ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スッキリしたこと
2023/04/19 02:48
とうとうコロナ
2022/12/03 10:46
時間の概念が難しい
2022/11/30 16:10
塔の岩オートキャンプ場
すっかりブログをサボってしまい、10月半ばに行ったキャンプネタを、今頃になって書いてますこの時行ったのは、塔の岩オートキャンプ場という所で、付知町森林組合を通…
2022/11/29 11:07
気になり過ぎて
2022/11/21 11:24
最近のこと
2022/11/12 09:18
運動会無事終了
2022/10/02 07:24
匂いに弱い次男君
2022/09/24 16:30
アルニカ当選
ゼインアーツのロロはやはり全然当選しませんが、なんとサバティカルのアルニカが当選しました前々からツールーム若しくはトンネルテントが欲しくて、第一希望がロロ、第…
2022/09/18 15:40
木崎湖キャンプ場 その2
キャンプ2日目は、自分的に一番楽しみだったワカサギ釣り。冬の釣り物といったイメージの強いワカサギですが、木崎湖は夏でも良く釣れてしかも大きいのですまた食いが渋…
2022/09/18 14:39
木崎湖キャンプ場
お盆明けに休みが取れたので、数年振りに長野県の木崎湖へ、子供達と出掛けてきました。今までは、次男の関係もあってバンガローばかりでしたから、今回初めて木崎湖でキ…
2022/09/10 17:03
抽選で良かったかも
ゼインアーツ初となるツールームテントのロロが、先週22日の金曜日にやっと発売となりました。そして取扱店のインスタやホームページを見ますと、ほぼ抽選による販売方…
2022/07/28 11:51
銀河もみじキャンプ場
だいぶ時間が経ってしまいましたが、今月中旬に長野県にある銀河もみじキャンプ場へ行ってきました。今回はお兄ちゃんが、部活のためどうしても日程が合わず、初めて次男…
2022/07/22 15:32
御嶽ロープウェイキャンプベース
例年よりも早く梅雨が明けてしまった今年の7月。少しでも涼を求めたくて、先月末にオープンしたばかりの、御嶽ロープウェイキャンプベースへ先週の休みに行ってきました…
2022/07/11 12:33
ブヨにやられてボッコボコ
先日のテナガエビ釣りで、腕や背中のあちこちをブヨにやられて、今現在も傷口はクレーターの様に凹み、赤く腫れ上がってます今までにもブヨにやられた事はありますが、こ…
2022/06/28 15:12
久し振りのテナガエビ釣り
梅雨になり、シーズンを迎えたテナガエビを釣りに、木曽川へ2年ぶりに行ってきました。結果は安定の惨敗大きさは満足できましたが、トータル4匹という結果です。アタリ…
2022/06/25 10:21
シングルバーナー買い替え
元々SOTOのST310に興味があったのですが、新製品が出ると知り、首を長くして待ってたところ、延期の末の発売日である先月31日に、ST340を正規価格でやっ…
2022/06/06 08:24
クーラーボックス買い替え
今回やっと、キャンプ用のクーラーを買い替えることが出来ました。ファミリーキャンプなので、50リットルクラスで価格は一万円程度の物を探してたんです。しかし良いな…
2022/06/01 11:38
グラートステイクラック
正直、カインズホームで買った工具箱で事足りてたので、今まであまり興味はありませんでした。そもそもグラートステイクラックなんて、お店で売ってるのを見た事ありませ…
2022/05/22 07:00
買って良かったインナーテント
ゼクーM用のインナーテントが買えたので、先日のキャンプで張って一晩過ごしてみての感想です。結論から言うと、今更ながらインナーテントはやはり有りですね確かに室内…
2022/05/19 12:54
駒ヶ根高原家族旅行村
週間予報では週末ガッツリ雨予報でしたので、一旦はキャンセルしたものの、何やら回復傾向となったことから、慌てて再予約して久しぶりにキャンプへ行ってきました。今回…
2022/05/18 08:45
グラートハンマーとオズハンガー
実際にキャンプ場で使う前に、自宅横で試し打ち&設置をしてみました。ネットでも書かれてましたが、パイルドライバー系のランタンハンガーの様に、本体ごと上下して打ち…
