どのメディア見ても、必ず「X(旧ツイッター)」とか言う表記してるし、…って言うかこの表記していない、つまり「X」だけで表記しているメディア見たことないし、なんだったら「X(旧
でも、残念ながら、「先生ガチャ」の方も「親ガチャ」と同じくらいに「一度決まってしまったら受け入れなければならない運命」みたいなところがあって、「この先生気に入らないからあっちの先生で…」なんてことは、塾とか予備校ならまだ可能でも、学校となるとそうは行かな
ユナイテッド航空の成田→サイパン便、並びにサイパン→成田便にこれから乗ろうと思っている皆さんへ。サイパン行きの「チキンカレー」と成田行きの「パンケーキ」だけは選んではならぬ……。★ブログランキングに参加しています★↓「えええええ💦」と思ったらクリック↓に
ぼくね、今日と明日で書くことね、実は本にしてでも多くの人に知ってほしいと思っていることなんだけど。下手すりゃ死にます(笑)残念ながら、やっぱりどう考えても、もう「ぼくの時代」ではない気がするのよ(←ものすごい「今更感」(笑))。時代の中心になって世の中を
【号外】こう言う時「真面目な人って損だよな」って思う。【損だよなあー】
ちょっと「何言ってんだこいつ」的な話かもしれないけど。広場に、セメントが袋に入って重ねておいてあってさ。相当な数。4つとか5つとか重なってる山が10個とか15個とか。しかも、全部同じメーカーのセメント袋ではなくて。A社のセメントがあったり、B社のがあったり。で、
奥さんは勉強とか好きだった?(肩に手を回しながら)ぼくは勉強が大嫌いだった確かにぼくはねえ、小学校の成績はすばらしかったの。こう言うこと、自分で言っちゃうのも何だけど、まあ、事実なんだから仕方ない。すばらしかったもんはすばらしかったんだからさ。でもねえ、
【号外】なぜここに来てページビュー数アップ(笑)。【あと30本】
ここ最近、このブログのページビューがすげえ増えててさ(笑)。最終日まであと15日、30エントリーを残すのみとなってのこのページビュー数アップに、正直「え(笑)?」って思ってる。…やっぱりあれだね、「サイパンに行こうかな」「サイパンに行ってみようかな」って言う
ぼくね、いつもは成田空港から「エアポートリムジン」って言うバスを利用するの。成田空港から、新宿まで。出典:(4) Facebook「もうちょっと頑張って欲しいな」と思ったことだけど今回は、いつもと「最初の目的地」がちょっと違っていたので、エアポートリムジンではなく、
【号外】時々「時代に追いつくのは無理!」と思うこと。【駅伝出場選手の皆さん】
日本からサイパンに向けて出発の日、駅伝をやってて、やることないからちょっと真剣に見ちゃったんだけど。途中、「…ん?」と思って、レースそっちのけでちょっとパトロールしちゃったんだけど。皆さんのお名前が今風で(アワアワ)。空琉(くうる)くん健登(けんと)くん昭夢
日本に一時帰国する時に使っているスマートカード(SUICAとかPASMOとかの類)があるんだけど、今回みたいに電車にばかり乗る日程が詰まっている時に限ってそれ、サイパンに忘れてきちゃってさ(泣)。ペルーの老夫婦で、仕方なくて毎回毎回自動販売機で切符買うんだけど、も
【号外】思いつくかどうか、そこが問題なのだ。【思いつかねえんだよなー】
↓こう言うの見てさ、「ふんふん。ああーなるほどねー」とか思うんだけど。(42秒)Astronaut sculpture from an ex-physicisthttps://t.co/kqg2rww0OG pic.twitter.com/xm7hyOAfKv— Salem The Cat ᓚᘏᗢ (@SalemTheCats) May 15, 2023 仕組みはわかる。薄い板を何枚も何十
日本、噂通り外国人多いね!「オーバーツーリズム」とは最近、日本のニュースとかでちょいちょい聞く言葉のひとつに「オーバーツーリズム」ってのがあるんだけど、これ、「観光客多すぎww」ってことだけじゃないのね。ぼくはてっきり「100人分しかホテルがないのに人気が出
たとえば、フジテレビ系のニュースサイト、「FNN プライムオンライン」11月2日の記事。出典:【バイクのひき逃げ・当て逃げ相次ぐ】車線“横切り”飛び出したバイクが衝突も…被害者救護せず逃走 高速では“サイドミラー破壊”|FNNプライムオンラインこのニュースは「首都
もちろん、変わっていない、前のままと同じ東京もたくさんあったよ。(参考記事:『変わってしまった東京でいろいろなことを考えたよ。(前編)』)変わってなかったエスカレーターの景色電車移動が多かったから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、一番「相変わらずだなあ」
【号外】もう確かめることができなくなってしまった話。【デルタ航空のクロワッサン】
