ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
若造には重すぎた日経面談: 1990年7月-3
23日に芹内上席調査役に同席いただき、日経新聞社との面談。こちらは入行3年目の若造でろくな大局観もなく、芹内上席にご一緒いただいて全く助かった。日頃からの勉強…
2020/06/29 20:57
札幌マンション購入未遂: 1990年7月-2
この時期のバブリーなエピソードをひとつ。北海道の人から、札幌教育大学移転後の跡地にマンションが新築される、という耳寄り情報が来た。当時は「マンションは”今”買…
2020/06/28 21:55
圧巻の東証「場立ち」: 1990年7月-1
東ドイツと西ドイツが経済統合。ボリス・エリツィン、ソ連共産党離党宣言。アルベルト・フジモリがペルーの大統領に就任。日本共産党第19回大会が志位和夫を書記局長に…
2020/06/27 21:19
上司・先輩・同期に恵まれる: 1990年6月-3
無事にボーナスも出たということで、菜畑さん、周防さんとともに芹内上席調査役に高級寿司をご馳走になった。大荒れ相場でこの半年は芹内上席もずいぶん心労が多かったこ…
2020/06/26 21:28
金利を予約できるローン: 1990年6月-2
この時期に金融先物デスクでは菜畑さんの企画で、現物と先物を融合させた仕組み商品として「金利予約型ユーロ円ローン」を開発し全行的に展開しようとしていた。 このロ…
2020/06/25 23:11
金融デリバティブの黎明期か: 1990年6月-1
FIFAワールドカップイタリア大会開幕。ペルー大統領選挙で日系のアルベルト・フジモリが初当選。6月23日、西武対ロッテ戦でロッテの監督の金田正一が判定に抗議し…
2020/06/24 20:43
今は世界の Ichimoku(一目均衡表): 1990年5月-3
これには非常に感謝感激した。宝の山を手にした気分だ。この時からこの著書と首っ引き日々が始まる。今も久我山調査役には深く感謝している。 一目均衡表の面白いところ…
2020/06/23 22:52
謎の一目均衡表: 1990年5月-2
一目均衡表は、都新聞の細田悟一氏が、1936年に一目山人というペンネームで発表した日本生まれのテクニカル指標である。価格の高低ばかりではなく時間の概念が織り込…
2020/06/22 21:33
相場先行き不透明な時のチャート活用: 1990年5月-1
トヨタ「エスティマ」が発売される。三菱自動車が「ディアマンテ」を発売。WHO、病気の一覧から同性愛の記述を削除。ルーマニアで、非共産主義体制下初の大統領および…
2020/06/21 12:07
初めての結婚式司会で大汗: 1990年4月-3
さて同期がみな二十代半ばということで、結婚式ラッシュが続く。この月の7日には同期でしかも職場の同僚の山辺が結婚。不肖、小生が司会を務めさせてもらった。 山辺は…
2020/06/20 21:07
ボスの存在は重要: 1990年4月-2
国際資金センター(シキン)に赴任して1年半、ようやく周りの様子がわかってきた。そんなある日に先輩の谷田川さんと食事をご一緒させていただいた。幸い、お互い銀行社…
2020/06/19 21:17
バブル潰し政策で、金融市場は大荒れ: 1990年4月-1
インドのウッタル・プラデーシュ州で、食中毒のため450人死亡。大阪市で「国際花と緑の博覧会」が開幕。三井銀行と太陽神戸銀行が合併、太陽神戸三井銀行誕生。4月2…
2020/06/18 22:06
ふるさとの学びの友との別れ: 1990年3月-3
この時期で書き留めておきたいことは、大学法学部同期の日下部が、農業系金融機関から資金証券研修のため白銀に派遣され数ヶ月、一緒に仕事ができたことだ。 日下部とは…
2020/06/17 21:40
金利予約型ローンが好評: 1990年3月-2
さて日銀のバブル撲滅のための相次ぐ公定歩合引き上げの中で、借入金利上昇のヘッジは多くの企業の差し迫ったニーズだった。そうした環境下で金融先物チームの菜畑さんが…
2020/06/16 21:13
ソ連で史上初マクドナルドな時代: 1990年3月-1
ポール・マッカートニーがソロとして初の来日公演。ソ連、ミハイル・ゴルバチョフが初代大統領就任。麒麟麦酒が「キリン一番搾り生ビール」を発売。横綱・千代の富士、大…
2020/06/15 21:41
先物の銀行員たち/マンデラさん: 1990年2月-3