2022/05/06 07:35
ほんとタイミングですね
ゼクーM用のインナーテントを引き取りに行ったら、同じくゼインアーツのオズハンガーが入荷しており、またしても買ってしまいましたちょうどタープ内用に、軽めのランタ…
2022/05/01 08:10
デイキャンプ
かなり日にちが経っての更新ですけど、今月頭に家族でデイキャンプに行ってきました。椛の湖オートキャンプ場へお邪魔したんですが、泊まりと違ってデイキャンプだと、土…
2022/04/29 16:33
またまた衝動買い
仕事帰りに立ち寄ったアウトドアショップSWENで、またしても衝動買いしてしまいました最近は懐事情が厳しかったりで、立ち寄る事はグッと減ってたのですが、ゼインア…
2022/04/22 12:26
室外機カバー完成
色を塗ったら見違えましたねあとは設置場所の関係から、どうしても一番雨風にさらされやすい位置ですので、今後の木材の耐久性は気になるところです。一応防腐防虫塗料を…
2022/04/11 06:31
何とか完成
エアコンの室外機カバーが欲しいと、嫁さんが突然言い出したのが一年以上前。しかし既存の商品では、サイズが合ってもデザインがダメで即却下等々、なかなかお眼鏡に叶う…
2022/04/10 09:39
今年最初のキャンプ
今年第一発目のキャンプは、昨年行って子供達にも好評だった、椛の湖オートキャンプ場へ。当初はふもとっぱらを予約してましたが、予報を見てると現地の天候がなかなか安…
2022/03/31 12:13
焚き火でも使いたいから
今までは1リットル未満のケトルを使ってましたが、カップ麺を人数分作るには不便なので、大きめの物を探しておりました。値段や見た目等々悩んだ結果、やはり行き着いた…
2022/02/08 20:11
WAQヘキサタープL
今までは、ずっとワンタッチタープを使い続けてました。確かに嵩張るし重いのですが、広げるだけなので設営は楽だし、位置が気に入らなければ直ぐ動かせるし、何より天候…
2022/02/02 07:58
タークのフライパン、その後
買って直ぐは情けなくも、目玉焼きすらまともに作れませんでした。直ぐこびりつかせてしまい、フライパンから剥がすたびに黄身は潰れてぐちゃぐちゃですからでも最初の段…
2022/01/21 07:40
骨伝導イヤホン
職場の人から勧められ、骨伝導イヤホンなるものを買ってみたのですが、使ってみたらこれめちゃくちゃ良いですね😆これを買うまでは、ワイヤレスイヤホンを使ってました…
2022/01/17 11:25
憧れのフライパン
前々から買おうかどうか悩み続け、結局買えてなかったタークのフライパン。思い切って相談したら、あっさり嫁さんの許可が出たので、とうとう買ってしまいましたでも正規…
2022/01/10 14:49
あけましておめでとうございます
昨年は腰の手術や、父親の認知症確定等々、なんだかんだでバタバタな一年だった気がします。ブログの更新頻度も落ちました。皆さんのブログも、ここ最近は殆ど見に行けて…
2022/01/01 09:51
ソフトクーラー新調
20年近く、ホームセンターで買った表面がシルバーの、ど定番なソフトクーラーを、買い物や釣り等々いろんな場面で使ってました。(画像お借りしましたが、現行型はこん…
2021/12/11 18:22
AUTO CAMPING TACランドいたどり
今年最後のキャンプという事で、岐阜県関市にある、TACランドいたどりというキャンプ場へ行ってきました。週間予報では終日晴れ予報だったのに、向かう途中から結構な…
2021/12/07 18:46
コールマン290A
今までこちらの、コールマンのガスランタンを愛用してました。しかし20年以上使ってるので、ショップに聞いても品番すら分からず、マントルは何とか合うものが見つかり…
2021/11/28 13:34
やってしまった
以前大絶賛してた、ニトリの炊飯土鍋ですが、自分の不注意から中蓋を割ってしまいました嵩張るもののとても美味しくご飯が炊けるので、自宅でも使いつつ、キャンプにも当…
2021/11/27 12:18
椛の湖オートキャンプ場
今月2回目となるファミキャンは、中津川市にある椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場へ行ってきました。こちらはかなり人気のキャンプ場との事で、何とかキャンセルが出…