「X」より、フランスの人気のパティシエだという人がクロワッサン作って勝手に食べてる動画。(25秒)フランスの人気パティシエのセドリック・グロレさんがクロワッサンを作っているときの様子や焼き立てクロワッサンとミルクの泡が浮いたカフェ・クレームを一緒に味わってい
実は、日本にいる。日曜日の飛行機で帰る。予定。単なる偶然だったらいいんだけど、すごく気になっていることがあって。今回は今のところ全然車に乗ることなく、ずっと電車で移動してるんだけど、3日間のうち、2日間でぼくがその時乗ってる路線で人身事故が起きて、「ただい
NHKのニュースサイト、「NHK NEWS WEB」11月1日の記事。出典:三菱UFJ銀行 10年の定期預金 金利を今の100倍 0.2%に引き上げ NHK 金融「三菱UFJ銀行」は、このところの長期金利の上昇を踏まえて11月6日から、期間が5年以上の円の定期預金の金利を引き上げると発表しまし
当然ながら、この「導かれし人々」のシリーズも、とりあえず今回が最後。ぼくは許さないまあ、最終回だってのに今さらながら説明しても何の意味もないんだけど(笑)、この「導かれし人々」シリーズ、スタートした頃ってまだ日本人観光客の皆さんがたくさんサイパンに遊び来
ええと、残念なお知らせがあります。先日このブログで取り上げた、↓こちらの商品。出典:XREAL - 複合現実の構築(参考記事:『【号外】あと25日。【どうしましょ💦】』)かけると目の前に130インチのスクリーンが現れて、その巨大スクリーンでスマホとかPCに入ってる動画と
ありきたりな言い方だけど、2023年も残り2か月になってしまった(超遠い目)。元号は必要か否か必ず毎年思うことだし、毎年思ってるからもしかして毎年書いているかも知れないけど、ぼくみたいなスロースターターにとって、「今年は何年?」って言う問いに対して100%間違い
考えてみたら、「〇〇月、逝く」のシリーズを書くのも、これが最後なんだなあ、と思って、今までで一番感慨無量。…最初にこの「逝く」シリーズを書いたの、2016年の11月30日に書いた「11月、逝く。」が初めてで、今回で丸7年、84回めの「逝く。」(参考記事:『【号外】11月
おとといはすごい日だった。《きつかった》《死むかと思った》《実際に少し死んだ》(後編)
そこで今年のバザーでぼくらが採った方法は、「洋服はとにかく何が何でも全部1ドル」って言う方法だったんだ。(参考記事:『おとといはすごい日だった。《きつかった》《死むかと思った》《実際に少し死んだ》(前編)』)残念ながら予算には届かなかったこの方法には、大き
【号外】サイパンから日本に一時帰国→日本で運転される皆さんへ。【行っちゃだめ!】
「信号のない横断歩道」。サイパンにはたくさんある。日本にもちょいちょいある。田舎の方行くと死ぬほどある。それを渡ろうとしている歩行者。サイパンだと、ハザードたっちんたっちんして、止まらなければならない。そこそこスピード出ていて、そこそこ交通量もあって、す
おとといはすごい日だった。《きつかった》《死むかと思った》《実際に少し死んだ》(前編)
おととい(2023年10月28日)は、年に一度の在サイパン日本人の皆さんの大イベント、北マリアナ日本人会主催の秋祭りが開催された日で。死むかと思ったそんな日に限って13歳児が「2マイルのクロスカントリーレースの決勝がある」とか言って、朝4時起き(泣)。13歳児を会場ま
どうしましょ、あと25日=あと50エントリーになっちまいました💦実は「ブログやめたら…」って言うの、案としてはけっこうあるけど、具体的にはまだまだ「これだっ」って言う感じにはなってなくて、自分的には「旅に行きたいなあー」って言う気持ちもあるし、13歳児は「(パ
まあ、仕方ないっちゃあ仕方ないんだけどさ。「足し算」もなくはない(笑)ここまでのところをまとめると、●ぼくは小さい頃「日本の将来を背負う若い頭脳たち」のひとりだった●中でもぼくは「心優しい日本の将来を背負う若い頭脳」だったので、引き算がそんなに好きじゃな
「カラスは固い殻に覆われた豆を道路において、車に引かせて割ってから中身を食べる」とか、いろいろな噂は確かに聞いてた。でも、こんなに賢いんだとは思わなんだ💦(15秒)this bird is a genius pic.twitter.com/mF2S04orXC— Nature is Amazing ☘️ (@AMAZlNGNATURE) Oc
出典:東京(東京)の天気 - Yahoo!天気・災害…って言うか↑これって暖かいの? それとも寒いの? 半袖半ズボンでもいけるの?あんな事件のせいで…昨日の「1/3」で書いた通り、ぼくはわざわざお金を出して(もちろんぼくがお金を出したわけではないけれども(笑))参考書
「何の知識の裏打ちなく『自分正しいっすww』って言える自信満々の皆さん」「他人をリスペクトする気が1ミリもない皆さん」そういう人と時間を一緒に過ごすことがこんなに無意味で時間の無駄だった、ってこと、なんか久しぶりに思い出しちゃって感激いいいいぃぃぃーそうだ
