chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mu-cho
フォロー
住所
富山市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/27

arrow_drop_down
  • レッスン帰りは雪遊びのこと

    あっという間の3月最終日。三寒四温や環境の変化で人はもちろん犬にとっても自律神経が乱れやすい時期だそう。心身ともに健やかに陽気に新年度を楽しみましょう。さて、2月11日建国記念の祝日。大垣でのアジリティーレッスン帰りのお楽しみ。早めにレッスンが終わ

  • 公園でスノーシュー散歩のこと

    29度夏日から急転降下。気温以上の肌寒さを感じます。服装である程度調節できる人間よりも犬たちの方が気温差不調に陥りそう。身体を温めるごはんを食べてゆっくり眠って元気に乗り切りましょう。さて、ようやく寒波が落ち着いた日曜日。スノーシューを持って近場の

  • 25冬最強寒波到来のこと

    全国各地で季節外れの暑さとなり30度超えの真夏日となったところも。ここ富山も明日は夏日の予報。まだ3月だというのに。この夏の気温がどうなってしまうのか、悩ましいところです。心配してもどうしようもないけれど。さて、今冬最強寒波の到来の2月初旬。大した

  • 秘密の丘で雪遊びのこと

    最高気温20度超えの暖かい日が続きクロッカスやヒヤシンスも開花。そしてあまり喜ばしくない春の風物詩花粉や黄砂の飛散。今年は飛散量が多くピークは5月まで続くそう。苦しい症状を抱えている方々お見舞い申し上げます。お大事に。さて、2月最初の日曜日。県東

  • レッスン帰りの雪遊びのこと

    高校に始まり中学校、小学校、大学と次々に卒業式が行われる3月。友人たちから届く写真に月日の流れの早さを思いつつ新しい道が希望に満ちたものでありますようにと陰ながらエールを送っています。身内では甥っ子が中学校を卒業。卒業式で立派に答辞を読み上げる甥っ

  • 立山の原風景を堪能する村のこと

    東京ドームで開幕戦を迎えたMLBカブスードジャース。日本国内はもちろん海外から観戦に訪れる方も多く各地でパブリックビューイングが行われたりと大盛り上がり。巨人・阪神とのプレシーズンマッチ含め全試合の抽選に申し込んだけれど全滅。現地で見たかったーと思い

  • 立山仰ぐ冬限定広場のこと

    日用品から医療機器、金型まで様々な商品を展開するものづくり企業リッチェル。富山に限らずどこの家庭にもひとつはリッチェル製品があるのでは。近年はペット用品に力を入れていて市場でも存在感を高めているそう。「飼い主・ペット目線」を大切にしニーズを掘り起

  • 残雪の里山公園散策のこと

    北陸新幹線開業から10年。東京駅まで2時間ちょっとというアクセスの良さで富山へ進出する企業や関係人口も増加。リモートワークの浸透で二拠点生活者も年々増えているそう。特急電車で6時間かかった頃の乗り物酔いで具合が悪くなったことや夜行電車や寝台電車で

  • 25冬旅@琵琶湖畔〜マキノ町のこと

    連日気温が上がり春到来を思わせるぽかぽか陽気。立山アルペンルートの除雪作業も順調に進んでいるそう。ムスカリやクロッカスも芽を出してあちこちに春の足音が。まだまだ冷え込む日もありそうだけれど雪が積もることはもうなさそう。なごり雪くらいなら降ってくれ

  • 109ヶ月目のこと

    キント元気に生後109ヶ月目を迎えました。体重12.0㎏。といつも通りに書きたいところだけれどちょっと不調。年齢的なことも少し考えながら過ごしていく段階なのかな。1秒でも長く元気に駆け回れるようにしっかりケアしていこうね。にほんブログ村

  • 25冬旅@琵琶湖畔のこと

    3月8日国際女性デー。ジェンダーギャップ指数下位のここ富山。周りを見ても管理職になりたい女性は少なく管理職になっても名ばかりという女性がほとんど。日々感じる田舎ならではのアンコンシャス・バイアス。長年染みついた思考はなかなか変えられないけれど私た

  • 雪と親しむ山麓散策のこと

    二十四節気「啓蟄」。冬ごもりの虫たちが動き始める頃。今日は冷たい雨で冷え込んだけれど麗らかな春の光の中で生き生き動き出す生き物たちにお目にかかる日も近いかな。さて、お正月休みもとうとう最終日。仕事始めに備えて少し身体を動かさなきゃ、と、剱岳の麓まで

  • 2025初ご近所公園散歩のこと

    3月3日「桃の節句」。現代はお祝い色が濃いけれど季節の変わり目で邪気が入りやすいとされ古くは邪気を払うための年中行事だったそう。言われてみれば体調を崩しやすい頃。縁起のよい食べ物を食べて健やかに過ごしましょう。さて、お正月休み終盤の1月4日。近く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mu-choさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mu-choさん
ブログタイトル
KIND(キント)とちいさなおうち
フォロー
KIND(キント)とちいさなおうち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用