chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メモ、少女漫画、その他いろいろ https://plaza.rakuten.co.jp/tanosiisekaiwo/

少女マンガが大好きです。 そんな中でも好きな少女漫画です

少女漫画の勧め 鈍感系女子×空回るカッコいい、可愛い、男子 のやつとか 好きです。

yuki9580
フォロー
住所
板橋区
出身
埼玉県
ブログ村参加

2016/04/29

arrow_drop_down
  • 2021/7目標と改善

    ​7月の目標 1. mp3playerの作成 (合計50時間)​  回路  STM32学習 ・mp3playerの作成を計画通りに進める。 → 計画:​mp3プレイヤー作成計画​ ・動画を取って、記録する。 ・Scrapboxにメモしな

  • STM32勉強日記(2021/7/19):AD変換とスイッチの割り込み

    ​​AD変換とスイッチの割り込み 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1) 一度、ピン割付だけして、スイッチの割り込み処理だけを入れたプログラムを作成する。  (2) それにAD変換の処理を追加する。  (3) テラ

  • STM32勉強日記(2021/7/18):mp3プレイヤー回路設計

    ​​MP3プレイヤー部品表の作成 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1) 部品表の作成 2.今日出来たこと(結果) (1) 部品表の作成 → 出来た。  (2) 配線図のざっくりとした部品の配置 3.内容・「​STM32勉強日記

  • STM32勉強日記(2021/7/17):DFplayer回路設計

    ​​DFplayer回路設計1.今日やりたいこと(目標、計画) (1)作成したいmp3プレイヤーの構想を明確し、簡易的な機能についての仕様を作成する。  (2)構想を元に、回路設計を行う。  (3)eagleで回路図の作成 2.今日

  • STM32勉強日記(2021/7/15):AD変換とスイッチの割り込み2

    ​​STM32でAD変換とスイッチの割り込み2 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1)作成したプログラムの動作を確認する。 2.今日出来たこと(結果) (1)動作確認を行った結果、動作しなかった。 3.内容スイッチ

  • STM32勉強日記(2021/7/13):AD変換とスイッチの割り込み。

    ​​STM32で、AD変換とスイッチの割り込み。 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1)青ボタンを押すと、次の曲を再生する。  (2)可変抵抗によって、DFplayerの音量を調整する。  (3)上記2つの機能を実装する。

  • STM32勉強日記(2021/7/12):AD変換を行う

    ​​STM32で、AD変換を行う。 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1)可変抵抗で電圧を分圧し、その電圧をAD変換をして、nucleof401で取り込む。  (2)とりこんだ値から、DFplayerの音量を調整出来る用にする。 2.

  • STM32勉強日記(2021/7/11):AD変換を行う

    ​​STM32で、AD変換 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1)AD変換の値の取得  (2)可変抵抗で、DFplayerの音量を制御する 2.今日出来たこと(結果) (1)AD変換の値の取得  (2)可変抵抗で、DFplayerの音量を制

  • STM32勉強日記(2021/7/10):ヘッダファイルについての学習

    ​​C言語のヘッダファイルについての学習 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1)ヘッダファイル作成のための、作成方法やルールについて知る。  (2)実際にヘッダファイル作成する。 2.今日出来たこと(結果) (1)

  • STM32勉強日記(2021/7/9):スイッチの割り込み処理

    ​​STM32スイッチの割り込み処理 1.今日やりたいこと(目標、計画) (1)ブログの書きこみ 2.今日出来たこと(結果) (1)ブログの書き込み→ 出来た。  (2)STM32のスイッチの割り込み処理→ 出来た。 ・nuc

  • STM32勉強日記(2021/7/7)

    今日やる事 (1) ブログ書き込み →STM32プログラムの動画を作り投稿する? (2) 出来ればSTM32プログラム 青ボタンで次の曲を再生させる →今日はあまり時間がないのでできないかも? 昨日の時点で、一応起

  • STM32勉強日記(2021/7/6) DFplayerが動かせた!!

    1. 今日やる事(1) 昨日までの勉強日記をブログにあげる。 →ざっくり、あまり時間をかけない。  10分くらいで終わった。 良き。 (2) STM32の勉強の続き  uint型で、UART通信を行う。  デバイスをセットせず、pic

  • STM32勉強日記(2021/7/5)

    1. 今日やる事  (1) 昨日までの勉強日記をブログにあげる。 (2) STM32の勉強の続き (3) 21時くらいまでやる。 少しストレッチして寝たい。 2. ログを追えるように、urlのリンクをつける。 3. 2021/7/4のブログ

  • STM32勉強日記(2021/7/4)

    今日やること: ・最終目標:STM32のUARTで、DFplayerのコマンドを送り動作させる。  ・DFplayerは、複数のデータを送る必要がある。  ・STM32のUARTで、データを複数設定して送る。(配列??) ・疑問点:  ・

  • STM32勉強日記(2021/7/3)

    こんにちはユキです。 先週の続きで、とりあえず、mbedのプログラム確認から行う。これで、基板とmbedの接続及び動作が確認出来たので、STM32のプログラムを再度開始する。問題なく動いた。 これでやっとSTM32の

  • STM32勉強日記(2021/6/27)

    STM32マイコンのプログラムを勉強していく日記的なものを、雑多に書いていこうと思い立ち、書くことにしました。 組み込みの勉強関連で、今までやったこと。 C言語勉強:どっとインストール、 PICの動作(2年前

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuki9580さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuki9580さん
ブログタイトル
メモ、少女漫画、その他いろいろ
フォロー
メモ、少女漫画、その他いろいろ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用