出典:引き算プリント7.pdf (esp-farm.com)どうやらまた日本に一時帰国しなくちゃならないかも知れなくて。インターネットとの出会いは実質1980年代後半今回のこのシリーズでは、「引き算」がキーワードになりそうなことを書いていこうと思ってるんだけど、それに当たって↑
【号外】ますますこう言うの増えていくんだろうなあ。【技術は進歩するものである】
「X」の動画。ハロウィーンが近付いてきたある夜、「火事だ!」って言う通報があって消防車や警察が集まってきたんだけど、なんとその火事、ハロウィーン用の特殊な装飾だったんですって!(33秒)Por Halloween, dos vecinos pusieron decoración de llamas en sus casas p
東京都、伊豆諸島に属する島で、「青ヶ島」ってのがあるそうなんだけどさ。「166人」!青ヶ島を有する東京都青ヶ島村、なんと日本で一番人口の少ない村として有名で、2022年の時点で166人だったんですって💦「166人」ですよ奥さんwwぼくの母校、新宿区立淀橋第4小学校の1学
北海道、札幌テレビ放送のニュースサイト、「STV」10月24日の記事。出典:無免許運転で正面衝突…逮捕男の言い分は「免許証をロシアに忘れた」 旭川市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ (stv.jp)すごく短い記事なので、全文引用しちゃう。旭川中央警察署は202
そもそも、ぼくらはこの件に関して、2000%部外者である。「ユダヤ人じゃない」「アラブ人でもない」「ユダヤ教じゃない」「イスラム教でもない」「キリスト教ですらない」「イスラエルに住んでいない」「イスラエルに住む予定もない」ぼくらが、今回のこのことについて「あ
産経新聞のニュースサイト、「THE SANKEI NEWS」10月20日の記事。出典:「サイレンを鳴らさないで」に「できません」 通報者の要望に東京消防庁が苦渋の投稿 - 産経ニュース (sankei.com)東京消防庁の中の人が、「救急車のサイレンを鳴らさないで!」って言う声に対し、「
本当はもう昨日でこのことには触れないつもりでいたんだけどねえ。(参考記事:『《勉強回》そんな「イギリスの3枚舌外交」とかわかりませんわー。(1/3)』)(参考記事:『《勉強回》そんな「イギリスの3枚舌外交」とかわかりませんわー。(2/3)』)(参考記事:『《勉強
ちょっと説明抜きでまずは動画を見てほしいんだけど。(22秒)pic.twitter.com/BShDh2BHQf— Out Of Context Football (@nocontextfooty) October 22, 2023 これ完全に浮いてるよね!???しかも、途中で「STEP 1」とか「STEP 2」とかやってるってことは、「特殊な靴の機能
《勉強回》そんな「イギリスの3枚舌外交」とかわかりませんわー。(3/3)
昨日の「2/3」の最後では、「いやいやこの事はそんな簡単に済むようなことじゃないらしいんだよねー」ってことを書いた。(参考記事:『《勉強回》そんな「イギリスの3枚舌外交」とかわかりませんわー。(2/3)』)実はこのあたりの話、本当に奥が深くて&どろどろしていて、
ちょっと前に「『マツケンサンバカフェ』っていうわけのわからない 夢のようなイベントが渋谷パルコでかい差逸されるらしいんだけど誰か一緒に行かない?」って言う記事を書いたにも関わらず誰にも「一緒に行く行く!」って言ってもらえなかったのはまだ記憶に新しいんだけど
《勉強回》そんな「イギリスの3枚舌外交」とかわかりませんわー。(2/3)
そんな徳川家康のおかげ(もちろんその前に豊臣秀吉が1588年に刀狩りをやったことによって軍人ではない人から武器を取り上げ、家康の後にも5代将軍綱吉の悪名高き「生類憐れみの令」によって「命」に対する考え方も変わったという評価もある)で、ぼくらにとっての「お坊さん
【号外】信じられないし多分信じない。【ここここ高校生ですと!?】
13歳児、「13歳児」っていうくらいでまだ13歳なわけよ。13歳って言ったらあーた、まだまだおこちゃまのはずじゃん!?おこちゃまのはずなのに、なんか知らないけど日本の学年で言えば「ぼく中学2年生だよ」とか言うし、それだけでも全然信じられないのに、今中学2年生ってこ
《勉強回》そんな「イギリスの3枚舌外交」とかわかりませんわー。(1/3)
まあ、こんな小さな南の島のちっぽけなブログで、本当は触れる必要もない事なんだろうけどさ。とにかくわかりにくいおそらく読者さんの年齢層を想像するに、それほどぼくとは変わらないって言う前提で話すけど(笑)、もしそうだとすれば、おそらく皆さんにとって「イスラエ
