ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(7日目)最終日・札幌
7月22日(金曜日)晴れ 相泊〜札幌〜千歳空港〜中部空港 昨日の雨は何処へやら。 今朝はすっかり晴れて、ちょっと肌寒い。 朝食は昨日の残りのカレーが変身したものと、レーズンパン(これ旨いっす) カヤックや装備を倉庫に片付けたり、お世話になっ
2022/07/22 07:00
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(6日目)ウトロ
7月21日(木曜日)雨ときどき曇り ポンベツ川を過ぎたあたりの浜〜カムイワッカの滝近くの浜〜幌別橋近くの浜 6:00-14:00 朝ごはんは記憶になく、お昼は、ソーセージ食べたような記憶しかないです。 と、いうのも今朝は風は
2022/07/21 07:00
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(5日目)カシュニの滝
7月20日(水曜日)曇りのち雨 文吉湾〜ポンベツ川を過ぎたあたりの浜 6:00-13:00 目が覚めて、テントからもぞもぞと外へ出ると、海岸は霧に包まれていました。 目まぐるしく変わる天気に驚きます。 コーヒーを飲
2022/07/20 07:00
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(4日目)文吉湾
7月19日(火曜日)曇りのち晴れ ペキンの鼻〜知床岬〜文吉湾 6:00−9:30 知床の朝は早い。日が昇ってくると、雲は厚いが国後島の輪郭が所々見えていて美しく映っている。 あんなに近いのに遠い国だというのは、受け入れ難い事実だと思いました
2022/07/19 07:00
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(3日目)ペキンの鼻
3日目はいよいよエクスペディションのスタートです。 海に漕ぎ出しました。 目次 1 7月18日(月曜日)相泊〜ペキンの鼻 7月18日(月曜日)相泊〜ペキンの鼻 天気:曇りのち晴れ 番屋から外へ出ると、雨はあがっていました。 海を見ると、も
2022/07/18 07:00
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(2日目)停滞
今日はすでに停滞が決まっていました。 目次 1 7月17日(日曜日)相泊で停滞 7月17日(日曜日)相泊で停滞 天気:雨 雨はそれほどでもないのですが、海は波があって、難しい雰囲気です。 朝4時ぐらいから新谷さんがコーヒーを入れてくれ
2022/07/17 07:10
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(前泊〜1日目)
新谷暁生さん主催の「知床エクスペディション」に参加をしてきました。 知床エクスペディションは、シーカヤックで羅臼からウトロまで、知床半島をぐるっと一周する冒険の旅です。 天候によってはたいへん厳しくなる知床の海を行くため、途中の浜でキャンプ
2022/07/16 08:13
シーカヤックで行く、知床エクスペディション(準備編)
こんにちは、スクロールです。 新谷暁生さんが主催している「知床エクスペディション」に参加することになりました。 知床エクスペディションは、知床半島の相泊からウトロまでの区間を一週間ほどかけてシーカヤックで周る旅です。 数年前から、行きたくて
2022/07/15 18:00
【2022年】決定版!キャンプで快適に眠られる枕!
みなさんこんにちは。いつも寝つきが悪くて、キャンプで寝られないスクロールです。 さて、今回はキャンプで快適に眠るための枕についてご紹介したいと思います。 先日は小秀山の避難小屋で泊まったのですが、両サイドのイビキと歯ぎしりの騒音、それに加え
2022/07/10 21:21
夏の高山でテント泊!持っていくべきもの、ザックの中をご紹介!
こんにちは。 夏の槍ヶ岳へテント泊の登山に行くことになったので、ウキウキのスクロールです。 今回は夏の高山でのテント泊の装備についてご紹介したいと思います。 人それぞれにどのような装備を持っていくかはありますが、基本的なものから、オプション
2022/07/07 18:47
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スクロールさんをフォローしませんか?