2021/11/23 20:25
石油ストーブ新調
今まではこちらの石油ストーブを、キャンプへ持って行っておりました。しかし元々は、自宅で使うのを目的で買いましたから、デカくて重い上に、テント内に持ち込むとオー…
2021/11/14 21:34
本谷オートキャンプ場
先日の土曜日は、岐阜県中津川市にある本谷オートキャンプ場へ、子供達と行ってきました。当初の週間予報では、日曜日が雨予報だった為少し心配だったものの、出発日が近…
2021/11/10 18:47
冬の新装備
前々から気になってはいたものの、なかなか購入に踏み切れなかった電熱ベスト。Amazonだと安いのですが、当然のことながら試着が出来ません。自分は結構体格が良い…
2021/11/03 16:29
来月はキャンプ行きます
9月、10月とキャンプは結局行けませんでしたが、11月は二箇所も予約が取れましたそのうちの一箇所は、週末はとても人気のキャンプ場でして、9月、10月のキャンセ…
2021/10/29 20:35
ダッチオーブンが面白すぎて
ニトダッチ買ってからというもの、毎週のように何かしら料理を作るようになりました。元々料理は好きだったんですが、お気に入りの道具が出来ると、尚更気合が入ります今…
2021/10/18 08:15
初めてのナイフ
この度子供達にそれぞれ、ナイフを与えることにしました。色は派手ですけど、直ぐに手元から離しやすい子供達ですので、見つけやすい色ということでオレンジに勿論こちら…
2021/10/16 08:33
キャンセル待ちが全滅につき
昨日も今日も凄く良い天気です。しかしキャンセル待ちの予約をしてたキャンプ場は、そのことごとくがダメだった為、やむなく自宅横の空き地にテントを張って、気分だけで…
2021/10/03 13:20
プリズメイト折り畳み式扇風機 その後
購入後キャンプだけでなく、自宅でもずっと使ってみての感想を書きたいと思います。先ず良かった点。○バッテリーの持ちが良い○折り畳めるので持ち運びや運搬が楽○首が…
2021/10/01 11:43
ニトダッチ大活躍
キャンプ場ではまだ使ってませんが、シーズニング後は我が家で大活躍のニトダッチ(ニトリのダッチオーブン)です思いっきりダッチビギナーですので、ネットで調べた定番…
2021/09/26 15:26
メスティンか土鍋か
流行もあって勢いで買ってしまった感のある、ダイソーのメスティンですが、ここにきて自分の中で、ちょっと合わないなと思い始めてしまいました。放ったらかし炊飯は確か…
2021/09/19 08:43
料理の新しいアイテム
昨日店舗に寄ったら在庫を見つけ、思わず衝動買いしてしまった、ニトリのダッチオーブン料理は大好きなので、いつかはダッチオーブン使ってみたいなとは思っていたのです…
2021/09/10 10:36
キャンプでの誤算
虫が苦手なお兄ちゃんのためにと思い、以前購入し使う機会を待ってた、Wild1のモノポールインナーテント。夏到来前に一度、自宅で組み立てて、ゼクーMの中に放り込…
2021/09/03 07:47
とよねランドオートキャンプ場
子供達の夏休み終了間際に、やっとお出掛けらしいことが出来ましたコロナの情勢もあって、当初計画してた県外へのキャンプは中止。そして天気予報も、ギリギリまで様子見…
2021/08/29 11:12
Can Doのシェラカップ
シェラカップって正直、必要性を感じてませんでした。風に弱い点を除けば、今まで紙皿で不都合はありませんでしたし、シェラカップ自体けっして安い物ではなかったのも理…
2021/08/20 08:20
プリズメイトの折りたたみ扇風機
キャンプ用に良さそうだなと思い、前々から購入を検討してたこちらの扇風機。ただ同じような商品(と言いますか、形も折り畳み方も全く一緒)は、ホームセンターやドンキ…
2021/08/15 12:04
安い鰻はこれに限ります
以前買った、キャプテンスタッグの魚焼き網。予想通り、鰻を焼くのに最適でしたこの時期、やはり鰻は食べたいものの、専門店は高過ぎますし、スーパーでも国産は一匹20…
2021/07/25 13:56
ホームセンターのピザオーブン
カインズホームのチラシを見てたら、前々から興味のあったこちらの商品が。「あっ、安いしいいなぁ」と思いつつ、仕事帰りにカーマホームセンターに立ち寄ったところ、カ…