TBSテレビ系のニュースサイト、「TBS NEWS DIG」10月19日の記事。出典:ランニングしていたら苔に滑って重傷→道路を管理する市に約280万円の賠償命令、50代男性が坂道を滑り落ち骨折 TBS NEWS DIG (1ページ)「ランニングなんて体に良くない」というぼくの説がまた証
さあ、今まで14回も使って書いてきて、たどり着きそうな結論が「世の中何が起きるかわからんよ」ってことだけでもちょっとびっくりなのに、あと1か月ちょい(正確には34日)でこのブログも最終回だってことを思うとまたすごく気持ちが落ち着かない。(参考記事:『もしぼくが
【号外】確かにこれは間違いなく「買い」。【10月24日まで!!】【遅報】【すでに遅報】
もしかしたらもう皆さんご存知かもしれないけど、ユナイテッド航空の皆さんが打ち出してくれた「直行便就航1周年記念セール」。なんとサーチャージ込み49,000円。から(小声)。税金とかは別(小声)。出典:サイパン行きの運賃が49,000円から (united.com)いろいろ思うとこ
昨日の「その⑬」の最後で、「台風も地震も勘弁して💦」って書いたけど、それはやっぱり2015年の台風13号「Soudelor / ソウデロア」も2018年の台風26号「Yutu / イートゥー」もこの島で体験したし、2011年の東日本大震災も体験してるから。(参考記事:『もしぼくが偉い人だ
【号外】「地震」で思い出した、ちょっと気味の悪い話。【鳥島近海】
今日の通常版の最後でちょろっと「地震」って言葉を出したんだけど、それでちょっと思い出したことがあって。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その⑬)』)奥さん、「鳥島(とりしま)」ってご存知?この「関係者以外は3回に1回は『とりとり』か『しましま』って
さあ、先日の台風についてのこともいい加減まとめないと話が終わらないうちに次の台風がなんてことになっても困るしなんかそういう可能性も出てきたので話をまとめよう。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その⑫)』)(参考記事:『【号外】良い報せと悪い報せと
「良い報せ」と「悪い報せ」がある。まずは「良い報せ」から。4日前の号外で、「もしかしたら来週の金曜日あたり(20日)くらいにまた台風の赤ちゃんが東の海上でできるかもよ!」ってことを書いた。(参考記事:『【号外】あっち行けばか💦【もうけっこう】』)で、今日(20
さて、台風一過とは縁遠い、曇った空の下、サイパンは水曜日の朝を迎えた。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その⑪)』)想像通りのシナリオもっかい言っとくけど、ぼくの住んでいるところのことを言えば、水曜日の朝の時点で、雨はもう降っていなかった。芝生は
「X」で見つけたこの動画。(59秒)Tema Audi ils ont mis quoi sur le marché 🥹🤌🏿 pic.twitter.com/54wgMBWhWT— Youri 🦊🍃 (@Youridefou) October 7, 2023 なにこれ超楽しそう♪ホントのこと言うとねえ、ぼく、こう言うの前にも見たことある。その時も超楽しそうーっ
昨日の「その⑩」の最後で、「コンディション1」が解除される=「All Clear」になるならないで、13歳児の学校がおやすみになるかどうかに関わってくるんだ、ってことを書いた。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その⑩)』)さらにはねえ、我が家の停電にも大きく
【号外】「好き」とか「嫌い」とかじゃなくて。【ほんと「どうでもいい」んです(泣)】
…まあ、毎日毎日いろいろなメールをもらうんだけど。もちろん、全部が重要なメール、というわけでは全然なくて、迷惑メールフォルダーに振り分けられなかった分=メールソフトが迷惑メールだと判別しなかった分だけ見ても、まだまだ「こんなのどうでもいいし💦」ってなるメ
ぼくはこの「コンディション1」、何度も書いてきているように「あと〇〇時間」の指標なわけなんだから、「コンディション4」→「3」→「2」→「1」って言う順番が変わることもないと思ってるし、「あと〇〇時間」の指標だから「暴風雨圏内に入ったら終わり」だと思ってた。(参考記
確かに「1番」ではないかも知れない。1番人気のお店じゃないかも知れないし、人気ランキングでも1番じゃない。ぼく個人も島で1番かっこいい訳ではなくてせいぜい3番めか4番め(←時々顔を出す謎の自信家)。でもね。これをもらったのは島でぼくだけだ。ぼくのやってきたこと