抜歯から3日間くらいは歯ぐきからの出血が止まらず、メシもまともに食べられなかった。まったくひどい目にあったが、虫歯が進んで腐るかもしれない親知らずといつまでも…
2020/06/14 22:40
Coronavirus patients 'treated worse than animals
;India court: 「コロナ患者の扱いは動物以下」とインド裁判所ALJAZEERA アルジャジーラJun. 12, 2020◎以下は記事の概要です。…
2020/06/13 15:19
鑿(ノミ)で穿たれる材木の私: 1990年2月-2
プライベートでひどい目にあったのは左下親知らずの抜歯だ。この親知らずは顎の発達が不十分なため、横になった形で歯肉に埋まっていた。歯の一角が歯肉から出ていて、そ…
2020/06/12 19:42
「失われた二十年」へ: 1990年2月-1
ネルソン・マンデラ、ケープタウンの刑務所から27年ぶりに釈放。マイク・タイソンが東京ドームでジェームス・ダグラスに10回KO負け。21日、日経平均株価が1日で…
2020/06/11 22:29
金利先物売買システムの開発: 1990年1月-3
バブルと金融引き締めという環境下で、顧客に金利先物を売買して稼いでもらうというのは大変難易度が高い。これは金利先物ならずとも、為替、株式、債券等のマーケットで…
2020/06/10 21:49
金融先物チームの奮闘: 1990年1月-2
この先物を白海銀行の顧客に取引いただいて仲介手数料を得るのがトレーダーの仕事だ。顧客は将来金利が上がると思えば、先物を売って利益を得られる。金利低下を予想する…
2020/06/09 22:18
Stay the fuck at home: いいから家に居やがれ
https://youtu.be/VE78oWjT3zo↑ものは試しに見てみてください。サンタクロース(帽子なし)みたいな爺さんがピアノ弾きながら熱唱していま…
2020/06/08 22:41
金融先物トレーダーになった: 1990年1月-1
イタリア、ピサの斜塔が修復のため閉鎖される。ソ連・モスクワに、同国初のマクドナルドが開業。フジテレビ、人気アニメ『ちびまる子ちゃん』が放送開始。俳優勝新太郎、…
2020/06/08 21:50
地獄に観音様: 1988年12月-2
資金繰りに限らずディーリングルームの仕事全般にとってなくてはならない存在がある。それはワンフロア―下のバックオフィスだ。ディーラー達が行なった取引はすぐさま伝…
2020/06/07 21:55
Delhiwale: Staying at home, which is roadside
デリーで自宅は道の上https://www.hindustantimes.com/cities/delhiwale-staying-at-home-which…
2020/06/06 22:03
朝の来ない夜はない: 1988年12月-1
アルメニアでマグニチュード6.9の地震発生、1万5000人以上が死亡。日本とアメリカとの協定により、ビザ免除プログラム適用開始。札幌市営地下鉄東豊線開業。宮澤…
2020/06/05 19:55
昼飯は「午後の紅茶」: 1988年11月-4
それ以外にも色々な雑用をやらされたと思うが細かくは思い出せない。さすがに売店にアンパンを買いに行かされたことはなかったが。改めて言うが資金繰ラーは最下層の丁稚…
2020/06/04 21:25
資金繰ラーはどん底ディーラー: 1988年11月-3
資金繰りはたいていシキンに配属されて最初に割り当てられる担当で、いわばディーリングルームにおける丁稚だ。 本業の資金繰り以外に、まずコーヒー入れの仕事がある。…
2020/06/03 22:13
横柄なシキンに支店も逆襲: 1988年11月-2
シキンがそういう偉そうな態度なので外為店の方も厳しい態度で来る。築地支店の女性Nさんはシキンの新人にとってはボスキャラだった。電話ボードの「築地」が赤く光る、…
2020/06/02 21:29
支店から悪評のシキン: 1988年11月-1
アメリカ大統領選挙でジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュがマイケル・デュカキスを破って当選。青梅信用金庫の女子職員が、オンラインを悪用して愛人の元暴力団…
2020/06/01 21:03
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、r-m-hiroさんをフォローしませんか?