2021/06/27 16:20
スゴイッス買えたっす
DODのスゴイッス。前々から欲しかったのですが、販売日をうっかり逃したり、仮に売ってても転売ヤーの価格吊り上げ品だったりで、全く手が出ませんでも6月15日の再…
2021/06/17 06:00
テンマクのスパイス
最近は自宅で料理する機会が増えたこともあり、初めてアウトドアスパイスなるものを買ってみました。ほりにし等のスパイスは近場で売ってないので、今回は立ち寄りやすい…
2021/06/15 08:11
キャプテンスタッグのオーバーオール
今現在腰には、ゴツい硬質コルセット巻いて生活してます。術後の措置としてやむを得ないのですが、困るのがズボン。コルセットの為、大幅にウエストが太くなり、元々持っ…
2021/06/13 13:26
セッティングした結果
久しぶりにテントを設営したついでに、以前買ったまま放置状態だった、テンマクデザインのモノポールインナーテントを、テント内にセッティングしてみました。我が家の場…
2021/05/31 12:46
リハビリがてら
3月のキャンプ以来、入院&手術もあって、物置にしまいっぱなしだったテント。まだまだ腰に負荷はかけれないですが、かなり動けるようになったので、リハビリがてら自宅…
2021/05/30 13:31
頼んだことすら忘れてました
昨日突然届いたこちらの商品。キャプテンスタッグの網なんですが、当時在庫切れだった為、予約注文の形でAmazonで頼んでました。しかし待てど暮らせど、送られてく…
2021/05/22 13:07
今一番気になってるタープ
諸事情から手術を伴う入院をしてたため、入院中時間だけは沢山あったことから、ゼクーMに合うタープは何かないかなぁと、色々と検索しておりました。暫くはワンタッチタ…
2021/05/01 16:46
ホットサンドメーカー
最近はブームも手伝って、いろんなお店でアウトドア用品を手に入れる事ができますし、価格もお手頃な物が増えました。実にありがたいこの前ふらっと近所のホームセンター…
2021/04/11 10:45
タープテントって実際どうなんでしょう
昔はコールマンのヘキサタープを持ってましたが、経年劣化により処分し、現在は子供達の運動会用に買った、フィールドアのタープテントのみ所有してます。イベント会場で…
2021/04/01 18:34
何とか入院前に行けました。
来月手術の為入院が決まり、その後のリハビリ期間等々考えたら、何とかそれまでに子供達と行きたかった、ふもとっぱらキャンプ場。ギリギリまで天気予報とは睨めっこでし…
2021/03/28 20:54
琵琶湖は厳しかったです
一日中穏やかとの予報を見て行ってみたら、朝からなかなかの風が吹き、出船してみれば早々に白波がとっとと風裏になるシャローに移動して、ひたすら夕方までシャローを撃…
2020/09/16 08:32
猛暑の中で
久し振りに行った入鹿池。水分補給を怠ったら、本当に危険な暑さでしたこの日は出船して直ぐに、水通しの良さそうなエリアへ直行したところ、魚探にはベイトがしっかりと…
2020/08/22 10:00
琵琶湖の女神微笑む
突然の連休で行けることとなった琵琶湖。今回は沖を捨てて、シャロー一本で攻めてきたところ、数こそ出なかったものの、久し振りに良い釣りができました事前情報ではシャ…
2019/06/29 08:09
絶品ナポリタン
仕事で港区まで行く機会があったので、前からオススメと聞いていたお店に、昼ご飯を食べに行ってきました。なんでもナポリタン が絶品なんだとか。名古屋飯の一つである…
2019/06/26 09:16
またまた近場へ
先週末の話ですが、またまた入鹿池へと行ってきました午後には嫁さんに車を返さないといけないので、いつものごとく午前中に何とか決めたいところ。知り合いの情報から、…
2019/06/01 07:45
初バス
年が明けて5ヶ月経過し、更には令和になっても、バス釣ってませんでしたでもやっと先週、今年の初バスを釣る事ができましたしかも琵琶湖ではなく入鹿池。最近はやっと休…
2019/05/17 08:14
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、雨男さんをフォローしませんか?