本文に入る前に、今朝見たら、台風15号(Bolaven / ボラヴェン)、本当にすごいことになってた💦コースはすでに大きくスライスして、もう日本にも大きな影響が及ぶこともなさそうなんだけど、びっくりしたのはその勢力。「中心気圧→900ヘクトパスカル」「中心付近の風速→60
「『Windy』見ました? また来週末、台風来そうじゃないですか!?」…と言う話を聞いて、嘘だったらぶっ飛ばすと思いながら「Windy」を見てみたら、ホントだった(泣)。これは来週金曜日(2023年10月20日)の午後4時(日本時間午後3時)の予想図。サイパン・グアムのはる
んで、昨日も書いたんだけど、今回の台風15号(Bolaven / ボラヴェン)、サイパンの近くを通過する時、まだタイフーン(「台風」じゃなくて「Typhoon」の方)になってなかったんじゃないかって、実は今思ってる。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その⑦)』)今回
【号外】詐欺っちゅうのはあれだな、キリがねえんだな。【facebook】
ぼくは個人と、お店と、会社と、facebookのページ、3つもあるんだけど、そのうちのひとつ、お店のfacebookページ宛に、こんなメッセージが届いてさ。台風明けだったから、OLEAIの「今日から通常通り営業しまっせ!」って言う告知をシェアしてくれたんかと思って、ありがたい
「その⑤」「その⑥」と、通常版2回も使って、台風を前にして思う存分狼狽えさせていただいたので(笑)、ぼくの「暴君計画」が「その④」の「ロタが心配…」って言うところで止まってたんだった。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その④)』)(参考記事:『もし
いや正直、今回のは楽勝だと思ってた。何も問題なんて起こるはずないと思ってた。…でも、結果は残念ながら「100%何も問題なし!」って言うわけにはいかなかったあー(泣)。もうさ、どうせ持ってくならもうちょっと持ってってもらった方がぼくも「被害受けましたあー💦」「
ご心配をおかけしましたが、とりあえず台風野郎は去っていきました。正直、100%なんの被害もなし、というわけにはまたまたいかず(泣)、全体を100とすると「3」くらいの軽微な被害はありましたが、概ね建物、自動車、従業員無事です。と言うわけで、↓このエントリーは、台
10月10日火曜日。13歳児の学校は昨日(10月9日)のうちに早々と休校が決定。今、朝の5時50分(日本時間午前4時50分)なんだけど、外はすげえ静か(ゴクリ)。まあ、今までもこう言うこと=あと10時間で台風やってくるはずなのにすごくいい天気だとか、明日台風が接近するのに夕
奥さんに「もーう、そんなに何回も言わなくてもわかってるうー(チュッ)」って言われちゃうかも知れないくらい何回も書いてるけど、本当に台風が苦手でさ💦「だったら南の島なんて住むんじゃねえよww」って言う声が聞こえてくるのかも知れないけど、実際、ぼくがこの島を去る
もうさ、昨日(2023年10月8日)になって急にどの天気予報サイトも「ああー、台風はサイパン方面行きますなあー」って感じで意見がまとまってきてるし、そうかと思ったらイスラエルでまた人間の愚かさを歴史に刻んで後世に伝えることを目的にしてるとしか思えないようなことお
昨日の「その③」で、「サイパンより北の10個の無人島はもう放っておくしかないんじゃないのかな」「利用出来るものは利用して出来るならアメリカからお金を引っ張り出そう」ってことを書いた。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その③)』)「旅行者」と「冒険者
【号外】「びっくり」のち「ほろり」のち「ケッ」。【歳を取るのも悪くない】
リトルリーグの試合中、ピッチャーの投げたボールがバッターの頭部を直撃!!(58秒)"Hey, you're doing just great"Oklahoma little leaguer gets hit in the head and then comforts the pitcher who is shaken up afterward pic.twitter.com/hYYLiy511K— Jomboy (@Jombo
さて、ぼくが北マリアナの暴君だったらこの14個の島をどうハンドリングしていくかってこと、まずは北から。手の打ちようはあるのか…あのねえ、申し訳ないけどねえ、北の10個の無人島、ありゃもう手の打ちようがないような気がするのよ。奥さん御存知の通り、ぼくはサイパン
いやあ、天気予報サイトをチェックするの、確かに2~3日さぼってたけど、そんな近々で台風がやってくる、なんて事、全然気付かんかった💦いつもの「Windy」で見ると、最接近は10月10日から11日に日付が変わる頃。また夜中!!またグアム!!この時のサイパンの風速、15m/sっ
14個もの島々が連なっている、北マリアナ諸島。(参考記事:『もしぼくが偉い人だったら。(その①)』)知事さんと市長さんと村長さんちなみに東京都利島村(←しつこい(笑))…は、面積でいうと4.12平方キロしかなくて、なんとサイパン(115.38平方キロ)の約1/28しかな
【号外】いくらなんでもさすがに。【これも「差別」と言われてしまうのでせうか】
もう今は世の中みんな平等、みんな一緒、性別とか肌の色とかタトゥーの有無で差別しちゃったら大変なことになる世の中だけど、フランスの保育園で「あの先生、タトゥーが入ってる! 怖え!」ってことで親からクレームが入り、保育園で教えることができなくなっちゃった35歳の
今日、メールチェックしてたら、いつもお世話になっている(…って言っても年に1~2回なんだけど(デヘヘ))アメリカ本土の楽器屋さんからメールが来てて、「2023年もいろいろとありがとう」的なメールが来て、おいなんだよずいぶん気が早いなそれともキミ会社辞めるのかとか
「パパ! 見たこともないファンタオレンジがあったよ!!」…まあ、こう言われたらじっとしてるわけにもいかないので、買ってきました。13歳児に見つからないように、13歳児を学校に送り届けたあとね。まあ、たしかに新しいデザインっちゃあ新しいデザイン。ロゴも変わったし
昨日の「中編」の最後で、「OLEAIの前コンクリで固めてやろうかと思ったら政府の役人にけんもほろろにあしらわれたからあったまきてもうやめた」って書いて、「その時にあることを思い出した」ってことを書いたんだった。(参考記事:『「水たまり」についてもう少しだけ書か
産経新聞のニュースサイト、「THE SANKEI NEWS」、10月2日の記事。出典:「なぜ中国に授与しない」 ノーベル賞に失望 - 産経ニュース (sankei.com)今年のノーベル生理学・医学賞が「メッセンジャーRNA(mRNA)」と呼ばれる遺伝物質を使った新型コロナウイルスワクチ
「ブログリーダー」を活用して、BOSSさんをフォローしませんか?
いやね、「毎日更新は終了」ってことで一応「おしまい」って言う宣言をしたんだけど、「もう二度と書かない」なんてことは書かなかったし、あくまでも不定期だけど、たまにはまた皆さんにくすりと笑っていただけることをお届けできたらいいな、なんてことも考えていたのよ
総ブログ記事数5669本最初に書き始めた日から3933日(10年と281日)台風で途切れた毎日更新をまた改めて更新し直して、更新し続けて1846日(5年と20日)ほんと、よく続けた。よくがんばった。誰よりも自分で誇りに思う。皆さんにおかれましても、今までお付き合いいただきあ
ついにこの日が来ました。最初に書いてから3933日め、5668本目の記事。今日の午後3時(北マリアナ時間、日本時間午後2時)に5669本目の「号外」が出て、それで一旦このブログ、おしまいにします。ありがたいことに、「2023年の11月22日をもってこのブログやめまーす」ってい
これから書くことは、聞いた「噂」。裏は取ってない。取ってないけど、話を聞いた時、ぼくの中で「ああー、それっぽい話だなあー」って思って、半分暖かく、半分肩をすくめるような気分になって、「どこもかしこも南の島だなあー」って言う気分になったので、とりあえず本当
さて、「北マリアナだからこその可能性」的なものについて、遠回りしながら長々書いてきて、昨日の「その⑧」ではどんな可能性であれ、どんな「運」であれ、それは使うべき! ってなことを書いた。(参考記事:『《勉強回》「北マリアナ」という可能性。(その⑧)』)そうい
はるか昔、ぼくがよく「すすすスカイマークはいったいいつから飛ばしてくれるの?」的な航空業界ニュースを仕入れるのに毎日のようにチェックしていた「TRAICY(トライシー)」と言うページがあって。そのページの「X」に、こんな記事が出てた。スカイマーク、33億1,800万円
遠い昔に、前の知事さんのこと、「仕事ができるかどうかは知らんけど、この人、持ってるモノはすげえ持ってる」って書いたことがあると思うんだけどさ。ろくなやつぁいねえってこと考えてみれば、そもそも知事さんになったのだって、選挙で選ばれてなったわけではなくて、副
世の中には、「猫舌の人」と「猫舌じゃない人」がいる。ただ、「猫舌じゃない人」の中にも、「猫舌じゃないけど熱いものは普通に熱いと感じる」人と「猫舌じゃないっつうかそもそも『熱い』って言う感覚がわからない」って言う、熱さに関してバカ舌の人がいると思ってるんだ
さて、しばらくぶりで話は北マリアナのことに戻るけど(笑)、ここのところ何回か使って、「都会」と「田舎」ってことについて書いてきたけど、北マリアナは、まあ、どちらかと言えば「田舎」の方になるわけで。「ここの首長さんちょっとやばいぞ発見マシン」「田舎」と言え
超一流メーカー、「PHILIPS」の、超一流のひげそり。その中でもフラッグシップ的な存在の、「9000シリーズ」。出典:Shaver series 9000 Wet & Dry electric shaver with SkinIQ S9985/50 Philips安く売ってるところでも、300ドル(≒45,000円)くらいしちゃう高級品なんだ
さて、その「御殿場・プレミアム・アウトレット」で、お昼ごはんを食べようぜ、ってことになったのよ。(参考記事:『《勉強回》「北マリアナ」という可能性。(その⑤)』)違和感を感じてしまったのだったのだったそこで、こんなのを見つけたのさ。「ふるさと納税自販機」
おいおいおいまじかー。さすがにここまでくると、「いよいよ…」って感じになってくるけど、不思議とそんなに「アワアワ」って感じではない。できれば読者の皆さんにも、そんなにアワアワしないで、また「いつ誰が見てもシアワセになれる動画」を見て行って。pic.twitter.com
昨日触れた、相変わらず大人気の「ふるさと納税」だけどさ。日本人は「寄付」が苦手?参考までにぼくの個人的意見を書いておくと、「ふるさと納税」って言うのは言葉のマジックで、実際には「寄付」。総務省のページにも実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。…っ
クラス会があったんだって!ぼくはこんな暮らしをしてしまっているので、いつも出られないことのほうが圧倒的に多いんだけど、逆にSくんは必ず、絶対、どんな事があっても出席してくれる(笑)ので、「こんな人が来てたよー」的な情報はSくんとか、寺田先生から(寺田先生も
昨日まるまる1本余談で終わってしまったので、また書き出しは同じことを書くことになってしまって申し訳ないんだけど、本当に昨日の書き出しと一言一句変わらない↓こちらの文なわけよ。いろいろなことふっとばして、結論的なことを言っちゃうと、「東京が日本を食わせている
奥さんもご存知のように、「1年中平均気温が変わらない世界一の場所」としてギネスブックに載っているサイパン、つまり「1年中夏」であり、「1年中蚊が飛んでる」ってことになるんだけど、そんな中、やっぱり頼りになるのは↓こちら。出典:金鳥の渦巻 蚊・ハエ用 金鳥の
出典:(428) Clapping clicking and body percussion in Flamenco - YouTubeいろいろなことふっとばして、結論的なことを言っちゃうと、「東京が日本を食わせている」ってことに行き着くみたいなのよ。ほんと、申し訳ないんだけど昨日も書いたように、「100万人都市のGDPを10
なんか、またぞろ「マリアナケーション旅得キャンペーン」っていうのをやってらっしゃるみたいでさ。出典:マリアナケーション旅得キャンペーン|マリアナ政府観光局 (mymarianas.com)で、それによると、11月1日から、「なくなり次第終了」という条件の元、ユナイテッドのパ
昨日の「その①」の最後で、「『東京一極集中』、もうみんな諦めちゃってるんじゃないの?」みたいなことを書いた。(参考記事:『「北マリアナ」という可能性。(その①)』)そもそも「一極集中」って悪い事なのかどうもね、数字の上から言うと、日本の総人口のうち、3割が
10年以上前。まだこの島に引っ越して来て間もない頃とか、まだ旅行者だった頃。旅行会社の、いわゆるツアーデスクと呼ばれるところ、たまにお邪魔していろいろ質問したり、知恵を拝借したり、予約を取っていただいたりすることがあったんだけど、もしかしたらこれも皆さんも
「SHONOさん」っておっしゃる女性の方、知ってる?ぼくは知らなかったんだけどさ。カタールで行われているワールドカップ2022の会場で、日本対ドイツの試合の観戦中に国際映像にその姿が写って、「誰だこの美女」「まさにワールドクラスの美女じゃないか」…って、アジアを中
…あのさあ、突然こんな事言うのもどうかと思うんだけど、「グータッチ」って言う言葉ってどうなの?はっきり言ってダサくない?「グー」ってw昨日とおととい、前編と後編にわたって、「ぼくは日本人だから日本人の良いところをずっと変わらずに持っていたいんだよねえ」み
あるよねー、そういう事。寒くて乾燥して、唇からからになって、なるべくリップクリーム塗るようにはしてるんだけど、油断して塗るの忘れていた時間に限ってなんかすげえ面白いことがあって、思わず「わあーw」って笑ったら、唇がブチッ!痛いわ血が出るわで、さっきの面白
昨日の「前編」の最後で、「ぼくはすっかり南の島の人間になってしまったよ…(BBQの煙の中で)」って事を書いた。(参考記事:『ぼくは日本人だし日本が大好きなんだけど。(前編)』)アメリカの文化と言えばでもね、「…これはちょっと…(モグモグモグモグ)」ってこともある
OLEAIの店内では静かめに音楽を流しているんだけど、キッチンはキッチンで、自分たちの好きな音楽を流している。自分たちで好きな音楽をスマホに集めてきて、ブルートゥーススピーカーに飛ばして。まあ、それで自分たちのモチベーションが上がるなら、全然かまわないことなん
ぼくがサイパンで生活し初めて、10年を過ぎた。「旅行」と「生活」OLEAIがオープンしてからは来年(2023年)の5月で丸10年なんだけど、ぼくがサイパンで運転手として生きていこうと決めて、狭いアパートを借りて、「サイパンの自宅」と呼べるものが出来て、サイパンで寝起き
出典:【サッカーW杯速報】ドーハの歓喜再び 日本がスペインに勝ち決勝トーナメント進出 山陰中央新報デジタル (sanin-chuo.co.jp)日本代表のミラクルがすげえんだけど(ゴクリ)。…でもさ、ここまでミラクルを味方につけた日本代表、もともと「ベスト8」を目標にして今回
本当なら昨日の通常版に書くべきことなのかもしれないけど、2022年11月に導かれてきた大きなイベントとして、ぼくの誕生日のこと、ぼくの誕生日に起きた悲劇について書いておこうと思うんだ。嬉しかった再会当日の号外でも書いたけど、11月22日は朝からスマホから3時間おきに
毎日新聞のWEBページ、12月1日の記事。出典:自宅に多額現金、狙い撃ち 1件あたりの被害額増、情報屋介在? 毎日新聞 (mainichi.jp)愛知県、どろぼうの被害総額が2022年10月31日現在、全国ワーストなんですって。ただ、近年は件数こそ減少傾向となっている…そうで、「い
期待していたところまではなかなか及ばないけれど、本当にありがたいことに、少しずつ少しずつ、サイパンを訪れてくださる日本人観光客も増えてるのだ。インタビューを受けました11月に「導かれてきてくださった人々」の中に、ご迷惑がかかるからまたぼかしまくりで書くけど
今日から12月が始まったわけだけれど、「その事についてどう思いますか? なにか感じることはありますか?」って言うアンケートを取ったら、ぼくの予想するアンケート結果は↓こちら。「もう12月かあ」43%「1年は早いなあ」36%「今年ももう終わりだなあ」21%…おわかりい
今更でホント申し訳ないんだけど、もうサイパンに引っ越してきて10年になるのに、どうしても「今日から12月」ってことと「外暑ぃー💦」ってのが自分の中で結びつかないんだよね(泣)。やっぱり日本人なので、「山」って言ったら「川」だし、「冬」って言ったら「寒い」なん
たぶん毎年「11月30日」って言うと、「なんだよ今年もあと1か月かー」ってな感じでのんきなものだと思うんだけど、今年、2022年はちょっと違う。なんか焦っている気がするんだよ(ゴクリ)。自己分析してみると、「いやいやまずいまずいこんなんで『今年があと1か月』なんての
さあ、最終回の今日は「スポーツ周辺」の話題について。すでに有名なニュースですがイギリス国営放送、BBCの日本語版ニュースサイト、「BBC NEWS JAPAN」、ぼくの誕生日の次の次の日の11月24日の記事。出典:【2022年サッカーW杯】 日本のサポーター、祝宴は後回しでごみ拾い
ワールドカップ2022が開催されている、中東の国カタール。すんげえちっちゃい国。↑この矢印の先の、豆粒みたいな国がカタール。↓これこれ。こんなちっちゃい国でも、面積だけ比べるとサイパンの100倍もあるっていうんだからやんなっちゃう(カタール11427平方キロメートル
…ちょっと話逸れるけど、ぼくが行っていた中学校&高校(一貫教育のお坊ちゃん学校)のけっこう近くに、女子校があってさ(ゴクリ)。その女子校に、当時としては珍しかった(と思う。少なくともぼくの学校にはなかった)「新体操部」があって。で、「新体操部がある」だけで
NHKのニュースページ、「NHK NEWS WEB」11月25日の記事。出典:わいせつ行為を繰り返していたか 中学校の講師 懲戒免職に|NHK 福島県のニュース福島県の県中地区の中学校に勤務していた40歳の男性講師が、42人の男子生徒の下半身を触るなどのわいせつ行為を繰り返して
ぼくはサッカーする人ってすごくリスペクトしちゃうんだよね。…って言うのは、サッカーだけはまともに出来た、っていう記憶がないのだ。「スキークロス」を知っていますかぼくが小学生~中学生~高校の頃の「スポーツ」なんて、今みたいに「すげえ種類いっぱいあるよ!」っ
出典:日本共産党 (jcp.or.jp)今日、16回に渡る長いシリーズを書き終えて、ちょっと思い出したことがあったもんだから。(参考記事:『日本へのチケットを物色しながら「共産主義」について考えてみた。(その①)』)日本で働いている時、共産党の人とお話する機会があって
さて、16回のうち、実質「共産主義」に触れたのってたぶん2~3回だと思うけど、最終回である。って言うか、最終回にしたい。最終回にするつもり。(ヾノ・∀・`) ムリムリ昨日の「その⑮」で、「共産主義を名乗っていた国、以前は19か国あったのに、今は5か国になっちった」って書い